UQモバイルの2回線目をアプリで確認・管理する方法!主回線と副回線の切り替えについても解説!

  • URLをコピーしました!

「UQモバイルの2回線目をアプリで確認する方法は?」

「UQモバイルの2回線目をアプリで管理する方法は?」

「UQモバイルの2回線目をアプリで主回線と副回線を切り替えるには?」

UQモバイルの2回線目をアプリで管理・確認する方法が気になりますよね。

この記事では、UQモバイルの2回線目をアプリで管理・確認する方法や、主回線と副回線の切り替えについて解説していきます。

この記事を読んでわかること

・UQモバイルの2回線目に関する他の記事

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

【PR】UQモバイルの契約を検討している方へ:今ならお得に申し込めるキャンペーン実施中!

他社からUQモバイルに乗り換ると合計20,000円相当(不課税)au PAY残高還元になるキャンペーンが開催中です!

これまで15,000円相当だったものが、2025年8月8日から増額しているので、このチャンスをお見逃しなく!

今のところ終了日は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。

目次

UQモバイルの2回線目をアプリで確認・管理・切り替える方法まとめ!表示されない時の対処法も解説!

この章ではUQモバイルの2回線目をアプリで確認・管理・切り替える方法、また、表示されない時の対処法も解説します。

この章を読んでわかること

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

UQモバイルの2回線目はどこで確認できる?アプリとマイページの違い

「uqモバイルの2回線目の料金やデータ通信料を確認しておきたいな」

UQモバイルで2回線目を契約した時は、1回線目、2回線目ともに利用状況をしっかりと把握しておきたいですよね。

UQモバイルの2回線目の情報がどこで確認できるのか、また、アプリやマイページの違いなども分かりやすく解説します。

UQモバイルの2回線目の確認方法について

UQモバイルの2回線目を確認できる場所

UQモバイルの2回線目の料金や利用状況は、次の場所からそれぞれ確認できます。

UQモバイルの2回線目を確認できる場所

  • My UQ Mobileマイページ(Web)
  • My UQ Mobileアプリ

以下でそれぞれの利用手順や、回線ごとの契約情報の確認方法について解説します。

My UQ Mobileマイページ(Web)

利用手順
インターネットMy UQ Mobile(Web)にアクセス、au IDでログイン

回線ごとの契約情報の確認方法

1.My UQ Mobile(Web)にアクセス

2.au IDとパスワードを入力してログイン

3.トップページメニュー「スマートフォン・携帯電話」をタップ

4.「ご契約内容・手続き」をタップ

5.画面をスクロールして「ご契約情報」をタップ

6.現在契約中の情報が表示

My UQ Mobileアプリ

利用手順
Google PlayまたはApp Storeよりアプリをダウンロードau IDでログイン後、初期設定

回線ごとの契約情報の確認方法

1.My UQ mobile(アプリ)を開く

2.au IDとパスワードを入力してログイン

3.ホーム画面の契約情報欄から回線ごとの契約情報を確認

アプリで主回線と副回線の表示を切り替える方法は、後のパート「UQモバイルの主回線と副回線を切り替える方法」で詳しく解説しています。

「My UQ Mobileアプリ」や「My UQ Mobileマイページ(Web)」では、同一名義・同一au IDで契約している回線のみが表示されます。

au IDが異なる回線や、名義が違う回線は表示されない点に注意が必要です。

「My UQ Mobileアプリ」と「My UQ Mobileマイページ(Web)」の違い

「My UQ Mobileアプリ」と「My UQ Mobileマイページ(Web)」の機能にはどのような違いがあるのか、以下の表にわかりやすくまとめます。

アプリとマイページの違い

My UQ MobileアプリMy UQ Mobileマイページ(Web)
アクセス方法スマホアプリブラウザ(スマホ/PC)
主な機能・データ残量の確認
・データチャージ
・高速モード/節約モード切り替え
・請求額の確認 
・お客様サポート 
など
・au ID
・契約情報
・データ通信料
・請求
・支払い
・SIM・eSIM 
など
操作性・手軽さワンタップで操作可能やや手順が多め

My UQ Mobileマイページ(Web)では、料金や利用状況の確認だけでなく、手続きや支払いまで広く対応しているのが特徴です。

そのため、UQモバイル公式では、アプリでは一部の手続きが制限されるため、アプリで手続きできない場合Webを利用するよう推奨しています。

My UQ Mobileアプリでは「今すぐ見たい情報」が簡単な操作ですぐに確認できる仕様になっていることがわかります。

UQモバイルの2回線目の状況を確認したい場合は、内容に応じてアプリとマイページを使い分けると、知りたい情報がいち早く確認できます。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

UQモバイルの2回線目をアプリで管理する方法

「uqモバイルの2回線目をアプリで簡単に管理できないかな」

スマホやPCから直接アクセスでき、すぐに知りたい情報が確認できるキャリア公式のアプリを活用して2回線目の管理をしたいですよね。

UQモバイルの2回線目をアプリで管理する方法について解説します。

UQモバイルの2回線目をアプリで管理する方法

UQモバイルで2回線をアプリで管理方法は、au IDの紐づけ方によって異なります。

au IDの紐づけ方による違い

契約状況確認方法の違い
2回線を同じau IDに統合している場合1回のログインで確認可能
⇒両方の回線を切り替えて確認
2回線を別々のau IDで契約している場合回線ごとにログインが必要
⇒それぞれのau IDとパスワードで個別にログインして確認

このau IDの紐づけ方による違いは「My UQ Mobileマイページ(Web)」を利用する際にも共通します。

au IDの紐づけ方は、どのように管理をしたいかによって変わります。

■2回線を同じau IDに統合して使うのがおすすめの人
⇒家族分をまとめて管理したいという人

2回線を別々のau IDで使うのがおすすめの人
⇒使用用途にごとに管理したり、キャンペーンを個別に活用したい人

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

UQモバイルの主回線と副回線を切り替える方法

「1回線目と2回線目、どのくらいデータ量を使ったかな?」

「それぞれの料金を確認しておきたいな」

こんな時、UQモバイルで契約した2回線の情報を、アプリで簡単に切り替えて確認できると便利ですよね。

アプリで、UQモバイルの主回線と副回線を切り替える方法を解説します。

ただし、主回線と副回線を切り替えて表示・確認できるのは、2回線のau IDを統合している場合に限ります。
au IDを回線ごとに個々に作成している場合は、それぞれのau IDでアプリにログインして契約情報の確認をする必要があります。

My UQ Mobileアプリでの主回線と副回線の表示の切り替えは非常に簡単で、いつでもすぐに2回線の契約状況を確認できます。

アプリでUQモバイルの主回線と副回線の表示を切り替える方法

1.My UQ Mobileアプリにログイン

2.My UQ Mobileアプリの契約者情報表示画面を左へスワイプ

画像引用:UQモバイル公式

2.別の電話番号の契約情報に切り替わる

画像引用:UQモバイル公式

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

同じau IDで2回線目もログインできる?

au IDは、UQモバイルの2回線目を契約した際、複数回線を管理していく上でのポイントとなります。

UQモバイルの2回線目も同じau IDでログインできるのかについて解説します。

同じau IDで2回線目もログインできる?

UQモバイルの2回線目も同じau IDログインできます。

UQモバイルの1回線目の契約の際、au IDが付与されるため、2回線目でもそのau IDを利用しログインが可能です。

一方、キャンペーンを個別に適用させたい、用途別に管理したいという場合は、回線ごとに個別にau IDを作成することも可能です。

個別にサービスを利用したい場合は、登録中の契約情報より選択中の回線のau IDの変更ができます。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

2回線目が表示されないときの原因と対処法

「uq モバイル 2 回線目が表示 されない…」

UQモバイルの2回線目は、アプリやマイページで確認や管理ができますが、何らかの原因で2回線目の表示が出ないというケースもあります。

UQモバイルの2回線目の契約で、アプリやマイページにおいて2回線目が表示されないトラブル時の原因と対処法についてわかりやすく解説します。

2回線目が表示されない原因と対処法について

2回線目が表示されない原因と対処法

2回線目が表示されない原因

  • 参照権限を設定していない
  • 登録遅延
  • 端末側やアプリの不具合

以下でそれぞれの原因について、また対処法を詳しく解説します。

参照権限を設定していない

2回線目を家族や別名義にした場合、My UQ mobileで表示するには参照権限の設定が必要です。

参照権限」が未設定だと、契約していても表示されません。

【対処法】

契約者本人がMy UQ mobile(Web)にログインし、WEB de 請求書のページ「契約情報の参照権限設定」から対象の回線に権限を設定します。

参照権限の設定方法

1.「My UQ mobile(Web)」へアクセスし、au IDでログイン

2.参照権限を追加したいすべての回線の<参照権限あり>にチェック

3.ページ下部の<変更内容の確認>をタップ

4.<登録内容を変更する>をタップ

※反映されるまでに、最大30分ほど必要

❷登録遅延

新規契約やMNP(乗り換え)直後で、システム上に情報が反映されていないことも、2回線目の表示が出ない一つの原因です。

UQモバイル契約後、情報がシステム上に反映されるまでには時間がかかることがあり、特にオンライン申し込みの場合、反映まで最大数日かかるケースも見られます。

【対処法】

UQモバイルから契約完了メールやSIM到着後、24〜72時間ほど待ってから再確認してみましょう。

端末側やアプリの不具合

端末側やアプリの不具合によって、最新の情報に同期されていないケースも考えられます。

【対処法】

以下の対処法を試すことで、2回線目が再表示される可能性があります。

  • アプリのアップデートを確認し、最新バージョンに更新
  • 端末の再起動
  • いったんアプリからログアウトし、再度ログイン

アプリのアップデート方法は、UQモバイル公式「Google Playでアプリのアップデートをしたい(Android)」「App Storeでアプリのアップデートをしたい(iPhone/iPad)」より確認できます。

対処法を試してみても、不具合が解消されない場合は、問い合わせをしてみましょう。

以下で、UQモバイルの問い合わせ先について詳しく紹介します。

不具合が解消されない時の問い合わせ先

UQモバイルの問い合わせ先

電話での問い合わせ

電話での問い合わせは、契約者本人からの連絡が必要です。

契約名義・電話番号・暗証番号(4桁)を準備しておくと、問い合わせがスムーズに進みます。

UQモバイルお客様センター
UQ mobile、一般電話から: 0120-929-818(無料)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)

チャットで問い合わせ

UQモバイル公式「チャットサポート」では、AIが24時間素早く回答、解決しなかった場合はコミュニケーターが詳しくお答えします。

UQモバイル公式「チャットサポート」
受付時間:24時間/年中無休
回答時間:AI/24時間 コミュニケーター/9~20時

➌その他の問い合わせ

  • 店舗で相談:近くのUQスポットやauショップでも直接相談できます。
    ※店舗への来店の際は、事前に来店予約をしておくと安心です。

UQモバイルの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次