「UQモバイルの海外利用で高額請求される原因って何?」
「UQモバイルの海外利用で高額請求された時の対処法を知りたい!」
UQモバイルの海外利用で高額請求された時が気になりますよね。
この記事では、UQモバイルの海外利用で高額請求された時、また、その原因と対処法などについても解説していきます。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
・UQモバイルの海外利用に関する他の記事
UQモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら
【PR】UQモバイルの契約を検討している方へ:今ならお得に申し込めるキャンペーン実施中!

他社からUQモバイルに乗り換ると合計15,000円相当(不課税)au PAY残高還元になるキャンペーンが開催中です!
今のところ終了日は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。
UQモバイルの海外利用で高額請求された時の原因と対処法!

UQモバイルの海外利用では、データ無制限の定額サービスが導入されたことにより、従量課金の高額請求発生のリスクは低くなりました。
しかしUQモバイルの海外ローミングで、高額請求を受けることについての不安の声も多く、その原因と対処法について、体験談をもとに解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
UQモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら
原因①長期の海外滞在によるデータ通信高額請求
UQモバイルでは、海外ローミングをオンにした状態で、設定したオプションにより「au海外放題」「海外ダブル定額」の利用が開始されます。
そのため、従量課金による高額請求を抑えることが可能になりました。
海外ローミングで、日本にいるのと同様にUQモバイルの端末や電話番号の使用や、契約している料金プランのデータ容量に影響せず、データ無制限に利用できる便利さがメリットです。
反面、長期の利用の場合は、現地SIM等と比較すると料金が割高になるという声もあります。
UQモバイルの海外ローミングを使用した場合の高額請求への不安は、Yahoo!知恵袋に多く散見していますが、以下のような体験談を回答している方がいらっしゃいました。
・日数が長い場合は現地SIM購入も検討というご意見
2025年2月
UQの海外用プランが1日千円ぐらいなので、短日数であればそれに申し込むのが簡単です。
日数長い場合はお金かかるので、Amazonで 中国旅行用の SIMカードを買うのがお勧めです。
以下省略
引用元:Yahoo!知恵袋
・UQモバイルの定額サービス料金
- au海外放題(事前予約):800円/24時間(利用開始からカウント)
- au海外放題(事前予約):1,000円/24時間(利用開始からカウント)
- au海外放題(予約なし):1,200円/24時間(利用開始からカウント)
- 海外ダブル定額24.4Mまで:1,980円/日(日本時間)
- 海外ダブル定額24.4M超過:2,980円/日(日本時間)
定額サービスの料金は上記の通りですが、10日間の利用となった場合は高額請求に繋がります。
特に海外ダブル定額では、現地時間ではなく日本時間でのカウントになるため、時差で日を跨ぐ場合などは2日分の請求となることに注意が必要です。
・対策
- UQモバイルのau海外放題を利用する場合は、事前予約を忘れずに行う
- UQモバイルの海外ダブル定額を利用する場合は、日本時間に留意し機内モードを利用するなどで調整
- 現地SIMやレンタルポケットWi-Fiを検討する
長期滞在の場合は、au海外放題でも事前予約を行うことで200~400円の割引となるため、事前予約の有無で利用料金が大きく変わることに注目したいですね。
UQモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら
原因②使う予定のなかった海外ローミングが使われて料金が発生した
海外ローミングを利用しないのであれば、UQモバイルのローミング設定をオフにしておく必要があります。
誤ってUQモバイルのローミング設定をオンにしていた場合、例えば利用しているWi-Fi等の電波状況が悪い時に、海外ローミングでネットワークに接続されてしまうことが有ります。
UQモバイルの定額プランは、日額または段階的日額のため、数分のデータ使用でも24時間分の料金が発生する点に注意してください。
・対策
- UQモバイルの海外ローミングを使用しない予定であれば、ローミング設定をオフにしておく
- UQモバイルのSIMを外す(UQモバイルの電話やSMSも接続不可):紛失に注意
UQモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら
原因③通話料金による高額請求
UQモバイルの海外定額プランには、いずれも通話やSMSは含まれていません。
そのため、標準アプリを使用した通話は発着信に、SMSは送信料が従量課金で発生します。
海外での通話料金は国や地域によって異なり、日本への発信でも1分あたり125円といった高額な料金が発生する場合があり、同様に着信料も課金されます。
⇒滞在国ごとの通話料を確認するにはコチラ
・10分の通話で2000円の請求が発生したという体験談
2025年2月
~前略~ちなみに私はフランスで、緊急に日本に電話する必要があり、スマホから日本の固定電話に電話したことあります。
10分ぐらいの通話だったけど、2000円ぐらい請求されました。
スマホからスマホならLINEで無料通話できるんですけどね。
引用元:Yahoo!知恵袋
UQモバイルの海外利用で、高額請求が発生した体験をYahoo!知恵袋に公開されていらっしゃいました。
滞在国によっては、上記のように短時間の通話でも数千円になることが有りますので、国内と同様に利用していると高額請求に繋がります。
・対策
- データ通信による通話(LINE通話・Skype等)の利用を心がける
- 無用な発着信を控える(留守番電話でも着信料が発生する)
UQモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら
高額請求が発生した時の対処手順
高額請求が発生した場合の対処について、以下に解説します。
・明細を確認して状況把握
- My UQ mobileで、データ定額(海外放題/ダブル定額)・音声通話・SMSの内訳を確認
- どの定額サービスで、何回、どの時間帯に計上しているかを時系列で把握
- 請求内容の確認依頼
- 課金方式・利用ログ(海外放題の予約有無・開始/終了、拒否オプションの有無)の事実確認
- 海外での音声・SMS・データ通信の利用について(窓口)
- UQ mobileチャットで問い合わせ
- 問い合わせ全般
- AI:24時間受付/年中無休(コミュニケーター 9:00~20:00)
- 国内からの電話でのお問い合わせ
- 問い合わせ全般
- 0120-929-818/通話料無料
- 10:00~19:00受付/19:00~10:00は自動音声応答
- 海外からの電話でのお問い合わせ
- au海外放題に関するお問い合わせ:+81-3-6670-6944(通話料無料/一般電話からは有料)
- 24時間受付
- その他に関するお問い合わせ
- +81-3-6327-5005(有料)10:00~19:00受付(日本時間)
- UQ mobileチャットで問い合わせ
減額の可否は個別の事実確認次第で、UQモバイルは公式に一律の減免を案内していませんので、まずは減免の申請をする前に誤課金の有無・発生状況の確認を行いましょう。
UQモバイルの約款からも、料金、工事に関する費用について、災害が発生した、または発生するおそれがある場合、臨時に料金と工事費が減免される旨の記載はありますが、高額請求に対しての記述はありません。
調査した中でも、海外の高額請求による減免等の体験談を得ることができませんでしたが、通例として契約上発生した料金についての減免はないだろうというご意見があります。
そのため、事前の準備とUQ海外ローミングの仕組みをしっかりと理解し、高額請求を発生させないことが一番の対策と言えるでしょう。
UQモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶お得な乗り換えキャンペーンの窓口はこちら