「楽天モバイルの申し込み方法や手順が知りたい」
「楽天モバイルの申し込みに必要なものは何?」
「楽天モバイルの申し込み状況がうまく進まない時の対処法は?」
楽天モバイルに申し込みたいけれど、具体的な手順や必要なものがわからず不安を感じていませんか?
そこでこの記事では、楽天モバイルの申し込み方法をはじめ、申し込みがうまく進まない場合の対処法、ネットでの申し込み手順や店舗での対応、申し込みの時に使えるキャンペーン情報など、申し込み前後に気になるポイントをまとめて解説します。
「端末が0円でもらえるの?」「ネットで申し込んだらいつ届くの?」「電話でも申し込めるの?」といったよくある疑問にもわかりやすく解説しているので、楽天モバイルを検討している方は参考にしてください。
・楽天モバイルの申し込み方法まとめ
<申し込みに必要なもの>
- 本人確認書類
- MNP予約番号(MNPワンストップ未対応会社からの乗り換えの場合)
- 楽天会員ユーザID・パスワード
- クレジットカード/銀行口座情報
<ネット申し込みの流れ>
▶楽天モバイルの申し込み方法や流れの詳しい解説はこちら
この記事を読んでわかること
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
今なら三木谷キャンペーンを利用して申し込むのがおすすめ!
楽天モバイルの申し込み方法と開通までの流れや所要時間|ネット・店舗・電話

この章では、楽天モバイルの申し込み方法と開通までの流れや所要時間について、ネット、店舗、電話のそれぞれの場合で解説します。
ネットからの申し込みなら、24時間いつでも申し込みができ、電話が繋がらないといったイライラもないのでおすすめです。
この章を読んでわかること
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
4つ目のキャリアとして注目を集める楽天モバイルでは、現在開催されている「三木谷キャンペーン」を利用すると最大14,000ポイントが還元され、新規・乗り換え、また再契約の方でもおトクに申し込みができます。
そのため、申し込みの4ヵ月後の末日から3ヶ月にわたり付与されるポイントを獲得し、有効に活用できるこのキャンペーン中が、楽天モバイルへ申し込みを検討する絶好のタイミングと言えます。
楽天モバイルへの申し込みは、オンライン・電話・店舗の3つの申し込み方法から選べます。

楽天モバイルの申し込みの際は、まず以下の点を確認しておきましょう。
申し込み前の確認
- スマホを選ぶ
- SIMの種類を確認
- 本人確認方法を確認
❶スマホを選ぶ
❷SIMの種類を確認
eSIMは、対応製品が限られますが、即日開通が可能なため、早く開通させたいという方には非常に便利です。
またSIMカードの場合は、到着までに最短2日を要しますが、SIMを差し替えるだけで簡単に開通手続きができるため、開通手続きに不安がある方でも安心です。
➌本人確認方法を確認
楽天モバイルの申し込み時に必要な本人確認の方法は、ユーザーの必要性に合わせ、以下の4つのパターンから選べます。
※タップすると詳しい利用法のページへ移動します。
- 電話での申し込みの場合の本人確認方法は「受け取り時に自宅で確認」のみとなります。
本人確認の4つの方法の中でも“AIかんたん本人確認(eKYC)”は、eSIM対応製品でeSIMを申し込み後、最短3分で本人確認審査が完了し、「my 楽天モバイル」アプリで、開通手続きができます。
楽天モバイルの申し込みは、申し込み方法や契約の種類、またSIMカード/eSIMのどちらを希望するのかなどの条件により、必要なものや手順に違いがあります。
ここからは、それぞれの申し込み方法の詳細をわかりやすく解説します。
楽天モバイルのネットでの申し込み方法と開通までの流れ!いつ届くかも解説!
楽天モバイルの申し込みは、ネットでの手続きが早く、ポイントさえ押さえておけば実はとても簡単です。
ネットで申し込みについて
ネットでの申し込みの準備
ネットでの申し込みの準備
ネットでの申し込みの際は、必要書類や必要なものをもれなく準備しておくことで、簡単に手続きができます。
申し込みに必要なもの
- 本人確認書類
- MNP予約番号(MNPワンストップ未対応会社からの乗り換えの場合)
- 楽天会員ユーザID・パスワード
- クレジットカード/銀行口座情報
❶本人確認書類
楽天モバイルを新規契約する際には、本人確認書類を提出、またはWebにアップロードします。
以下のような書類一覧の中からいずれかの書類で本人確認をします。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 在留カード(外国籍の人) など
本人確認書類は、状況や国籍により提出する書類に違いがあったり、追加で補助書類が必要になる場合もあります。
❷MNP予約番号
MNP予約番号が必要な申し込み
- MNPワンストップ未対応会社からの乗り換えの場合
- 店舗での他社から乗り換え(MNP)の申し込み
- 電話での他社から乗り換え(MNP)の申し込み
MNP予約番号の有効期限は15日間となります。
楽天モバイルへのネットでの乗り換えでは、MNP有効期限の残日数が7日以上必要なため「simや端末到着後に期限が切れてしまった」などとということがないように、タイミングを考えて取得しましょう。
MNP予約番号の取得方法
MNP予約番号は、転出する各社のショップ、電話、Webサイトで取得します。
➌楽天会員ユーザID・パスワード
楽天モバイルの申し込みには、楽天会員情報が必要となります。
そのため、楽天会員に未登録の場合は登録し、IDやパスワードがすぐに入力できるように準備してください。
すでに楽天会員に登録済みの場合は、登録情報が最新の情報で申し込み内容と一致しているか確認します。
➍クレジットカード/銀行口座情報
楽天モバイルに申し込みをして、今後毎月の支払い方法に設定するクレジットカード、または、口座振替用の銀行口座情報を用意します。
ネットでの申し込みから開通までの流れ
ネットで受け付け対象となる申し込み
- 他社からの乗り換え(MNP)
- 新規
- データタイプで申し込み
- 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からの移行
- 製品のみ申し込み
楽天モバイルの申し込みの中でも多くを占める「他社からの乗り換え(MNP予約番号による手続き)」「新規申し込み」について、申し込みから開通までの流れを、SIMカード/eSIMの両方の場合で解説します。
他社からの乗り換え(MNP予約番号による手続き)の申し込みの流れ(プラン+製品セットで申し込みの場合)
