UQモバイルを海外で使う時の料金!定額プランについても解説!

UQモバイル 海外で使う 料金
  • URLをコピーしました!

「UQモバイルを海外で使うときの料金ってどうなるの?」

「UQモバイルを海外で使うときの定額プランについて知りたい!」

「海外でもUQモバイルの通話が使えるかを知りたい!」

UQモバイルを海外で使う時の料金が気になりますよね。

この記事では、UQモバイルを海外で使う時の料金、また、定額プランや海外での通話料・SMSの利用法などについても解説していきます。

・この章を読んでわかること

・UQモバイルの海外利用に関する他の記事

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

【PR】UQモバイルの契約を検討している方へ:今ならお得に申し込めるキャンペーン実施中!

他社からUQモバイルに乗り換ると合計15,000円相当(不課税)au PAY残高還元になるキャンペーンが開催中です!

今のところ終了日は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。

目次

UQモバイルを海外で使う時の料金!定額プランについても解説!

UQモバイルを海外で使う時の料金!定額プランについても解説!

UQモバイルは、国際ローミング(海外携帯サービス)を利用すれば海外でそのままスマホを使うことが可能です。

ただし海外利用時の料金体系は日本国内とは異なり、使い方によっては高額請求につながる恐れもあるため、ここからは、UQモバイルを海外で使う際の料金やプラン内容について解説します。

・この章を読んでわかること

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

UQモバイルの海外ローミング料金と対象国|データ通信利用時の注意点も紹介

UQモバイルの海外ローミングは、プランに関係なく利用可能で、データ通信を定額化すれば高額請求のリスクは低く、対象国であれば24時間使い放題で利用できます。

まずUQモバイルの海外ローミング時の料金や対象国など、渡航前にしっかり確認したい項目を解説します。

・UQモバイルを海外で利用できるサービスと仕組み

  • 提携先の現地通信事業者のネットワークに接続し、音声通話・SMS・データ通信が可能
    • 対象国は世界160以上(音声通話・SMSのみ対応国もあり)
  • サービス利用の必須項目:「国際ローミングに対応する端末」と「渡航先が対象国か」

・データ通信料

本来、海外ローミングのデータ通信は、現地キャリアの料金が適用されるため通常は割高ですが、UQモバイルでは2つの海外用定額プランが利用可能です。

・UQモバイルが海外利用で提供している定額プラン

プラン名料金(24時間)
au海外放題予約割:800円/1,000円
予約なし:1,200円
海外ダブル定額~1,980円(約24.4MBまで)
~2,980円(超過後)

この2つのプランについて具体的な解説は、次の見出し『UQモバイルには海外利用向けの定額や使い放題プランはある?』で詳細に解説しますので、併せてご確認ください。

音声通話料

海外滞在中に通話を利用する音声通話ローミングでは、着信側も課金対象となり、4パターンの通話料金が発生する点に注意が必要です。

・例)アメリカ本土で利用する場合の通話料

  • 発信(滞在国宛の番号へ電話): 120円/分
  • 発信(日本の番号へ電話): 140円/分
  • 発信(その他の国の番号へ電話): 210円/分
  • 着信: 165円/分

対象国・地域の通話料は従量課金であり、渡航先によって通話料が異なりますので、詳細は『au公式サイト』で事前に確認してください。

UQモバイルで契約している国内のかけ放題オプションは海外では非適用、国内の通話かけ放題に加入していても海外音声通話ローミング中は別途通話料が発生

海外での長時間の電話や頻繁な発着信には、都度通話料が発生するため通話が多くなる場合には、LINE通話などのデータ通信系アプリの利用がおすすめです。

・SMS送受信料

  • 送信:全角70文字まで100円/通(免税)、長文は段階加算
  • 受信:無料(ただし現地ネットワーク接続が必要)
  • 日本からの認証コードSMSも追加料金なしで受信可能

UQモバイル端末から海外でSMSを送信する場合、71~134文字は200円/通というように段階的に加算されます。

⇒国際SMS通信料を確認するにはコチラ

・国際ローミングを利用しない場合の注意点

  • UQモバイルを渡航先でデータローミング通信をオフにした場合
    • 現地のデータネットワークに接続されないため、モバイルデータ通信の利用不可
    • 音声通話ローミングを使用する電話や、SMSなどデータ通信を必要としないアプリや機能は利用可能
  • 音声ローミングをオフ⇒日本の家族・知人からの電話やSMSも受け取れなくなる

