auを海外で使うとどうなる?ローミング料金と注意点!使い放題プランについても解説!

au海外で使う ローミング設定 使い放題プラン
  • URLをコピーしました!

「auのスマホを海外で使うとどうなるの?」

「ローミングの料金はいくらになる?」

「auの海外での使い放題プランについて詳しく知りたい!」

auを海外で使うとどうなるのか気になりますよね。

この記事では、auを海外で使うとどうなるのか、また、ローミング料金と注意点、使い放題プランなどについても解説していきます。

・この章を読んでわかること

・auの海外利用に関する他の記事

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

目次

auを海外で使うとどうなる?ローミング料金と注意点!使い放題プランについても解説!

auを海外で使うとどうなる?ローミング料金と注意点!使い放題プランについても解説!

普段使用しているau端末をそのまま海外で使いたいとき、まず気になるのは海外で利用する「ローミングとはどんなものか?」という点ですよね。

ここからは、au端末を海外で利用するときのローミングの料金体系注意点、さらにデータ使い放題プランなどについて、わかりやすく解説します。

・この章を読んでわかること

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

auの海外ローミングとは?auスマホはそのまま使える?

au端末をそのままが以外で使うためのローミングとは何か?という解説から始めます。

auの海外ローミングとは、国外のauの回線圏外で、提携先の海外通信事業者のネットワークに接続して通話や通信を行う仕組み

auを海外で使うとどうなるか?

適用条件を満たしローミング設定を行えば、そのまま海外で利用可能となり、対象国・地域では現地到着後のSMSの操作により提携先の回線に接続します。

ただし、auの端末を海外でそのまま使用場合、日本国内とは異なる点があります。

・auを海外で使用する際に日本と異なる点

  • 音声通話は滞在国ごとに決められている通話料(発信・着信共に)が発生、国際電話料金として算出
  • auの海外ローミングは定額制プランのみ2022年以降従量制データ通信は提供終了)
  • 国際SMS(ショートメッセージ)も送受信が可能、料金体系は国内と異なる

現状販売されているau端末は、4G LTE/5G対応のため、多くの国の通信方式に対応しているため、海外SIMカード等が不要で、au世界サービスに対応した世界主要国では概ね問題なく、国内で利用する端末のまま利用できるようになりました。

au端末でも、現在販売されていない古い機種の中には周波数帯や方式に対応しておらず、一部の国や地域で繋がらない可能性もあります

しかし、au端末を海外へ持ち出しただけでは利用できないため、渡航前には事前に地域や端末ごとのサービス提供内容の確認をとローミングを利用する設定を忘れずに行ってください。

それでは、ここからauを海外で利用する際の料金プランの解説に移ります。

・世界データ定額からau海外放題へ

まず、過去にauで提供されていた「世界データ定額」ついて軽く触れます。

世界データ定額は24時間定額で海外データ通信ができる旧サービスで、料金は予約ありで1日490円~(国・地域限定の早割キャンペーン適用時)、予約なしでは980円/24時間

このサービスでは日本で契約中のプランのデータ容量を消費して、海外でも通信できる点が特徴でしたが2024年3月をもって世界データ定額の新規受付は終了現行のau海外放題に移行しました。

auでは、現在海外ローミングに利用する使い放題のプランとして、以下の2つが用意されています。

・auを海外データローミングで利用する2つの使い放題プランの比較概要

項目au海外放題海外ダブル定額
適用条件auを利用中
・データチャージに加入

 L加入状況の確認はコチラ
auを利用中
データチャージオプション未加入 もしくは au海外放題拒否オプション加入

L加入状況の確認はコチラ
L拒否オプション申し込みはコチラ
料金事前予約
 L800円/24時間または1,000円/24時間

・予約なし
 L1,200円/24時間

・利用開始から24時間単位
・データ容量 約24.4MBまで
 L最大1,980円/日

どれだけ使っても(無制限)
 L最大2,980円/日

日本時間の1日(0:00~23:59まで)単位
月額制の定額料ではない
データ容量国内契約中の料金プランの月間データ容量と関係なく24時間以内無制限国内契約中の料金プランの月間データ容量と関係なく24時間以内無制限
通信速度制限あり
(24時間単位内に大量のデータ通信があった場合)

通信速度制限の条件
速度制限なし

つぎに、auを海外でデータローミングする際に、必要な上記のプランの設定について解説します。

・au海外放題を利用する際のローミング設定手順(事前予約)