1.現在契約中の携帯電話会社でMNP予約番号を取得
2.楽天モバイルの公式サイトの楽天モバイルお申込み⇒「乗り換え(MNP)お申込み」よりアクセス
3.プランを選択
4.SIMタイプを選択
5.製品と製品に関する選択
6.楽天IDでログインし、契約者情報の確認
7.本人確認書類
8.電話番号の選択
9.MNP予約番号・有効期限の入力
転出元から取得したMNP予約番号と有効期限を入力
10.届け先情報や支払方法の選択・内容確認
11.申し込みの完了
・楽天モバイルへの申し込みが完了すると「お申込み完了メール」が届く
・eSIMのみ申し込みの場合⇒申し込み完了メール受け取り後、すぐにMNP転入(開通手続き)、初期設定で即日開通可能
【申し込み後の初期設定・MNP開通手続き】
■SIMカードの場合
1.SIMカードや製品の到着
・申し込み完了後から最短2日で到着
・申し込み、配送状況はmy楽天モバイルで確認
2.乗り換え前の製品で「my 楽天モバイル」Webサイトにて転入手続きをする
3. 製品にSIMカードをセットする
4.製品の初期設定をする
・初期設定の方法は、製品ごとに異なるため、製品ごとの初期設定方法を参照してください。
5.モバイル通信プランをインストールする
6.Wi-Fiをオフにし、Webページが閲覧できるか確認する
※APN設定が必要な場合は設定
■eSIMの場合
1.製品の初期設定
2.「my 楽天モバイル」アプリをインストールし、アプリで転入手続き
MNP転入手続き完了までの時間
受付時間 | 完了時間 |
---|---|
9:00~21:00 | 当日中 |
21:01~翌8:59 | 翌9:00以降 |
新規申し込みの流れ(プラン+製品セットで申し込みの場合)
1.プランを選択
2.SIMタイプを選択
3.製品と製品に関する選択
4.楽天IDでログインし、契約者情報の確認
5.本人確認書類
6.電話番号の選択
楽天モバイル「選べる電話番号サービス」または「新規電話番号を取得」を選択
7.届け先情報や支払方法の選択・内容確認
8.申し込みの完了
・楽天モバイルへの申し込みが完了すると「お申込み完了メール」が届く
・eSIMのみ申し込みの場合⇒申し込み完了メール受け取り後、すぐにMNP転入(開通手続き)、初期設定で即日開通可能
はじめてスマホを持つ方が新規申し込みをする際は、まだ携帯電話番号を持っていないため、契約者情報の電話番号入力に悩んでしまう方もいるようです。
契約者情報の電話番号は入力必須項目なので、空白のままでは先に進むことができません。
現在、携帯電話番号を持っていない場合は、自宅の固定電話番号入力しましょう。
また、お子様の契約の場合には、親の携帯番号を入力する方もいるようです。
ただし、新たな携帯電話の開通や初期設定が完了し、利用できるようになった時点で、契約者情報を変更し新たな携帯番号を登録しておくことをおすすめします。
【申し込み後の初期設定・開通手続き】
■SIMカードの場合
1.SIMカードや製品の到着
・申し込み完了後から最短2日で到着
・申し込み、配送状況はmy楽天モバイルで確認
2.製品にSIMカードをセットする
3.製品の初期設定をする
・初期設定の方法は、製品ごとに異なるため、製品ごとの初期設定方法を参照してください。
6.Wi-Fiをオフにし、Webページが閲覧できるか確認する
■eSIMの場合
1.製品をWi-Fiに接続し、初期設定をする
2.画面上部に表示される通知をタップする
3.モバイル通信プランをインストールする
4. Wi-Fiをオフにし、Webページが閲覧できるか確認する
開通までの時間
受付時間 | 完了時間 |
---|---|
9:00~21:00 | 当日中 |
21:01~翌8:59 | 翌9:00以降 |
楽天モバイルのプランのみで申し込み(SIMのみ契約方法)の場合は、プラン選択⇒通話サービス・SIMタイプ選択後、お客様情報の入力や支払い方法の選択画面へ進み申し込みを完了します。
そのほか「データ通信のみ契約」「旧プランからのプラン変更」「製品のみの申し込み」などの、楽天モバイルでのオンラインの申し込み詳細については、楽天モバイル公式「オンラインお申込みガイド」より確認できます。
ネットで申し込む際の注意点
ネットで申し込む際の注意点
- 端末やSIMカードの発送が遅れる場合がある
- MNP予約番号を利用する場合は有効期限に注意する
- 乗り換え(MNP)と新規申し込みの際の電話番号の選択に注意する
❶端末やSIMカードの発送が遅れる場合がある
楽天モバイルにネットから申し込みをした時「製品やSIMカードはいつ届くか」というのは気になる点です。
楽天モバイルでは、製品やSIMカードの配送について”最短2日でお届け”と記載ありますが、状況により遅れてしまう場合があります。
楽天モバイル申込み完了後の流れ
楽天モバイルのWeb申し込みから、製品やSIMカードが届くまでの流れはつぎのようになっています。
申し込み完了⇒審査中⇒審査完了⇒発送準備中⇒発送中⇒到着
楽天モバイルでの製品やSIMカードの発送は、このような流れから、審査状況や土、日や祝日など発送の準備が集中するような時に遅れてしまうことが考えられます。
また、配送状況は天候により左右されることもあります。
そのため「楽天モバイルの製品やSIMカードが、いつ届くのか?」という声は、iPhoneやAndroidなどの端末とセットで申し込みをした方や、SIMカードの到着を待っているという方から、Yahoo知恵袋やSNSに寄せられています。
楽天モバイルでは、上記のような理由から「お届けまでに数日もしくは1週間ほどお時間をいただく場合があります。」と明記していますが、長期間にわたり配送されない場合は、my 楽天モバイルで配送状況の確認をしてみましょう。
my 楽天モバイルでの配送状況の確認方法
配送状況の確認でも、配送の遅延の原因が不明な場合は、電話での問い合わせをしてみましょう。
電話での問い合わせ先
申し込み後~初期設定の問い合わせ
電話番号:0800-600-0700
受付時間:9時~17時
❷MNP予約番号を利用する場合は有効期限に注意する
MNP予約番号の有効期限は15日間です。
しかし、乗り換え先によっては有効期限の残り日数に条件があるという場合もあります。
例えば、楽天モバイルなら、Webページから申し込みの場合、MNP有効期間が7日以上残っているMNP予約番号が必要です。
乗り換えのタイミングで、MNP予約番号の有効期限が切れてしまったということにならないよう、乗り換え先の条件や残りの日数に注意しましょう。
