楽天モバイルと楽天市場を連携するメリット!紐付けできない時の対処法も解説!

  • URLをコピーしました!

「楽天モバイルと楽天市場を連携するとどんなメリットがあるの?」

「楽天モバイルと楽天市場の連携の手順を知りたい!」

「楽天モバイルと楽天市場を紐づけできない時の対処法を知りたい!」

楽天モバイルを使うと、楽天市場でどれだけお得になるのか、その仕組みやメリットを知りたいと感じる方は少なくありません。

実際に、ポイントアップの特典やキャンペーンがどのように連動しているのか、気になりますよね。

たとえば、楽天モバイルと楽天市場をうまく連携させることで、買い物時のポイントが何倍にもなったり、期間限定のキャンペーンにエントリーするだけで還元率が上がったりと、見逃せない特典がたくさんあります。

ただ、連携の方法がわかりにくかったり、「紐付けができない」「ポイントが反映されない」といった声も少なくないのが現実です。

そこでこの記事では、楽天モバイルと楽天市場を組み合わせるメリット、連携の手順、ポイントアップが始まるタイミング、キャンペーンやエントリー方法、また、「楽天市場店」との違いなど、具体的なキーワードに沿って分かりやすく解説していきます。

楽天モバイルと楽天市場を契約して連携するメリットまとめ

楽天モバイル契約者向けの特典やキャンペーンで楽天ポイントが溜まりやすくなります。

  • 楽天モバイルSPU(スーパーポイントアップ)プログラム
  • 楽天モバイル契約者×楽天市場利用対象キャンペーン
  • 楽天モバイル契約者限定クーポン配布
  • 「楽天モバイル最強感謝祭」の参加資格 など

楽天モバイルと楽天市場を契約して連携するメリットの詳しい解説はコチラ

この記事を読んでわかること

【PR】楽天モバイルの契約を検討している方へ:今なら三木谷キャンペーンを利用して申し込むのがおすすめ!

普通に公式サイトから乗り換えるより8,000ポイント多くもらえる「楽天モバイルの三木谷キャンペーン」が好評につき期間を延長中
楽天モバイルが初めてじゃない再契約の方も対象なので、利用しないと損!
他のキャンペーンも併用が可能なので、最大3万円以上もお得になる!

※公式ページからは申し込みができないので、ご注意ください。
※お一人1回線まで

もし楽天モバイルへの乗り換えを検討しているなら、試しに乗り換えでどれだけ安くなるかだけでもチェックしておくことをおすすめします。

<毎月かなり損をしているかも?!>

簡単1分チェックで丸わかり!▶乗り換えた時に具体的にどれだけ安くなるかシミュレーションでチェックするならこちら
お買い物がおトクに!⇒今なら、チェックするだけで楽天ポイントが100ポイントもらえる!

目次

楽天モバイルと楽天市場を連携するメリットと反映時期!紐付けできない時の対処法も解説!

この章では、楽天モバイルと楽天市場を連携するメリットや反映時期、また、紐づけできない時の対処法も解説します。

この章を読んでわかること

 
楽天モバイルと楽天市場を契約して連携するメリット!ポイントはどれくらい貯まる?

楽天モバイルを契約すると、ギガ無制限・低価格でスマホのコストを削減できるだけではなく、いつもの買い物をお得に楽しめる方法もあります。

楽天モバイルと楽天市場を契約して連携するメリットや、ポイントはどのくらい貯まるのかなど、連携を活用するヒントを解説します。

楽天モバイルと楽天市場の連携について

楽天モバイルと楽天市場を契約して連携するメリット

楽天モバイルと楽天市場を連携するメリットは「楽天市場のポイントを効率よく貯められるようになること」です。

楽天モバイルと楽天市場の連携方法や確認方法は、後のパート「楽天モバイルと楽天市場を連携する方法と契約が反映されるタイミング」でくわしく解説しています。

楽天モバイルと楽天市場を連携すると、楽天モバイル契約者向けの特典やキャンペーンで、楽天市場のポイントがザクザクと貯まります。

楽天モバイル契約者向けの特典やキャンペーン

  • 楽天モバイルSPU(スーパーポイントアップ)プログラム
  • 楽天モバイル契約者×楽天市場利用対象キャンペーン
  • 楽天モバイル契約者限定クーポン配布
  • 「楽天モバイル最強感謝祭」の参加資格 など

楽天モバイル契約者向けの特典やキャンペーンについては、後のパート「楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンとエントリー方法」でくわしく紹介します。

楽天モバイルと楽天市場を連携するとポイントはどれくらい貯まる?

