今ならワイモバ10周年キャンペーンを利用して申し込むのがおすすめ!
他社からahamoに乗り換ると最大合計30,000円相当のPayPayポイントがもらえる「ワイモバ10周年キャンペーン」が開催中です!
第1弾が好評だったため、第2弾が開催されているので、この機会を逃すとかなりの損!
今のところ、第3弾の予定はありません。
キャンペーンの終了日が12月18日になっていますが、2025年3月31日まで延長することが決定しています。ただし、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。
この記事では、ワイモバイルの家族割の申し込み方法や必要書類、また、同意書は必要かどうかなどについても解説していきます。
この記事を読んでわかること
※タップすると読みたい場所に移動します
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
・ワイモバイルの家族割に関する他の記事
ワイモバイルの家族割の申し込み方法と必要書類!別居の場合についても解説!
ワイモバイルの家族割を申し込みたい方のために、手続き方法と必要書類について詳しく解説します。
また、ワイモバイルの家族割を申し込む場合の必要書類についても、契約状況で異なりますので、オンラインや店頭での申し込み方法についてわかりやすくまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい部分に移動できます
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
オンラインで申し込む場合
ワイモバイルの家族割の申し込みをオンラインで行う場合、主回線と副回線の関係性によって手続きや必要書類が異なります。
まず、ワイモバイルの家族割の申し込みをオンラインで行う場合の手順から解説を進めましょう。
オンライン申し込みの手順
・副回線と主回線の3つの関係
- 副回線(申込者)と主回線(同意者)の契約者名が同一の場合
- 副回線(申込者)と主回線(同意者)の契約者名が異なる場合(住所は同じ)
- 副回線(申込者)と主回線(同意者)の契約者名が異なる場合(住所も異なる)
いずれの場合も、割引を適用したい副回線から手続きを行いますが、副回線と主回線の関係ごとに、次に、それぞれの申し込み手順を解説します。
・オンラインの家族割申し込み手順
①副回線のMy Y!mobileにログイン
手順 | 契約者名が同一名義 | 契約者名が異なる (同住所) | 契約者名が異なる (別住所) |
---|---|---|---|
①申し込み開始 | 副回線のMy Y!mobileにログイン | ||
②加入状況照会へのアクセス | 「加入手続きへ(副回線)」をタップ | ||
③サービス概要の確認 | 家族割引サービスの概要を確認し、「次へ」をタップ | ||
④同意者の確認 | 「同意者(主回線)と 同一名義」を選択 | 「同意者(主回線)と 異なる名義」を選択 | |
⑤主回線の電話番号入力 | ・主回線の電話番号入力 ・「同意する」にチェック | ・主回線の電話番号を入力 ・内容を確認するをタップ | |
⑥住所確認 | 表示されない | 同住所を選択 | 別住所を選択 |
⑦同意書の提出 | 表示されない | 必要書類アップロード | |
⑧内容の確認 | 変更内容を確認し、申し込みをタップ | ||
⑨申し込みの完了 | 家族割引サービスの申し込みを確認し完了 |
ワイモバイル回線を利用中の副回線端末から、家族割をオンライン申し込みする場合は、Wi-FiをOFFにすると自動ログインが可能です。
しかし、確認画面が表示された場合は、My Y!mobileにログインする際のパスワードか、端末に届いた3桁のセキュリティ番号を入力してログインを進めてください。
ワイモバイルログイン時のパスワードが分からなくなった場合も、こちらをご確認いただき、パスワード再設定の手続きを行えば、家族割の申し込みをオンライン(My Y!mobile)で進めることができます。
ワイモバイル家族割のオンライン申し込みについて、詳しくは『ワイモバイル公式サイト』で確認できます。
家族割の申し込みに必要な書類は?
ワイモバイルの家族割では、家族確認書類を提出することで、別居の家族も利用することができます。
しかし、ワイモバイルの家族割をオンラインで申し込みをする場合も、同住所、別居など各々の契約状況によって必要な書類が異なりますので注意が必要です。
ワイモバイルの家族割を申し込む際の必要書類の提出も、オンラインで行いますので、事前にしっかりと準備をしてスムーズに申し込み手続きを行いましょう。
1. 同一契約者の場合の必要書類
ワイモバイルの家族割をオンラインで申し込みする場合、本人確認書類等の提出は不要です。
それ以外の2つのケースの申し込みの場合には、それぞれ確認書類が必要ですので、その種類なども例にあげてまとめます。
2.同一住所の場合の必要書類
- 本人確認書類(副回線・主回線)
- 副回線および主回線の契約者それぞれの本人確認書類が必要
- 例: 運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など
- 副回線および主回線の契約者それぞれの本人確認書類が必要
- 家族確認書類
- 副回線と主回線が同一住所であることを証明できる書類
- 例:
- 健康保険証(家族全員が記載されているもの)
- 住民票(発行日から3ヶ月以内のもの)
- 例:
- 副回線と主回線が同一住所であることを証明できる書類
- 家族割引サービス同意書
- 主回線契約者が家族割引サービスに同意していることを示す書類
つぎに、住所が異なる場合についての必要書類ですが、①本人確認書類と③家族割引サービス同意書は、上記と同内容ですので、省略します。
3. 別居の場合の必要書類
- 家族確認書類
- 家族であることを証明できる書類を用意
- 例:
- 戸籍謄本または抄本(発行日から3ヶ月以内のもの)
- 住民票記載事項証明書(発行日から3ヶ月以内のもの)
- 健康保険証(家族全員が記載されているもの)
- 同性のパートナーシップ証明書
- 例:
- 家族であることを証明できる書類を用意
ご注意いただきたいのは、2023年6月13日からワイモバイルでは、マイナンバーカード普及や不正利用防止の観点から本人確認書類として健康保険証を使用することができなくなりました。
ワイモバイルの申し込みに本人確認書類として保険証しかないという方は、「ワイモバイル公式サイト」でその他使用できる書類を事前に確認しておきましょう。
ワイモバイルの家族割の申し込み時に、必要書類をオンライン手続きでアップロードする際には、スクリーンショットの提出は認められていませんので、必ず原本を撮影したものを提出してください。
また、健康保険証を家族確認書類として使用する際には、家族全員の名前が記載されている健康保険証が必要です。
保険証に家族全員が記載されていない場合は、それぞれの遠隔地健康保険証と本人確認書類が必要になります。
ワイモバイルの家族割の申し込み時の必要書類は、別居の場合は家族であることの証明書類に戸籍謄本なども含まれますので、柔軟に対応しましょう。
ワイモバイルの家族割をオンライン手続きする場合、提出書類の代筆は認められていないため、必ず主回線契約者・副回線契約者が自著で記入を行ってください。
家族割引で提出する家族確認書類について、詳しくは、『ワイモバイル公式サイト』で確認できます。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
店頭で申し込む場合
ワイモバイルの家族割引を店頭で申し込む際には、事前に来店予約を行って出かけましょう。
ワイモバイルの家族割引の申し込みを店頭で行う場合、申込内容や来店者によってまた、オンライン手続き時とは必要書類が異なります。
せっかく外出して、書類不備で手続きができないなどトラブルにならないように、詳細を解説しますので、最後までご確認いただければ幸いです。
来店できる契約者のパターンで提出書類が異なりますので、以下の状況ごとにまとめます。
・必要書類の異なる来店パターン
- 主回線・副回線の契約者全員が来店する場合
- 主回線契約者のみが来店する場合
- 副回線契約者のみが来店する場合
新たに申し込む場合または、追加で申し込む場合
ワイモバイルの家族割を新規または、既契約に追加で申し込みを必要書類は同じものになります。
・主回線・副回線の契約者全員が来店する場合
- 必要書類:
- 主回線・副回線それぞれの本人確認書類
- 例: 運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など
- 家族関係を証明する書類
- 例: 健康保険証(家族全員記載)、住民票、戸籍謄本など
- 主回線・副回線それぞれの本人確認書類
・主回線契約者のみが来店する場合
- 必要書類:
- 主回線契約者の本人確認書類
- 副回線契約者との家族関係を証明する書類
- 家族割引サービス同意書
- 副回線契約者が事前に記入する箇所があるので来店前に事前準備が必要
- 委任状
- 副回線契約者が記入したものを事前に準備
・ 副回線契約者のみが来店する場合
- 必要書類:
- 副回線契約者の本人確認書類
- 主回線契約者との家族関係を証明する書類
- 家族割引サービス同意書
- 主回線契約が事前に記入する箇所があるので来店前に事前準備が必要
ワイモバイルの家族割引サービス申し込みは、契約者全員が来店する場合が最もシンプルです。
必要書類も少なく済む一方で、主回線または副回線のどちらかの契約者が来店できない場合には、同意書や委任状の事前準備が必要となるため注意しましょう。
同一名義で複数回線を契約する場合
ワイモバイルでは、1人で複数回線を契約している場合にも家族割引サービスを利用できます。
この場合、契約者本人が来店するかどうかによって必要な書類が異なるため、来店前前にしっかりと確認しておくと安心です。
・契約者本人が来店する場合
- 必要書類:
- 契約者の本人確認書類
ワイモバイルでご自身が持つ複数回線を家族割にする場合、契約者ご本人だけの来店で手続きを進めることができます。
しかし、ご事情で契約者本人が来店できない場合を想定して、必要書類を付記しておきます。
・契約者本人が来店できない場合
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
ワイモバイルの家族割で同意書が必要な場合とは?
ワイモバイルの家族割を申し込む際、同意書が必要になる条件は、申し込み形態(新規・追加・同一契約者の複数回線)や契約者の関係性によって異なります。
この見出しでは、オンライン申し込みと店頭申し込みのケースに分けて、同意書が必要な条件と提出方法を詳しく解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい部分に移動できます
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
同意書が必要な場合と不要な場合
オンライン申し込みの場合
主回線と副回線の契約内容や住所状況によって、同意書が必要になります。
・同意書の要不要、どっち?
■同意書が必要な場合
・主回線と副回線の契約者が異なる(同居・別居問わず)
□同意書が不要な場合
・主回線と副回線が同一契約者
契約者が同一人物の場合、My Y!mobileから手続きを本人が行いますので、同意書の提出は不要になります。
逆に、ワイモバイルの家族割をオンラインで申し込みする場合、同一契約者以外では主回線・副回線の契約者の同居、別居に限らず同意書の提出が必要です。
ワイモバイル側に、家族割の申し込みに同意書を提出することで、同意を示し、勝手にオンラインで申し込みをされてしまったというトラブルを未然に防ぐことができると言えます。
店頭申し込みの場合
ワイモバイル店頭で家族割の申し込みをする場合は、家族割契約のタイミングと来店する家族によって、同意書が必要になるケースが異なってきます。
まず、主回線と副回線の契約者が揃うかどうかで、同意書の要不要が決定します。
・同意書の要不要、どっち?新規または、追加で家族割を申し込む
■同意書が必要な場合
・主回線または副回線の契約者が来店できない場合
□同意書が不要な場合
・主回線または副回線の契約者が来店できる場合
家族割を構成する契約者全員が来店できれば、同意の意思を店舗で直接確認できるため、同意書の提出は不要です。
・同一契約者が複数回線で申し込む場合も同意書は必要?
同一契約者の場合、本人の来店の可否を問わず同意書は不要ですが、オンラインとは異なり、代理人のみがワイモバイル店舗に来店して家族割の申し込みを行う場合、代理人は契約者の委任状をもって手続きを行う必要があります。
■委任状が必要な場合
・契約者本人が来店できず、代理人が来店
また、先の見出し『ワイモバイルの家族割の申し込み方法と必要書類!別居の場合についても解説!」の「店頭で申し込む場合」でも解説していますが、代理人の本人確認書類も必要になりますのでご注意ください。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
同意書の書き方と提出の仕方
最後に、ワイモバイルの家族割を申し込む際に必要になる、同意書の書き方と提出の仕方について解説をします。
オンラインで申し込む場合
ワイモバイルの家族割をオンラインで申し込む場合、「家族割引サービス同意書」はワイモバイル公式サイトからダウンロードをし、主回線と副回線の契約者が各々の項目を自著で記入します。
・同意書の記入例
画像引用元:ワイモバイル公式サイト
ワイモバイルの家族割をオンラインで申し込む場合、副回線契約者のMy Y!mobileから申し込みますので、【申込者記入欄】は副回線の契約者の自著になります。
【ご家族さま記入欄】は、同居・別居を問わず主回線の契約者の自著が必要なため、【代筆者サイン】の項目は記入不要で、逆に代筆受付はされないため、書類不備となりますので注意が必要です。
ワイモバイルの家族割の申し込み時には、別居で書類のやり取りが必要な際も、スクリーンショットの書類提出は認められず、原本を撮影して提出する必要がある点にもご注意ください。
ワイモバイルMy Y!mobileで家族割の申し込み手続き時に、家族確認書類と同じタイミングで同意書をアップロードして提出します。
オンラインでの申し込み方法は、見出し「オンラインで申し込む場合」で詳しく解説していますので、合わせてご確認ください。
店舗で申し込む場合
ワイモバイル店頭で家族割申し込みを行う時は、「家族割引サービス同意書」を直接スタッフに提出します。
この際には、予め同意書のダウンロードを行い主回線・副回線の契約者が各々自著したものを持参することが理想です。
しかし、家族割引サービス同意書がワイモバイル店舗にも用意されているので、店頭で各々記入することや、代筆者のサインをもって提出をすることも可能になります。
それでもやはり、ワイモバイル店舗での家族割引の申し込み時に、事前に書類を揃えておくことで、店頭手続きがスムーズに進み、時間短縮になることは間違いありません。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら