auひかりは回線とプロバイダがセットになった一体型光回線ですが、利用するプロバイダ自体は下記7社の中からユーザーが自由に選択することが出来ます。
- @nifty
- So-net
- BIGLOBE
- au one net
- @TCOM
- DTI
- ASAHIネット
※どのプロバイダを選んでも速度や料金に違いはありません。
今回は、auひかりのプロバイダに@niftyを利用しようと考えている方向けに、おすすめの申し込み窓口を紹介いたします。
というのも、どの窓口から申し込むかによって受け取れる特典内容や条件が全く違ってくるからです。
下表は、auひかりの正規代理店NNコミュニケーションズと、プロバイダ@niftyのそれぞれのサイト経由で、auひかり×@niftyを申し込んだ場合のキャンペーン内容を比較したものです。
代理店 NNコミュニケーションズ経由 | プロバイダ @nifty経由 | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 60,000円 | 30,000円 |
受け取り時期 | 代理店分:最短1ヵ月 プロバイダ分:開通月含む3ヵ月 | 1年後:15,000円 2年後:15,000円 |
申請方法 | 申込時の電話またはSMS送信で完了 | 振込予定月前月に都度手続き |
進呈方法 | 現金振込 | 現金振込 |
強制オプション | 無し ※ひかり電話の同時申込で、 更に6,000円増額 | 無し |
ご覧の通り、同じauひかり×@niftyの組み合わせなのに、代理店経由で申し込んだ方がダンゼンお得になっています!
どちらから申し込んでもauひかりのサービスや速度は変わらないので、@nifty経由で申し込むのはもったいないです。
それでは、@niftyとNNコミュニケーションズの、それぞれのキャンペーン内容を詳しく確認していきましょう。
auひかり×@niftyは代理店経由で申し込んだ方がお得!
auひかりとプロバイダ@niftyの組み合わせにするなら、代理店経由の申し込みがダンゼンおすすめです。
その理由は3つ。
auひかりの正規代理店 NNコミュニケーションズのキャンペーンを例に、詳しく確認していきましょう。
1.代理店とプロバイダ、双方からキャッシュバックが受け取れる
プロバイダ@niftyの公式サイトからauひかりを申し込んだ場合、@niftyからしかキャッシュバックが受け取れません。
ところが代理店経由で申し込むと、代理店とプロバイダ双方からキャッシュバックを受け取ることが出来ます。
NNコミュニケーションズ 経由 | プロバイダ 経由 | |
---|---|---|
プロバイダ キャッシュバック | 25,000円 | 30,000円 |
代理店 キャッシュバック | 35,000円 | ー |
合計 | 60,000円 | 30,000円 |
ご覧の通り、2か所から貰える分、高額になります。
2.キャッシュバックが早い(最短1ヵ月)
代理店経由で申し込んだ場合に受け取れるキャッシュバックは、代理店分と@nifty分でそれぞれ受け取れる時期が異なります。
代理店分:最短1ヵ月
NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトには、『自社キャッシュバックの振り込み時期がどこよりも早い!』と記載されています。

確かに、最短1ヵ月は他の窓口と比較しても圧倒的に早いと言えるでしょう。
プロバイダ分:開通月含む3ヵ月
プロバイダ分のキャッシュバックは、開通月を含む2ヵ月以内に@nifty専用の会員サイトで振込先情報を登録しておくことで、開通月を含む3ヵ月目に振り込まれます。
尚、開通月を含め2ヵ月以内に口座情報を登録しなかった場合は、登録を促す案内メールが@niftyメールアドレス宛に届き、そこから登録すると4ヵ月目に口座に振り込まれます。
早めに登録しておきましょう。
3.簡単申請で手続き忘れの心配無し
NNコミュニケーションズのキャンペーンは、申請方法がとても簡単なことも特徴です。
auひかり申し込み時の電話でオペレーターから銀行の口座情報を聞かれるので、それに答えるだけで特典申請は完了(後からSMSで送ってもOK)。
オプション加入などの面倒な条件も無く、申請を忘れたり、貰い忘れてしまう心配がありません。
ただし、@nifty分のキャッシュバックを受け取るためには、@nifty専用の会員サイトで振込先情報を登録しておく必要があるので、忘れないようにご注意ください。
@nifty経由で申し込むと、特典を受け取り忘れる可能性あり

