LINEMOのテザリングができない時の原因と対処法|iPhone・Android別

LINEMOのテザリングができない
  • URLをコピーしました!

LINEMOでテザリングができない、または突然使えなくなった…そんなときは原因をひとつずつ確認していくことが大切です。

そこでこの記事では、iPhoneとAndroidそれぞれの場合に分けて、よくある原因とその対処法を解説します。

設定の見直しや容量制限、APN設定の不備、端末やSIMの不具合、回線障害など、考えられる原因を順番にチェックできるので、トラブル解消の参考にしてください。

・この記事を読んでわかること

※知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます

・LINEMOのテザリングに関する他の記事

LINEMOの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶PayPayポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら

【PR】LINEMOの契約を検討している方へ:今ならPayPayポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他社からワイモバイルに乗り換ると最大16,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンが開催中です!

また、LINEMOでは、上記の特典に加えて週替わりで追加の特典があります。タイミングによっては、PayPayポイントが合計最大20,000ポイントまで増えることがありますので、公式サイトを必ずチェックすることをおすすめします。

目次

LINEMOのテザリングができない時の原因と対処法|iPhone・Android別

・この見出しの要点まとめ

原因・状況主な対処法
設定の不備インターネット共有やモバイルデータ通信をオンにする
容量超過My Menuで残容量確認、追加データ購入
APN設定正しいAPN入力、古いプロファイル削除
端末・SIM不具合再起動、SIM差し直し
回線障害LINEMO公式の障害情報を確認

この見出しでは、LINEMOでテザリングが使えないときに考えられる原因と、その解決方法をiPhoneとAndroidそれぞれの場合に分けて解説します。

・この見出しを読んでわかること

※知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます

LINEMOの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶PayPayポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら

iPhoneでテザリングができない場合

iPhoneでLINEMOのテザリングが使えないときは、いくつかの原因が考えられます。

以前は使えていたのに急に使えなくなった場合も、同じような原因が関係していることが多いため、ここでは主な原因ごとに分けて、順番に解決方法を解説します。

設定の問題

「インターネット共有」がオフになっていると、テザリングは使えません。そのため、

設定 → モバイル通信 → インターネット共有

を開き、「ほかの人の接続を許可」をオンにしましょう。また、「モバイルデータ通信」自体がオフになっていないかも合わせて確認してください。

あわせて、iOSのバージョンもチェックしましょう。

iOS 14.5未満ではAPN設定が必要になる場合があります。

設定 → 一般 → ソフトウェア・アップデート」から最新のiOSに更新することで改善することがあります。

データ容量や速度制限

契約プランの容量を超えてしまうと、速度制限がかかってテザリングがほぼ使えなくなる場合があります。

そのため、My Menuから残容量をチェックし、不足していれば追加データを購入することで速度が回復します。

APN設定の不備

APNが間違っている、または未設定だとテザリングは利用できません。

LINEMOのAPN設定は以下の通りです。

  • 名前:LINEMO
  • APN:plus.acs.jp
  • ユーザー名:未設定
  • パスワード:未設定
  • 認証タイプ:CHAP

過去に他社のAPN構成プロファイルをインストールしている場合、それが干渉することがあります。

その場合は、「設定 → 一般 → VPNとデバイス管理」で古いプロファイルを削除し、LINEMOのプロファイルのみ残すと改善する場合があります。

必要に応じて、プロファイルを再インストールすると改善する場合があるので、設定方法をLINEMOの公式サイトで確認してください。

端末やSIMカードの不具合

iPhone本体やSIMカードの不具合が原因の場合もあります。一度再起動をしてみて、それでも改善しない場合はSIMカードを抜き差しして再度認識させましょう。

回線切り替えが完了していない

LINEMOの回線切替手続きが完了していないと、テザリングを含むデータ通信が使えないことがあります。My Menuの回線切替手続きページで「回線切替が完了しました」と表示されているか確認してください。

LINEMO側の制限や障害

まれに回線側のメンテナンスや障害が原因でテザリングが使えないことがあります。

LINEMOの公式サイトやLINEMOのSNSで最新の障害情報を確認し、復旧を待ちましょう。

このように、設定・容量・APN・端末・回線状況と順にチェックしていけば、多くの場合は原因を特定して解決できます。

LINEMOの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶PayPayポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら

Androidでテザリングができない場合

AndroidでLINEMOのテザリングが使えないときは、設定・容量オーバー・APN・端末/回線のどこかに原因があることがほとんどです。

以前は問題なく使えていたのに繋がらなくなったときも、同じチェック項目を確認すると解決につながることがありますので、順番にチェックしていきましょう。

設定の見直し

まずはテザリングのスイッチがオフになっていないかを確認します。

手順の目安:設定 → ネットワークとインターネットテザリング → Wi‑Fi/USB/Bluetooth のいずれかをオン

データ容量の超過(速度制限)

月のデータ量を使い切ると、速度制限がかかり、テザリングも極端に遅く感じます。

LINEMOではプランごとのデータ量を超えると、最大300kbpsまたは1Mbps(プランや使用量により異なる)といった制限がかかります。

そのため、まずは残りの容量を確認し、必要なら追加データを購入してください。

APN設定の不備

APNが未設定や誤まった設定になっているとテザリングは安定しません。

APNはLINEMOの案内どおりに入力・選択されているか、AndroidのAPN設定ページで確認しましょう。

なお、Androidでは一部端末で「MVNOの種類」を「SPN」に設定すると改善する場合があります。

端末やSIMの一時的な不具合

再起動SIMの抜き差しで改善することがあります。

回線側の影響

まれにメンテナンスや障害の影響で繋がりにくいことがあります。最新の案内をLINEMOのお知らせから確認すると安心です。

この順で「設定 → 容量 → APN → 端末/SIM → 回線」と見ていけば、多くの繋がらない状況は解消できます。

LINEMOの最新キャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今ならまだ間に合う▶PayPayポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次