「ワイモバイルの海外あんしん定額の料金を知りたい!」
「ワイモバイルの海外あんしん定額の注意点って何?」
「ワイモバイルの海外あんしん定額の申し込み方法を知りたい!」
ワイモバイルの海外あんしん定額が気になりますよね。
この記事では、ワイモバイルの海外あんしん定額の料金や見落としがちな注意点、また申し込み方法や申し込みのタイミングについても解説していきます。
この記事を読んでわかること
※タップすると読みたい場所に移動します。
・ワイモバイルの海外あんしん定額に関する他の記事
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
【PR】ワイモバイルの契約を検討している方へ:今ならワイモバ10周年キャンペーン実施中!

他社からワイモバイルに乗り換ると一括で15,000円相当のPayPayポイントがもらえる「ワイモバ10周年キャンペーン」が開催中です!
第3弾が好評だったため、第4弾が開催されているので、この機会を逃すとかなりの損!
今のところ終了日は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。
ワイモバイルの海外あんしん定額の料金や申し込み方法とタイミング!

この章では、ワイモバイルの海外あんしん定額の料金や申し込み方法と、申し込みのタイミングについて詳しく解説します。
この章を読んでわかること
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
ワイモバイルでは、いつものスマホそのままで海外でも通話やインターネットが利用できます。
実際に海外でワイモバイルの利用を検討している方は、ワイモバイル(ソフトバンク提供)の国際ローミング「世界対応ケータイ」オプションへの申し込みから準備を始めましょう。
USIM単体での新規契約の場合、契約より4ヵ月目の末日までは「世界対応ケータイ」への加入ができません。
ワイモバイルの国際ローミングを利用する流れ
1.「世界対応ケータイ」オプションへの申し込み(無料)
2.プランの選択(海外あんしん定額または海外パケットし放題)
3.プラン申し込み
4.データローミング設定
5.渡航先で、ソフトバンクから届くSMSより専用サイトへアクセスし、利用開始
海外あんしん定額とは?海外パケットし放題との違いも解説
ワイモバイルでは、海外での国際ローミング(世界対応ケータイ)の利用において、基本的に「海外あんしん定額」への申し込みを推奨しています。
ワイモバイルの海外あんしん定額とは?
ワイモバイルの「海外あんしん定額」は、好きなタイミングから使えて自動でストップする、ワイモバイルの海外データ定額サービスです。
■料金
・人気の渡航先99%で使える【定額国:L】24時間3GB/980円~
・その他の国で使える【定額国:S】24時間1MB/1,980円~
・移動中に使える【飛行機・船】1時間50MB/980円~
■適用条件
・世界対応ケータイに加入していること
・海外あんしん定額に申し込みすること
・ウェブ使用料、4Gデータ通信基本料または、対象料金プランに加入していること
■対象機種
・世界対応ケータイに対応している機種
iPhone/iPad/スマートフォン/タブレット/4Gケータイ/モバイルデータ通信
■対象年齢
・年齢制限なし
※ただし、未成年の方がワイモバイルを契約し「海外あんしん定額」を利用する場合は、ワイモバイル公式より未成年者の契約についての確認が必要です。
ワイモバイルの「世界対応ケータイ」オプションでは、海外あんしん定額を含めた、以下の2つのプランがあります。
海外あんしん定額と海外パケットし放題の違い
海外あんしん定額と海外パケットし放題は、おもに申し込み方法と課金方式に違いがあります。
海外での利用の仕方に合わせて、次のような使い分けをすることも可能です。
- 海外データ通信を定額制で安心して使いたい場合や、短期滞在の場合⇒「海外あんしん定額」
- 無制限で利用できる点から大容量のデータを利用する場合や長期滞在の場合⇒「海外パケットし放題」
下の表で、海外あんしん定額と海外パケットし放題の具体的な違いについて確認してみましょう。
海外あんしん定額と海外パケットの比較
海外あんしん定額 | 海外パケットし放題 | |
---|---|---|
申し込み | 必要 (世界対応ケータイ加入後渡航前または現地にて) | 不要 (世界対応ケータイ加入後自動で適用) |
課金方式 | 定額制 ・定額国L:3GB/980円(24時間)~12GB/3,920円(96時間) ・定額国S:1MB/1,980円(24時間)~ | 従量課金制(段階制) ・12.5MBまで:0円~1,980円(1日) ・12.5MB以上:無制限/2,980円(1日) |
利用時間の基準 | 好きな時間から利用開始、プラン利用時間経過で自動的に終了 | 日本時間0時から23時59分までを1日 |
対象国 | 200以上の国と地域 | 200以上の国と地域 |
通信速度 | 5Gによる高速通信が利用可能 | 5Gによる高速通信が利用可能 |
通信速度制限 | ・定額国L:データ最上限超過後最大128Kbps ・定額国S:データ最上限超過後パケット通信提供終了 | 一定期間に大量の通信を利用した場合制限される可能性あり |
ワイモバイルの海外あんしん定額と海外パケットし放題ともに、海外でも高速通信に対応し、多くの国や地域で利用できるという利便性の良さに違いはありません。
続いて、海外あんしん定額と海外パケットし放題を、アジアでも人気の渡航先”韓国”で実際に利用した場合を例に比較してみます。
海外あんしん定額と海外パケットし放題の違い【韓国で利用した場合】
日数 | 海外あんしん定額 | 海外パケットし放題 |
---|---|---|
3日間利用 | 定額国L:72時間プラン/9GB 合計2,940円 | 25MB以上無制限:2,980円×3日間 合計8,940円 |
7日間利用 | 定額国L:96時間プラン/12GB 3,920円 +延長 72時間プラン/9GB 2,940円 合計6,860円 | 25MB以上無制限:2,980円×7日間 合計20,860円 |
ワイモバイルの海外パケットし放題は、海外あんしん定額と比較するとやや高額にも思えます。
しかし、海外パケットし放題を適用しない場合の韓国でのパケット通信料は4円/KBで、25MB使用すると10万円以上にもなります。
海外パケットし放題は、このような高額請求を避け”25MB以上のプランの場合データ無制限で利用できる”という点が大きなポイントになります。
ワイモバイルの海外あんしん定額は、時間数から換算すると実質3日間や7日間の計算となりますが、好きな時間に利用開始ができるため、利用開始のタイミングによっては日数を延ばすことも可能です。
次のパートでは、ワイモバイルの「海外あんしん定額」の利用開始のタイミングや、延長方法などを含めた詳細を解説します。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
海外あんしん定額の料金や対象国と注意点!時間プランは延長はできる?
海外あんしん定額について
海外あんしん定額の料金
対象グループ/対象国 | 料金 |
---|---|
24時間プラン 3GB/980円 | |
72時間プラン 9GB/2,940円 | |
96時間プラン 12GB/3,920円 | |
24時間 1MB/1,980円 | |
24時間 5MB/9,800円 | |
24時間 10MB/19,600円 | |
【飛行機・船】 | 1時間 50MB/980円 |
5時間 100MB/1,960円 | |
15時間 150MB/2,940円 |
ワイモバイルの海外あんしん定額の料金体系には次のようなポイントがあります。
「海外あんしん定額」の料金体系のポイント
- 定額グループごとの料金
- 好きな時間に利用開始
- 延長や長期滞在の場合はプランを再度利用開始
❶定額グループごとの料金
ワイモバイルの海外あんしん放題の料金プランは、同じ定額国グループ(定額国:L/定額国:S)内で、一律の料金設定となっています。
また、料金は課税対象外となるため消費税はかかりません。
定額国グループについては、後のパート「海外あんしん定額の対象国」で詳しく解説しています。
❷好きな時間に利用開始
ワイモバイルの海外あんしん定額は「1日分が何時から何時まで」という課金ルールではありません。
好きな時間に利用を開始し、そこからプランの利用時間がカウントされ、プランの時間経過後は自動で通信停止となります。

➌延長や長期滞在の場合はプランを再度利用開始
ワイモバイルの海外あんしん定額では、渡航先で滞在予定が延びた場合でも、72時間や96時間以上に延長ができます。
延長をするには、データ量上限超過またはプランの設定時間が経過した後、好きな時間に再度希望のプランを申し込み「利用を開始する」をタップします。
ワイモバイルの世界あんしん定額を再度利用する手順
1.申し込み完了時/利用開始時/利用終了時に届くSMSに記載のURLをタップ
2.「追加利用を申し込む」をタップ
3.プラン選択画面が表示された場合は、再度プランを選択して利用を開始
海外あんしん定額の対象国
ワイモバイルの海外あんしん定額は、約200の地域と国で利用できます。
ただし、対象国はその時の情勢により変更となる場合もあります。
海外あんしん定額の対象国
定額国:L 3GB/980円~(24時間) | 定額国S 1MB/1,980円~(24時間) |
---|---|
アメリカ本土、アラスカ、ハワイ、プエルトリコ、バージン諸島(アメリカ領)、カナダ、ブラジル、メキシコなど 【アジア】 タイ、台湾、中国、韓国、香港、モルディブ インドネシア、シンガポール など 【ヨーロッパ】 ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、スイス、スウェーデン ブルガリアなど 【オセアニア】 グアム、オーストラリア、サイパン など など 【中東】 アラブ首長国連邦 カタールなど 【アフリカ】 エジプト、南アフリカ など | 【南北アメリカ】バハマ、ベリーズ 【オセアニア】 ミクロネシア、クック諸島 【中東】 イラン、レバノン 【アフリカ】 ジンバブエ、ジブチ など | 【南北アメリカ】
【定額国:L】のグループには、モバイル通信速度の速いと言われるアラブ首長国連邦やカタール、ブルガリア、韓国なども含まれ、リーズナブルな料金で快適にスマホが利用できます。
一方、【定額国:S】では、10MBの場合19,600円と高額な設定となっていますが、国によっては通信環境が快適に感じられない可能性もあるため注意が必要です。
ソフトバンク公式「定額対象国・地域」のページでは、対象サービスで絞り込んで 定額対象国・地域を確認できます。
渡航前には、海外あんしん定額対象国のグループを確認し、料金を把握しておきましょう。
海外あんしん定額の注意点
海外あんしん定額の注意点
- データ超過後の通信や速度制限あり
- 海外での電話の利用(音声通話)
- 思わぬ高額請求の可能性
- 国・地域をまたぐ場合の利用方法
❶データ超過後の通信や速度制限あり
ワイモバイルの海外あんしん定額では、プランの利用時間までに利用データ量を超過した場合、通信速度制限がかけられます。
定額グループごとの通信速度制限
グループ | データ量上限の超過後の送受信時最大速度 |
---|---|
定額国:L | 最大128Kbps |
定額国:S | パケット通信の提供を終了 |
このように、通信速度を制限されたりパケット通信の提供が終了となった場合は、プランを再度申し込むことで通常速度での利用を再開できます。
ただし、初めに利用していたプランの残り時間があってもその残り時間は消滅し、再度申し込んだプランの時間、データ量上限が適用されます。
❷海外での電話の利用(音声通話)
音声通話(電話)は、海外あんしん定額の対象外となります。
海外での音声通話は、国ごとに料金が異なり高額なこと、また、着信にも料金が発生するなどの理由から、10分や20分の通話をした場合、驚くほど高くなってしまうこともあります。
現地滞在中はLINE通話を利用する、不要な着信には出ないなど、多額な通話料を発生させないための対応策をとるようにしましょう。
また、渡航前には、渡航先の通話料金を確認しておくことも必要です。
渡航先通話料金の確認方法
1.ワイモバイル公式「提供国・地域」より渡航先の地域を選択
2.下へスクロール「事業者一覧を見る」をタップ
3.渡航先で利用する端末の製品カテゴリと機種名を選択
4.渡航国を選択
⇒渡航先の対応プラン、データ通信量、音声通話料などサービスの詳細が表示される
➌思わぬ高額請求の可能性
海外でのデータ通信は、海外あんしん定額を利用していても、バックグラウンドでの更新やデータのバックアップなど、思わぬところでデータ通信が発生すると高額請求になる可能性があります。
高額請求を防ぐために、データ通信を使わない時はデータローミングをOFFにしておきましょう。
また、アプリの自動更新をOFFにする、自動アップデートを停止設定にしておくなどの対応策を心掛けておくと安心です。
➍国・地域をまたぐ場合の利用方法
ワイモバイルの海外あんしん定額は、国・地域をまたぐ利用も可能です。
ただし、移動先のグループによって、利用方法が異なります。
国・地域をまたぐ場合の利用方法
同一グループ内の移動 (定額国:L⇒定額国:L)など | そのまま利用可能 前の国で使っていたプランの残り時間やデータ量があれば、そのまま引き継いで利用が可能 |
別グループの国へ移動 (定額国:L⇒定額国:S)など | 通信は停止 通信を再開するには、移動先グループのプランで利用開始の申し込みが必要 |
海外あんしん定額の申し込みの手順は、後のパート「海外あんしん定額の申し込み方法と手順|いつ申し込めばいい?」で詳しく解説しています。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
海外あんしん定額の申し込み方法と手順|いつ申し込めばいい?
海外あんしん定額の申し込みから利用開始までの流れ
①「世界対応ケータイ」への加入確認
ワイモバイルの海外データ通信を利用するために、世界対応ケータイオプション(無料)への加入が必要です。
世界対応ケータイへの申し込みは、海外あんしん定額の申し込み前であれば、タイミングに決まりはありません。
世界対応ケータイ加入の確認方法
1.My Y!mobileにログイン後「ご契約内容を見る」から加入状況を確認
2.加入していなかった場合
<確認変更>⇒<オプションサービスの変更>⇒<サービスを探す>から、世界対応ケータイの加入ボタンをタップして申し込み
➁海外あんしん定額申し込み
海外あんしん定額はいつ申し込む?
海外あんしん定額は、渡航前または現地到着後のどちらでも申し込みが可能です。
渡航前であれば、My Y!mobileまたは専用サイトから、また現地到着後であれば現地到着時にソフトバンクから届くSMSから手続きが出来ます。
現地での接続料、申し込み料はいずれも無料です。
海外あんしん定額の申し込み方法(専用サイトからの場合)
申し込みに関する注意点
- 午後11時25分から翌日午前0時30分(日本時間)の間は申し込み出来ない
- 午前0時30分から午前7時(日本時間)の間は申し込み完了まで30分程度かかる場合がある
③データローミング設定
ワイモバイルの海外あんしん定額の利用を開始する前に、データローミングをONにします。
設定方法は、iPhoneの場合とAndroidの場合で異なります。
データローミング設定の手順
「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「データローミング」を確認
「設定」→「ネットワークとインターネット(または接続)」→「モバイルネットワーク」→「データローミング」を確認
④海外あんしん定額利用開始
ワイモバイルの海外あんしん定額を申し込み後、渡航先で「利用開始」をすると、データ通信料が発生します。
また、プランの利用開始を申し込んだ後は、その申し込みのキャンセルはできません。
海外あんしん定額の利用開始方法
海外のモバイルネットワークに接続されているときに利用開始の手続きができます。
Wi-Fiをオフにして、手続きを始めます。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
海外あんしん定額は帰国後に解除する必要がある?
海外あんしん定額は、契約したプランの利用時間が終了すると自動で通信が停止します。
そのため、ワイモバイルの海外あんしん定額の利用時間が終了した帰国後に、海外データが発生することはないため、解除や終了の手続きをする必要はありません。
ただし、何らかの理由でワイモバイルの海外あんしん定額を解除したい場合、解除が必要な場合は、My Y!mobileから解除の申し込みを行うことができます。
解除の申し込みを行う場合は、次の点に注意しましょう。
海外あんしん定額の解除を行った場合の注意点
- 海外あんしん定額の解除は、申し込み受け付け時刻後の午前零時(日本時間)に反映される
- その時点でプランの残り時間があった場合、同時に残り時間も消滅する
海外あんしん定額の延長をしたい場合
契約したプランの利用時間が終了し自動で通信が停止した後に「延長をしたい」という場合は、始めに行なった利用開始の手順と同様に、海外あんしん定額の利用を再開します。
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら