auひかりは速度の評判が良くauスマホとのお得なセット割引が適用出来る人気の光回線です。
しかし残念ながらauひかりは対応していないエリアがあったり集合住宅に専用の設備が導入されていないケースも多いため、導入できない場合もあるんです。
auひかりを申し込みたいと思ったらまず導入予定の住所がauひかりが対応しているかを確認してみましょう!
1番簡単な確認方法は代理店に電話して聞いちゃうことです。
導入予定の住所がauひかりに対応しているか代理店側で調べてもらえるし、料金やキャンペーンの説明などもついでに教えてもらえます。
自分で調べるよりずっと楽チンですよ♪
当社NNコミュニケーションズもauひかりの正規代理店ですので、お気軽にお問い合わせください!
いきなり電話するのはちょっと、という方はKDDIの公式サイトでエリア確認することも可能です。
今回の記事では公式サイトでauひかりの対応エリアを調べる方法をメインに紹介いたします。
auひかりは提供されていないエリアがある
auひかりは知名度抜群の光回線ですが、実は日本中どこでも加入できるわけではありません。
提供エリア外の地域が存在するんです。

地図の通り、山梨県を除く東海甲信地方、関西地方、沖縄は残念ながらauひかり(ホームタイプ)の提供エリア外です。
- 北海道・・・北海道
- 東北・・・青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
- 関東・・・東京都、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木
- 信越・・・新潟、長野
- 中部・・・山梨
- 北陸・・・石川、富山、福井
- 中国・・・鳥取、岡山、島根、広島、山口
- 四国・・・香川、徳島、愛媛、高知
- 九州・・・福岡、大分、佐賀、宮崎、熊本、長崎、鹿児島
- 中部・・・静岡、愛知、岐阜、三重
- 関西・・・大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
- 沖縄・・・沖縄
中部地方、関西地方に関しては、どうやら中部テレコミュニケーションのコミュファ光や、オプテージ(旧ケイ・オプティコム)のeo光のエリアになっていることが関係しているようです。
中部テレコミュニケーションはauひかりの運営元であるKDDIが80%以上の株を保有している子会社なんですよね。いわゆる大人の事情というやつです。
ちなみにホームタイプの提供エリア外に入っていても、auひかりのマンションタイプ設備が導入されている集合住宅であれば申し込みできます。
集合住宅に導入を検討している場合は上記エリアに含まれていても諦めずにエリア検索してみましょう。
沖縄県に関しては、通常のauひかりではなくauひかりちゅらという別サービスになります。
通常のauひかりは提供エリア外でマンションタイプも申し込み出来ません。
エリア確認(集合住宅の設備確認)方法
それではさっそくauひかりのエリア確認・設備確認をしてみましょう。
ホームタイプの場合はエリア確認、集合住宅の場合はマンションタイプの設備が入っているかどうかの設備確認となります。
代理店へ電話して確認してもらう事も出来ますが、あなた自身でKDDIの公式サイトやauひかりの提携プロバイダのサイトなどで確認することも可能ですよ。
今回はKDDIの公式サイトでの確認方法を紹介していきます。
ホームタイプのエリア確認方法
提供エリア検索ページを開いたら、まずは導入先の住居タイプを選択し郵便番号を入力して『エリアを確認する』ボタンをクリックします。

指示に従って詳細住所を入力していくと、提供エリア検索結果が表示されます。

右上に『お申し込み受付中』の記載があればエリア内ということで、auひかりを申し込むことができます。
ちなみに上記の表示例は、最大通信速度5ギガ(5Gbps)や10ギガ(10Gbps)の高速タイプも申し込めるエリアという意味です。
高速プランはまだかなり狭いエリアでしか利用できないので、この表示が出たらある意味当たりと言えます!
割引を利用すれば5ギガは通常の1ギガと同じ料金で利用できるのでぜひご検討してみて下さい。
また、地域によっては下記のようにホーム(S)と表示される場合もあります。

これはNTTの回線を借りて運用している地域でshared(シェアド)のSを表しています。
この表示でもエリア内には違いなのでauひかりの申し込みは可能ですよ。
残念ながら『現在提供しておりません』という表示が出てしまった場合は、auひかり提供エリア外なので申し込みできません。

後ほどエリア外だった場合の対処法も紹介していますので併せてご覧ください。
マンションタイプの設備確認方法
マンションやアパートなど集合住宅の場合は、住所入力をすすめていくとそのエリアの設備導入済みの物件が表示されます。
ここで物件名が表示されていたらauひかりをマンションタイプで申し込むことが出来るということです。
物件名をクリックして次へすすむとauひかりのマンションタイプの確認が出来ますよ。

