「ワイモバイルの紹介キャンペーンのやり方を詳しく知りたい!」
「ワイモバイルの紹介キャンペーンってあとからでも利用できる?」
「ワイモバイルの紹介キャンペーンは店舗で申し込んでも利用できる?」
ワイモバイルの紹介キャンペーンのやり方が気になりますよね。
また、ワイモバイルを申し込んだあとや他社スマホから乗り換えたあとでも申し込めるのか、店舗でも利用できるのかなども気になるポイントです。
この記事では、ワイモバイルの紹介キャンペーンのやり方、また、あとからも利用できるか、店舗でも利用できるかなどについても解説していきます。
・ワイモバイル紹介キャンペーンの3ステップ
- 家族や友人にワイモバイルを紹介する
- 被紹介者が申し込んだ契約電話番号を確認する
- 紹介者が専用申込フォームで被紹介者の電話番号でエントリー
・この記事を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
・ワイモバイルの紹介キャンペーンに関する他の記事
【PR】ワイモバイルの契約を検討している方へ:今ならお得なPayPayポイントキャンペーン実施中!

他社からワイモバイルに乗り換ると最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンが開催中です!
これまで15,000ポイントだったものが、5,000ポイントも増額しているので、ワイモバイルへの乗り換えを検討していた方はこの機会をお見逃しなく!
ワイモバイルの紹介キャンペーンのやり方!あとからも利用できる?

ワイモバイルの「ワイモバ紹介キャンペーン(以下紹介キャンペーン)」は、家族や友人にワイモバイルを紹介することで、紹介者にPayPayポイントが還元されるお得なプログラムです。
ここからは、ワイモバイルの紹介キャンペーンのやり方、エントリーの手順などを解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
ワイモバイル紹介キャンペーンのやり方とエントリー手続きの流れ
ワイモバイル紹介キャンペーンを利用するエントリーは、3ステップで完了します。
まずはワイモバイル紹介キャンペーンのやり方の流れとエントリー手続きのポイントを把握しておきましょう。
・ワイモバイル紹介キャンペーンの3ステップ
- 紹介する
- 家族や友人にワイモバイルを紹介、対象プラン(シンプル3 S/M/L)を案内
- LINEで紹介 / Xで紹介
- 契約電話番号を確認する
- 被紹介者が申し込んだ電話番号を紹介者が確認(エントリーに必要)
- エントリーする(紹介者)
- 被紹介者の申込み月の翌月末まで
- 紹介者が専用申込フォームで被紹介者の電話番号でエントリー
紹介者が専用申込フォームに被紹介者の契約電話番号を入力し、必要事項を送信、このエントリー完了をもってキャンペーンの参加が成立します。
ワイモバイル紹介キャンペーンに発行される紹介コードはない
ワイモバイルの紹介を受けた方が、契約した電話番号をエントリーする
紹介を受けた方の電話番号がエントリーの必須情報となりますので、申し込み月の翌月末までに必ず紹介者が確認し、「ワイモバ紹介キャンペーンエントリーフォーム」で紹介した各件数ごとにエントリーを完了する必要があります。
その後、ワイモバイルを紹介した家族、友人の申込み月を1ヶ月目として7ヶ月目に、PayPayポイントのポイントコードをメールで受け取り、特典を獲得するという流れです。
ここで、紹介者側からのエントリーの注意点について以下にまとめます。
・紹介者側│特典が適用対象外となるケース
- 月間申込み上限超過: 1つのメールアドレスで、本キャンペーンの申込みが各月合計4回超過
- PayPay受取上限超過: 1つのPayPay IDにつき、特典の受取りが各月合計4回超過
- 携帯電話番号が同一: 紹介者と被紹介者の携帯電話番号が同一の場合
- メールアドレスの不備:誤入力等で、特典のメールを受信できなかった場合の再送不可
- メールアドレスの変更:申込み完了後のメールアドレスの変更不可
つぎに、ワイモバイルの紹介キャンペーンで紹介を受ける方の申し込み条件について解説します。
・紹介を受ける側│申込み時の注意点
- 機種変更を伴うプラン変更:ワイモバイルショップ(店舗)のみ受付
- 機種変更を伴わないプラン変更:My Y!mobileなどオンラインでも受付
被紹介者(新しく契約する方)の契約内容や履歴が原因で特典がもらえなくなる条件は以下の通りです。
・紹介を受ける側│特典が適用対象外となるケース
- 対象プラン間の変更: シンプル3 S/M/Lの対象プラン間でのプラン変更
(例:シンプル3M → シンプル3L) - 同一番号での再申込み: 本キャンペーンに申し込み済みの同じ携帯電話番号で再度対象プランへの申込み
- 申込みのキャンセル: 対象プランの申込みがキャンセルされた場合(8日間キャンセルを含む)
- 法人契約: 被紹介者が法人回線で申込みした
- 契約の譲渡・承継: 被紹介者が対象プラン申込み月の翌月末までに回線を譲渡または承継した
プラン変更で注意が必要なのは、ワイモバイル紹介キャンペーンの対象プランに変更経緯があることです。
2025年9月24日以前にシンプル2 S/M/Lでワイモバイル紹介キャンペーンにエントリーしていた場合、改めてシンプル3 S/M/Lにプラン変更して9月25日以降に再エントリーしても、同一番号での再申し込みとなり、特典は付与されませんので、ご注意ください。
ワイモバイルの紹介キャンペーンは契約後にあとからも利用できる?
