ソフトバンクの海外あんしん定額の利用条件と注意点!1週間利用できるかも解説!

ソフトバンク 海外あんしん定額 利用条件
  • URLをコピーしました!

「ソフトバンクの海外あんしん定期の利用条件ってなに?」

「ソフトバンクの海外あんしん定期の注意点を知りたい!」

「ソフトバンクの海外あんしん定期って1週間利用できる?」

ソフトバンクの海外あんしん定額の利用条件が気になりますよね。

この記事では、ソフトバンクの海外あんしん定額の利用条件、また、ソフトバンクの海外あんしん定額の注意点や1週間利用できるかなどについても解説していきます。

・この章を読んでわかること

・ソフトバンクの海外あんしん定額に関する他の記事

ソフトバンクの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

簡単申し込み▶ソフトバンクの申し込み専用ページはこちら

・ソフトバンクならワイモバイルやLINEMOがおすすめ!

ソフトバンクが提供するスマホ向け回線サービスは、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの3つ。

そのうち、ソフトバンク系の格安SIMの方が同じソフトバンク回線なのに料金がお得でおすすめです。

さらに、現在ワイモバイルとLINEMOではPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施中なので、ソフトバンク回線にお得に乗り換えるなら、ワイモバイルとLINEMOがおすすめです。

<ワイモバイルで実施中のキャンペーン>

<LINEMOで実施中のキャンペーン>

※LINEMOでは、上記の特典に加えて週替わりで追加の特典があります。タイミングによっては、PayPayポイントが合計最大20,000ポイントまで増えることがありますので、公式サイトを必ずチェックすることをおすすめします。

サービス名月額料金と毎月使えるギガ数
ソフトバンク
(ミニフィットプラン)
3,278円(1GBまで)
3,980円(2GBまで)
4,980円(3GBまで)
ソフトバンク
(メリハリ無制限+)
7,425円(ギガ無制限)
ソフトバンク
(ペイトク無制限)
9,625円(ギガ無制限)
ワイモバイル2,365円(4GBまで)
4,015円(20GBまで)
5,115円(30GBまで)
LINEMO
990円(3GBまで)
2,090円(10GBまで)
2,970円(30GBまで)
※料金は税込

ソフトバンクに比べてワイモバイルやLINEMOなら同じギガ数でも料金が断然お得でコスパが良い!
月に20GBや30GBがあれば、動画はガンガン快適に見れます!

ギガ無制限にこだわらないなら、ワイモバイルやLINEMOがおすすめ!

※LINEMOはワイモバイルと異なり、店舗のサービスがなく、また、家族割などの細かい割引がないシンプルプランなので、格安で提供されています。ネットでの手続きに慣れていて、割引が必要な方はシンプルで安いLINEMOをおすすめします。

・海外でそのまま使うならahamoがおすすめ!

海外に行くときに別途オプションに加入するのは大変ではないですか?
国内で使っているまま海外で使えたら便利ですよね!

そんな人にはahamoがおすすめです。

ahamoは月2,970円で30GBも使えて、その30GBは海外でもそのまま使えるので、海外に行くときに別途オプションに加入する必要はありません。

それに今なら他社(ドコモ以外)からahamoに乗り換えると2万円相当のポイントがもらえるので、申し込むタイミングとしてもお得でおすすめです!

目次

ソフトバンクの海外あんしん定額の料金と利用条件や注意点!

ソフトバンクの海外あんしん定額の料金と利用条件や注意点!

ソフトバンクの海外あんしん定額は、海外でのデータ通信費用を抑える時間単位の定額サービスです。

このソフトバンクの海外あんしん定額の料金や、利用する上での条件、注意点について解説します。

・この章を読んでわかること

ソフトバンクの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

簡単申し込み▶ソフトバンクの申し込み専用ページはこちら

ソフトバンクの海外あんしん定額の料金と使えるエリア!

まずは、ソフトバンクの海外あんしん定額の料金や利用できるエリアを理解しましょう。

ソフトバンクの海外あんしん定額の対象エリアは、「定額国L」「定額国S」、そして「機内・船舶」のプランが提供されています。

・ソフトバンク海外あんしん定額│料金とデータ容量・利用エリア

プラン料金・容量利用エリア備考
定額国L・980円/24h 容量3GB
・2,940円/72h 容量9GB
・3,920円/96h 容量12GB
韓国・中国本土・香港・マカオ・台湾・米国・欧州主要国・豪州など容量超過⇒128kbps減速
契約時間満了で自動停止
定額国Sすべて24h単位
・1MB 1,980円
・5MB 9,800円
・10MB 19,600円
南北アメリカ・オセアニア・中東・アフリカなど容量到達で自動停止
機内・船舶・980円/1h 50MB
・1,960円/5h 100MB
・2,940円/15h 150MB
設備対応の航空会社/
飛行機:飛行中
船:公海
容量到達で自動停止

ソフトバンク海外あんしん定額の詳細は、『ソフトバンク公式サイト』で確認できます。

つぎに、渡航先でどのプランが利用できるか、簡単に確認する方法は以下の通りです。

・ソフトバンク海外あんしん定額│サービス対象エリアの確認手順

  • 定額対象国・地域」<確認したいサービスを選択(例:「海外あんしん定額(定額国L)」<国名で検索
  • 渡航予定の国で利用できるサービス名を確認

渡航先の通信状況など、詳細を確認したい場合は以下で確認します。

・ソフトバンク海外あんしん定額│サービス対象エリアの料金等詳細の確認手順

  • サービスエリア・料金」で利用国を選択
  • 渡航先で使用するスマホの機種を入力(未選択も可能)
  • 「料金をみる」をタップ

上記の方法では、渡航先の事業者のエリアマップや、提供するネットワーク種類、利用可能なソフトバンクの海外オプション、通話料などを確認することができます。

ソフトバンクの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

簡単申し込み▶ソフトバンクの申し込み専用ページはこちら

利用できる残りの時間の調べ方!延長はできる?

ソフトバンク海外あんしん定額の残り時間や、データ残量は専用サイトで簡単に確認が可能です。

・ソフトバンク海外あんしん定額│残り時間の確認方法

  • Wi-Fiを利用している場合はWi-Fiを切断する
  • 専用サイトへログイン(サービス利用開始時のSMSにもリンク掲載)
  • 残り時間や残容量を確認

利用開始時にSMSで届く専用サイトは、ブックマークをしておくと渡航中の残り時間等の確認に便利になります。

ソフトバンク海外あんしん定額の利用開始時に選択したプランの利用時間終了後、または、データ容量を超過した際に、プランが自動延長されることはありません。

また、渡航先を移動した際に、異なるサービス提供国へ移動した場合にプランは自動停止します。

このような場合は必ず、手動で再度プランの利用を申し込む必要があり、延長や容量追加で低速化や自動停止となった場合も、上記の専用サイトから手続きを行います。

・ソフトバンク海外あんしん定額│延長の申し込み方法

  • 利用終了のSMSのリンクまたは、専用サイトへログイン
  • 追加で申し込む等の表示リンクをタップ

ソフトバンクの海外あんしん定額には、日割りやまとめ割などのサービスはなく、都度プラン単位での申し込みが必要です。

プラン開始後は、キャンセルや返金はできないため、必要期間の延長の見極めを行いましょう。

・延長を申し込む場合の注意点

  • 申し込みできない時間帯に注意:午後23時25分~午前0時30分(日本時間)
  • 申込み反映に最大30分時間が必要:午前0時30分~午前7時(日本時間)
  • データ超過で再度プランを申し込んだ場合:利用開始前の残時間などはリセット⇒新しくカウント開始
  • 渡航先の移動で自動停止した場合:元の国での残時間・残容量はリセット⇒新しくカウント開始

現在、定額国Lの対象エリアに限り、日本国内で契約している料金プランによっては、「海外ギガ無料キャンペーン!」が実施されており、利用開始前にクーポンを利用することで、毎月合計15日分を無料で利用することができます。

このキャンペーンについて詳しくは、次の見出し『ソフトバンクの海外あんしん定額は1週間利用できる?』で解説します。

ソフトバンクの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

簡単申し込み▶ソフトバンクの申し込み専用ページはこちら

ソフトバンクの海外あんしん定額は1週間利用できる?

ソフトバンクの海外あんしん定額は、プランを組み合わせることで1週間利用できます。

例えば、ソフトバンク海外あんしん定額の定額国Lの最長プランは96h(4日)ですが、利用終了後に再申込を繰り返せば1週間以上使うことが可能です。

・例)定額国L 韓国7日滞在の費用比較

  • 96h=4日間(3,920円)+72h=3日間(2,940円)=6,860円
  • 24h×7回=6,860円

上記のように、24hあたりの費用は980円/3GBは固定条件になりますので、毎日または、プランの日数をまとめて延長することで1週間以上の利用も可能です。

利用期間内にデータ容量を超過した場合は、終了時間まで送受信時最大速度128Kbpsに制限されることに注意しましょう

例えば2025年4月まで、韓国でデータ通信がお得になる「韓国ギガ半額キャンペーン」が開催されていましたが、終了しています。

現在ソフトバンク海外あんしん定額、韓国を含めた定額国Lの提供エリア内で、ペイトク/メリハリ無制限+/メリハリ無制限に加入中の方を対象に『海外ギガ無料キャンペーン!』が開催されています。