建物名が出てこなかったらその建物はauひかりのマンションタイプの設備が未導入ということになります。
その場合は残念ながらauひかりをマンションタイプで申し込むことは出来ません。
マンションタイプが不可でもホームタイプで申し込める場合がある
マンションやアパートにauひかりの設備が導入されていない場合、マンションタイプでは申し込むことができません。
ですが、ホームタイプであれば申し込める場合もあります。
まずマンションタイプでエリア検索してみて、建物名が表示されなかった時はホームタイプで調べ直してみましょう。
以下の表示が出た場合は集合住宅でもホームタイプとしてauひかりを申し込むことが出来ます。
- ホームタイプ(3階建て以下の物件に限る)
- ホームタイプ(S)(2階建て以下の物件に限る)
ただし、どちらの場合でも管理会社またはオーナーの許可を取っておく必要があります。
開通工事時に穴をあける可能性があるためで、後日トラブルにならないためにも確実に許可を得ておきましょう。
ホームタイプもエリア外だった場合は残念ながらauひかりは諦めるしかありません。
エリア外だった場合はビッグローブ光を検討しよう
お住まいの地域がauひかりのエリア外だった場合はスパッと諦めて別の光回線を検討しましょう。
auひかりの申し込みを考えていた方にお勧めしたい光回線はビッグローブ光です。
その理由は4点あります。
実はプロバイダBIGLOBEはKDDIグループなんですよ。
だからビッグローブ光でもauスマホとのセット割が組めちゃうんです!
しかもほぼ全国エリアに対応しているため、auひかりのエリア外だった住所でもビッグローブ光なら申し込める可能性が高くなります。
下記記事でもっと詳しくビッグローブ光について解説していますので、エリア外だった場合は参考にしてみてください。
auひかりをよりお得に申し込む方法

エリア内って分かったし、さっそくauひかりに申し込もうっと!
とお考えのあなた、ちょっとお待ちください。
auひかりをお得にスタートするためにはどこから申し込むかもとっても重要ですよ。
auひかりは公式サイト、auショップの他にもネット代理店、家電量販店、さらに訪問営業や電話営業などさまざまな申し込み窓口があり、貰える特典には大きな差があります。
どこから申し込んでもauひかりの品質や速度は変わらないので、せっかくならお得な窓口を選びたいところですよね。
auひかりの一番お得な窓口はずばりネット代理店です!
KDDI公式に比べて知名度が低い代理店は魅力的なキャッシュバックキャンペーンなどを展開して集客する必要があります。
また、WEB上で展開している代理店は営業の人件費や店舗の家賃が要らないため、その分をキャッシュバックに回せるという裏事情もあります。
その結果、WEB代理店が一番お得なキャンペーンになりやすいというわけです!
最後に、auひかりの正規代理店である当社NNコミュニケーションズのキャンペーン内容をぜひチェックしていって下さい。
当社なら確実にキャッシュバックをお受け取りいただけますよ!
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!
こちらはauひかりの正規代理店、NNコミュニケーションズのキャンペーン内容を解説している動画です。
アニメとナレーションで分かりやすく紹介していますので、お時間がありましたらぜひご覧ください(2分19秒)。
NNコミュニケーションズのキャンペーンの特徴は、なんといっても代理店とプロバイダ双方からキャッシュバックが受け取れること!
下記2つの特典からどちらかお好きな方をお選びいただけます。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 20,000円 | 25,000円 |
プロバイダ | 25,000円 | 20,000円 |
キャッシュバック 合計額 | 45,000円 | 45,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みいただいた場合は上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+7,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+次世代Wi-Fi6ハイグレードルーター
ホーム | マンション | |
---|---|---|
NNコミュニケーションズ | 3,000円 | 8,000円 |
プロバイダ | 25,000円 | 20,000円 |
キャッシュバック 合計額 | 28,000円 | 28,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みいただいた場合は上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+7,000円上乗せとなります。
特典Bをお選びの方には更に下記のハイグレードルーターをプレゼント!

NNコミュニケーションズの特典の申請方法は申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけ(後からSMSで送ってもOK)なのでとても簡単。
代理店の特典でありがちな複雑な申請やオプション加入などの面倒な条件は無く、また申請忘れや貰い忘れの心配もありません。確実に特典が受け取れます。
キャッシュバックは申し込みから最短1ヶ月で指定口座に振り込み!
公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安、という方もいらっしゃるかもしれませんが、NNコミュニケーションズは毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っています。
キャンペーンページには実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、ぜひNNコミュニケーションズのキャンペーンサイトをチェックしてみましょう。
まとめ
auひかりの提供エリア確認方法について紹介しました。
今記事のまとめです。
- auひかりの対応エリアは代理店に電話したりKDDIの公式サイトで調べることが出来る
- auひかりホームタイプは中部地方と関西地方、沖縄は提供エリア外
- エリア外だった場合はビッグローブ光を検討する
- エリア内でauひかりを申し込む場合は代理店経由がお得!
auひかりは速度の評判も良くauスマホとのセット割引が適用出来る人気の光回線です。
対応エリア内だったら前向きに導入を検討してみましょう!