では、プロバイダ@niftyのキャンペーンサイトからauひかりを申し込んだ場合のキャンペーン内容について確認していきましょう。
単純に、受け取れるキャッシュバック額が代理店キャンペーンより少ないという事もありますが、それ以外にもおすすめ出来ないポイントが2つ。
@niftyのサイト経由でauひかりを申し込んだ場合は、特典を受け取り忘れてしまうケースも多いのでは無いかと思ってしまいます。
詳しく確認していきましょう。
1.キャッシュバックの受け取りまでの期間が長い
@niftyのキャッシュバックは、受け取り時期が遅く設定されています。
代理店経由で申し込んだ際の@niftyの振り込み時期(開通月含む3ヵ月)よりずっと遅いです。
しかも、なぜ2回に分ける必要があるのでしょうか・・・
2.申請方法が複雑
@niftyの特典申請は、振り込み月の前月中のみ手続き可能です。
つまり、11カ月目と23カ月目に都度特典申請を行わなければならず、月内に手続きを忘れた場合はキャッシュバックが受け取れなくなってしまいます。
@niftyから11カ月目と23カ月目に案内メールが届くそうですが、それも『@nifty入会時に発行されたメールアドレス宛』
つまり、@niftyのメールアドレスを利用していない方は、見逃してしまう可能性大。

なんか、キャッシュバックを受け取れる気がしないんだけど!
そうなのです・・・
はっきり言って、受け取り忘れを狙ったようなシステムにしか思えないので、@niftyサイトからの申し込みはオススメしません。
auひかりとプロバイダ@niftyの組み合わせにするなら、代理店経由で申し込むようにしましょう。
正規代理店 NNコミュニケーションズの申し込み手順
代理店キャンペーンを利用してauひかりを申し込む手順を紹介いたします。
- STEP1auひかりを申し込む
キャンペーンを展開しているWEB代理店からの申し込みがおススメ!
カスタマーレビュー★4.7のおすすめ代理店↓ - STEP2電話連絡
ネットのフォームから申し込むと、後日担当オペレーターから確認の電話があります。
このやり取りをもって正式に申し込み完了です。 - STEP3工事の日程を決める
申し込みから数日後、KDDI開通センターから電話又はSMSで工事の日程調整の連絡が来ます。
工事日を決めましょう。 - STEP4宅内機器を受け取る
工事日の2日前までに接続機器(ONUやホームゲートウェイ)が宅配便で届きます。
- STEP5開通工事
作業員が家に来て工事が行われます。
※立ち会い必須です。 - STEP6宅内機器を接続して利用開始
工事終了後、宅内機器をご自身で接続して設定が完了すれば、晴れてインターネットが利用できるようになります!
auひかりを申し込むならNNコミュニケーションズがお得!
NNコミュニケーションズからauひかりを申し込むと、下記2つの特典からどちらか好きな方を選んで受け取ることが出来ます。

NNコミュニケーションズは現在、キャッシュバックが増額される特別キャッシュバックキャンペーンを展開しています!
auひかりの提携プロバイダにSo-netを選択し、スマホとのセット割を組むことでキャッシュバック額が10,000円分増額されるんです。
- 期間:2022年6月30日まで
- 内容:キャッシュバックを10,000円分増額
- 条件:プロバイダに「So-net」を選択、「auスマートバリュー」または「UQモバイル 自宅セット割」を組む
尚、auスマートバリューやUQモバイル 自宅セット割はauひかり電話の申し込みが条件となっています。
つまり、NNコミュニケーションズから申し込み特別キャッシュバックキャンペーンを適用すると、自然に76,000円の高額キャッシュバックが受け取れることに!
今だけの期間限定キャンペーンですので、スマホとのセット割を適用予定の方は、絶対に活用しましょう。
特典A 高額キャッシュバック
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 60,000円 | 60,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。
特典B キャッシュバック+Wi-Fi6対応ルーター
特典Bは、プロバイダに@niftyを選んだ方のみ選択可能です。
下記キャッシュバック金額の他、最新のWi-Fi規格『ax』に対応したルーターが受け取れます。
ホーム | マンション | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 54,000円 | 54,000円 |
※auひかり電話を同時申し込みした場合、上記NNコミュニケーションズのキャッシュバック金額に+6,000円上乗せとなります。