たとえば、ローミング以外の方法で通信したい場合は、ホテルや空港のWi-Fiに接続、あるいは現地のプリペイドSIMやレンタルWi-Fiを利用するといった代替策を検討します。

・対象端末・利用条件の注意点

  • UQモバイルで販売された端末でも国際ローミング非対応の場合がある
  • 出発前に端末のスペック(国際ローミング(音声・SMS)国際ローミング(データ通信)の可否)確認必須
  • 5G国際ローミングの使用には、5G対応端末と5G料金プランへの加入必須

 ⇒一部地域では、5G SA端末の利用ができないため、該当するする場合は、可否の地域の確認必須

お手持ちのスマホが国際ローミング非対応機種の場合、対象国であってもUQモバイルで海外ローミングを利用できません。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

UQモバイルには海外利用向けの定額や使い放題プランはある?

UQモバイルでは、海外データ通信の料金を抑えるために2種類の定額プランが用意されています。

いずれもUQモバイルの独自サービスではなく、auで提供しているサービスを利用することとなりますが、UQモバイルの国内契約の料金プランに関係なく利用可能で、au世界サービスの対象国であれば利用可能です。

・UQモバイルの海外定額プラン概要

プラン名料金(24時間)特徴申込方法
au海外放題予約割:800円/1,000円
予約なし:1,200円

容量無制限
速度制限あり
テザリング
利用開始時間~カウント
専用アプリで事前予約または現地開始
海外ダブル定額~1,980円(約24.4MBまで)
~2,980円(超過後)
容量無制限
速度制限なし
容量2段階式の定額
日本時間で区切り
au海外放題拒否オプションに加入で自動適用(予約不要)

au海外放題の事前予約は、アプリから簡単に行うことができます。

UQモバイルは、テザリングが申し込み不要、無料で利用可能ですが、UQモバイルの製品かつ、テザリング機能のある端末に限定されます。

⇒端末の動作確認からテザリング対応機種か確認するにはコチラ

・au海外放題の料金について

事前予約対象国・地域適用料金
事前予約なしサービス提供対象の国・地域すべて1,200円/24時間
事前予約ありの
「予約割」

⇒事前予約の方法はコチラ
アメリカ(本土・アラスカ)、ハワイ、カナダ、韓国、台湾、香港、マカオ、タイ、フィリピン、ベトナム、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カンボジア、ラオス、プエルトリコ800円/24時間
上記を含むサービス提供対象の国・地域1,000円/24時間

UQモバイルの海外ローミングの対象国

すべての国でUQモバイルの海外ローミングが使用できるわけではありませんので、事前の確認は必須です。

au世界サービスを利用したローミングは、UQでも同様に海外データ通信対象国(データ+音声+SMS)と海外データ通信対象外国(音声+SMS)があり、滞在国によってはデータ通信ができない可能性があります。

・海外就航先でUQモバイルのローミングが利用できるか確認する方法

データ通信に限り、UQモバイルで海外の定額プランを利用すると対象国で24時間容量無制限、動画視聴や地図アプリなどデータ消費が多い場合に最適です。

UQモバイルで海外データローミングを利用するには、必ず上記の定額プランのいずれかを利用することになり、従量課金ではないため、データ通信料自体に高額請求が発生する可能性は低いと言えます。

海外で利用できるデータ容量は、国内で契約しているUQモバイルの料金プランの内容に関わらず、海外では24時間のデータ使い放題

以下の記事ではauの海外放題を実際に利用してみた方の口コミを詳しく解説しています。

auの海外放題を利用する予定がある方は、事前にチェックしておくことをおすすめします。

参考▶au海外放題を使ってみた人の口コミを詳しく解説した記事はこちら

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

UQモバイルのコミコミプランは海外でも使える?

UQモバイルの「コミコミプラン」を契約している方も、海外ではUQモバイル 海外 放題海外ダブル定額を利用可能です。

UQモバイルの「コミコミプラン」は、月額基本料にデータ容量・国内通話(10分かけ放題等)がすべて含まれた、お得でシンプルな料金設定が特徴で、海外のローミングの利用も可能です。

2025年6月から提供された新プランを基に解説します。

・コミコミプランバリュー(国内)概要

  • データ容量:35GB/月(くりこし可)
  • 1回10分以内の国内通話が24時間かけ放題
    • 1回の通話が10分を超えた場合、超過分につき22円/30秒
  • SMS通信料3.3円/通[70文字以内]
  • 月額料金:3,828円(税込)
  • 速度制限:月間35GB超で最大1Mbps、50GB超で最大128kbps

