「ワイモバイルの海外あんしん定額が使えない時の原因って何?」
「ワイモバイルの海外あんしん定額が使えないときはどう対処すればいいの?」
ワイモバイルの海外あんしん定額が使えない時の原因が気になりますよね。
この記事では、海外あんしん定額が使えない時の原因、また対処法を詳しく解説していきます。
この記事を読んでわかること
※タップすると読みたい場所に移動します。
・ワイモバイルの海外あんしん定額に関する他の記事
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
【PR】ワイモバイルの契約を検討している方へ:今ならワイモバ10周年キャンペーン実施中!

他社からワイモバイルに乗り換ると一括で15,000円相当のPayPayポイントがもらえる「ワイモバ10周年キャンペーン」が開催中です!
第3弾が好評だったため、第4弾が開催されているので、この機会を逃すとかなりの損!
今のところ終了日は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。
ワイモバイルの海外あんしん定額が使えない時の原因と対処法!

この章では、ワイモバイルの海外あんしん定額が使えない時の原因と対処法について解説します。
ワイモバイルの海外あんしん定額が使えない時の原因
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
データローミング設定がオフになっている場合
データローミングがオフになっていると、海外でのデータ通信や通話が制限されるため、ワイモバイルの海外あんしん定額が使えません。
【対処法】
端末のデータローミング設定を確認し、オフになっていた場合は、オンに設定しましょう。
ワイモバイルの海外あんしん定額のローミング設定は、意外にも見落とされがちです。
ワイモバイルの海外あんしん定額が使えない時は、まず初めにこのデータローミング設定を確認してみましょう。
データローミング設定の確認方法
■iPhoneの場合
「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「データローミング」をON
■Androidの場合
「設定」→「ネットワークとインターネット(または接続)」→「モバイルネットワーク」→「データローミング」をON
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
対象外の国や地域で使おうとしている場合
ワイモバイルの海外あんしん定額は、人気の渡航先であるアジア地域を始め世界200の国と地域に対応しています。
しかし、渡航先が対象外の国や地域だった場合、ワイモバイルの海外あんしん定額は利用できません。
対処法
海外あんしん定額の解除を行い、海外パケットし放題を適用する、またはレンタルWi-Fi、現地SIMなどの代替えを検討しましょう。
海外あんしん定額が使えない場合、海外パケットし放題を適用することができます。
その場合まずは海外あんしん定額の解除をしなければなりません。
海外あんしん定額の解除は、My Y!mobileから申し込みができますが、反映は解除を申し込んだ時点以降の午前0時となるため、渡航までに間に合わないという可能性もあります。
渡航までに間に合わない場合は、空港や現地のホテルでWi-Fiをレンタルする、または現地でSIMカードを購入するなどの代替えを検討しましょう。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
端末やSIMの設定に不備がある場合
端末やSIMの設定に不備があった場合、ワイモバイルの海外あんしん定額が使えない原因となります。
ワイモバイルの海外あんしん定額を利用する際、難しい設定はありませんが、端末や利用状況によっては新たな設定や確認が必要な場合もあります。
【対処法】
設定を確認し、不備があった場合は再度設定をしましょう。
以下のような設定を確認してみましょう。
■世界対応ケータイオプションへの加入の確認
⇒加入していなかった場合は、My Y!mobileから世界対応ケータイオプションに加入
■Wi-FiをOFF
⇒設定からWi-FiをOFF、ホーム画面の上部にWi-Fiの扇マークのアイコンの表示が消えていることを確認
■機内モードOFF
⇒設定から機内モードをOFF、ホーム画面に上部に飛行機のアイコンの表示が消えていることを確認
■APN設定(SIMの設定)
⇒ワイモバイル公式「ワイモバイル回線の通信設定(iPhoneの場合)」「ワイモバイル回線の通信設定(Androidの場合)」を確認
■ソフトウエアのアップデート
⇒【iPhoneの場合】「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」
⇒【Androidの場合】「設定」→「システム」→「ソフトウェア アップデート」
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
通信規制・72時間制限などの条件に該当している場合
ワイモバイルの海外あんしん定額の通信規制となる条件に該当している場合、海外データ通信は停止します。
ワイモバイルの海外あんしん定額での通信規制の例
- 定額国Sでプラン利用量を超過した場合
- 申し込みをした定額国グループと別の定額国グループへ移動した場合
また、24時間/72時間/96時間のプランの利用時間を超えた場合、海外あんしん定額は自動的に終了となり、使えなくなります。
【対処法】
改めてプランを選び、利用開始の申し込みをしましょう。
利用時間の終了や、通信規制の条件に該当し通信が停止された場合は、改めてプランを選び利用開始の申し込みをすることで、海外あんしん定額が再開されます。
ただし、その場合、前のプランの残時間があった場合でもその残時間は消滅し、新たに申し込んだプランの時間やデータ量が適用されます。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
その他の原因とサポートへの問い合わせ方法
ワイモバイルの海外あんしん定額が使えないそのほかの原因として、以下のような問題も考えられます。
ワイモバイルの海外あんしん定額が使えないその他の原因
- 現地の通信事業者に接続できていない
- 海外あんしん定額のシステムエラー など
【対処法】
通信事業者を手動で設定する、または端末の再起動をしてみましょう。
上記のような原因の場合は、再設定をしてもうまくいかず問題が解決しないことも考えられます。
また、海外でのスマホの利用には思わぬトラブルが潜んでいる可能性もあります。
ワイモバイルでは、海外あんしん定額の利用中や海外でのスマホのトラブルがあった場合、渡航先からでも問い合わせをすることができます。
滞在国・地域から下記窓口まで問い合わせをしてみましょう。
ソフトバンク国際コールセンター |
+81-92-687-0025 有料(ソフトバンク携帯電話からは無料) 営業時間:24時間(無休) |
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら