auのテザリングのやり方!iPhone・Android別に設定方法を解説!

auテザリングのやり方 iPhone Android
  • URLをコピーしました!

「auのテザリングのやり方を詳しく知りたい!」

「auのテザリングのやり方をiPhone、android別に知りたい!」

「auのテザリングのパスワードを確認する方法は?」

auのテザリングのやり方!が気になりますよね。

この記事では、auのテザリングのやり方!、また、iPhone・Android別に設定方法、テザリングパスワードの変更方法などについても解説していきます。

・この章を読んでわかること

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

目次

auのテザリングのやり方!iPhone・Android別に設定方法を解説!

auのテザリングのやり方!iPhone・Android別に設定方法を解説!

auでテザリングを利用するやり方は、iPhoneとAndroidで異なります。

ここからは、iPhoneとAndroidそれぞれについてauのテザリングの仕方を詳しく解説し、パスワードの確認・変更方法などについても解説します。

・この章を読んでわかること

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

iPhoneでテザリングを設定する方法

auのテザリング(インターネット共有)をiPhoneで使うには、まず前提としてテザリングオプションに加入済みである必要があります。

auのテザリングオプションに未加入の場合は、設定アプリにインターネット共有の項目が表示されず、iPhoneでテザリングの設定を進めることができません。

しかし、auテザリングオプションに加入済みであれば、設定からすぐにiPhoneのテザリングを有効化できます。

・auのテザリング設定手順:iPhone

  1. ホーム画面から「設定」をタップ
  2. 設定メニュー内の「モバイル通信」をタップ
  3. モバイル通信の中にある「インターネット共有」を選択
  4. 「ほかの人の接続を許可」をオン
    • インターネット共有の画面で、「ほかの人の接続を許可」スイッチをタップしてオン
      • オフからオンに切り替えると、Wi-FiとBluetoothが自動的にオンになる
      • オフの場合⇒「Wi-FiとBluetoothをオンにする」というウインドウ表示⇒「オンにする」をタップ
  5. テザリング設定完了
    この画面にWi-Fiのネットワーク名とパスワードが表示される
    接続したいPCやタブレット側でiPhoneのネットワーク名を選び、表示されたパスワードを入力

iPhoneのテザリング用Wi-Fiパスワードは、インターネット共有画面で表示され、初期設定ではランダムな英数字のパスワードが割り当てられています。

このパスワードはご自身で変更することも可能で、見出し『テザリングのパスワードを確認・変更する方法』で解説していますので、併せてご確認ください。

・Wi-Fiテザリングが繋がらない

  • インターネット共有が表示されない場合
    • テザリングオプション未加入/反映までのタイムラグ
      • 午後20時以降翌午前9時の申し込みは午前9時以降順次反映
    • 事前にauテザリングオプションに申し込んだ上でiPhoneを再起動
    • それでも表示されない⇒iOSのバージョンを最新にアップデート・キャリア設定のアップデートを行う
  • テザリングが開始できない場合
    • Wi-Fiパスワードの誤入力の可能性:入力に誤りがないか確認
    • インターネット共有のオンオフ
    • ほかの人の接続を許可がオフになっていたらオンに

Wi-Fiのテザリング方法の詳しくは、『au公式サイト』で確認できます。

・auのテザリングのWi-Fi以外の接続方法

auのテザリングのWi-Fi接続以外の使い方を解説します。

・USB接続

  • 長時間データ通信するならUSBテザリング:ライトニングケーブルでPCと直接繋ぐ
  • 初回はPC側でドライバやiTunesが必要になる⇒一度設定すれば安定した速度で利用可能
  • 接続方法
    • iPhoneと子機をUSBで接続⇒子機のネットワーク環境設定の一覧からiPhoneを選択
    • 「このコンピュータを信頼しますか?」通知が表示⇒「信頼」をタップ
  • 接続できない場合
    • iPhoneを最新OSにアップデート
    • PC側のドライバやiTunesを最新にアップデート

・Bluetooth接続

  • Bluetoothテザリング:パスワード不要バッテリー消費が少ないメリット
  • 接続の手間や速度の点でWi-Fiに劣るため、必要に応じて使い分ける
  • 接続方法
    • 端末同士をペアリング(iPhoneでペアリングをタップ<子機側のコードを入力
  • 接続できない場合
    • 「設定」>「Bluetooth」の順に選択、互いの端末が接続されているか確認⇒必要なら再接続
    • Bluetoothがオフ⇒オンにする
  • スマートフォン側、機器側共にBluetooth のPAN(Personal Area Network)プロファイル搭載必須
    • スマートフォン側はNAP(Network Access Point)、機器側はPANU(Personal Area Network User)
    • 対処法⇒最新のOSへアップデートを行い、再起動⇒再接続を行う

iPhoneのテザリング設定の詳しくは、『Apple公式サイト』で確認できます。

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

Androidでテザリングを設定する方法

Androidスマホでのテザリング設定は機種やOSバージョンによって画面表示が多少異なりますが、基本的な流れは共通しています。

ここでは一般的な手順を紹介します。

・auのテザリング設定手順:Android

  1. 「設定」を起動
  2. 「接続」または「ネットワークとインターネット」を選択
  3. 「テザリング」をタップ (「テザリング」または「個人用ホットスポット」)
  4. Wi-Fiテザリングをオン – テザリング設定画面で「Wi-Fiテザリング」のスイッチをオン
    オンにすると「接続を許可」や注意事項のダイアログが出る場合がありますので「OK」を選択
  5. ネットワーク名とパスワードを確認
    設定画面上に現在のネットワーク名(SSID)とパスワードが表示
    LQRコードを表示することもある
    必要に応じて「設定」や「詳細設定」メニューからSSIDやパスワードの変更も可能
  6. 端末側で接続 – 子機側でWi-Fiネットワーク一覧に先ほどのSSIDが出てくるので選択
    表示されたパスワードを入力、またはQRコードの読み込みをすれば接続完了

    パスワード変更方法は、見出し『テザリングのパスワードを確認・変更する方法』で解説

Wi-Fi接続ができない場合は、iPhoneと同様に以下のご確認をお願いします。

・Wi-Fiテザリングが繋がらない

  • インターネット共有が表示されない場合 テザリングオプション未加入/反映までのタイムラグ
    • 午後20時以降翌午前9時の申し込みは午前9時以降順次反映
    • 事前にauテザリングオプションに申し込む
    • それでも表示されない場合は、OSのバージョンを最新にアップデートして再起動
  • テザリングが開始できない場合
    • Wi-Fiパスワードに誤りがないか確認インターネット共有のオンオフ/ほかの人の接続を許可をオン

詳しくは、『au公式サイト』で確認できます。

USBで繋ぐ場合は、Androidのテザリング設定画面で「USBテザリング」をオンにし、USBケーブルで両デバイスを接続します。

・USB接続

  1. USB ケーブルを使用して、両デバイスを接続
  2. 画面の上部に通知が表示
  3. Android端末で、画面を上から下にスワイプ
  4. アクセスポイントアイコンを長押し
  5. 「USB テザリング」をオン
  • 接続できない場合
    • USB テザリングがオフになっている⇒オンにする
    • USB ケーブルに問題がある⇒別のUSBケーブルに交換する

接続ができない場合の詳しくは、『Android公式サイト』で確認できます。

続いて、Bluetoothの場合も同様に「Bluetoothテザリング」をオンにし、ペアリング時に親機となる端末名を選択して接続します。

・Bluetooth接続

  1. 両デバイスをペア設定
  2. Bluetooth を使用して、子機のネットワーク接続をセットアップ
  3. スマホで、画面を上から下にスワイプ
  4. アクセスポイントアイコンを長押し
  5. 「Bluetooth テザリング」をオン
  • 接続できない場合
    • Bluetooth テザリングがオフになっている⇒オンにする
    • ペア設定をしていない⇒再設定する
    • 他のデバイスの電波などが干渉している⇒距離を置く
    • 接続するデバイスと Android スマホの距離が遠い⇒近づける

接続ができない場合の詳しくは、『Android公式サイト』で確認できます。

Androidのその他のテザリング接続方法について詳しくは、『Android公式サイト』で確認できます。

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

テザリングのパスワードを確認・変更する方法

auのテザリング利用時、Wi-Fi接続にはパスワードが必要で、他人に使われることがないよう、パスワード管理は重要です。

ここからは、auテザリングで表示される既存のパスワードの確認・変更方法を解説します。

・テザリングのパスワードを確認・変更するやり方:auのiPhone

  • 「設定 > インターネット共有」
  • 「Wi-Fiのパスワード」という欄で現在のパスワードを確認
  • パスワードをタップするとパスワード編集画面になる
  • 新しいパスワードを入力して「完了」を押せば変更完了
    • 8文字以上のASCII文字(英数字や記号)で設定可能
      • すべての英字(大文字と小文字の両方)
      • 0~9の数字
      • 一部の句読点

auのテザリングを利用する際に、パスワードを変更する場合の設定時には、間違えやすい文字の使用には注意する必要があります。

・新しいパスワードの設定で注意するべき文字

  • アルファベットの「I」(アイ) 「l」(エル)数字の「1」
  • アルファベットの「O」 (オー) と数字の「0」

上記の文字を利用する際には、後々に読み違えることのないようにパスワードを控える際にも補足を入れるなど注意しておくことをおすすめします。

パスワード変更後は、既存の接続中デバイスは一度切断されるため、新パスワードで再接続が必要です。

テザリングのパスワードを確認・変更するやり方:auのAndroid

  • 「設定 > テザリング > Wi-Fiテザリング設定(またはホットスポット設定)」などの項目
  • 現在のパスワードを確認
    • 「パスワードを表示」チェックボックスをオンにする
    • 直接パスワード入力欄が表示されて編集できる場合もある
      機種によって名称や表示が異なることが有ります

パスワード変更後は、iPhoneと同様に新パスワードでのテザリング再接続が必要です。

・おすすめのパスワードとセキュリティ上の注意は?

  • ご自身が覚えやすく、他人に推測されにくいランダムな文字列を設定する
    • 「00000000」など簡単なパスワードは、第三者に不正利用のリスクが高まるので避ける
  • 知らないデバイスが接続されていないかチェックする
    • iPhone:テータスバーの青い帯で接続台数が表示/Android:通知領域に接続中デバイス数表示

auの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次