➌乗り換え(MNP)と新規申し込みの際の電話番号の選択に注意する
楽天モバイルの申し込みをする際に、電話番号を選択するステップがあります。
新規申し込みの際は、現在は電話番号が無く新たな番号を設定するため、必ず「選べる電話番号サービス」または「新規電話番号を取得」を選択し、手続きをしましょう。
また、気になる電話番号の割り当てですが、電話番号がわかるのは、SIMカードが届いた時、eSIMなら契約完了後となります。
選べる電話番号サービスでは、下4桁は選ぶことができますが、それ以外は割り当てのため、こちらも電話番号すべてがわかるのは、SIM到着後またはeSIM契約完了後です。
「三木谷キャンペーン」「特別優待キャンペーン」を利用したネットでの申し込み方法
楽天モバイルで、現在「三木谷キャンペーン」と共に「特別優待キャンペーン」も並行して開催されています。
「三木谷キャンペーン」と「特別優待キャンペーン」は、どちらも他社からの乗り換え(MNP)の申し込みで、最大14,000ポイントという特典です。
しかし、2つのキャンペーンには、申し込みの窓口と利用回数に違いがあります。
「三木谷キャンペーン」と「特別優待キャンペーンの違い」
三木谷キャンペーン | 特別優待キャンペーン |
---|---|
1人1回のみキャンペーン利用可 | 1人2回までキャンペーン利用可(2回線分まで) |
専用ページのクーポンコードを確認し「Rakuten最強プラン申し込み」ボタンから申し込み | 専用ページ「同意してキャンペーンに申し込む」ボタンから申し込み |
寄付特典(1件ごとに10,000円が災害支援などに寄付) | ー |
そこで、楽天モバイルの「三木谷キャンペーン」と「特別優待キャンペーン」を利用した、ネットからの申し込み方法についてそれぞれ詳しく紹介します。
「三木谷キャンペーン」を利用したネットでの申し込みの流れ
トップページ下の方へスクロール「必ず、本ページのお申込みボタンからお手続きください。」の「Rakuten最強プランお申し込み」ボタンから申し込み
※記載されているクーポンコードを確認
・エラーが出る場合は、キャッシュとクッキーの削除⇒再ログイン
ログイン後「クーポンコード○○が適用されました」というページが表示される
※この画面が出れば、三木谷キャンペーンへのエントリーは完了した状態となります
申し込みが完了すると「お申込み完了メール」が届く
「特別優待キャンペーン」を利用したオンラインでの申し込みの流れ
トップページ「同意してキャンペーンに申し込む【webでご契約】」ボタンから申し込み
・エラーが出る場合は、キャッシュとクッキーの削除⇒再ログイン
申し込みが完了すると「お申込み完了メール」が届く
「三木谷キャンペーン」「特別優待キャンペーン」も、申し込みの際のキャンペーンの適用には専用ページからの申し込みが必須という点に、十分注意してください。
また、どちらのキャンペーンも終了日は未定となっていますが、そういったキャンペーンは予告なく終了となってしまう可能性もあります。
楽天モバイルが気になっている方は、最大14,000ポイント還元のキャンペーンを活用できるこの機会に、申し込みを検討してみることもおすすめです。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込みを店舗で行う方法と開通までの流れ
楽天モバイルを店舗で申し込む場合、申し込みから初期設定までを店舗スタッフが丁寧にサポートしてくれます。
また、気になる最新スマホを試すことができる、SIMカードやeSIMのどちらが自分に合っているかなど、すべて店舗スタッフに相談しながら申し込みができます。
店舗での申し込みについて
店舗での申し込みの準備
店舗での申し込みの準備
- 申し込みに必要なものを準備する
- 店舗を予約する
- キャンペーン利用の場合はエントリーをしておく
❶申し込みに必要なものを準備する
申し込みに必要なもの
- 本人確認書類
- MNP予約番号(必須)
- 楽天会員ユーザーID・パスワード
- クレジットカード/銀行口座情報
申し込みに必要なものは、ネットでの申し込みの場合と同様です。
本人確認書類の内容や、MNP予約番号の取得方法など、詳しくは前のパート「ネットでの申し込みの準備」で解説していますので参照してください。
また、店舗での申し込みでは、現在利用中の端末も持参するようにしましょう。
❷店舗の予約をする
楽天モバイルの店舗での申し込みの場合、時間帯や土日、祝日などは混雑が予想されるため、近隣の店舗を予約して訪れたほうが良いでしょう。
店舗の予約方法
近くのショップを検索し、Webまたは電話で予約をします。
Webで予約をした場合は、予約番号・日時・内容と注意事項などが記載された予約確認メールが届きますので保存しておきます。
また、電話で予約をする場合は、検索した店舗の店舗ページに記載の電話番号から予約をします。
➌キャンペーン利用の場合はエントリーをしておく
店舗での申し込みの際にキャンペーンを利用する際、申し込み前にエントリーが必要な場合もあります。
店舗を電話予約する時や、店舗で申し込みの手続きを始める前に「キャンペーンを利用したい」という旨を店舗スタッフに伝えておきましょう。
店舗での申し込みから開通までの流れ
店舗で受け付け対象となる申し込み
- 他社からのMNPでの乗り換え申し込み
- 新規でのお申し込み
- 楽天モバイル(スーパーホーダイ・組み合わせプラン)からのプラン変更
また、楽天モバイルの店舗からの申し込みでは、新規/乗り換えのプランのみ(SIM/eSIMのみ)の申し込みも対象となります。
店舗での申し込みから開通までの流れ
店舗で申し込みの際は、まずは店舗スタッフに「希望の手続き」を伝え、申し込みを始めます。
申し込み手続きは、店舗スタッフのサポートを受けながら、店舗の端末を使い自分で操作や入力をおこないます。
そのため、申し込みの流れとしてはネットでの申し込みと同様ということなります。
ネットでの申し込みについては「ネットでの申し込みから開通までの流れ」で詳しく解説しています。
店舗での申し込みの手数料や所要時間
- 事務手数料無料
- 手続きから開通までの時間:来店予約で来店から最短20分で即日開通
- SIMカードも即日発行
楽天モバイルの店舗での申し込みは、事務手数料無料で店舗スタッフに相談しながら申し込みができ、すぐに利用できる状態でスマホを持ち帰ることができます。
ネットでの申し込みに不安がある人にとって、店舗からの申し込みはベストな方法です。
店舗で申し込む際の注意点
店舗で申し込む際の注意点
- 店舗での申し込みにはMNP予約番号が必須
- 写真やデータの移行のサービスは対応していない
- オンライン限定のキャンペーンは受けられない
❶店舗での申し込みにはMNP予約番号が必須
MNPワンストップ(MNP予約番号なしの乗り換え)の対応は、現在「オンラインの申し込みのみ」となっているため、店舗で乗り換えの手続きをおこなう際は、MNP予約番号の取得が必要となります。
❷写真やデータの移行のサービスはしていない
店舗での申し込みでは、申し込みから初期設定までサポートをしてくれますが、写真やデータ移行のサポートはしていません。
楽天モバイル回線の開通と初期設定までが完了した後に、改めて写真やアプリ、連絡先などのデータの移行をおこないましょう。
また、店舗で手続きをする際には、事前にデータのバックアップをしておくと安心です。
➌オンライン限定のキャンペーンは受けられない
店舗では、オンライン限定のキャンペーンを受けることができません。
ただし、楽天モバイルのキャンペーンは、通常、店舗で申し込みをする前に、オンラインでエントリーやログインをしていれば適用されます。
また、割引もオンラインとほぼ同様に適用されます。
しかし、キャンペーンによってはオンラインの方が条件が良いものがあったり、店舗独自のキャンペーンを利用した場合併用できないキャンペーンがあるというケースもあるようです。
このように、店舗でのキャンペーン適用は不利というイメージもありますが、実は店舗限定のおトクなキャンペーンというものもあります。
楽天モバイルの店舗でのお得なキャンペーンの詳細は、後のパート「楽天モバイルの申し込み時に使えるキャンペーンまとめ」で詳しく紹介しています。
キャンペーンはエントリーの方法や条件が複雑でわかりづらいこともあるため、店舗で申し込みをする際は、利用したいキャンペーンについて予約時に確認をしてみましょう。
「三木谷キャンペーン」「特別優待キャンペーン」を利用した店舗での申し込み方法
店舗での申し込みで、楽天モバイルの話題のキャンペーン「三木谷キャンペーン」「特別優待キャンペーン」の利用を希望する場合、事前のエントリーが必要です。
1.「三木谷キャンペーンを利用する」旨を店舗スタッフに申告
2.店舗での申し込み開始時に、店舗の申し込み画面で自身で本キャンペーンのキャンペーンコード「WTPRMI20250411」を入力
3.新規/乗り換え(MNP)/プラン変更のいずれかを申し込み
4.申し込み画面で「WTPRMI20250411」のクーポンが適用されていることを必ず確認
1.店舗への来店前までに、自身で本キャンペーンページから「同意してキャンペーンに申し込む」ボタンを押下
2.店舗スタッフに、チラシまたは特別優待キャンペーンのページを提示
3.新規/乗り換え(MNP)/プラン変更のいずれかを申し込み
2つのキャンペーンでは、エントリーのタイミングに違いがあります。
エントリーでわからない点や不安がある場合は、店舗スタッフにキャンペーン利用の告示をした際に相談をしてみましょう。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込みを電話で行う方法と開通までの流れ
電話での申し込みは、電話またはビデオ通話のどちらかを選ぶことも可能です。
また、申し込みだけでなく、相談や見積もりのみの問い合わせにも対応しています。
対応は、オペレーター対応でオペレーターの質問に回答しながら、安心、スムーズに手続きが進みます。
電話で申し込みについて
電話での申し込みの準備
電話での申し込みの準備
- 申し込みに必要なものを準備する
- キャンペーン利用の際は、キャンペーンページやキャンペーンコードを手元に用意
❶申し込みに必要なものを準備する
申し込みに必要なもの
- 本人確認書類
- MNP予約番号(必須)
- 楽天会員ユーザーID・パスワード
- クレジットカード/銀行口座情報
申し込みに必要なものは、ネットでの申し込みの場合と同様です。
本人確認書類の内容や、MNP予約番号の取得方法など、詳しくは前のパート「ネットでの申し込みの準備」で詳しく解説していますので参照してください。
❷キャンペーン利用の際は、キャンペーンページやキャンペーンコードを手元に用意
電話で申し込みの際に、キャンペーンを利用する時は、キャンペーンコードを聞かれる可能性があるためキャンペーンコードを確認しておきます。
電話での申し込みから開通までの流れ
電話で受け付け対象となる申し込み
- 他社からのMNPでの乗り換え申し込み
- 新規でのお申し込み
- プラン変更(移行)
電話での申し込み窓口
電話番号:050-5434-8560(通話料契約者負担 ※希望があった場合、オペレーターからかけ直し対応可能)
営業時間:10時~19時(土日含む。年末年始(12/30~1/3)を除く)
電話での申し込みから開通までの流れ
1.必要書類の準備・確認
2.相談しながら申し込み
オペレーターの質問に回答しながら申し込み
3.確認・手続き
電話後に届くメールで、申し込み内容を確認し、支払い方法を登録
4.本人確認
スマホやSIMが自宅に届いた時に本人確認を実施。
5.初期設定をおこない、利用開始
電話での申し込みの手数料や所要時間
- 事務手数料:無料
- 手続きから開通までの時間:製品やSIMカードの受け取りまでが最短2日、その後初期設定⇒利用開始
開通までの時間:製品やSIMカードの受け取りまでが最短2日、その後初期設定⇒利用開始となります。
ビデオ通話を希望する場合
オペレーターとのビデオ通話には、Web会議ツール「Zoomアプリ」を使用しますので、電話をする前にあらかじめアプリをダウンロードしておくと、スムーズに相談ができます。
また、使用方法などの詳細は、オペレーターに確認をしながら進めます。
ただし、ビデオ通話での問い合わせの場合には、通話料が発生します。
電話で申し込む際の注意点
電話で申し込む際の注意点
- 混雑時には電話がつながりにくいことがある
- 電話での申し込みにはMNP予約番号が必須
- 製品のみの購入、18歳未満の方の申し込みには対応していない
❶混雑時には電話がつながりにくいことがある
電話での申し込みの場合「電話がなかなかつながらない」という声は、やはり多いようです。
11:00~14:00の時間帯や月末月初は、問い合わせ窓口が大変混雑し、オペレータ―接続までにかなり時間がかかる可能性があります。
急いで申し込みをしたい場合は、Webからや店舗からの申し込みを検討してみるのも、ひとつの対策方法です。
❷電話での申し込みにはMNP予約番号が必須
MNPワンストップ(MNP予約番号なしの乗り換え)の対応は、現在「オンラインの申し込みのみ」となっているため、電話で乗り換えの手続きをおこなう際は、MNP予約番号の取得が必要となります。