NNコミュニケーションズは特典申請がとても簡単!
NNコミュニケーションズの特典申請は、申し込み時の電話で口座番号を伝えるだけのとても簡単なシステムを導入しています。
その場で口座番号が分からなくても、後から送られてくるSMSのフォームから登録してもOK。
ですので、申請忘れや貰い忘れの心配が無く確実に特典が受け取れるんです!
代理店の特典でありがちな複雑な申請や、オプション加入などの面倒な条件も無し。
また、キャッシュバックは申し込みから最短1ヶ月で指定口座に振り込まれるという、このスピード感もありがたいです!
『公式ではない代理店から申し込むのはちょっと不安』という方もいらっしゃるかもしれません。
確かに世の中に怪しい代理店がいるのは確かですが、NNコミュニケーションズに関しては毎年KDDIから『お客様の満足度を高める為受注品質の向上にも努めていただきました』という感謝状を受け取っているので、信頼できる代理店と言って良いでしょう。
キャンペーンページには、実際に利用された方のレビューもたくさん掲載されているので参考にしてみて下さい。
私が確認した時は高評価のレビューが多くて安心できました。
auひかりの申し込みを検討しているなら、NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトはチェックしておきましょう!
プロバイダ@niftyで利用できるサービス内容
プロバイダ@niftyには、便利なサービスやオプションが揃っています。
オプションサービスの中には、auひかりと同時申し込みで無料期間が付いてくるものもあるので、もし気になるものがあれば1ヵ月試してみましょう。
@niftyのサービス内容
無料アドレス数 | 1アドレス |
---|---|
メールボックスの容量 | 5GBまで無料 |
ホームページの容量 | 4GB 660円(税込)/月 (1アドレスごと) |
口座振替 | ○ ※別途手数料220円(税込)/月 |
クレジットカード払い | ○ |
窓口払い | × |
KDDIまとめて請求 | ○ |
@niftyのオプション一覧
オプション | 月額料金 | 無料期間 |
---|---|---|
無料出張設定サポート | ー | 2回まで無料! |
@niftyまかせて365 | 550円(税込) | 同時申し込みで開通月無料 |
@nifty 生活トラブルレスキュー | 550円(税込) | 同時申し込みで開通月無料 |
@nifty パスワードマネージャー | 440円(税込) | 同時申し込みで開通月無料 |
常時安全セキュリティ24 | 550円(税込) | 同時申し込みで開通月無料 |
@nifty 詐欺ウォール | 550円(税込) | 同時申し込みで開通月無料 |
各種オプションサービスについて、順に説明します。
無料出張設定サポート
料金 | 2回まで無料! |
---|
専門スタッフが自宅に来て、インターネットの接続設定を行ってくれるサポートサービスです。
パソコン、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機のインターネット接続設定は、合計3台までOK!
プリンター(複合機含む)の設定やSTB(STW2000)のテレビ視聴設定(有線)も1台まで対応。
詳細は、お申し込み後に送られてくる書面『@niftyスタートキット』をご確認ください。
@niftyまかせて365
月額料金 | 550円(税込) ※開通月無料 |
---|---|
相談料金 | 550円(税込)/10分 |
パソコン・スマホの設定や不具合などのトラブルを、電話や専用ツールで解決するサポートです。
- パソコンの画面が起動しない
- 動作が急に遅くなった
- インターネットに接続したい
- ドライバやアプリのインストール
- ウイルス感染した疑いがある
- ウイルス対策をしっかりとしたい
- 写真や動画や音楽の移行
- 受信メールの移行
@nifty生活トラブルレスキュー

月額料金 | 550円(税込) ※開通月無料 |
---|
24時間365日、電話1本で専門スタッフが自宅にかけつけ、日常生活のトラブルを解決してくれます。
会員は日本全国への出張費や作業費が無料!
面倒くさい掃除や洗濯もプロにお任せできます。
トラブルサポート
水まわりのトラブル | ・トイレが詰まった ・配水管が詰まった ・蛇口の水が止まらない |
---|---|
カギのトラブル | ・カギが折れた ・カギを失くした ・カギの番号を忘れた |
ガラスのトラブル | ・ガラスが割れた ・サッシの調子が悪い ・防犯ガラスに交換したい |
家事サポート
ハウスクリーニング | ・室内の除菌クリーニング ・エアコン、換気扇などの掃除 ・キッチンクリーニング ・浴室の高圧洗浄 |
---|---|
家事代行サービス | ・片付け全般 ・水まわりの清掃 ・ゴミ出し、分別 |
@niftyパスワードマネージャー