・日本国内で行う事前設定

  • Wi-Fi、VPNをオフにする
    • Wi-Fiのオフ:設定>Wi-Fi>Wi-FiをOFF/VPNのオフ:詳しくはコチラ
  • au海外放題アプリの初期設定アプリダウンロード
  • 事前予約をする
事前予約の方法
  1. 海外に到着するまでに、「データローミング」をオンにする

画像引用元:au公式サイト

続いて、海外到着後の設定は以下の通りです。

・海外到着後の設定

  • 機内モードとWi-Fi、VPNを「OFF」にする
    • モバイルデータ通信とデータローミングの「ON」を確認
  • 予約した利用開始時刻に、自動で「au海外放題」が開始
    • 現地への到着が遅れた場合
    • 予約した利用期間内に到着⇒到着した時間から自動で利用開始
    • 予約した時間分のデータ通信をそのまま利用

以下の記事では、au海外放題を使った人の感想について詳しく解説しています。

auを海外で使う際にau海外放題を利用する予定がある方は、海外で使った人の口コミを事前にしっかりチェックしておくことをおすすめします。

参考▶au海外放題を使ってみた人の評価を詳しく解説した記事はこちら

・au海外ダブル定額を利用する際のローミング設定手順

  • 設定から「データローミング」をON
    • iPhone:設定<モバイル通信<通信のオプション<データローミングをオン
    • Android:設定<ネットワークとインターネット<モバイルネットワーク<ローミングをオン
    • 2Gネットワークの有効化/無効化設定がある⇒海外到着までに2Gネットワークを「有効」に変更
  • 海外に到着:海外データ定額サービス利用についてSMSが到着(受診料無料)

au海外ダブル定額プランの設定方法の詳しくは『au公式サイト』で確認できます。

いずれのプランの場合も、対応国・地域の渡航先でローミングが利用できない場合は電源のオンオフを行って確認してください。

一方で、auの海外データ通信とは異なり、音声通話SMSは特別な操作不要で利用可能です。

日本で使っていたauの電話番号のまま、海外から電話発着信やSMS送受信ができます。

しかし、通話料・SMS送信料は定額や使い放題のサービスがなく、滞在国ごとに設定された通話料(発着信)等利用した分だけ課金されますので、インターネットを利用したLINE通話を利用するなど、高額請求への対策が必要です。

また、データローミング可能な地域と、音声通話・SMSのみが利用できる地域がありますので、以下ご参照ください。

・au世界サービスを利用できる国・地域

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

auの海外ローミングの料金はいくら?データ通信量や使いすぎの注意点も解説

au端末を海外で使う際の料金やデータ使用の仕組みは、日本国内で利用している料金プランとは全く異なるものです。

ここからはauを海外で利用する際のデータ通信の料金を中心に解説します。

現在、auには海外データローミング用に提供されている、2つの定額プラン「au海外放題」「海外ダブル定額」があります。

・auを海外で使用する際のデータ通信のプランは2種類

  • au海外放題: 利用開始から24時間単位でデータ使い放題
    • 日本出発前にアプリから事前予約:1,000円/24hまたは、特定の地域では1日800円/24h
    • 特定地域は米国本土・ハワイ・カナダ・韓国・台湾・香港など(特定地域の確認はコチラ
    • 事前予約なし:1日あたり1,200円/24h
      • 利用開始から24時間が経過すると自動で通信が停止
      • 24時間以内に大量のデータ通信が発生した場合に速度制限の可能性がある
  • 海外ダブル定額: 1日のデータ利用量に応じて2段階の料金が適用
    • 約24.4MBまで:1日最大1,980円
    • それ以上無制限:1日最大2,980円
    • 1日単位は現地時間ではなく日本時間

※上記料金には消費税相当額が加算されません(非課税扱い)

上記の2つのプランは併用できず、いずれか一方が適用され、いずれのプランもauの国内で利用している料金プランのデータ上限に関わらず、海外ローミング利用時のデータ通信容量は無制限になります。

しかし、au海外放題には速度制限があり、この制限は24時間経過でのみ解除され、データチャージの追加購入では解除することができません。

au海外ダブル定額には速度制限はなく、速度制限の影響を受けたくない場合は、au海外ダブル定額を選択するという考え方もあります。

・データ使いすぎ防止策と注意点

プラン上の高額請求を防ぐ仕組み: auの海外利用では従量制課金が廃止され定額サービスのみとなったため、「知らない間に高額請求になっていた」ということは起こりません。

さらにau海外放題では時間経過で通信停止、海外ダブル定額でも1日上限2,980円でストップするため、ローミングがオンのままの状態でも、利用者にとって大きな安心材料です。

・au海外放題での注意点

au海外放題では大量の通信時に速度制限が発生する可能性があるため、アプリの自動更新やバックグラウンドのデータ通信など、意図しない大量のデータ通信に注意したいところです。

・バックグラウンド更新の確認方法

  • iPhone:「設定」>「一般」>「Appのバックグラウンド更新」
    • アプリごとにバックグラウンド更新のオン/オフを切り替え可能
  • Android:「設定」>「アプリ」>「対象アプリ」>「バッテリー」または「データ使用量」
    • バックグラウンド設定を確認・変更

・海外ダブル定額での注意点

海外ダブル定額を利用する場合、日本時間基準で日額課金されるため、日本時間で日付をまたぐタイミング(日本時間0時)で2日分の料金が発生します。

例えば日本時間で23時50分から翌0時10分まで継続して通信した場合、2日分(最大2,980円×2)の課金となるため、時差の関係で現地時間では深夜ではなくとも課金日は切り替わることがある点に注意してください。

また、データ通信が定額プランで安心できても、データ定額に含まれない通話料やSMS送信料で思わぬ請求になる可能性もあります。

音声通話とSMSは従量課金

国際電話の着信料やSMS送信料は見落としがちなので、渡航先で発生する料金を把握し必要に応じて、LINEなどのデータ通信で行う連絡手段を使うなどの工夫をしましょう。

・通話料(例)とSMS利用料金

滞在国滞在国内日本宛他国宛着信
韓国の通話料50円 / 分125円 / 分265円 / 分70円 / 分
ハワイの通話料120円/ 分140円/ 分210円/ 分165円/ 分

SMS利用料金:送信料(全角70文字まで)100円/通・受信料無料

とはいえ、auスマホの海外ローミング料金データ通信については安心して使える定額制となっており、必要に応じたプラン選択や設定によって高額請求を防ぐことができます。

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

auは海外で使い放題になる?対象プランと条件をチェック

前の見出しで解説したau海外放題は、基本的に誰でも利用できますが、auの対象料金プラン加入者限定特典で、毎月15日分を無料で利用することができ、この期間は使い放題になると言えます

au海外放題を追加料金なしで使い放題にできる条件として、国内の契約プランが関係しますので、この対象プランと条件について解説します。

・au海外放題を毎月15日間無料で利用する条件

・対象料金プラン

auバリューリンクプラン各種、 auマネ活バリューリンクプラン各種、使い放題MAX+各種、auマネ活プラン+各種、使い放題MAX各種、auマネ活プラン各種、データMAXプラン各種、auデータMAXプラン各種

・特典内容

18,000円/月を上限:au海外放題利用料金を割り引き

  • 対象料金プランの基本料が日割り:割引上限額は日割り
  • au海外放題を連続した日数、月をまたいで利用:利用開始月にまとめて請求
    割引は請求単位、利用開始月分の割引として適用

・事前予約と無料期間

事前予約状況対象国・地域海外放題利用料金無料で利用可能な日数
事前予約なしサービス提供対象の国・地域すべて1,200円/24時間最大15日
事前予約ありの
「予約割」
アメリカ(本土・アラスカ)、ハワイ、カナダ、韓国、台湾、香港、マカオ、タイ、フィリピン、ベトナム、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カンボジア、ラオス、プエルトリコ800円/24時間最大22日
上記を含むサービス提供対象の国・地域1,000円/24時間最大18日

・適用条件

データチャージ(無料)に加入
専用アプリ対象OS:iOS 13以上、Android 7以上

上記特典は対象プラン限定ですが、それ以外の料金プランでもau海外放題自体の利用は可能で、利用した日数分、表内の利用料金800~1,200円/日の料金が発生します。

対象外プランを使っている方でも、上記の新プランに変更することで海外放題の無料特典が受けられますが、新プランの月額料金と現行利用しているプラン料金、頻繁に海外で利用する環境にあるのかなどを十分に比較検討してください。

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

auの海外利用に関するよくある質問

auの海外利用に関するよくある質問

ここからは、auの海外利用に関するよくある質問について解説をします。

・この章を読んでわかること

auの海外利用向けの保険はありますか?
auのクレジットカードは海外で使えない?