➌製品のみの購入、18歳未満の方の申し込みには対応していない
電話での申し込みでは、製品のみの購入、また18歳未満の方の申し込みには対応していません。
製品のみの購入や、18歳未満の方の申し込みの場合は、Webの申し込み画面や「my 楽天モバイル」アプリから、または店舗で申し込みをします。
「三木谷キャンペーン」「特別優待キャンペーン」を利用した電話での申し込み方法
電話での申し込みの際に「三木谷キャンペーン」「特別優待キャンペーン」が利用できるかについて、楽天モバイル公式による明確な情報はありません。
そのため、「三木谷キャンペーン」「特別優待キャンペーン」を利用した申し込みを希望している方は、その旨をオペレータに伝え、適用が可能かどうかを確認してから申し込みの手続きを進める必要があります。
キャンペーンの申し込みは、エントリーするタイミングも重要になりますので、必ず申し込みの前に確認をしましょう。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込み状況が進まない時や申し込みができない時の原因と対処法

この章では、楽天モバイルの申し込み状況が進まない時や、申し込みができない時の原因や対処法について詳しく解説します。
この章を読んでわかること
※タップすると読みたい場所に移動します。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込み状況が進まない時の原因と対処法
楽天モバイルの申し込みが進まない状況には、以下のような2つのパターンがあります。
楽天モバイルの申し込みが進まない状況
この2つのパターンそれぞれの原因と対処法について詳しく解説します。
①「my楽天モバイル」の<お申込み状況>のステータスが変わらない場合の原因と対処法
楽天モバイルの申し込み状況は、「my楽天モバイル」の<お申込み状況>で確認をすることができます。
楽天モバイルの申し込みをして、そのステータスが「準備中」や「申し込み受付」で内容確認中のまま長い間進まない場合などには、ステータスの詳細で原因や対処法を確認します。
申し込み状況(ステータス)の確認方法
表示された画面と原因・対処法の例
ステータス表示 | ステータスの原因と対処法 |
---|---|
「申し込み受け付けに失敗しました」 | 本人確認不備となっております。 my 楽天モバイルのトップ画面に表示される通知で不備理由をご確認ください。 |
「お届け完了」 | 製品の発送準備中です。製品の発送をお待ちください。 なお、eSIMをお申し込みの場合でも開通に必要なQRコードが表示されたスタートガイドを配送します。 |
「お届け中」 | 製品を配送中です。配送状況は、my 楽天モバイルに記載されている伝票番号にてご確認いただけます。 なお、製品/SIMが届いた場合、開通手続きにお進みください。 ※my 楽天モバイルのステータスが「お届け完了」に反映されるまで数時間~1日程度かかる場合があります。 |
参考:楽天モバイル公式
このように、ステータスの詳細を確認することによって「どうしてステータスが変わらないのか」「どのくらい待てばいいのか」「どこを確認すればいいのか」という対処法がわかります。
各ステータスでかかる時間の目安は、手続きの混雑状況や配送状況により変わります。
また、ステータスの反映には数時間から1日かかる場合もあるため、対処をしてもステータスが変わらない場合は、しばらく時間をおいてから、再度ステータスが変更されたかを確認してみましょう。
長時間ステータスが変わらない時の対処法
楽天モバイルの申し込み状況のステータス表示が、1週間からそれ以上変わらない場合は、つぎのような対処法を試してみましょう。
【対処法1】メールを確認する
本人確認に不備があった場合は、楽天モバイルからメールが届くようになっています。
申し込みから1週間ほどの間にメールが届いていないか確認してみましょう。
【対処法2】新規として再度申し込みをする
ステータスの変更が長期間変わらない場合、状況によっては一度契約をキャンセルし、キャンセル完了のお知らせを確認後、再度申し込みをしてみましょう。
楽天モバイルのキャンセルについては、後のパート「楽天モバイルの申し込みをキャンセルすることはできますか?」で詳しく解説しています。
【対処法3】カスタマーセンターへ問い合わせ
楽天モバイルで申し込みが進まずステータスも変わらない、または、 申し込み履歴が表示されないなど、原因が全くわからないという場合は、カスタマーセンターへ問い合わせをしてみましょう。
また、問い合わせの際に、オペレーターに、楽天モバイルの申し込み番号を伝えておくと、よりスムーズに具体的な対応が可能となります。
電話での問い合わせ先
申し込み後~初期設定の問い合わせ
電話番号:0800-600-0700
受付時間:9時~17時(年中無休)
楽天モバイルへ番号による問い合わせでは、電話番号によっては音声ガイダンスによる相談内容の選択があり、オペレーター対応を選択できる場合があります。
音声ガイダンスで「その他の問い合わせ」や「オペレーターと話す」に該当する番号を選択(0か9であることが多い)すると、オペレーター対応での相談ができます。
また、楽天モバイルカスタマーセンターでは、申し込み前のお問い合わせやフリーダイヤル「0800〜」の電話番号に関しては通話料は無料となります。
電話がつながりにくい場合は…
電話がつながりにくい場合は、my 楽天モバイル公式からチャットで問い合わせをしてみましょう。
チャットでの問い合わせは、始めはAIチャットによる応答ですが、いくつか質問をやりとりした後に「アドバイザーに問い合わせる」という選択が出ます。
「アドバイザーに問い合わせる」を選択すると、有人チャットでの相談へシフトします。
➁エラー表示が出る場合の原因と対処法
「楽天モバイルの申込みでエラー表示が出るけどこれってどういう意味?」
エラー番号だけ見ても、なんのことか見当がつかず困ってしまいますよね。
楽天モバイルの申し込みでエラー表示が出てしまい申し込み状況が進まない場合、表示されるエラー表示画面によって原因やエラーの解消方法が異なります。
エラー表示画面の状態
- エラー画面が表示される/画面が白くなる/画面に何も表示されない
- 「既にお申し込みを頂いているご契約があります」というメッセージが表示される
- エラー番号が表示される
※エラー表示が出た場合、まずはスマートフォン・パソコンを再起動してみることも有効です。
原因と対処法
❶エラー画面が表示される/画面が白くなる/画面に何も表示されない
