「ソフトバンクのテザリング制限の注意点って何?」
「ソフトバンクのテザリングの料金は無料?」
「ソフトバンクのテザリングは無制限で使えるの?」
ソフトバンクのテザリング制限の罠が気になりますよね。
この記事では、ソフトバンクのテザリング制限の罠、また、料金は無料で無制限に使える?などについても解説していきます。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングの料金や制限!無料で無制限に使える?

ソフトバンクのテザリングについて、利用しているプランによって異なる料金やデータ制限などに戸惑う方もいらっしゃるようです。
ここからは、ソフトバンクのテザリングについて、無料になる条件やデータ量の上限について解説します。
・この章を読んでわかること
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングオプションの料金!無料になる条件は?
ソフトバンクでは、契約プランによってテザリングオプションの料金が異なります。
・ソフトバンク│テザリングオプションの料金が発生するプラン
データ(パケット)定額サービス | 月額使用料 |
データプランメリハリ(時間帯で速度制限の場合あり) データプランミニフィット データプラン50GB+ データプランミニ データプラン20GB(スマホ) データプラン4GB(スマホ) データプラン4GB(ケータイ) データプラン3GB(スマホ) データプラン3GB(ケータイ) データプラン100MB データ定額 50GBプラス/ミニモンスター データ定額 20GB/30GB/50GB データ定額スマホデビュー 家族データシェア 50GB/100GB 法人データシェアギガパック(50)/(100) | 550円 |
2年間無料キャンペーン適用プラン | 550円 ご加入から2年間、初回加入時に適用 |
上記のプランでは、ソフトバンクのテザリングオプションの料金が発生します。
・ソフトバンク│テザリングオプションの料金が無料となるプラン
- データプランペイトク無制限
- データプランペイトク50
- データプランペイトク30
- データプランメリハリ無制限+
- データプランメリハリ無制限
- データプランミニフィット+
- データプラン50GB(データ通信)
- データプラン3GB(データ通信)
- データ定額ミニ 1GB/2GB
- データ定額(おてがるプラン専用)
- データ定額 5GB
- データ定額S(4Gケータイ)
ソフトバンクのメリハリ無制限及び上記プランでは、テザリングオプションの550円の負担なく無料で利用することができます。
しかし、ソフトバンクに対しては、テザリングオプション有料無料にかかわらず、オプション加入手続きを行う必要があります。
2025年7月現在、ソフトバンクでテザリングオプションの無料キャンペーンは開催されていませんが、オプションが無料となるプランを選択することでいつでも無料で利用することが可能です。
ソフトバンクでは、プランやプラン内容の見直しが行われるため、テザリングが無料になるプランがいつまで継続するかは不明ですので、加入したいプランがある場合には早めの検討をおすすめします。
テザリングの利用時にはデータ容量の上限が設けられ、上限超過後には速度制限が発生しますが、ソフトバンクのテザリングの通信容量については、次の見出しで解説を進めます。
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングの通信容量は無制限?30GBなど上限について解説!
ソフトバンクのテザリングは、無制限で利用可能です。
しかし、ソフトバンクのテザリングには容量の制限がプランごとに決められています。
・ソフトバンク│テザリングの上限
プラン名 | テザリング容量上限 |
---|---|
データプランペイトク無制限 | テザリング含めて合計200GB/月まで |
データプランペイトク50 | 50GB/月まで |
データプランペイトク30 | 30GB/月まで |
データプランメリハリ無制限+ | テザリング+データシェアで合計50GB/月まで |
データプランメリハリ無制限 | テザリング+データシェアで合計30GB/月まで |
テザリングは動画視聴やPC接続などで多くのデータを消費するため、短時間でも容量を使い切る恐れがあります。
・データ容量の目安例
- YouTube高画質動画(1080p)再生:約1時間で約2〜3GB
- リモート会議(Zoom等):1時間あたり約1GB程度
- オンラインゲーム:種類により通信量のばらつきあり(数百MB〜数GB)
このため、長時間の利用や複数デバイスの接続には注意が必要です。
ソフトバンクでプランごとに設けられた速度上限を超えると、通信速度低下が行われます。
利用できるデータ通信量の目安の詳しくは、『ソフトバンク公式サイト』で確認できます。
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングに速度制限はある?快適に使うための注意点
ソフトバンクでは、テザリングも含めた通信の上限を超えた場合に発生する速度制限は以下の通りです。
・ソフトバンク│テザリングの上限
プラン名 | 速度 制限・補足事項 |
---|---|
データプランペイトク無制限 | 合計200GB/月超過後は通常利用に影響のない範囲で最大4.5Mbpsに制限 |
データプランペイトク50 | ・時間帯によって速度制御の場合有 ・50GB/月超で請求月末まで最大300kbpsに制限 |
データプランペイトク30 | ・時間帯によって速度制御の場合有 ・30GB/月超で請求月末まで最大300kbpsに制限 |
データプランメリハリ無制限+ | 合計50GB/月超過後は最大4.5Mbpsに制限 |
データプランメリハリ無制限 | 合計50GB/月超過後は最大128kbpsに制限 |
ソフトバンクでは、混雑発生にともなう通信品質低下を防ぎ、利用の公平性を確保するために、同様に、大量のデータ通信に対しても速度制限が行われます。
データプランペイトク50 とデータプランペイトク30は、追加データを購入(チャージ)することで、追加データの購入後、5分程度で通常速度に回復するため、請求月月末を待たずに速度回復することができます。
また上記速度制限について、データプランペイトク無制限・データプランメリハリ無制限+データプランメリハリ無制限は、追加データを購入してもテザリング容量上限を超えた場合の速度制限は解除されません。
速度制限の解除は、請求締め日の翌日に自動的に行われます。
・締め日ごとの速度制限の解除例
(利用期間) | 締め日(毎月1日~ 末日) | 末日締め(毎月21日~ 翌月20日) | 20日締め(毎月21日~ 翌月20日) | 20日締め
低速化した日 | 当月1日 ~ 末日 | 当月1日 ~ 20日 | 当月21日 ~ 末日 |
通常速度に戻る日 (翌請求月の開始日) | 翌月1日 | 当月21日 | 翌月21日 |
低速化を避け快適なデータ通信を行うためには、Wi-Fiとの併用など、ソフトバンクのテザリング以外の通信方法を検討し、通信容量の分散を心がけましょう。
通信速度制御については、『ソフトバンク公式サイト』で詳しく確認できます。
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングは何台まで接続できる?接続可能台数とその影響
ソフトバンクのテザリングとは、端末のモバイル通信を他の機器に共有する機能で、以下の接続方式に対応しています。
・ソフトバンクのテザリング接続方法
- Wi-Fiテザリング:最も一般的、端末をポケットWi-Fiのように使用
- Bluetoothテザリング:省電力だが速度はやや遅め
- USBテザリング:通信が安定、かつ速度も速い
ソフトバンクでは、多くのiPhone/Android端末でこの機能に対応しており、対応機種や条件は公式サイトに明記があります。
・テザリングの接続台数と端末への影響
接続する機器台数 | 通信速度への影響 | 端末への影響 |
1〜3台 | ほぼ安定 | 通常の使用感 |
4〜5台 | やや低下の可能性 | バッテリー消耗が早くなる |
6台以上 | 明確に低下の可能性 | 発熱・速度低下・再接続エラーの可能性 |
ソフトバンクでテザリングを利用する場合、接続できる端末の台数には注意が必要で、ソフトバンク公式では「テザリングオプションで接続できる機器は最大5台まで」と案内されています。
同時に、Android端末のサポートページには、「接続数の上限は機種によって異なるため、接続数をご確認ください。」との記入もあるため、利用する端末の仕様を確認することをおすすめします。
なお、特定の使い方(オンラインゲーム・高画質動画再生など)では、1台の接続でも回線帯域を大きく使うことがありますので、用途や接続環境を考慮し、台数は抑えめな設定がおすすめです。
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングオプションは必要?いらない人の特徴を解説!
ソフトバンクの「テザリングオプション」が必要かどうかは、利用目的によって異なります。
ここからは、ソフトバンクのテザリングオプションが必要な人、いらない人の特徴を解説します。
以下のようなケースの方は、ソフトバンクのテザリングオプションはいらないと言えます。
・ソフトバンクのテザリングオプションがいらない人の特徴
- テザリングを使う予定がない人
- 端末単体で十分な用途しか想定していない
- 他の機器と通信を共有する必要がない
- 自宅・職場などのWi-Fi環境が充実している人
- 外出先でもテザリングの必要性がない
- すでにモバイルルーターや他の通信手段を利用している人
- 端末の回線を使わなくても、パソコンやタブレットをネットに接続できる環境が整っている
逆に、以下のような利用目的のある方には、テザリングオプション加入が必要です。
・ソフトバンクのテザリングオプションが必要な人の特徴
- 外出先でノートPCやタブレットをスマホ経由でネットに接続したい人
- 移動中の仕事や出張時の作業など、スマホ回線をWi-Fi代わりに使いたい
- 自宅のインターネット回線が不安定、または災害時の備えとして使いたい人
- 一時的に端末をWi-Fiルーターとして使う場合、テザリングは重要な手段
- 子どものゲーム機や家族のスマホなどを一時的にネットに接続したい人
- 家族内で一時的に複数端末をつなぐニーズがある
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングに関するよくある質問

ソフトバンクでテザリングを利用する方からの、よくある質問について解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
ソフトバンクのテザリングオプションの解約の仕方は?
ソフトバンクのテザリングオプションを月途中で解約する場合、オプションで発生する月額料金は日割計算になります。
・ソフトバンクのテザリングオプションを解約する方法
- My SoftBankへログイン<「契約・オプション管理」
- 「テザリングオプション」の「変更」をタップ
- 変更内容を確認し、「次へ」をタップ
- 手続き完了通知の送付有無を選択
- 「同意する」にチェックの上、「申込」をタップして完了
オンラインでの手続きは即時反映され、解約手続き完了とともにテザリングが使用できなくなります。
24時間いつでも手続き可能ですが、システムのメンテナンス中などの場合は利用できませんのでご注意ください。
・その他の窓口から解約する方法
- チャットサポート:オペレーター対応可能時間/9:00 ~ 20:00(年中無休)
- 電話:0800-111-5590(無料)24時間対応(年中無休)
- ソフトバンクショップ:運転免許証などの本人確認書類・印鑑(サインでも可)を持参して契約者が来店
手続きの待ち時間は必要ですが、手続き内容は即時反映され、以降テザリングは使用できません。
解約後に再度テザリングが必要になった場合は、改めてテザリングオプションに申し込むことが可能です。
利用しているプランにテザリングオプションの料金が含まれていない場合は、別途テザリングオプションの月額料金が発生します。
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのアメリカ放題でテザリングは利用できますか?
ソフトバンクの「アメリカ放題」は、アメリカ本土・ハワイ・アラスカ・プエルトリコ・バージン諸島(米領)で、通話・SMS・データ通信が追加料金なしで使い放題となるサービスです。
ソフトバンクのアメリカ放題対象エリアでは、国内と同様に端末を利用できますが、テザリングの可否や通信制限について事前に知っておくべきポイントがあります。
・ソフトバンク│アメリカ放題の対象機種
世界対応ケータイに加入できる端末が対象
iPhone | 対応 |
---|---|
iPad | 対応 |
スマートフォン | 対応 |
タブレット | 対応 |
ケータイ | 対応 |
モバイルデータ通信 | 対応 |
渡航前に、アメリカ放題のサービスエリアと料金の確認は必須です
・ソフトバンク│アメリカ放題でテザリングを利用する
項目 | 内容 |
---|---|
テザリングの可否 | 利用可能(日本国内と同様にテザリング使用可能) |
対象プラン | 世界対応ケータイ申し込み必須 料金プラン・データ定額サービスを問わず利用可 各プランの無料通話対象 |
通信料金 | 追加料金なしでデータ通信・テザリングが利用可 |
通信量の扱い | アメリカ放題の通信は、国内での通信容量の制限には合算されない |
速度制限の可能性 | 日本滞在中に通信容量を使い切っていた場合、アメリカでも低速状態が継続。解除料支払いで低速化解除 |
テザリング上限 | 国内でのテザリング制限(例:50GBまでなど)はアメリカ放題中には適用されない |
対応端末・設定 | 「世界対応ケータイ」対応機種であることが必要 APN構成プロファイルも国内と同様に維持されるため、特別な設定変更は基本不要 |
注意点 | 電波方式が異なる米国キャリアにはローミングされない |
・テザリング利用時に注意すべきポイント
- 事前に端末の「モバイルデータ通信」や「ローミング設定」のONを確認
- 「速度制限中」の渡航には注意
- 日本で速度制限がかかっている状態のまま出国すると、アメリカでも低速のまま
- 必要に応じて通常速度に戻しておく
- ローミング先キャリアに注意
- 米国では提携キャリアに自動接続されますが、非提携キャリアには接続されない
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
ソフトバンクのテザリングでデータ容量が減らない時の原因と対処法は?
ソフトバンクで「テザリングを使ったのにデータ容量が減らない」「50GBを超えても速度制限がかからない」と感じた場合、以下のような原因が考えられます。
利用しているプランによっては、テザリング容量の上限で速度制限(最大300kbps〜4.5Mbps)がかかる設計のため、反映されないように見える場合でも注意が必要です。
・ソフトバンクのテザリングでデータ容量が減らない原因と対処法
原因 | 内容 | 対処法 |
---|---|---|
通信量の反映に時間差がある | My SoftBankでは、テザリングやデータシェアの通信量が即時に表示されないことがある | 翌日以降に再度確認/気になる時はこまめなチェック |
端末やアプリとの集計誤差 | 端末や一部アプリで、通信の種別(通常/テザリング)が正しく区別されないことがある | 一時的な誤差として把握/契約プランと異なる単位で集計している可能性/My SoftBankを通じて確認 |
システム上の一時的な不具合 | SNSや知恵袋では「容量が減らず使い放題になっていた」という声も | 一時的な現象と考える/反映遅延のケースも |
・ソフトバンク側の一時的な不具合の可能性
2025年2月
SoftBank回線がテザリング、データシェア容量減らない問題
コレ、ソフトバンク側の不具合で、通常のデータ通信かテザリングデータ通信か判別つかない状況になってるらしくて、そのため「使用されたデータは全部通常使用したもの」という扱いになってるから現状実質無制限で使えるらしい
引用元:X
同様の報告が、2024年12月ころから知恵袋でも報告されていました。
ソフトバンクの公式な発表がない現象ですが、例えば、ソフトバンク側の不具合であった場合、解消された際に正しいデータ容量が反映され、一気に上限を超えてしまう可能性もあります。
発信者の方は、無制限のプランを利用しているため、無制限という表現をされていますが、こうしたケースには十分に注意が必要です。
・ソフトバンクのデータ容量の確認方法
- My SoftBankログイン<「メニュー」をタップ
- カテゴリの「使用量の管理」をタップ
- 利用状況の「詳細をみる」をタップ
- データ量の詳細を確認
My SoftBankで確認できる通信量は必ずしもリアルタイムではなく、反映に時間がかかる場合もあります。
そのタイムラグを考慮し、時間をおいて確認するのも一つの方法です。
ソフトバンクの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。