楽天モバイルと楽天市場を連携すると、楽天市場の通常ポイントに楽天モバイル契約者向けポイントが加算されます。

また、キャンペーンを効果的に併用することで、さらに多くのポイントを積み上げられます。

楽天モバイルと楽天市場の連携でポイントが貯まる仕組み

実際にポイントがどれくらい貯まるのか「5と0のつく日は楽天モバイル契約者+8倍ポイント」キャンペーンにエントリーした場合を例としてシュミレーションしてみましょう。

楽天ポイント獲得シュミレーション

【条件】
5と0のつく日は楽天モバイル契約者+8倍ポイントキャンペーンエントリー
・楽天市場で10,000円(税込11,000円)の買い物をした場合

ポイント項目ポイント倍率
楽天モバイルと楽天市場連携
ポイント倍率
通常楽天会員
5と0のつく日
エントリー&楽天カード利用

※上限1,000ポイント
+1倍+1倍
SPU
楽天カード特典分
+1倍+1倍
SPU
楽天カード通常分
+1倍+1倍
楽天モバイル契約者+4倍
楽天会員 楽天市場のお買い物1倍1倍
合計倍率8倍4倍
獲得ポイント800ポイント400ポイント

多くの商品を購入し買い物金額が増えれば、ポイントはさらにアップしていきます。

ただし、獲得できるポイントには上限がありこの「5と0の日キャンペーン」の特典分では、1ヶ月あたりの上限が1,000ポイント(=約10万円が目安)となっています。

獲得ポイントの上限については、後のパート「楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの注意点!獲得ポイントに上限はある?」でくわしく解説しています。

楽天モバイルと楽天市場を連携する方法と契約が反映されるタイミング

楽天モバイルを契約したら、楽天市場と連携して、着々とポイントを増やしていきたいですよね。

楽天モバイルと楽天市場を連携する方法や契約が反映されるタイミングについて解説します。

楽天モバイルと楽天市場を連携する方法について

楽天モバイルと楽天市場の連携方法

楽天モバイルと楽天市場の連携方法

楽天モバイル契約時に使用したものと同じ楽天IDで、特典やキャンペーンにログインする

楽天モバイルと楽天市場の連携は”契約時に使用したものと同じIDでログイン”をするだけの手軽な方法ですが、さまざまな原因から「どうしても紐づけできない」「連携出来ない」というケースもあります。

楽天モバイルと楽天市場の紐づけができない時の原因については、後のパート「楽天モバイルと楽天市場の紐付けができない時の原因と対処法」でくわしく解説します。

楽天モバイルと楽天市場の連携の確認方法

楽天モバイルと楽天市場が連携されているかは、SPU公式ページ現在の自分のポイントの倍率の欄から確認できます。

楽天モバイルと楽天市場が連携されているか確認する方法

1.【楽天市場】SPU(スーパーポイントアッププログラム)に楽天モバイルと同じIDでログイン

2.トップページ中段ほどに「あなたのSPU↑ポイントは現在○○倍」と表示

3.そこで「楽天モバイル+エントリー+4倍」の欄に「対象」と書かれた赤いマークがついていれば連携完了

※下図のように「条件変更」のグレーのマークの場合は、連携されていません。

あなたのSPU↑ポイントは現在○○倍では、ポイントアップの対象となっているサービスと、ポイント倍率が一覧で確認できるようになっています。

画像引用:楽天モバイル公式

以下のパートでは、このあなたのSPU↑ポイントは現在○○倍に楽天モバイルの契約が反映されるタイミングについて解説します。

楽天モバイルの契約が反映されるタイミング

「楽天モバイルと楽天市場を同一のIDでログインしたのに、連携されない」

自分のポイントに、楽天モバイルの+4倍が反映されていないと不安かもしれませんが、楽天モバイルの契約が自分のポイント倍率に反映されるまでには少し時間がかかります。

サービスごとの反映タイミング

サービスの利用状況○○倍表示に反映されるタイミング
楽天カード楽天カードを「通常利用のお支払方法」に設定した翌日
楽天モバイルプラン利用が開始されてから2~3日
Rakuten Turbo/
楽天ひかり
Rakuten Turboの課金開始、または楽天ひかりの開通を、楽天モバイルが確認した後
楽天モバイルキャリア決済月間合計2,000円(税込)以上利用後2~3日
楽天でんき など前月の利用額が5,500円(税込)以上の場合、毎月2日以降

各サービスで、連携から自分の倍率表示に反映されるタイミングは、楽天モバイル公式「【楽天市場】ヘルプ・お問い合わせ 【SPU】ポイント●倍表示が更新されない(増えない)より確認できます。

2~3日経過後も倍率表示に反映されない場合、SPUの適用条件を満たしていないことも考えられるため、以下の適用条件を確認してみましょう。

SPU適用条件

  • SPUにエントリーしていること
  • エントリーの際にログインした楽天IDが、楽天モバイル申し込み時の楽天IDと同一であること
  • Rakuten最強プラン/Rakuten最強プラン(データタイプ)/Rakuten最強U-NEXTのいずれかを契約していること
  • 楽天モバイルの利用を開始していること

SPU適用条件を満たし、正しく反映されると、対象プラン利用開始月からの楽天市場での商品購入が+4倍ポイント対象になります。

SPU適用条件の詳細は、楽天モバイル公式「SPU(スーパーポイントアップ)」ページより確認できます。

楽天モバイルSPUの詳細
コチラから確認できます。

楽天モバイル×楽天市場で常にポイント4倍!
楽天モバイル公式サイト
お得なSPUの詳細をチェックする

楽天モバイルと楽天市場の紐付けができない時の原因と対処法

「なぜか楽天モバイルと楽天市場の紐づけができない…」

紐づけができていないと、楽天モバイルと楽天市場が連携されず、せっかくのお得な買い物のチャンスを逃してしまいます。

楽天モバイルと楽天市場の紐付けができない時の原因は、おもに次のような5つのパターンが考えられます。

楽天モバイルと楽天市場の紐付けができない時の原因

それぞれについて、対処法もあわせ解説します。

①楽天IDを使用せずに契約

楽天モバイルは、楽天IDを使用せずに契約できます。

しかし、楽天モバイルと楽天市場の連携では、同じ楽天IDでのログインが必須のため、楽天モバイルで楽天IDを持っていない場合は紐づけができません。

また、楽天IDを使用せずに申し込みをした場合、楽天IDによるログインが必要なサービスが利用できないほか、楽天ポイントに関する以下のような制限事項があります。

楽天IDを使用せずに申し込みをした場合の制限事項

  • 楽天モバイル回線のご利用による楽天ポイント(ご利用代金100円(税別)につき1ポイント)は付与されない
  • 各種キャンペーンでの楽天ポイントは付与されない
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)は対象外
  • 楽天ポイントを利用した支払いは利用不可

【対処法】

楽天会員にグレードアップする

楽天モバイル契約後でも、楽天会員にアップグレードが可能です。

すでに持っている楽天IDまたは、楽天会員に新規登録してアップグレードしましょう。

グレードアップ方法

1. my 楽天モバイル(Web)にアクセス

2.「楽天会員へアップグレードする」をタップする

3.ユーザIDとパスワードを入力しログインする
楽天IDを持っていない場合は、「楽天会員登録(無料)」をタップし、楽天会員に新規登録

4.アップグレード完了

楽天IDを使用せずに申し込みをした場合の制限や、楽天会員へのアップグレードの手順は、楽天モバイル公式「楽天IDを使用せずに楽天モバイルに申し込む方法」より詳細を確認できます。

楽天モバイルと楽天市場の楽天IDの不一致

楽天モバイルと楽天市場の紐づけができない原因で、もっとも多いのがこの楽天モバイルと楽天市場の楽天IDの不一致によるものだと言えます。

楽天モバイルを申し込むときに新規のIDを作ってしまったり、家族のIDを入力してしまったりして、楽天モバイルと楽天市場の紐づけができないというケースです。

【対処法】

意図しない楽天IDで楽天モバイル契約してしまった場合、my 楽天モバイルから楽天IDの変更をしましょう。

以下の手順で、楽天IDの変更をしましょう。

my 楽天モバイルから楽天IDを変更する手順

1.my 楽天モバイルにログインし、「契約者情報」画面を表示する
アプリの場合は、画面右上の三本線をタップしてメニューを表示⇒「契約者情報」をタップ

2.[楽天モバイルに連携している楽天IDを変更する]を選択する

画像引用:楽天モバイル公式

3.[変更する]を選択する

4.[別のアカウントでログイン]を選択し変更したい楽天IDでログインする

5.「楽天IDが変更されました」と表示されれば手続きは完了

登録のメールアドレス宛に「[楽天モバイル]楽天ポイント口座情報変更完了のメール通知が来る

楽天モバイルと楽天市場の会員情報の不一致

両方のサイトに表示される「会員情報(my Rakuten)」の内容が一致していないことも、楽天モバイルと楽天市場が紐づかない原因となります。

my rakutenには、楽天会員の基本情報が登録され、それぞれのサイトに表示されています。

しかし、複数IDを持っていた場合や、一方のサイトで更新された情報がほかのサイトに反映されていない場合、基本情報にズレが生じる可能性があります。

【対処法】

両サイトにログインし、表示される「会員情報(my Rakuten)」を確認しましょう。

それぞれのサイトで氏名、住所、生年月日などの情報を確認し違いがあった場合は修正しましょう

反映のタイミング

楽天モバイルと楽天市場に同じIDでログインしたのに、自分のポイントの倍率が+4倍になっていないと紐づけができていないのではないかと心配になりますよね。

楽天市場SPUのページで、自分のポイント倍率が、楽天モバイル契約者対象の「ポイント+4倍」になっていない場合、反映のタイミングが影響していることが考えられます。

【対処法】

紐づけから2~3日時間を置いて、再度確認しましょう。

楽天モバイルの契約し、楽天モバイルとの紐づけが表示に反映されるのはプラン利用開始後2~3日経過してからです。

楽天モバイルと楽天市場に同じIDでログイン後にすぐに表示が変わっていなくても、紐づけされていないとは限らないため、2~3日後に再度確認をしてみましょう。

また、ほかのサービスでもそれぞれ表示反映のタイミングは異なります。

楽天モバイルの契約の反映については、前のパート「楽天モバイルの契約が反映されるタイミング」でくわしく解説しています。

⑤アプリのバージョンの影響

楽天モバイルと楽天市場の紐づけができない原因として、アプリのバージョンが影響していることも考えられます。

アプリのバージョンが古いままだと、楽天IDの情報やポイント倍率の表示が更新されず、正しく連携できていないように見えることがあります。

【対処法】

アプリが最新版か確認し、必要に応じてアップデートしましょう。

アプリのアップデートした場合は、いったんログアウトし再ログインを試してみましょう。

また、アプリのアップデート方法は、iPhone/Androidにより異なります。

アプリのアップデートについては、楽天モバイル公式FAQ「アプリの更新(アップデート)はどのようにすればよいですか」より確認してみましょう。

楽天モバイルと楽天市場(SPU)の
連携ページコチラから確認できます。

楽天モバイル×楽天市場で
ポイントがどんどん貯まる!

楽天モバイル公式サイト
SPUとの連携ページをチェックする

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンとエントリー方法

この章では楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンや、エントリー方法について解説します。

この章を読んでわかること

楽天モバイルと楽天市場が連携するキャンペーンやクーポンまとめ

楽天モバイルを契約したら、さっそく楽天市場と連携するキャンペーンやクーポンを活用したいですよね。

楽天モバイルと楽天市場が連携するキャンペーンやクーポンをまとめます。

楽天モバイルと楽天市場が連携するキャンペーン

楽天モバイルと楽天市場が連携するキャンペーンやクーポン一覧

楽天モバイルと楽天市場が連携するクーポン配布

■【毎月開催】楽天市場で買い物で1,000円OFFクーポン
エントリー不要、楽天市場で4万円以上買い物
■【毎月開催】エントリー&初めてのお買い物で1500円分クーポンプレゼント  
楽天マートで2,000円(税込)以上の買い物

楽天モバイルと楽天市場が連携するキャンペーン

■【開催中】楽天モバイルの対象プランご契約者はポイント+4倍
楽天モバイルの契約で、楽天市場の買い物がポイント+4倍
■【5と0のつく日に限定開催5と0のつく日 楽天モバイル契約者限定ポイント+8倍キャンペーン
楽天カード利用で5と0のつく日の買い物通常ポイント1倍に加え、楽天市場の買い物で+3倍で合計4倍
+楽天モバイル契約者+4倍で合計+8倍
■【終了楽天モバイル最強感謝祭
楽天グループの様々なサービスで、ポイント還元やクーポン配布が受けられる大規模なキャンペーン
■【開催中楽天モバイル×楽天スーパーDEAL
エントリ―&対象ショップのスーパーDEALアイテム購入で+10%ポイントバック
■【終了楽天モバイル×お買い物マラソン連動キャンペーン
キャンペーンページから楽天モバイル申し込みで、期間限定楽天市場の買い物がポイント+9倍
■【終了楽天モバイル×楽天スーパーSALE連動キャンペーン
キャンペーンページから楽天モバイル申し込みで、楽天スーパーSALEでの楽天市場の買い物がポイント+9倍
■【終了最大3万円相当ゲット!楽天モバイル×楽天市場キャンペーン(楽天市場デビューキャンペーン)
・楽天モバイル初めて申し込み(他社から乗り換え(MNP))で最大20,000ポイント
・楽天モバイル契約者10,000円分クーポン配布(毎月月初1,000円相当のクーポンを2枚づつ配布。)

現在、楽天モバイル契約者向けの「送料無料ライン」に関する特典やキャンペーンは確認できません。

しかし、楽天市場ではセール時やショップごと「送料無料クーポン」が配布されることがありますので、買い物をする際は、ショップ内やセールの詳細なども確認してみましょう。

また、楽天サービスのさまざまなキャンペーンは、現在終了していても、次期開催が予想されるのが通例です。

楽天市場のトップページより、キャンペーンやお買い物マラソンの特設会場をこまめにチェックしておくと、ポイントアップや日々の買い物に活用できます。

上記のキャンペーンの中から、開催中また次回開催が確実と言われるおすすめのキャンペーン3つについてくわしく紹介します。

楽天モバイルと楽天市場が連携するキャンペーンおすすめ3つ

おすすめのキャンペーン3つ

  • 楽天モバイルの対象プランご契約者はポイント+4倍
  • 楽天市場でご利用できる合計10,000円OFFクーポンプレゼント
  • 楽天モバイル最強感謝祭

楽天モバイルの対象プランご契約者はポイント+4倍

現在楽天モバイルでは、楽天モバイルを契約すると、楽天市場でのSPUが+4倍になり、通常のポイント1倍を合わせ合計で5倍のポイント獲得となる特典サービスを提供しています。

SPUとは
対象サービスの条件を達成すると、楽天市場での買い物がポイントアップするプログラム

画像引用:楽天モバイル公式

楽天モバイルの対象プランご契約者はポイント+4倍

対象者:楽天モバイルの対象プランを契約中の楽天会員

エントリー:必要(楽天IDでログイン)

特典:ポイント+4倍

ポイント付与予定日:楽天市場での買い物月の翌月15日

適用条件:
1.Rakuten最強プラン/Rakuten最強プラン(データタイプ)利用
2.楽天モバイル(Rakuten最強プラン)のプラン利用が開始された月からの楽天市場での商品購入が対象

上限:月間上限2,000ポイント

SPUでは、楽天モバイルを軸に、楽天カード利用+2倍(基本/SPU特典)、楽天銀行引き落とし+0.5倍など、その他の楽天経済圏のサービスとの組み合わせで、ポイント還元率を最大18倍まで上げることができます。

ポイント倍率の詳細は、楽天モバイル公式「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」より確認できます。

なお、この特典は、終了時期が明記されておらず、楽天モバイル公式でも「予告なく変更・中止される場合がある」とされているため、気になる人は早めにエントリーしておくと安心です。

❷【楽天モバイルご契約者様限定】楽天市場でご利用できる合計10,000円OFFクーポンプレゼント

楽天市場経由の楽天モバイル申込者向けの限定クーポン配布キャンペーンは、オリエンタルラジオの藤森 慎吾さんがイメージキャラクターとなっているため「藤森キャンペーン」とも呼ばれています。

このキャンペーンは2025年9月1日に終了し、現在は次回開催待ちです。

画像引用:楽天モバイル公式

【楽天モバイルご契約者様限定】楽天市場でご利用できる合計10,000円OFFクーポンプレゼント

対象者:楽天市場で買い物経験がない楽天モバイル(Rakuten最強プラン)契約者(楽天市場デビューキャンペーン)

エントリー:キャンペーンページでエントリー

特典:合計10,000円OFFクーポンプレゼント

クーポン付与予定日:1,000円OFF×2枚を月初に5回にわたり配布

クーポン有効期限:配布月の翌月月末まで

適用条件:
1.キャンペーンへのエントリー
2.「Rakuten最強プラン」利用中
3.楽天市場でのお買い物経験がない

楽天モバイル初めてお申し込みで最大20,000ポイント進呈(2025年9月1日終了)」を併用した場合、さらに2,000ポイントが進呈されます。

楽天モバイル最強感謝祭

楽天グループが開催する超大型イベント「楽天モバイル最強感謝祭」に参加すると、さまざまなサービスで高額のクーポンやポイント還元の特典を受けられます。

この「楽天モバイル最強感謝祭」への参加資格は「楽天モバイルの契約者であること

そのため、デュアルSIMのサブ回線の契約などでも参加が可能です。

また、楽天モバイル最強感謝祭は2025年9月26日に終了していますが、2025年春・夏・秋と開催されていることから、2025年冬の開催も確実と言われています。

画像引用:楽天モバイル公式

楽天モバイル最強感謝祭

対象者:楽天モバイル(Rakuten最強プラン)契約者

特典例
・最大3,000円OFF楽天市場の特別クーポン
・楽天トラベル20%OFFクーポン
・スタンプラリー、抽選キャンペーン など

※楽天モバイル契約日に応じて参加できるキャンペーンや申し込みできる特典が変わるため、必ず各キャンペーンページの参加条件を確認

楽天モバイルの最新の楽天市場連携
キャンペーンコチラから確認できます。

最大10,000円OFFクーポンも!
楽天モバイル公式サイト
最新の連携キャンペーンをチェックする

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンのエントリー方法

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンで、うっかりエントリーを忘れてしまうと、受け取れるはずのポイントも受け取れなくなってしまいます。

キャンペーンに参加する際は、エントリーの要、不要を事前にしっかりとチェックしておきましょう。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンのエントリー方法について

キャンペーンにエントリーする際の正しい手順

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの申し込みの流れは、各キャンペーンによって違いがありますが、キャンペーンに「エントリーする」手順は同じです。

キャンペーンに「エントリーする」手順

キャンペーンの専用ページに設置されたエントリーはこちらのボタンをタップし、そこから申し込みをすすめる

画像引用:楽天モバイル公式

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンでは、エントリーが必要なキャンペーンがほとんどです。

エントリ―が必要な楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーン

各キャンペーンの専用ページからエントリーします。

エントリーが必要なキャンペーンの見つけ方

各キャンペーンで、エントリーが必要かどうかはつぎのような方法で見分けられます。

■楽天モバイルのキャンペーン一覧のページから見つける

エントリ―が必要なキャンペーンを見つけるには、楽天モバイルのキャンペーンページを開きます。

表示されるキャンペーンに、下図のように「要エントリー」と記載があるのが、エントリーの必要なキャンペーンです。

画像引用:楽天モバイル公式

■キャンペーンページのトップで見分ける

楽天モバイルのキャンペーンページ一覧に掲載されていない場合は、参加したいキャンペーンを検索してページを開くとキャンペーンページのトップで確認できます。

キャンペーンページのトップには、それぞれのキャンペーンの条件のポイントが記載されています。

ここで、下図のように「エントリー必要」と記載があれば、エントリーが必要なキャンペーンであると見分けられます。

画像引用:楽天カード公式

■キャンペーンのエントリー履歴の確認方法

楽天モバイルに申し込む過程で、エントリーの適用を確認することはできませんが、申し込み後からは「楽天PointClub」からエントリー履歴の確認ができます。

エントリー履歴の確認方法

1.楽天PointClubにアクセス

2.右上の三本線(メニュー)をタップ

3.下へスクロール<キャンペーンエントリー履歴>をタップ
「○○さんのエントリーしているキャンペーン情報」としてエントリー履歴一覧が表示

また、エントリー後にキャンペーンページにログインした際に「エントリーはこちらから」のボタンが「エントリー済みです」の表示になっていれば、エントリーは完了しています。

エントリーを忘れてしまった時の対応方法

「楽天モバイルと楽天市場連携のお得なキャンペーンがあったのに、エントリーを忘れて買い物をしてしまった…」

こんな時の対応方法が気になりますよね。

しかし、エントリーし忘れてしまったキャンペーンにあとからエントリーする方法や、あとから適用させる方法は残念ながらありません。

ただし、いったん商品の購入をキャンセルし、あらためてエントリーをしてから購入するという方法はあります。

商品をキャンセル後にあらためてエントリーする手順

楽天市場では注文から30分以内の商品のキャンセルが可能です。

1.楽天市場の購入履歴からキャンセルしたい商品を選択

2.「注文をキャンセルする」をタップ

3.確認メッセージの表示でキャンセル完了

4.希望のキャンペーンの専用ページからエントリー

5.再度楽天市場で商品を購入

また、もともと「エントリー前の買い物も対象となる」というルールになっている、楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンもあります。

エントリー前の買い物も対象となる連携キャンペーン

  • 5と0のつく日はエントリ―&楽天カード利用でポイント+3倍でポイント4倍キャンペーン
    →「対象期間中にエントリーすれば、エントリー前のお買い物もポイントアップの対象」
  • 楽天スーパーSALE連動企画Rakuten最強プラン申し込で楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン
    →「お申し込み前の楽天市場でのお買い物も対象!」

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの注意点!獲得ポイントに上限はある?

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンには、キャンペーンによってさまざまなルールが設けられています。

ルールや注意点を知って、獲得ポイントを確実に受け取れるようにしましょう。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの注意点や、上限について解説します。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの注意点

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの注意点

楽天モバイルと楽天市場のキャンペーンは、キャンペーンの詳細を把握していないと、思わぬところで損をしてしまう可能性もあります。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの注意点を確認してみましょう。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンの注意点

  • 楽天IDの紐づけが正しくないとSPUが反映されない
  • 楽天モバイルの旧プランなど対象外のプランがある
  • 契約状況により特典が異なる
  • ポイントや配布クーポンには有効期限がある
  • ポイントの獲得には上限がある

❶楽天IDの紐づけが正しくないとSPUが反映されない

楽天モバイルと楽天市場の紐づけが正しく行われていない場合、楽天モバイル契約者のSPU+4倍は反映されません。

連携キャンペーンにエントリーする前には、楽天モバイル公式「SPU(スーパーポイントアップ)」のページに楽天市場と同じIDでログインし、現在の自分のポイント倍率SPU+4倍の対象になっているかを確認しましょう。

楽天モバイルの旧プランは対象外

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンは、SPUと同様に「Rakuten最強プラン」の契約者が対象です。

旧プランを利用している場合、SPU・連携キャンペーンいずれの特典も対象外となるため注意しましょう。

楽天モバイルSPU+4倍対象外のプラン

  • スーパーホーダイ/組み合わせプラン/コミコミプラン/旧FREETEL SIM/DMM mobile SIM

契約状況により特典が異なる

楽天モバイル×楽天市場連携キャンペーンでは、新規契約とMNP(乗り換え)で特典内容が異なります

特にMNPの方がポイント還元額が高い傾向にあり、申込手順や条件にも違いがあるため、契約前には確認が必要です。

ポイントや配布クーポンには有効期限がある

連携キャンペーンで獲得できるポイントや配布クーポンには有効期限が設定されいます。

特に期間限定ポイントは、約1カ月程度の有効期限であることが多いため、ポイントの利用予定を立てて早めに使うことが大切です。

クーポンについても利用可能期間が短い場合があるため、獲得後は忘れずに期限内に使うようにしましょう。

ポイントの有効期限については、楽天モバイル公式「ヘルプ・問い合わせ|ポイントの有効期限イントの有効期限について」より確認できます。

ポイントの獲得には上限がある

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンで獲得できるポイントには上限があり、たくさんの買い物をしても、一定の金額を超えた分に対してはポイントがつきません。

上限の詳細はキャンペーンごとに異なるため、次のパートで具体的に紹介します。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンでの獲得ポイントの上限

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンでは、獲得ポイントの上限が設定されています。

また、上限はそれぞれのキャンペーンで異なるため注意が必要です。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンでの獲得ポイントの上限

キャンペーン獲得ポイント上限
楽天モバイルご契約者限定 SPU+4倍キャンペーン2,000ポイント(期間限定)
5と0のつく日 楽天モバイル契約者限定ポイント+8倍キャンペーン1,000ポイント(楽天カード限定)
楽天モバイル×楽天スーパーDEAL1,000ポイント
楽天モバイル×お買い物マラソン連動キャンペーン7,000ポイント(期間限定)
楽天モバイル×楽天スーパーSALE連動キャンペーン3,000ポイント
  • SPU:通常1倍/SPU: 楽天カード通常分の上限はありません。
  • 上限ポイントは、開催期間により変動する場合があります。

たとえば「楽天モバイルご契約者限定 SPU+4倍キャンペーン」の上限ポイント2,000ポイントは、購入金額5万円(税別)に相当します。

つまり、買い物金額が5万円を超えた場合超えた分に対してはSPU+4倍のポイントがつかないという点に注意が必要です。

また、ポイントの還元の対象となる購入金額については、以下のルールがあります。

ポイント還元対象となる購入金額の定義

  • 税抜き金額が対象
  • 送料・ラッピング料は対象外
  • 換金性の高い商品(金券類)はポイント付与の対象外となる場合あり

また、クーポンやポイントを利用した分は差し引かれて計算されるため、実際にもらえるポイントは購入総額より少なくなる場合があるという点を理解をしておきましょう。

注文に対してもらえるポイントについては、楽天モバイル公式「ヘルプ・問い合わせ|注文に対して付与されるポイントの計算方法を知りたい」より確認できます。

ポイントの上限がある連携キャンペーンでは、ポイントに達したかどうかを確認しておくことも大切です。

楽天モバイルと楽天市場の連携キャンペーンで、ポイントが上限に達したかどうかは、楽天市場の「買い物かご」の獲得予定ポイントから確認できます。

上限に達したかを確認する方法

1.買い物かごの価格小計の下にあるポイント情報欄の<ポイント詳細(または内訳)>をタップ

2.獲得予定ポイントが表示される
※すでに上限に達している場合は「上限達成済み」と表示

また、楽天ポイントクラブの「ポイント実績」では、キャンペーンごとの獲得ポイントが確認できますが、上限達成などの表示はされません。

楽天モバイルの最新の楽天市場連携
キャンペーンコチラから確認できます。

お得な連携キャンペーンがいっぱい!
楽天モバイル公式サイト
最新の連携キャンペーンをチェックする

楽天モバイルの公式サイトと楽天市場店の違い!申し込むならポイントはどっちがお得?

この章では楽天モバイルの公式サイトと楽天市場店の違いや、申し込むならポイントはどっちがお得かについて解説します。

この章を読んでわかること

楽天モバイルの公式サイトと楽天市場店の違い

楽天モバイルの公式サイトと楽天市場店は、どちらも運営元である楽天モバイルのサービスを提供しますが、契約の扱いが異なります。

楽天市場店では楽天市場内のショップで「製品(または回線とセット)を購入する」扱いになります。

一方で公式サイトは、「通信サービスの申込み」として、楽天モバイル(通信事業者)との直接契約となり、契約特典が明確で条件もシンプルです。

楽天モバイル公式サイトと楽天市場店の違いを、具体的に見ていきましょう。

楽天モバイル公式サイトと楽天市場店の違い

①申し込み・契約の方法の違い

楽天モバイル公式サイトから申し込む場合、スマホの購入と回線契約がひとつの流れで完結します。

一方で、楽天市場店から申し込む場合は、スマホの購入と回線契約が別々のステップに分かれおり、注文完了後に回線契約の手続きが必要です。

回線の手続きは、注文日から11日以内に完了させることが必要で、これを逃すと特典が受け取れない可能性があります。

契約方法の案内は、購入した端末に同梱されているため、必ず確認しましょう。

➁ポイント還元の仕組みの違い

楽天モバイル公式サイトでは、契約することに対する特典が主で、乗り換え(MNP)や新規、対象機種の選択など、契約時の条件によって大きなポイントが還元される仕組みです。

楽天モバイル楽天市場店では、SPUでのポイント倍率のアップや、ショップ個別のポイント付与が受けられるため、楽天市場での買い物や関連サービスの利用を通じて、ポイントを効率よく貯められます。

③キャンペーン内容・特典の違い

楽天モバイル公式サイトのキャンペーンや特典の内容は、乗り換え(MNP)や新規、初めての申し込みなど契約そのものを条件に大きなポイント還元が付くことが多いのが特徴です。

楽天市場店では、楽天モバイル公式サイトのキャンペーンをベースに、SPUによるポイント倍率アップやショップ個別のポイント付与といった楽天市場独自のキャンペーンも展開されています。

④購入できる商品や価格の違い

楽天モバイル公式サイトと楽天市場店の両方で、SIMカード、アクセサリ類などを購入できます。

基本的に定価はどちらも同じで、製品またはSIMカードを購入した場合配送料はかかりません。

また、端末も定価は同じですが、キャンペーンのポイントクーポンの割引き実質価格が変わる場合があります。

実際に楽天モバイル公式サイトと楽天市場店の端末価格や特典、キャンペーンを比較してみましょう。

楽天モバイル公式サイトと楽天市場店での端末価格比較

iPhone 16/128GB

楽天モバイル公式サイト楽天市場店
価格:141,700円

キャンペーン:
iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン
(一括または24回払いで対象iPhone購入+楽天モバイル初めて申し込み+乗り換え(MNP))

価格:141,700円

特典:
6,000円OFFクーポン
キャンペーン:
・乗り換え(MNP)&初めての楽天回線申し込みで10,000ポイント
※さらに、SPU、楽天カード毎月5と0のつく日にお買い物、お買い物マラソンなどで購入製品のポイントアップ

【OPPO A3 5G 】

楽天モバイル公式サイト楽天市場店
価格:22,001円
キャンペーン:
【Android対象製品限定】特価キャンペーン
楽天モバイル申し込み+乗り換え(MNP)+対象製品購入 22,000円値引き
※実質1円
価格:22,001円
キャンペーン:

・乗り換え(MNP)&初めての楽天回線申し込みで
10,000ポイント
※さらに、SPU、楽天カード毎月5と0のつく日にお買い物、お買い物マラソンなどで購入製品のポイントアップ

在庫と予約について

在庫楽天モバイル公式サイトの方がやや多く、また製品の予約も可能です。

保障やサポート

楽天モバイル公式サイトでは楽天モバイル公式の保証制度やサポート窓口が利用可能で修理や交換対応もスムーズです。

楽天市場店の場合は、iPhoneの保証サービス故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+には加入できない可能性があるため注意が必要です。

また、基本的に楽天市場店の場合は、製品に関する困りごと故障修理に関する相談は、各メーカーへ問い合わせをすることを推奨しています。

 
楽天モバイルを申し込むなら公式サイトと楽天市場店、どっちがポイントでお得?

楽天モバイルを申し込むなら、ポイント還元の面では「楽天モバイル公式サイト」のほうがお得になりやすい傾向にあります。

楽天モバイル公式サイトでは、MNPや対象機種の条件を満たすことで、契約特典として大きなポイント還元が受けられ、実質1円で端末を入手できるケースもあります。

一方、楽天市場店では、SPUやショップポイントによる還元が魅力で、楽天市場での買い物と組み合わせてポイントを効率よく貯めたい人に向いています。

契約特典による高額還元を狙うなら公式サイト、楽天ポイントを広く活用したいなら市場店と、目的に応じて選ぶのがポイントで得をするコツだと言えるでしょう。

■こんな人は「楽天モバイル公式サイト」がお得

  • 初めて楽天モバイルを契約する人
    契約特典として1万〜2万ポイントがもらえるキャンペーンが多い
  • 端末を安く購入したい人
    ➡条件を満たせば実質1円になる端末もあり

特に、14,000ポイントが簡単な条件でもらえる三木谷キャンペーン(お一人様1回限定)はおすすめなので、是非チェックしてみてください。

三木谷キャンペーンの特設ページはこちら

※三木谷キャンペーンは特設ページからしか申し込めないのでご注意ください。

■こんな人は「楽天市場店」がお得

  • ポイント活動を充実させたい人
    ➡SPU特典楽天モバイル契約者+4倍で還元ポイントがアップ

楽天モバイル公式サイトの最新キャンペーンコチラから確認できます。

高額ポイント特典や1円機種も!
楽天モバイル公式サイト
最新のキャンペーンをチェックする

楽天モバイルと楽天市場に関するよくある質問

この章では、楽天モバイルと楽天市場に関するよくある質問に答えます。

この章を読んでわかること

楽天モバイルの楽天市場店で端末のみ購入することはできますか?

楽天モバイルの楽天市場店では、AndroidからiPhoneまで幅広くSIMフリー端末を取り扱っており、回線契約なしで端末のみを購入することが可能です。

特に最新のiPhoneの価格は、全キャリアの中で最安となっており、楽天市場ならではの価格メリットがあります。

また、端末のみの購入でも、通常ポイントに加えてSPUやショップポイントなどの特典が適用されるため、楽天ポイントを活用してお得に購入できます。

ただし、補償や返品に関しては以下のような点に注意が必要です。

  • 注文から30分を過ぎると、購入者都合による返品・変更・交換はできない
  • 故障修理に関する相談は、各メーカーへ問い合わせをすることを推奨されている

 
楽天モバイルを楽天市場の出店者なら無料で利用できますか?

楽天市場の出店者なら楽天モバイルを無料で利用できます。

楽天グループでは、2024年1月、楽天市場全店舗に楽天モバイル回線を無償で提供すると発表しています。

無償提供の内容は次のとおりです。

楽天グループによる楽天市場出店者への楽天回線の無償提供について

  • 楽天モバイルのSIMを1回線分郵送(申し込み不要
  • データ無制限
  • 無料期間の制限なし
  • 希望があれば最大5回線まで無償で提供

楽天モバイルでは、法人、個人事業者向けの楽天モバイル for Businessで、「Rakuten最強プラン ビジネス」や「Rakuten AI for Business」など多くのソリューションサービスを提供しています。

そのため、楽天モバイルでは、出店者に無料でサービスを体験してもらうことで、通信環境やサービス内容を実感してもらい、将来的な「法人プラン」への契約につながることを期待しています。

楽天モバイルを解約すると楽天市場のポイントはどうなりますか?

楽天モバイルを、月途中で解約すると、楽天市場での楽天モバイル特典の今月の獲得予定ポイントがもらえなくなります。

楽天モバイルを解約した時の楽天ポイントについて

  • 楽天モバイル特典の今月の獲得予定ポイントがもらえなくなる
  • 保有ポイント(期間限定含め)は、そのまま残る
  • 解約月の利用料金に対しては、楽天ポイントが付与される
  • 楽天モバイル契約に紐づいたSPU特典(+4倍など)は解約月以降対象外となる

【注意点】

ただし、楽天モバイルを解約と同時に、楽天会員からも退会をしてしまった場合、楽天ポイント(利用可能ポイント・獲得予定ポイント)・楽天キャッシュは全て失効してしまうため要注意です。

楽天モバイルを株主優待で利用する場合も楽天市場のポイントはつきますか?

楽天モバイルを株主優待で利用する場合、楽天IDに紐づく楽天市場の通常ポイントについては付与されます。

ただし、SPU特典「楽天モバイル契約者ポイント+4倍」は対象外となります。

また、キャンペーンポイントについては、キャンペーンによっては対象外になる可能性もあるため、楽天モバイル<株主優待専用ダイヤル>から問い合わせをしましょう。

楽天モバイルの最新の楽天市場連携
キャンペーンコチラから確認できます。

最大10,000円OFFクーポンも!
楽天モバイル公式サイト
最新の連携キャンペーンをチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次