原因 | 対処法 |
---|---|
推奨ブラウザを利用していない | 楽天モバイルの推奨ブラウザGoogle Chrome、Firefox、Safariを利用する |
楽天IDの登録情報や、契約者情報、本人確認書類の内容が一致していない | 登録情報が一致しているかを確認する |
申し込み途中のものがある | my 楽天モバイルにログインし、楽天モバイル「申し込み履歴」より申し込みのステータスを確認する |
参考:楽天モバイル公式
❷「既にお申し込みを頂いているご契約があります」というメッセージが表示される
原因 | 対処法 |
---|---|
申し込み途中のものがある | my 楽天モバイルにログインし「申し込み履歴」より申し込みのステータスを確認する |
参考:楽天モバイル公式
➌エラー番号が表示される
エラー番号と意味
エラー番号 | エラー原因と対処法 |
---|---|
エラー番号:001 | 製品の購入時、楽天カード以外のクレジットカードで48回払いを選択した場合のエラー ⇒楽天カードで48回払い、または楽天カード以外のクレジットカードで24回/一括払いへ変更 |
エラー番号:002 | ・「製品代金の全額分をポイントで支払う」のご利用ポイント数でのエラー ⇒利用できるポイントを確認 ・登録したカード情報が登録が正しくない、もしくは利用できないカードの場合のエラー ⇒カード情報の確認・対応カードを確認 |
エラー番号:003 | ・申し込み時に不正検知システムが発動 ・登録したカード情報が正しくない ・利用できないカード いずれかのエラー ⇒カード情報の確認・対応カードを確認 |
エラー番号:004 | クレジットカードでの支払いを承認できない旨の通知があった場合のエラー ⇒利用のカード会社へお問い合わせのうえ、あらためて支払い方法の登録をおこなう |
参考:楽天モバイル公式
このように楽天モバイル公式サイト内で、それぞれの状態によるエラーの原因がどんなものなのか、また対処法について詳しく知ることができます。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込みができない時の原因と対処法
「楽天モバイルの申し込みをキャンセルされたけど、原因がわからない」
楽天モバイルの申し込みで、こんなふうにつまづいてしまったという方もいるかもしれません。
楽天モバイルの申し込み時に何らかの不備があった場合、申し込み後自動的にキャンセルになる場合があります。
楽天モバイルに申し込みができない原因
①iPhoneを複数台購入した場合
楽天モバイルで人気のiPhoneは、対象機種ごとにひとりあたりの購入台数に制限があります。
対処法
楽天モバイル公式より、購入可能台数を確認の上、購入手続きをおこないます。
➁予約申し込み後「お支払い手続き」など各種手続きをしていない場合
楽天モバイルの申し込みでは、予約製品の入荷後15日以内に「お支払い手続き」が必要です。
そのため、期日までに各種手続きが完了していない場合、申し込みがキャンセルとなります。
対処法
申し込みがキャンセルとなってしまった場合は、予約申し込み後の流れを確認のうえ、再度申し込みをします
③「書類画像をアップロードで確認」、「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選択した場合
本人確認書類または契約者情報の不備があり、キャンセルとなった可能性があります。
対処法
不備理由を確認後、本人確認書類の再アップロード、または、契約者情報の変更をおこないます。
■本人確認不備理由の確認方法
1.my 楽天モバイルにログインし「ホーム」画面を開く
2.画面上部に表示される、「本人確認書類を再度アップロードする」を選択する
3.不備理由を確認する
4.不備理由に対応後、本人確認書類を再アップロードする、または、契約者情報が本人確認書類を修正変更(完全に一致させる)する
④「受け取り時に自宅で確認」を選択した場合
「受け取り時に自宅で確認」を選択していた場合、以下のような理由でキャンセルになることがあります。
- 本人確認不備があり、手続きが完了しなかった
- 不在などの理由で商品を一定期間受け取ることができなかった、または配達業者の保管期間を超えてしまった
- 登録の住所に不備があり、配送ができなかった
- 配達会社の配達エリアの都合上、「受け取り時に自宅で確認」が利用にできない地域である
対処法
キャンセル理由や再申し込みについて確認のうえ、再申し込みをします。
また、受け取りができなかった場合は、初回配達日から7日間以内に、配送業者の再配達方法に従い再配達の手配をします。
保管期間を超え、楽天モバイルに返送され14日以内に連絡をしていない場合はキャンセルとなりますので、楽天モバイルに電話やチャットで問い合わせをしましょう。
⑤「楽天グループに提出済み書類で確認」を選択した場合
契約者情報の住所が最新の住所になっていない場合、転送不要郵便の到着確認ができず、キャンセルとなる可能性があります。
また、継続して本人確認が取れない場合、利用停止になるということもあるため注意が必要です。
対処法
契約者情報を確認・修正し、再度申し込みをします。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込み時に使えるキャンペーンまとめ|ネット・店舗・電話

この章では、楽天モバイルの申し込み時に使えるキャンペーンをまとめて紹介します。
楽天モバイルでは、新規契約向けや乗り換えの方向けのキャンペーンはもちろんのこと、店舗向けのキャンペーン、20,000ポイントという大きな特典のキャンペーンまで幅広くおトクなキャンペーンが開催されています。
特に、楽天モバイルをネットから申し込みをすれば、ほとんどのキャンペーンが対応可能なため、多数のキャンペーンのなかから、自分に合うキャンペーンを見つけられます。
ネット・店舗・電話でのキャンペーン適用状況
📌ネット申し込み⇒ほとんどのキャンペーンが適用可能!
📌店舗申し込み⇒ショップ限定キャンペーンが複数開催中!
📌電話申し込み⇒公式サイトでは、電話申し込みの際のキャンペーン適用について明確な記載がないため、 申し込み前に要確認!
楽天モバイル開催中のキャンペーン一覧
■楽天モバイル話題のキャンペーン
三木谷キャンペーン |
特典:最大14,000ポイント還元 対象者:新規/乗り換え楽天モバイル/(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 ※キャンペーン適用回数は1人1回限り 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
特別優待キャンペーン |
特典:最大14,000ポイント還元 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 ※1人2回まで、2回線目以降の契約または再契約も対象 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
Rakuten最強プラン紹介キャンペーン |
特典:紹介者/7,000ポイント 紹介された方/13,000ポイント 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
■店舗限定キャンペーン
楽天モバイル初めてお申し込み&楽天市場ご利用で1,000ポイント! |
特典:最大11,000ポイントプレゼント 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のメンバーズステーション にてMNP予約番号を取得し、お申し込み 対応申し込み方法 ネット:✕ 店舗:○ 電話:✕ |
第2弾 1回線お申し込みで3,000ポイントキャンペーン |
特典:3,000ポイントプレゼント 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:✕ 店舗:○ 電話:✕ |
■1円キャンペーン
【Android対象製品限定】特価キャンペーン |
特典:本体価格から22,000円割引(税込) 対象者: 他社からの乗り換え 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン |
特典:Rakuten WiFi Pocket Platinum/本体価格から10,819円割引(税込) 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
■そのほか楽天モバイルの新規/乗り換えの申し込みで使えるキャンペーン
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント |
特典:10,000ポイントプレゼント 対象者:乗り換え 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
新生活応援キャンペーン 19歳~25歳限定 |
特典:最大14,000ポイントプレゼント 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のメンバーズステーションにてMNP予約番号を取得 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
学生応援キャンペーン 5歳~18歳限定 |
特典:最大14,000ポイントプレゼント 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のメンバーズステーションにてMNP予約番号を取得 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン |
特典:最大40,000円相当おトク 対象者:乗り換え 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン |
特典:最大36,000円相当おトク 対象者:乗り換え 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン |
特典:最大40,000円相当おトク 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン |
特典:最大36,000円相当おトク 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】 新規ご契約でポイントプレゼント |
特典:7,000ポイントプレゼント 対象者:新規 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
楽天カード新規入会&利用+初めて楽天モバイル同時申し込みで最大8,000ポイント |
特典:最大8,000ポイント 対象者:はじめて楽天モバイル契約 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:要確認 電話:要確認 |
Androidスマホご購入&Rakuten最強プランご契約でポイントプレゼント |
特典:20,000ポイントプレゼント 対象者:乗り換え 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約でポイントプレゼント |
特典:最大16,000ポイント還元 対象者:新規 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
最強おうちプログラム「Rakuten Turboと楽天モバイルをセットで使うと毎月1,000ポイント」 |
特典:毎月1,000ポイントプレゼント 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
最強おうちプログラム「楽天ひかりと楽天モバイルをセットで使うと毎月1,000ポイント」 |
特典:毎月1,000ポイントを進呈 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
【常時開催】楽天銀行会員様へ 楽天モバイル初めてお申し込みで3,000ポイントプレゼントキャンペーン |
特典:3,000ポイントプレゼント 対象者:新規/乗り換え/楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
楽天銀行口座開設&入金+楽天モバイル同時お申込みで1,000ポイント |
特典:1,000ポイントプレゼント 対象者:楽天銀行と一緒に申し込むボタンから楽天銀行口座の開設申込をおこなう 対応申し込み方法 ネット:○ 店舗:○ 電話:要確認 |
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込みに関するよくある質問

この章では、楽天モバイルの申し込みに関するよくある質問について解説します。
この章を読んでわかること
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込み時に利用できる端末0円キャンペーンはありますか?
現在、楽天モバイルの申し込み時に利用できる端末0円キャンペーンはありません。
端末0円ではありませんが、端末1円のキャンペーンが2つ開催されていますので、情報をチェックしてみてください。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込みをキャンセルすることはできますか?
楽天モバイルでは、申し込みをしたSIMカードや製品、アクセサリーは”出荷前のみ”my 楽天モバイルよりキャンセルが可能です。
楽天モバイルでのキャンセル手続き方法
1.my 楽天モバイルにログインし「申し込み履歴」画面を開く
2.キャンセルしたい申込番号をタップ
3.ページ下部にある「申込のキャンセルを申請する」を押下
手続き後、申し込み番号欄に「キャンセル」と表示される
キャンセルしたい申し込みがない場合は、申し込みが完了していない可能性があります。
申し込みをしたWEB画面の右上のカートマークを選択し、該当の申し込みを削除しましょう。
また、楽天IDを複数持っていて、現在ログインしているIDと申し込み時のIDが一致していない場合も、キャンセル希望のプランや製品が表示されません。
その場合は、パスワードの確認や再設定が必要となります。
また、以下の場合はキャンセルができませんので注意が必要です。
楽天モバイルでキャンセルができない場合
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム(48回払い)をお申し込み後のキャンセル
- プラン(SIM)と製品をセットでお申し込みし、片方のみをキャンセル
- キャンセル完了後のキャンセルの取り消し
- 製品、SIMカード(eSIMをお申し込みの場合はスタートガイド)のお届け完了後のキャンセル
- MNP転入手続き完了後のキャンセル
参考:楽天モバイル公式
また、契約後のキャンセルについては、楽天モバイル公式「初期契約解除(8日間キャンセル)」を確認してください。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルで2回線目を申し込む方法は?
楽天モバイルでは、2回線目の申し込み方法は、1回線目の手続きと特に大きく変わるポイントはありませんが、特定の条件を満たしている場合、本人確認の提出が不要となります。
ネットで楽天モバイルの2回線目を申し込む方法
1.my 楽天モバイルにログイン
2.右上のメニュー「≡」→「お申込み」→「プラン」を選択
3.契約者情報の確認
4.ワンタイムパスワードを確認・入力
5.電話番号の選択
6.配送と支払い情報
7.申し込み内容の確認
8.重要事項説明・利用規約の確認
申し込み完了
店舗で楽天モバイルの2回線目を申し込む方法
1.必要書類を準備し、店舗を予約
2.店舗スタッフに、2回線目の申し込みの旨を伝え申し込み手続き
また、2回線目の申し込みでのキャンペーン利用に関しても、条件が合っていればエントリーが可能ですが、三木谷キャンペーンのように適用は1回線までというものもありますので注意が必要です。
しかし、回線の追加の際に使えるというキャンペーンもありますので、こうしたキャンペーンを活用しおトクに申し込みをすることもできます。
楽天モバイル2回線目の申し込みに使えるキャンペーン
第2弾【ショップ限定】もう1回線お申し込みで3,000ポイントキャンペーン
参考▶楽天モバイルへの2回線目の申し込みを詳しく解説した記事はこちら
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの家族割の申し込み方法は?
2024年2月よりついに提供が開始された楽天モバイルの「最強家族プログラム」。
「最強家族プログラム」は幅広い家族の形で利用でき、プログラム適用後は、家族全員が110円引きでずっとおトクになる、家族向けのサービスです。
楽天モバイルで家族みんなが割引になる「最強家族プログラム」の申し込みで、さらにトクをする申し込み方法は、楽天モバイルの紹介キャンペーンを併用することです。
楽天モバイル紹介キャンペーン
【特典】
<紹介する方>
楽天モバイルを紹介すると1人につき7,000ポイントプレゼント
<紹介される方>(初めて申し込みの場合)
・他社から乗り換えで13,000ポイント
・乗り換え以外で6,000ポイント
紹介キャンぺーンを併用した「最強家族プログラム」利用の流れ
1.【代表者】楽天モバイルに申し込む
2.【代表者】紹介キャンペーンで家族を紹介する
3.【代表者】最強家族プログラムのグループを作成する(最大20回線まで)
⇒会員ページ「my 楽天モバイル」のWeb/アプリで最強家族プログラムのグループを作成。グループに招待し参加した家族全員に家族割引が適用される
すでに契約中の家族は、紹介キャンペーンで紹介できませんが「最強家族プログラム」への参加はできます。
プログラムへの参加は、代表者から届いた招待用リンクをタップし、参加する電話番号を選択、つぎにグループに参加するをタップするだけです。
2024年4月以降は、親戚や同性パートナー、事実婚の方でも「最強家族プログラム」を利用できるようになりました。
また「Rakuten最強プログラム」と共に「Rakuten最強プログラム(データタイプ)」も対象となっています。
「最強家族プログラム」利用の際の注意点
- 楽天モバイルを1人で複数回線契約している場合、家族割の対象になるのは1人につき1回線のみ
- すでにほかのグループに参加している回線は、別のグループの作成や参加はできない
参考▶楽天モバイルの家族割を詳しく解説した記事はこちら
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの申し込みをキャンセルした後に再申し込みはできますか?
楽天モバイルでは、一度申し込みをキャンセルした場合でも、キャンセル後の再申し込みが可能です。
再申し込みをする場合は、必ずキャンセル完了を確認しましょう。
キャンセルが完了していれば、追加手続きなどは必要なく、すぐにでも再申し込みができます。
キャンセル完了を確認後、1回目と同様にプランや製品を選び手続きを進め「この内容で申し込みをする」をタップ。
「申し込み完了」が表示されれば、再申し込みは完了です。
楽天モバイルの最新のキャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら