「ワイモバイルの海外あんしん定額の使い方を知りたい!」
「ワイモバイルの海外あんしん定額の設定方法を知りたい!」
「ワイモバイルの海外あんしん定額で現地に到着した後の注意点は?」
ワイモバイルの海外あんしん定額の使い方が気になりますよね。
この記事では、ワイモバイルの海外あんしん定額の使い方や設定方法まで詳しく解説していきます。
この記事を読んでわかること
※タップすると読みたい場所に移動します。
・ワイモバイルの海外あんしん定額に関する他の記事
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
【PR】ワイモバイルの契約を検討している方へ:今ならワイモバ10周年キャンペーン実施中!

他社からワイモバイルに乗り換ると一括で15,000円相当のPayPayポイントがもらえる「ワイモバ10周年キャンペーン」が開催中です!
第3弾が好評だったため、第4弾が開催されているので、この機会を逃すとかなりの損!
今のところ終了日は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。
ワイモバイルの海外あんしん定額の使い方や設定方法!

この章では、ワイモバイルの海外あんしん定額の使い方や設定方法、現地到着後の使い方や注意点まで詳しく解説しています。
この章を読んでわかること
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
ワイモバイルの海外あんしん定額の利用に必要な事前準備
ワイモバイルの海外あんしん定額の利用に必要な事前準備
ワイモバイルの海外あんしん定額の利用する場合は、次のような2つのステップで事前準備をします。
- 国際ローミング(世界対応ケータイ)オプションへの加入の確認
- 海外あんしん定額への申し込み
以下のパートで、ひとつひとつのステップについて詳しく解説します。
①国際ローミング(世界対応ケータイ)オプションへの加入の確認
ワイモバイルを海外で利用する場合の、最初のステップは国際ローミング(世界対応ケータイ)オプションへの加入の確認です。
国際ローミング(世界対応ケータイ)オプション加入の確認方法
1.My Y!mobileにログイン後「ご契約内容を見る」から加入状況を確認
2.加入していなかった場合
<確認変更>⇒<オプションサービスの変更>⇒<サービスを探す>から、世界対応ケータイの加入ボタンをタップして申し込み
国際ローミング(世界対応ケータイ)オプションサービスは、ワイモバイルを海外で利用するための窓口のようなものです。
そのため「海外あんしん定額」「海外パケットし放題」どちらを適用させる場合も、国際ローミング(世界対応ケータイ)オプションサービスへの申し込みが必要です。
事前に申し込みをせずに、海外でデータローミングをONにした場合、従量制の課金で高額請求につながる可能性もあるため注意しましょう。
また、国際ローミング(世界対応ケータイ)オプションサービスは無料のため、今すぐ海外で利用する予定がない場合でも、事前に加入しておくことができます。
国際ローミング(世界対応ケータイ)オプションサービスへの加入の確認が出来たら、利用するプランや渡航先の情報の確認をしておきましょう。
利用するプランや渡航先の情報の確認をすることで、プラン全体の仕組みやおおよその料金が把握できます。
ワイモバイルの海外あんしん定額を利用する上で確認しておきたいこと
【ワイモバイル公式「国際ローミング(世界対応ケータイ)」のページで確認】
- 提供国と地域
- 海外あんしん定額の詳細(プラン料金や対象国グループ)
- 渡航先の情報(対応機種かどうか、音声通話料など)
【ソフトバンク公式「お知らせ」のページ<国際サービス>にチェックを入れ確認】
- 国際サービスに関するお知らせ
➁海外あんしん定額への申し込み
ワオモバイルの海外あんしん定額への申し込みは無料で、申し込みには、以下の3つのやり方があります。
- My Y!mobileから世界対応ケータイの加入を確認の上申し込み
- ソフトバンク専用サイトから申し込み
- 現地到着時にソフトバンクから届くSMSから申し込み
海外あんしん定額への申し込み方法(専用サイトから)
ワイモバイルの海外あんしん定額の申し込みに関する注意点
- 午後11時25分から翌日午前0時30分(日本時間)の間は申し込み出来ません
- 午前0時30分から午前7時(日本時間)の間は申し込み完了まで30分程度かかる場合があります
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
出国前に確認すべき設定項目
ワイモバイルの海外あんしん定額を、海外でトラブルなくスムーズに利用するためには、いくつかの設定が必要になります。
出国前に確認しておきたい設定項目
- データローミング設定
- 機内モード設定
- Wi-Fi設定
- APN設定
- VPN設定
それぞれの設定が行われるタイミングや、設定の確認方法を以下で詳しく解説していきます。
必要なタイミングで、すぐに設定ができるよう確認しておきましょう。
❶データローミング設定
データローミング設定は、状況に応じてON/OFFの切り替えが必要となります。
- 現地到着後、海外あんしん定額の利用開始手続き前⇒ON
- 海外あんしん定額の利用終了し帰国した場合、または次の利用開始まで⇒OFF
確認方法
【iPhoneの場合】
「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「データローミング」を確認
【Androidの場合】
「設定」→「ネットワークとインターネット(または接続)」→「モバイルネットワーク」→「データローミング」を確認
❷機内モード設定
機内モード設定は、状況に応じてON/OFFの切り替えが必要となります。
- 現地到着後、海外あんしん定額の利用開始手続き前⇒OFF
- トランジット時など思わぬデータ通信を発生させたくない時⇒ON
確認方法
【iPhoneの場合】
設定→機内モード(ホーム画面上部に飛行機マークが出ている時はON状態)
【Androidの場合】
設定→「ネットワークとインターネット」→機内モード(ホーム画面上部に飛行機マークが出ている時はON状態)
➌Wi-Fi設定
Wi-Fi設定は、状況に応じてON/OFFの切り替えが必要となります。
- 現地到着後、海外あんしん定額の利用開始手続き前⇒OFF
- Wi-FiのフリースポットやレンタルWi-Fiを利用する場合⇒ON
確認方法
【iPhoneの場合】
設定→「Wi-Fi」をタップ→「Wi-Fi」の項目を確認
【Androidの場合】
設定→「ネットワークとインターネット」→「インターネット」からも「Wi-Fi」の項目を確認
➍APN設定
APN設定は、基本的にワイモバイルのSIMを挿していれば設定は必要ありませんが、SIMフリースマホや海外製スマホ利用で海外データ通信ができない時などに確認が必要な場合もあります。
確認方法
【iPhoneの場合】ワイモバイル公式「ワイモバイル回線の通信設定(iPhoneの場合)」を参照してください。
【Androidの場合】ワイモバイル公式「ワイモバイル回線の通信設定(Androidの場合)」を参照してください。
❺VPN設定
VPN設定は、状況に応じてON/OFFの切り替えが必要となります。
VPNとは、インターネット上で安全に通信するための技術で、データを暗号化し、盗聴や情報漏洩などのセキュリティリスクを抑える手段の一つ
- 現地到着後、海外あんしん定額の利用開始手続き前⇒OFF
- 海外データ通信を利用中に、SNSやインターネットの閲覧ができない時⇒ON
確認方法
【iOS機種】プライベートリレーを確認
⇒設定>Apple ID>iCloud>プライベートリレー>プライベートリレー
【Pixel】Google VPNを確認
⇒設定>ネットワークとインターネット>VPN>Google VPN>「VPN を使用する」
【共通】セキュリティアプリ
⇒(iOS)設定>一般>VPNとデバイス管理>VPN
⇒(Android)設定>ネットワークとインターネット>VPN
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら
現地到着後の使い方と注意点
現地到着後の使い方の流れ
①データローミング設定をON
ワイモバイルの海外あんしん定額の利用を開始する前に、データローミングをONにします。
設定方法
【iPhoneの場合】
「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「データローミング」をON

【Androidの場合】
「設定」→「ネットワークとインターネット(または接続)」→「モバイルネットワーク」→「データローミング」をON

➁ソフトバンクから届くSMSを確認する
現地到着時にソフトバンクから届いたSMSを確認します。
メールを受け取り後、好きなタイミングでプランの利用開始操作が行えます。

③SMSから専用サイトにアクセスして利用開始
海外あんしん定額利用開始方法
データローミングON、機内モードOFF、Wi-FiをOFFにして操作を行います。
ワイモバイルの海外あんしん定額の利用開始に関する注意点
- 「利用を開始する」をタップするとプランの定額料が発生し、キャンセルはできません
- 利用開始後に他定額グループの国・地域へ移動した場合、データ通信は停止されます
ワイモバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今ならまだ間に合う▶ワイモバ10周年キャンペーンの窓口はこちら