ワイモバイルの紹介キャンペーンは、紹介を受ける方が「すでに契約後だった」場合でも、条件が整えばあとから申込みが可能です 。
このワイモバイルの紹介キャンペーンは、被紹介者の申込み時に何らかの「紹介コード」を入力する形式ではなく、特典獲得の条件は、「被紹介者の対象プラン申込み」と「紹介者によるエントリー」の2点になります。
そのため、最も重要なのは、紹介者がエントリー手続きを行う期限です。
被紹介者の申込み月の翌月末までに、紹介者が専用申込フォームから手続きを完了すること
・ワイモバイルの紹介キャンペーンをあとから利用できる条件
- 契約後でも対象(紹介を受ける方の申込み月の翌月末までに、紹介者がエントリーを完了)
- 新規・MNP・番号移行の場合は開通完了が必要
- 具体的な手順
- 紹介を受ける方が契約した携帯電話番号を聞く
- 紹介を受ける方が申込みをした月の翌月末日まで
紹介者が専用フォームで電話番号などの必要事項を入力しエントリー
- 注意点: エントリー期間は被紹介者の申込み月から翌月末まで
すでにエントリー期間を過ぎている場合は申し込み不可
契約後にキャンペーンを知った場合は、すぐに手続きを行うことが重要
原則としては、エントリー期限を守れば、契約後でもワイモバイルの紹介キャンペーンをあとから利用することが可能です。
しかし、そもそもキャンペーンの適用とならない申し込みの場合は、エントリー期限内でもワイモバイル紹介キャンペーンの対象外となりますのでご注意ください。
ワイモバイルの紹介キャンペーンは、家族でワイモバイルを利用する方の場合、乗り換えキャンペーンと併用できて、最大40,000円相当のPayPayコードがもらえるのでかなりお得です。
そのため、家族での乗り換えを検討している方は「あとからでもいいか」と思わずに、今すぐこのキャンペーンをチェックしてみてください。
ワイモバイルの紹介キャンペーンは
コチラから確認できます。
最大4回線まで紹介できる!
最大40,000円相当のポイントコード獲得!
ワイモバイル公式サイト
キャンペーンをチェックする
ワイモバイルの紹介キャンペーンは店舗で契約する際も利用できる?
ワイモバイルの紹介キャンペーンは、紹介を受ける方の申し込み窓口がオンライン(My Y!mobileなど)でも、店舗(ワイモバイルショップ)でも利用できます。
ただし、ワイモバイルの紹介キャンペーンの仕組み上、店舗での手続きだけでは完結せず、紹介者のエントリーが必要なことに注意が必要です。
・ワイモバイルの紹介キャンペーンを店舗で利用するための手順
- 紹介を受ける方が店舗で「シンプル3 S/M/L」を契約、開通する(またはプラン変更)
- 紹介者が、紹介を受ける方の契約後の電話番号を確認
- 紹介者が、期限(申込み月の翌月末まで)までにオンラインの専用フォームからエントリー
ワイモバイルの紹介キャンペーンは、店舗でのみ適用される手続き(機種変更+プラン変更)あり
オンラインショップで機種変更とプラン変更を同時に手続きした場合キャンペーンの対象外
ワイモバイル紹介キャンペーンには、紹介コードの発行がなく、店舗で事前にそれを伝える必要もないため、オンラインなどほか窓口との違いはなく、同一内容のキャンペーンとして利用できます。
ワイモバイル紹介キャンペーンの利用手順や、対象外となる契約等の注意点は見出し『ワイモバイル紹介キャンペーンのやり方とエントリー手続きの流れ』を併せてご確認ください。