※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます

auの海外利用向けの保険はありますか?

auは、海外利用向けに、専用の海外旅行保険、au海外放題/世界データ定額専用 海外旅行保険、クレジットカード付帯保険、端末の補償サービスを提供しています。

ここからは、ご自身の旅行スタイルやニーズに合わせ、これらの保険内容を最適に選択できるように解説します。

・auが提供する海外利用向けの保険4つ

  • au損害保険の海外旅行保険:専用の海外旅行保険
  • au海外放題/世界データ定額専用 海外旅行保険:au海外放題契約者向けの保険
  • au PAY カード/au PAY ゴールドカード付帯の海外旅行保険:クレジットカードに付帯する保険
  • auスマートフォンの補償サービス:デバイスの故障・紛失・盗難に対応

これらのサービスを組み合わせ、または選択し海外利用向けの保険として備えることが可能です。

au損保の海外旅行保険

au損害保険(au損保)は、2025年7月27日以降出発の旅行を対象に「海外旅行の保険」をリニューアルし、2025年6月10日から申し込み開始しています 。

・新プランは2種類

  • スタンダードコース
    • 「治療・救援費用」は無制限に設定可能
    • 海外36都市のJiデスクで日本語による対面サポート
    • 持病の急激な悪化による治療費も補償対象(300万円まで)
  • ライトコース
    • 基本的な補償に限定し、保険料を抑える
    • 24時間365日、電話での日本語サポート

・海外旅行キャンセル保険

旅行のキャンセル料を補償する「海外旅行キャンセル保険」も、2025年6月10日から販売開始

  • 急な病気やケガ(新型コロナウイルス感染症含む)
  • 業務出張やイベント中止など、様々な理由が補償対象

・加入方法と利用条件

  • インターネットで手続きが完結
  • 海外旅行出発当日でも、スマホ一つで簡単に申し込み可能
  • 保険期間は、自宅出発から帰着までが対象

旅行先で新型コロナウイルス感染症と診断された場合の費用(診察費、検査費、追加宿泊費など含)も補償対象です 。

・保険金請求プロセス

事故受付から保険金請求までWebで完結

  • 海外での入院など、一部ケースでは電話連絡が必要
  • 海外からは24時間365日、日本語対応のサポートデスクへ通話料無料で連絡可能

au損保の海外旅行の保険について、申し込みや見積もりなどの詳細は『au損保 海外旅行の保険 公式サイト 』で確認できます。

au海外放題契約者用 海外旅行保険

2024年7月17日から、KDDIとあいおいニッセイ同和損害保険が提供する保険サービスです 。

・サービス概要と加入方法

  • au海外放題契約者限定の保険
  • 「au海外放題」アプリから、データ通信予約と同時に加入可能
  • 申し込みは出発日の90日前から直前まで可能
  • 保険期間:最長32日間まで対応
  • 対象者:18歳から69歳までの日本居住者が対象
  • 出国後の加入不可

・補償内容と保険料

補償項目保険金額
傷害死亡・疾病死亡各2,500万円
治療・救援費用(緊急歯科治療含む)5,000万円
賠償責任1億円
携行品損害30万円
  • 海外での治療費は、提携医療機関でキャッシュレス診療も可能
  • 保険料は旅行日数に応じた定額制
  • 渡航先や季節による変動なし
  • 例:5日間で3,210円程度(1名あたり)

・現地でのサポート・問い合わせ先

  • 事故発生などトラブル時:AD海外あんしんダイヤル日本センター
    • (81)-50-3820-6919
    • 世界中どの国・地域からでもコレクトコール可能
    • 日本国内から: 0120-853-024
  • 補償内容に関する問い合わせ先あいおいニッセイ同和損害保険
    • 電話番号(日本国内から): 0120-185-101(無料)
    • 電話番号(海外から): 81-476-31-9701(有料)
    • 受付時間: 平日9:00〜17:00(日本時間)
    • 土日・祝日、年末年始は休業

au海外放題契約者用 海外旅行保険について詳しくは、『au公式サイト 』で確認できます。

au PAY カード・au PAY ゴールドカードに付帯する海外旅行保険

auのクレジットカードには、申し込み不要で海外旅行時の保険が付帯しています。

・ au PAY カードの付帯保険

  • 海外旅行あんしん保険」が付帯
  • 海外旅行費用をau PAY カードで事前に支払う「利用付帯」
  • 海外旅行の目的を持って住居を出発してから帰着するまでの期間
    • 日本を出発してから3ヶ月後の午後12時までを限度
  • 傷害死亡・後遺障害は最大2,000万円補償
  • 治療費用・救援者費用等はそれぞれ最大200万円補償