・海外利用時の取り扱い

UQモバイルの海外ローミングでは、国内の「コミコミプランバリュー」プラン内容に関係なく、海外ローミングを利用するためのプランを利用します。

・コミコミプランと海外定額プランのちがい

  • データ通信:国内容量(35GB)は使用しない
    海外ローミング用のプラン(UQモバイル 海外 放題 または 海外ダブル定額)が適用
    • 海外放題:対象国で24時間800~1,200円、容量無制限(公平利用制限あり)
    • 海外ダブル定額:少量利用時は日額上限1,980円、大容量利用は日額上限2,980円
  • 通話:国内の10分かけ放題は適用外
    国・宛先別の従量課金で発着信に通話料発生(例:韓国から日本宛 125円/分、着信70円/分)
  • SMS:受信無料、送信は全角70文字まで100円/通

上記のように、UQモバイルの海外ローミングでは、国内で利用するコミコミプランの契約内容とは異なる定額プランをオプションとして利用することになり、コミコミプランとオプション料金は別途発生します。

・海外利用時の注意点

  • 渡航先と端末が国際ローミング対応であることの確認必須
  • 出発前に「海外放題」「海外ダブル定額」「海外ローミングを使用しない」のいずれかを検討
  • データ容量は国内用と海外用が別管理⇒国内容量の残りを海外で利用できない

UQモバイルの海外定額プランは、データ通信の定額プランとなり、通話やSMSの料金は含まれていません。

次の見出しでは、海外での通話料金等について解説を行います。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

UQモバイルの海外での電話やSMSの利用方法と注意点!通話料金も解説!

UQモバイルの海外での電話やSMSの利用方法と注意点!通話料金も解説!

UQモバイルで海外滞在中に電話やSMSを使うときには、音声通話ローミングを利用するため、料金体系は日本と異なります。

ここからは、UQモバイルを海外で利用する際の注意点や通話料金について解説を行います。

・この章を読んでわかること

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

海外でUQモバイルの通話は使える?通話料金の目安も解説

UQモバイルでは、海外でも日本と同じ電話番号で音声通話を使うことが可能です

ただし、国内の「かけ放題」や「10分以内かけ放題」は海外では適用されず、すべての発信・着信が従量課金となるため、利用前に渡航先の料金体系を把握しておきましょう。

・例)国別・宛先別の通話料金例(2025年8月時点)

渡航先現地宛発信日本宛発信その他国宛発信着信
アメリカ本土120円/分140円/分210円/分165円/分
ハワイ120円/分140円/分210円/分165円/分
韓国50円/分125円/分265円/分70円/分
台湾70円/分175円/分265円/分145円/分
フランス80円/分180円/分280円/分110円/分

通話料は免税で、該当地域や国によって金額は異なりますので、詳しくは『UQモバイル公式ページ』でご確認ください。

・着信課金のルール

UQモバイルに限らず、海外滞在中は、着信にも通話料が発生します。

多くの場合、通話が成立した時点から課金が開始されますが、ネットワークによっては着信応答前に課金が発生するケースや、着信のみで通話せずにそのまま切った場合でも、通常の着信料金が発生することもあるため注意が必要です。

・通話に対する高額請求を避ける注意点

  • LINE通話やZoom、WhatsAppなどデータ通話アプリを利用(Wi-Fi接続推奨)
  • 渡航前にUQモバイル 海外放題を申し込み、データ通話で代替
  • 可能な限り短時間通話を心がける
  • 長期滞在や頻繁な通話予定がある場合は、現地SIMや国際電話アプリの利用も検討

UQモバイルの海外通話は、対象国であれば問題なく利用できますが、かけ放題はなく従量課金制となります。

発信先や国ごとの料金差が大きいため、渡航前に必ず最新の通話料を確認し、必要に応じてデータ通話やWi-Fiを活用するなど通話コストを抑える工夫も大切です。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

