
速いと評判のauひかりに乗り換えたいけど、今の回線解約すると違約金がかかっちゃうのよねぇ。
もうちょっと我慢するか・・・
今のインターネット回線に不満があっても、簡単に解約や乗り換えを決断できない”解約違約金”問題。
インターネット回線の解約金は結構高額になる場合が多いので出来れば払いたくありませんよね・・・
でもauひかりへの乗り換えなら大丈夫!
auひかりには、他社回線から乗り換える際に掛かる解約違約金や撤去工事費などの相当額を最大30,000円(※1)まで還元してくれるキャンペーンがあるんです。
その名も乗りかえスタートサポート!
auひかりに乗り換えたい方をサポートしてくれる強力なキャンペーンです。
またauひかりの申し込み窓口によっては、乗りかえスタートサポートを適用することでさらにホームタイプなら25,000円(※2)、マンションタイプなら15,000円(※2)の上乗せキャッシュバックがもらえちゃいます。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
au PAY 残高へのチャージ または郵便為替での還元 | 最大 30,000円 (※1) | 最大 10,000円 (※1) |
月額利用料への還元 | - | 最大 20,000円 (税込) |
上乗せ キャッシュバック | 25,000円 (※2) | 15,000円 (※2) |
合計 | 最大 55,000円 (※2) | 最大 45,000円 (※1) |
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- ※2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
今記事ではauひかりへの乗り換えを検討しているあなたに、乗りかえスタートサポートについて詳しく解説いたします。
今の回線から乗り換えたいと思っている方は必見ですよ!
auひかりの乗りかえスタートサポートとは

auひかりの乗りかえスタートサポートとは、他社インターネット回線の解約時にかかる違約金相当額をKDDIが還元してくれるキャンペーンです。
スマホの契約を思い浮かべていただくとわかりやすいのですが、ほとんどのインターネット回線は2年や3年の自動更新契約となっています。
この自動更新契約は使い続ける分にはあまり気になりませんが、解約する際に大きなネックになります。
契約期間が切り替わる境目の更新月以外に解約した場合、解約違約金が掛かってしまうんです。
気軽な解約や乗り換えを防止する回線業者の予防策みたいなものですね。
ところがauひかりの乗りかえスタートサポートを利用すると、auひかりに乗り換える際に掛かった他社回線の解約違約金などの相当額をKDDIが還元してくれるんです。
もし今の回線速度や料金などに不満があるなら、乗りかえスタートサポートを利用してauひかりに乗り換えるのもアリですよ!
乗りかえスタートサポートの還元内容は大きく2つに分けられます。
還元内容①:他社回線の解約違約金を還元
auひかりに乗り換える際に掛かる、他社インターネットサービスやモバイルデータ通信端末の解約違約金を最大30,000円(※1)まで還元してくれます。
他社回線の解約違約金、工事費残債、回線撤去費用、他社モバイルデータ通信端末の割賦金残債、番号ポータビリティ手数料、NTT加入権電話のアナログ戻し費用などが還元対象です。
ちなみにソフトバンクエアー等のホームルーターも対象になりますよ。
還元内容②:auスマホ・UQ mobileとセットでお得
auひかりとauスマホのセット割サービス『auスマートバリュー』か、auひかりとUQ mobileのセット割サービス『自宅セット割 インターネットコース』を適用することで、最大10,000円(※1)(毎月1,000円(※1)×最大10ヵ月)をau PAY 残高へチャージして還元してくれます。
『auスマートバリュー』や『自宅セット割 インターネットコース』は、auひかりとスマホのお得なセット割引のこと。
auひかりとauひかり電話、対象スマホをセットで利用することでスマホの月額料金から毎月割引が受けられるサービスです。
しかも家族のスマホやタブレットも併せて10台まで適用対象!
auひかりには乗りかえスタートサポートだけでなくこんなお得な割引もあるんです。
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込

乗りかえスタートサポートの適用条件
乗りかえスタートサポートは還元内容①と②で共通の適用条件と、それぞれの適用条件があります。
共通の適用条件
au PAY プリペイドカードはauスマホやauひかりなど、au IDを持っている人だけが申し込めるプリペイドカードのことです。
審査不要・発行手数料無料・年会費無料で発行でき、Mastercard加盟店やオンラインショッピングで利用できます。
乗りかえスタートサポートの還元方法でau PAY 残高へのチャージを選択した場合はこのカードにチャージされます。
PONTAポイントも貯まるし、持っていても良いかもしれませんね!
還元①:解約違約金還元の適用条件
- 他社固定インターネットサービス、または他社モバイルデータ通信端末から「auひかり ホーム ずっとギガ得プランのネット+電話」に新規加入
- 36ヵ月以上の継続利用を約束
- 他社固定インターネットサービス、または他社モバイルデータ通信端末から「auひかり マンションのネット+電話」に新規加入
- 24ヵ月以上の継続利用を約束
乗りかえスタートサポートを適用するには、auひかり回線と共にauひかり電話にも併せて加入する必要があります。
還元②:auスマホの台数分還元の適用条件
こちらの特典を受けるとるには、ご自分か家族内の誰かが、auのスマホやタブレットを契約している必要があります。
乗りかえスタートサポートの注意事項
乗りかえスタートサポートは他社回線からの乗り換えが条件となっています。
そのためKDDIの関連企業などが運営しているインターネット回線は対象外となってしまいます。
auひかりちゅら/コミュファ光/eo光/メガエッグ/ピカラ光/BBIQ/ひかりJ/
ビッグローブ光/So-net光/エディオンネット(基本パック、IoTパック)/@nifty光/
@T COMヒカリ/ひかりゆいまーる/auスマートバリュー提携事業者/
KDDIが指定するケーブルテレビ事業者など
ご自分の契約している回線が対象外に含まれていないか事前に確認しておきましょう。
他社回線の解約違約金相当額の還元方法
乗りかえスタートサポートの還元内容①:他社回線の解約違約金相当額の還元方法はホームタイプとマンションタイプで異なります。
ホームタイプの還元方法
ホームタイプの場合、どのプロバイダと契約しているかによって還元額が異なります。
最大還元額 | プロバイダ |
---|---|
30,000円 (※1) | @nifty BIGLOBE So-net @TCOM au one net |
15,000円 (※2) | Asahi Net DTI |
プロバイダにau one net、@nifty、@TCOM、BIGLOBE、So-netを選んだ場合、最大30,000円(※1)まではau PAY プリペイドカードへのチャージ、または郵便為替で還元されます。
プロバイダにAsahi Net、DTIを選んだ場合は、最大15,000円(※2)までau PAY プリペイドカードへチャージ、または郵便為替で還元されます。
マンションタイプの還元方法
マンションタイプで前回線の解約違約金が10,000円(※1)を超えている場合、キャッシュバックと月額料金割引の合算で還元されます。
最大10,000円(※1)まではau PAY プリペイドカードへチャージまたは郵便為替で還元となり、残りは月額料金から1,000円(税込)ずつ、最大20回まで(最大20,000円(税込))割引されます。
- au PAY プリペイドカードへのチャージ:申請受付から約1か月後
- 郵便為替:申請受付から約1.5~2か月後
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- ※2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
代理店から申し込めば上乗せキャッシュバックが貰える!
ここまでがKDDIが公式に発表している乗りかえスタートサポートの内容です。
・・・
実は、乗りかえスタートサポートは申し込み窓口を選ぶだけでよりお得なキャンペーンに変身します!
正規代理店からauひかりを申し込み頂き、乗りかえスタートサポートの還元①:解約違約金還元が適用された場合、さらに上乗せキャッシュバックを受け取ることができますよ!
対象コース | 上乗せキャッシュバック (郵便為替/au WALLET) |
---|---|
auひかりホーム ずっとギガ得プランの場合 | 25,000円(※) |
auひかりマンション お得プランA・お得プランの場合 | 15,000円(※) |
- ※ au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
これはうれしいですよね!
そもそも正規代理店は新規申し込みをするだけでキャッシュバックが受け取れる、公式よりお得な申し込み窓口です。
代理店は知名度が低い分、魅力的なキャンペーンなどを用意して集客する必要があるんですよね。
また、インターネット上で集客するため、店舗に比べて家賃や人件費を低く抑えることができ、その分をキャッシュバックなどに回せるといった裏事情もあるようです。
どこから申し込んでもauひかりの速度や品質は変わりませんので、どうせ申し込むならキャッシュバックや特典が受け取れる代理店がおすすめです!
参考までに、おすすめのWEB代理店キャンペーンを2つ紹介いたします。
NNコミュニケーションズ
- 利用者のレビューを確認してから申し込みたい
- 高額キャッシュバックが欲しい
- 実績のある窓口を利用したい
NNコミュニケーションズは、たくさんあるauひかり代理店の中でも優良窓口として有名です。
キャンペーンサイトには、KDDIから毎年受け取っている感謝状のスキャン画像や、最新の利用者レビューが常に投稿されているので信頼できる代理店と言って良いでしょう。
また、代理店の特典でありがちな複雑な申請やオプション加入などの面倒な条件はありません。
キャッシュバックは申し込みから最短1ヶ月で指定口座に振り込みで、確実に特典が受け取れます。

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 期間:2022年6月30日まで
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に76,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
GMOとくとくBB
- キャッシュバックより月額料金割引の方が嬉しい
- 面倒な特典申請はしたくない
- 代理店よりプロバイダから申し込みたい
GMOとくとくBBは、GMOインターネット株式会社が運営するauひかりの公式プロバイダです。
月額料金割引の総額がとても高く申請手続きなしで適用できるのが嬉しいです。キャッシュバックは多かれ少なかれ手続きが必要となりますので確実にキャンペーンを適用させたいなら月額料金割引がおすすめです。
また、GMOとくとくBBは「オリコン顧客満足度ランキング」において2年連続お客さま満足度No.1を獲得しています。

上記画像はGMOとくとくBBのauひかりサイトより引用
引用元:GMOとくとくBB×auひかり
デメリットは月額料金割引が終了するのにホームは36ヵ月、マンションは24ヵ月かかることです。すぐに乗り換えを希望する方には不向きといえるでしょう。反対に、長く使う方には最適なキャンペーンといえます。
以上のことから「月額料金割引を確実に適用させたい」「満足度の高い窓口で申し込みたい」・・・そんなあなたはGMOとくとくBBがおすすめです。
auひかりの乗りかえスタートサポートまとめ
auひかりの乗りかえスタートサポートについて解説いたしました。
今記事のまとめです。
- 乗りかえスタートサポートは他社回線からauひかりに乗り換える際の解約違約金等を還元するキャンペーン
- 乗りかえスタートサポートはネット回線+auひかり電話の加入が適用条件
- 申し込み窓口によっては乗りかえスタートサポートを適用することでさらに上乗せキャッシュバックが受け取れる
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
au PAY 残高へのチャージ または郵便為替での還元 | 最大 30,000円 (※1) | 最大 10,000円 (※1) |
月額利用料への還元 | - | 最大 20,000円 (税込) |
上乗せ キャッシュバック | 25,000円 (※2) | 15,000円 (※2) |
合計 | 最大 55,000円 (※2) | 最大 45,000円 (※1) |
- ※1 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替・月額利用料への還元は税込
- ※2 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
『今のインターネット回線に不満があって乗り換えたいけど、解約するのに違約金が掛かるから悩んでいる・・・』
auひかりの乗りかえスタートサポートはそんな方にぴったりです。
せっかくのキャンペーン、しっかり活用してお得にauひかりに乗り換えましょう!