月額料金 | 440円(税込) ※2ヵ月無料 |
---|
自分だけでは守れない個人情報の流出を、優れた監視で早い段階で検知。
また、 強力なパスワード管理で大切な情報を守ります。
1契約で7台までインストールできるので、家族それぞれで利用する、自分所有の複数デバイスで共有管理する、などライフスタイルにあった使い方が可能です。
機能
メールアドレスをキーに、メールアドレスに関連付けられた、パスワード情報、クレジットカード番号、名前、住所、電話番号、生年月日の流出を監視します。
流出を検知した場合、最初に登録した連絡先メールアドレスとアプリ上に通知が送られます。
登録できるメールアドレスは、連絡先メールアドレスを含め最大5つです。
- パスワード保存:Webサイトやモバイルアプリを利用する際に、必要とするIDやパスワードをまとめて管理、保存します。
- パスワード生成:安全で強固なパスワードを自動生成できます。
- パスワード自動入力(オートフィル):Webサイトやモバイルアプリを利用する際の入力する手間を省きます。
- マルチデバイス管理:パソコンやスマートフォン、タブレットなど複数の端末でデータを同期できます。
常時安全セキュリティ24

月額料金 | 550円(税込) ※開通月無料 |
---|
Windows/Mac/Android/iOS端末に対応したセキュリティソフト。
これ1つで多様化&深刻化するサイバー攻撃からパソコンやスマホを守ります。
ひとつのライセンスで最大7台まで対応!
機能
Android OS | iOS | Windows | Mac | |
リアルタイムウイルス対策 | 〇 | ー | 〇 | 〇 |
マニュアルスキャン | 〇 | ー | 〇 | 〇 |
スケジュールスキャン | 〇 | ー | 〇 | ー |
サンドボックス検査 | ー | ー | 〇 | ー |
ファイルレピュテーション検査 | 〇 | ー | 〇 | 〇 |
振る舞い検知 | ー | ー | 〇 | ー |
ランサムウェア保護 | ー | ー | 〇 | ー |
Webトラフィックスキャン | ー | ー | 〇 | ー |
危険なURLへの接続防止 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
検索結果の安全性表示 | ー | ー | 〇 | 〇 |
バンキングプロテクション | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
URLフィルタリング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
利用時間の制限 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リモートペアレンタル設定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アプリの制限 | 〇 | ー | ー | ー |
端末の位置検索 | 〇 | 〇 | ー | ー |
@nifty詐欺ウォール

月額料金 | 550円(税込) ※開通月無料 |
---|
詐欺ウォールは「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「偽広告」「偽通販サイト」などの巧妙なネット詐欺からあなたを守る「ネット詐欺」専用セキュリティソフトです。
- 公的機関との連携により、広く詐欺情報を取得
- 日本人を標的にした最新の詐欺サイトをスピード検知
- 独自の検知エンジンで詐欺サイトをブロック
まとめ
auひかりのプロバイダに@niftyを利用しようと考えている方向けに、おすすめの申し込み窓口を紹介しました。
今記事のまとめです。
@niftyのサイト経由でauひかりを申し込むと、受け取れるキャッシュバック額が代理店キャンペーンより少なく、また特典を受け取り忘れてしまう可能性が高くなります。
- 受け取れるキャッシュバック額が代理店キャンペーンより少ない
- キャッシュバックの受け取りまでの期間が長い
- 申請方法が複雑
一方、代理店NNコミュニケーションズ経由で申し込めば、代理店とプロバイダ双方からキャッシュバックが受け取れ、受け取り忘れの心配がありません。
- 代理店とプロバイダ、双方からキャッシュバックが受け取れる
- キャッシュバックが早い(最短1ヵ月)
- 簡単申請で手続き忘れの心配無し
auひかりとプロバイダ@niftyの組み合わせにするなら、代理店キャンペーンを活用して申し込むようにしましょう!