・海外ギガ無料キャンペーン概要(終了期間未定)

対象:定額国Lエリア・ペイトク/メリハリ無制限+/メリハリ無制限に加入中

プラン24時間72時間96時間
データ上限3GB9GB12GB
通常の定額料980円2,940円3,920円
キャンペーン適用後無料無料無料
クーポンコード002400720096
月内の利用上限回数(注)15回5回4回

(注)各プランを組み合わせて利用する場合、利用上限回数は合計15回まで

・クーポン適用の操作手順

  • 利用開始画面を表示(SMSリンクまたは専用ページ
  • 希望プランを選択「クーポンをご利用の方はこちら」をタップ
  • プランに対する該当のクーポンコード(0024/0072/0096)を入力
  • クーポンの内容を確認、「クーポンを使う」をタップ
  • クーポンが適用されたことを確認、「利用を開始する」をタップ
  • 利用が開始され、画面上で残り時間と残りデータ容量の確認可能

    ※海外到着後に現地での操作必須

ソフトバンク海外あんしん定額のクーポン適用手順の詳しくは、『ソフトバンク公式サイト』で確認できます。

定額国Lで長期利用する場合にはぜひ活用してください。

・ソフトバンク海外あんしん定額│定額国Sで1週間利用する

定額国Sは、残念ながら開催されているキャンペーンはありません。

24時間単位で、データ容量の異なるプランのため、必要日数の延長を行うことで1週間の利用は可能ですが、コストがかかるため、長期利用の場合は現地SIM等の別手段の検討も必要になります。

ソフトバンク海外あんしん定額の利用時間のカウントは、利用開始時点から始まります

プランを延長する際には、プランの受付可能時間に注意してください。

延長時の注意点については、前段の見出し『利用できる残りの時間の調べ方!延長はできる?』で解説しています。

ソフトバンクの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

簡単申し込み▶ソフトバンクの申し込み専用ページはこちら

海外パケットし放題との違いを比較!

ソフトバンクの海外利用には、海外パケットし放題と海外あんしん定額が提供されていますが、その違いを比較・解説します。

・ソフトバンク海外パケットし放題と海外あんしん定額の違いを比較

項目海外あんしん定額(定額国L)海外パケットし放題
料金24h 980円 / 72h 2,940円 / 96h 3,920円(不課税)最大2,980円/日(不課税)
データ利用の段階制定額
課金単位利用開始時刻から24/72/96h日本時間0:00–23:59の日次
容量制限高速3/9/12GB→超過128kbps、満了で停止実質無制限
申込方法手動申込(専用サイト/SMSリンク)申し込み不要
SMS到着で自動適用(ローミングON)
適用条件(端末/オプション)世界対応ケータイ加入必須
主に4G/5Gスマホ対象
古い3G端末はパケットし放題推奨
世界対応ケータイ加入必須
幅広い端末対応(3G含む)
日次課金(日本時間)
深夜開始は日付またぎに注意

サービス対象地域については、海外あんしん定額は国・地域を定額国L/Sに区分します。

ソフトバンク海外あんしん定額の定額国Lは主要国を広くカバーし、海外パケットし放題の対象国と大きく重なりますが、全くの同一ではない点に注意が必要です。

定額国Lに含まれない一部地域は定額国Sとして小容量・高額の別条件で提供されますので、渡航前には対象地域のサービス状況を以下で確認してください。

⇒海外のサービスエリアと料金を確認するにはコチラ

・ソフトバンク海外あんしん定額国Lと海外パケットし放題どちらを選ぶ?

  • 1日3GB以内の一般利用(地図・SNS・検索・短時間会議)⇒海外あんしん定額
  • 終日のHD会議/大容量DL⇒海外パケットし放題(日本時間でのカウントに注意)

以下の記事では、ソフトバンクの海外パケットし放題について詳しく解説しています。

ソフトバンクの海外あんしん定額ではなく、海外パケットし放題を利用する方は、しっかりチェックしておくことをおすすめします。

参考▶ソフトバンクの海外パケットし放題の使い方を詳しく解説した記事はこちら

ソフトバンクの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

簡単申し込み▶ソフトバンクの申し込み専用ページはこちら

海外あんしん定額を使う前に知っておきたい注意点・制限事項

ソフトバンクの海外あんしん定額を使う前に、おさえておきたい注意点や制限事項について解説します。

・ソフトバンク海外あんしん定額利用開始時の条件をチェック

  • 世界対応ケータイ(無料オプション)に加入
    • 未加入だとローミング不可(My SoftBankで確認・加入)
    • 世界対応ケータイに対応する機種(iPhone・iPad・スマートフォン・タブレット・4G ケータイ・モバイルデータ通信
    • 対象プランへの加入
  • 海外あんしん定額へ申し込み
  • 利用開始手続きはWi-FiはOFFにしモバイル通信で実施
    • 端末のVPNはOFF
    • iPhoneの場合:プライベートリレーをオフ

つぎに、ソフトバンク海外あんしん定額の利用開始後の知っておきたい注意点(利用時間のカウント方法)などを解説します。

・ソフトバンク海外あんしん定額の利用開始後の知っておきたい注意点

  • ソフトバンク海外あんしん定額の課金発生タイミング
    • 「利用を開始する」タップ以降、課金発生
  • ソフトバンク海外あんしん定額の利用時間カウント
    • 選択したプランによる時間制:開始時刻から24・72・96時間でカウント
    • 利用時間満了で通信・課金とも停止(自動延長なし)
    • 利用状況により、データ通信は減速または、自動停止する
  • ソフトバンク海外あんしん定額が減速・自動停止する要因
状態何が起きるかデータ通信再開方法
高速上限に到達128kbpsに自動減速(通信継続)プラン再申込で速度復帰
時間満了自動停止必要なとき任意のプランで再申込(即時再開)
他グループ(定額国L⇔S)へ移動停止現地区分で再申込が必要

ソフトバンクの海外あんしん定額は、申し込み受付時間による制限があります。

・ソフトバンク海外あんしん定額の受付時間による制限

  • 申込不可時間:日本時間午後23時25分~午前0時30分
  • 反映に最大30分:日本時間午前0時30分~午前7時

現地時間ではなく、日本時間での制限であることに注意し、日本時間深夜に利用時間が終了する場合、延長のタイミングには注意が必要です。

  • 利用時間終了前に延長を申し込んだ場合
    • 申し込み前に利用していた利用時間やデータ容量は引き継がずリセット
    • 新しいプランとしてカウント開始
  • 残り時間・残容量リアルタイム表示:SMSリンク/専用サイト

詳細は、見出し『利用できる残りの時間の調べ方!延長はできる?』の解説も併せてご確認ください。

・サービス提供国での注意

海外ローミングの利用中では、中国のインターネット規制(グレート・ファイアウォール:多数の海外サイト/SNS/クラウドへの規制)について心配の声が上がっているのを見かけます。

そこで、ここからは中国(本土/香港/マカオ)を例にとって解説しましょう。

中国本土/香港/マカオはいずれも定額国L

海外あんしん定額/定額国Lのプランを通常どおり適用可能です。

ソフトバンク海外あんしん定額を利用して、中国本土/香港/マカオを移動した場合、同じ定額国L内での移動のため、プラン外の再申し込みをする必要はなく、継続してプランを利用できます。

香港とマカオは中国本土と通信制度が異なり、本土のグレート・ファイアウォールは適用されません

インターネット規制等は中国に限らず、海外通信事業者や各地域の事情により、サービスエリア内であっても利用できない場合や通信が不安定になることがありますので、渡航・滞在予定各国の規制をあらかじめ確認することも必要

では、この中国本土の規制により、ソフトバンクの海外あんしん定額は中国では利用できないのでしょうか?

ソフトバンクの海外あんしん定額等の日本のキャリアによる海外ローミングでは、自国側へデータを迂回させる方式(HR)が広く使われるため、中国本土でも一部の海外サービス(例:LINE)が利用できる場合があります。

HR(Home Routed):渡航先のネットワークからデータを自国キャリアのコア網(PGW/UPF)まで戻してからインターネットへ出す方式⇒出口IPは自国側になりやすい
LBO(Local Breakout):データを渡航先のネットワーク側で直接インターネットに接続させる方式⇒出口IPは現地側で、現地のネットワークポリシーの影響を受けやすい

ただし現地事情によって挙動は変わることもあり、また海外ローミングを使用せずに現地SIMや無料Wi-Fiを利用する場合など、規制のため見えるWEBサイトが異なったり、SNSが使用できないことがあります。

その場合は、別途、政府承認のVPNサービス、香港用プリペイドSIMカードや、LINE等の利用可能な海外レンタルルーターを利用し、通信を行う準備が必要です。

海外あんしん定額は「ネットワークをつなぐ仕組み」中国の規制は「何に到達できるかの仕組み」として、現在両者は独立していますが、今後の動向に注意を向けて、渡航前には再度確認をしておく必要があると言えるでしょう。

ソフトバンクの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

簡単申し込み▶ソフトバンクの申し込み専用ページはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次