・現地でのサポート・問い合わせ先:「au損保 海外サポートデスク」

  • 電話番号(日本国内から): 0800-700-0825
  • 電話番号(海外から): (81)-3-6365-8885
  • 受付時間: 24時間年中無休
  • コレクトコール利用可能

au PAY カード・au PAY ゴールドカードに付帯する海外旅行保険の詳細は『au PAYカード公式サイト』で確認できます。

ケータイ補償サービス・故障紛失サポートの海外対応

auのスマートフォン契約には、デバイス保護サービスが付帯しています。

・端末の保証サービスの海外対応

  • スマートフォンの故障、紛失、盗難時に修理代金割引や交換機提供を行う
    • 海外旅行中の医療費や賠償責任などを補償する「海外旅行保険」とは異なる
  • 海外で紛失・盗難された場合、現地の警察等への届出推奨
  • 交換機の届け先は日本国内のみ

・auの故障・紛失サポートの保障の申し込み方法

  • Webで申し込む
    • au IDでログイン
      • 故障や紛失でau IDでログインが難しい場合⇒au電話番号でログイン
  • 電話で申し込む
    • 故障紛失サポートセンター: 0120-925-919
    • 持ち込み故障サポートセンター: 0120-995-301
    • 電話受付時間:9:00~20:00(年中無休)通話料は無料

故障・紛失サポートについて、詳しくは『au公式サイト 』で確認できます。

海外滞在時には、クレジットカード付帯保険だけでは、補償額が限定的な場合があり、au損保の海外旅行保険やau海外放題専用保険と組み合わせることで、より手厚い保障を構築できます。

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

auのクレジットカードは海外で使えない?

auが発行する「au PAY カード」(旧au WALLETクレジットカード)はVisaもしくはMastercardブランドのクレジットカードで、原則として世界中のVisa/Mastercard加盟店で利用可能です。

しかし、海外で利用する際に以下のような理由で「auのクレジットカードが使えない」状況が起きることがあり、その要因を解説します。

・不正利用検知による利用制限

クレジットカード会社は、不正利用を防ぐために普段と異なる場所や高額の利用があるとカードを一時停止します。

au PAYカードでも、海外でいきなり高額決済をしようとするとセキュリティシステムが作動し、本人確認が済むまで利用停止になる

もし現地でカードが使えなくなった場合、カード裏面の緊急連絡先に電話して使用再開の手続きを行いましょう。

出発前にカード会社に渡航期間・渡航先を連絡しておくと、事前に利用を把握してもらえる場合もあります。

・加盟店側の事情: 国際ブランドの違い

例えばVisaカードであるau PAYカードをVisa非加盟店で提示しても使えません。

一部の店舗やオンラインショップでは、自国以外で発行されたカードの利用を制限している場合や、特定のカードブランドしか受け付けないことがある

このような場合の対応として、別のカードで支払うか現金などの代替手段を準備しましょう。

・暗証番号失念や署名の要否

海外では決済端末によって暗証番号(PINコード)入力が必須のことがあります。

カードの暗証番号を把握していないと使えない可能性がある

クレジットカードの暗証番号は、事前に確認しておきましょう。

またサインが必要な場合に備え、カード裏面に署名をしておくのも基本です。

・利用限度額オーバー

支払いに使用するクレジットカードの利用限度額を超えていると当然決済はできません。

日本円ベースの利用額だけでなく、海外利用の場合は為替レートの変動や手数料も考慮し余裕をもっておく必要があります。

au PAYカード(クレジット)を海外で利用すると、利用額に対し所定の事務処理手数料(為替交換手数料3.50%(税込3.85%))が発生する

au PAYカードを海外で利用する際の高額決済時は、これら手数料も踏まえて使用しましょう。

・海外利用制限の設定

au PAYカード(クレジット)ではありませんが、au PAYプリペイドカード(残高チャージ式のカード)を利用する場合、初期設定で海外利用がOFFになっているため設定を変更しないと使用できません。

au PAYアプリの「海外利用設定」で「外貨取引を使用する」をON必須

海外で「プリペイドカードが使えない!」という質問がよくありますが、大半はこの設定漏れが原因です。

クレジットカードではなくプリペイドカードを海外で使う予定の人はご注意ください。

基本的には、auのクレジットカード(au PAYカード)は海外でも問題なく使えます。

しかし、急に使えない場合は上記の原因をチェックしましょう。

不正検知で止まった場合はカード裏面の問い合わせ先に電話、プリペイドカードならアプリ設定の確認、限度額オーバーなら事前の増枠一時支払いなどで対応できます。

旅行中にカードが使えないと困りますから、日本出発前に予備のカードや現地通貨、現金も用意し、万全の準備を行いましょう。

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次