海外でSMSは送受信できる?受信できない時の原因と対処法も解説

UQモバイルでは、海外滞在時の国際SMSも利用可能です。

基本的に受信は無料ですが、送信は有料(全角70文字まで100円/通)で、端末に寄りますが、最大1000文字まで段階加算される仕組みになります。

⇒国際SMSの送信料を確認するにはコチラ

UQモバイル使用時に、海外でSMSが受信できない主な原因には以下のようなものがあります。

・UQモバイル端末が海外でSMSが受信できない原因

  • スマホが機内モードになっている
  • 立地や環境により圏外になっている
  • 現地通信事業者の電波を取得できていない
    • 提携外のネットワークに接続⇒提携ネットワークを手動で設定する
      • 端末設定のネットワーク選択「自動」オン⇒「自動」オフに変更
        • iOS:設定 > モバイル通信 > ネットワーク選択 > 自動をオフ
        • Android:設定 > ネットワークとインターネット > ネットワーク > 自動をオフ
      • 画面に表示される通信事業者(ネットワーク)リストで提携ネットワークを選択
  • 現地キャリアの事情
    • 稀に滞在国側のネットワークトラブルや、提携事業者との接続不具合
      時間をおいても受信しない場合⇒端末再起動、手動で別の提携キャリアに接続先を変更
  • ローミング設定に誤りがある:音声通話ローミングがオフ⇒オンにする
  • SIMのプロファイルが古く、UQ以外の回線を利用している
    • 他社キャリアのプロファイルを削除
  • SMS 海外事業者ブロック機能がオンになっている
  • 一時的な不具合⇒端末の再起動、機内モードのオンオフ

原因に対処しても受信できない場合は、Wi-Fiメッセージやメールなど代替手段の検討が必要です。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

海外でLINEの通話やメッセージは使える?

UQモバイルの端末を利用して、インターネット接続環境(Wi-Fi・ローミング)があれば、海外でもLINEのトーク・音声通話・ビデオ通話を利用することができます。

・UQモバイルを利用して海外でLINEを利用する注意点

渡航先のインターネット規制で、国や地域によっては、LINE自体へのアクセスが制限されている場合があります。

例えば中国では、SNS(LINE、twitter、facebookなど)やGoogleの提供するサービス(Gmail、YouTubeなど)が規制されているため、利用することができません。

ここからは中国を例にとって解説を進めます。

UQモバイルの海外ローミングサービスを利用すれば、中国でもLINEを含む日本のインターネットサービスを使用することができます。

通信経路が中国の厳格なインターネット検閲システム「グレート・ファイアウォール(GFW)」の影響を受けず、日本のネットワークを経由して通信が確立されるためです。

また、Wi-Fi等を経由してLINEを利用する場合には、グレート・ファイアウォールの影響を回避するために、中国で認可されている有料VPNサービスを併用することが必須となります。

コストを抑える方法としては、現地対応の国際eSIMやレンタルWi-Fiルーターで、LINE使用可否の確認をしたうえでの利用を検討することをおすすめします。

・LINEの通話・ビデオ通話を利用する場合の注意点

ビデオ通話はデータ通信量が大きくなりやすいため、海外ダブル定額下限の約24.4MBを超える可能性が高く、またau海外放題を利用した場合には速度制限に考慮しましょう。

・データ通信量の目安(1分あたり)

  • ビデオ通話:約5〜6MB
  • 音声通話:約0.3〜0.5MB

また、国内と同様に、不安定な回線環境下での利用は、音声・映像の遅延や途切れが発生する場合がありますので、なるべく安定した通信環境で利用してください。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

海外でもかけ放題は使える?適用条件と注意点

UQモバイルの国内かけ放題(24時間かけ放題や10分以内かけ放題)は、海外ローミング中は適用外です。

また、UQモバイルでは海外で利用できる通話かけ放題等のサービスが提供されていないため、海外滞在時の通話料はすべて従量課金となる点に注意が必要になります。

UQモバイルの海外ローミングでは、渡航先ごとに通話料が全く異なり、海外で利用する通話料が発着信すべてに発生しますので、渡航前には、必ず対象国・料金を公式サイトで確認して出発してください。

・通話料金の高額請求を防ぐポイント

  • 音声通話は短時間で済ませる
  • Wi-Fi経由でLINE通話やZoomなどを利用
  • 長期滞在の場合は、現地SIMカードや国際電話専用アプリの検討

通話料については、見出し『海外でUQモバイルの通話は使える?通話料金の目安も解説』でも詳しく紹介していますので併せてご確認ください。

海外滞在中のコストを抑えるには、データ通信を「海外放題」等の定額サービスで固定し、音声はデータ通話アプリを活用するなどを検討します。

また、海外でLINEを利用する際の注意点については、見出し『海外でLINEの通話やメッセージは使える?』も合わせてご確認ください。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次