UQモバイルのMNP予約番号の発行方法が気になりますよね。
この記事では、UQモバイルのMNP予約番号の発行方法を、WEB、アプリなどのやり方別に解説し、併せてMNPワンストップでの手続き方法や、MNP予約番号発行に関するよくある質問へも回答していきます。
この記事を読んでわかること
・UQモバイルからの乗り換えでよくあるパターンごとのメリットデメリットや手順について詳しく知りたい方はこちら
※気になるパターンがあれば、リンクをタップしてください。
・乗り換えるなら楽天モバイルがコスパ最強でおすすめ!
<速度情報の出典元:みんそく>
日本各地で実際に電波を測定したネット回線の速度を確認できる通信速度測定サイト「みんそく」の通信速度ランキングで1位(2025年3月21日現在)
>>現在の携帯の速度ランキングはこちら
毎月使えるギガ数が無制限なのに、月額3,278円(税込)!さらに、国内通話が無料!(アプリ利用での通話の場合)
さらに今なら、楽天モバイルに三木谷キャンペーンを利用して乗り換えると、14,000ポイントの楽天ポイント、マジ得フェスティバルを利用して乗り換えると20,000ポイントの楽天ポイントがもらえる!
乗り換える時に機種変更すると、お得に最新機種が手に入る割引キャンペーンも実施中!
楽天モバイルの最新キャンペーンはこちらのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
UQモバイルのMNP予約番号を発行する方法と注意点!即日も可能!WEBやアプリなどやり方別に解説!

UQモバイルを他社に乗り換える際に必要な「MNP予約番号」。
今回は、MNP予約番号を発行する方法をWEB・アプリ・電話の3つの手段で解説し、それぞれのメリット・デメリットを比較します。
即日発行の可否や注意点についても詳しく紹介します。
この章を読んで分かること
- WEB(my UQ mobile)で発行
- アプリ(my UQ mobileアプリ)で発行
- 電話(MNP専用窓口)で発行
- 発行する際の注意点
- MNP予約番号発行後の入力など転出の流れ
- 各発行方法のメリット・デメリット比較
知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます
WEBから発行する方法
UQモバイルのMNP予約番号は、オンラインで発行することが可能です。
以下の手順で進めましょう。
・MNP予約番号をオンラインで発行するやり方
- UQモバイル公式サイトにアクセス
- 「my UQ mobile」にログイン
- 「契約内容の確認・変更」→「MNP予約番号発行」を選択
- 必要情報を入力し、申請を完了
※MNP予約番号発行時間
9:00~20:00の手続き | 即日発行 |
20時以降の手続き | 翌朝9:00以降に発行 |
・WEB発行のメリット・デメリット
メリット | ・24時間受付可能 ・手続きが簡単 |
デメリット | ・通信環境が必要 ・操作が慣れていないと手間取る可能性あり ・20時以降の申請は翌日の発行になる ・家族割や自宅セット割を適用中の方は、発行できないことがある |
アプリから発行する方法
UQモバイルの「my UQ mobile」アプリを利用すれば、スマホから簡単にMNP予約番号を取得できます。
・アプリから発行する方法
- 「my UQ mobile」アプリをダウンロード(未インストールの場合)
- アプリを開き、ログイン
- 「契約情報」から「MNP予約番号発行」を選択
- 必要情報を入力し、申請
※MNP予約番号発行時間
9:00~20:00の手続き | 即日発行 |
20時以降の手続き | 翌朝9:00以降に発行 |
・アプリ発行のメリット・デメリット
メリット | ・スマホで完結する ・ログインが簡単 ・24時間手続き可能 |
デメリット | ・アプリのインストールが必要 ・一部機種で動作不安定な場合あり ・20時以降の申請は翌日の発行になる ・家族割や自宅セット割を適用中の方は、発行できないことがある |
電話で発行する方法や問い合わせ先の電話番号
UQモバイルでは、電話でもMNP予約番号の発行が可能です。
・電話で発行する方法や問い合わせ先の電話番号
- UQお客様センター(MNP専用):0120-001-659
※186をつけずに契約者本人がMNPの予約をするスマートフォンや携帯電話本体から直接発信すること - 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)
- 本人確認があるため、契約時に設定した暗証番号4桁を用意
※MNP予約番号発行時間:即日
・電話発行のメリット・デメリット
メリット | ・スタッフのサポートを受けられる |
デメリット | ・混雑時はつながりにくい(特に月末や土日祝日は混雑しやすい) ・受付時間に制限あり |
即日発行やWEBでは発行できない場合など発行する際の注意点
実際にUQモバイルのMNP予約番号発行にあたっては、いつごろ発行できるのか、発行までのどのくらいの時間がかかるのか、発行できない場合どうすればいいのか気になりますよね。
電話で申し込んだ場合、MNP予約番号は即日発行されます。
WEBやアプリからの申し込みでも、基本的には即日発行されますが、タイミングによって翌日になる場合があります。
また、通常、MNP予約番号は即日〜数時間以内に発行されます。
システムメンテナンス中などの影響で、発行までに時間がかかることもまれにありますので気を付けましょう。
なお、UQモバイルのWebサイトでMNP予約番号の発行ができない場合、以下の原因と対処法が考えられます。
・主な原因と対処法
- サーバーエラーやシステム障害
- 原因: UQモバイルのWebサイトでサーバーエラーやシステム障害が発生している可能性があります。
- 対処法: 時間をおいて再度試すか、電話でMNP予約番号を取得してください。
- SMSの受信不可
- 原因: MNP予約番号はSMSで通知されますが、、SMSが受信できない端末では手続き不可
- 対処法: 他の端末でSMSを確認する or 電話で発行依頼
- 暗証番号の入力ミス
- 原因: 契約時に設定した4桁の暗証番号を連続して間違えると、Webでの発行が制限されることがあります。
- 対処法: 暗証番号を確認し、ロックされた場合は電話で対応
- ペア回線の設定
- 原因: セット割引の影響でエラーが発生することがあります。
- 対処法: ペア回線の設定を解除するか、サポートへ問い合わせる
- MNP予約番号の発行制限中
- 原因: 過去に発行したMNP予約番号が有効期限切れになっていない
- 対処法: 現在のMNP予約番号を確認
MNP予約番号がWebで発行できない場合、以下の方法で対応できます。
・UQモバイル公式サイトで問い合わせ
- 公式サイトのサポートページ
- チャットサポートやLINEによる問い合わせも利用可能
MNP予約番号発行後の入力など転出の流れ
MNP予約番号発行後の入力など転出の流れをまとめました!
・MNP予約番号発行後の入力など転出の流れ
- MNP予約番号を取得
- 乗り換え先のキャリアでMNP予約番号を入力
- 乗り換え手続きを完了(完了と同時にUQモバイルの契約が解約される)
- 乗り換え先キャリアでのSIMカードの入れ替え・APN設定
・MNP予約番号の有効期限
発行日を含めて15日間有効。期限切れ前に手続きを完了しましょう。
各発行方法のメリット・デメリット比較
UQモバイルのMNP予約番号の各発行方法について、メリットとデメリットを見る前に、まずはそれぞれの手続き手段の特徴を見てみましょう。
・UQモバイルのMNP発行方法各手段ごとの特徴
手続き手段 | 手続きの手軽さ | 所要時間 | 対応時間 | 手続き上の制限事項の有無 | 特定の条件の有無 |
WEB | 高い:オンラインで手続き可能 | 数分程度 | 24時間受付可能 ※20時以降の申請は翌朝9時以降の発行 | 一部オプションや割引サービス加入時は手続き不可の場合あり | なし |
アプリ | 高い:オンラインで手続き可能 | 数分程度 | 24時間受付可能 ※20時以降の申請は翌朝9時以降の発行 | 一部オプションや割引サービス加入時は手続き不可の場合あり | なし |
電話(UQ mobileお客さまセンター) | 中程度:オペレーター対応が必要 | 通話時間による | 9:00~20:00 | 特になし | 契約者本人が契約中の電話番号から発信する必要あり |
上記の特徴を踏まえ、UQモバイルでMNP予約番号を発行する際の手続き手段ごとのメリットとデメリットを以下にまとめました。
1. WEB(my UQ mobile)
メリット | ・24時間いつでも手続きが可能。 ・オンラインで完結するため、手続きが簡単で迅速 |
デメリット | ・「自宅セット割」などの特定の割引サービスを利用している場合、WEBからの手続きが制限されることがある ・20時以降の申請は、翌朝9時以降の発行となる場合がある |
2. アプリ
メリット | ・スマホで完結する ・ログインが簡単 ・24時間手続き可能 |
デメリット | ・混雑時はつながりにくい(特に月末や土日祝日は混雑しやすい) ・受付時間に制限あり |
3. 電話(UQ mobileお客さまセンター)
メリット | ・オペレーターと直接話すことで、疑問点をその場で解消できる ・特定の割引サービスを利用している場合でも、手続きが可能 |
デメリット | ・受付時間が9:00~20:00に限定されている ・時間帯によっては、電話が混み合い、待ち時間が発生する可能性がある |
UQモバイルのMNP予約番号の発行方法について、ニーズに応じたおすすめの手続き手段は、以下の通りとなります。
・UQモバイルのおすすめ手続き手段
1. 迅速かつ手軽に手続きを行いたい方
- おすすめの手続き手段: WEB(my UQ mobile)かアプリ
- 理由:
- 24時間いつでも手続きが可能です。
- オンラインで完結するため、手続きが簡単で迅速です。
- ただし、20時以降の申請は翌朝9時以降の発行となる場合があります。
2. オペレーターと直接相談しながら手続きを進めたい方
- おすすめの手続き手段: 電話
- 理由:
- オペレーターと直接話すことで、疑問点をその場で解消できます。
- 受付時間は9:00~20:00となっています。
- ただし、時間帯によっては電話が混み合い、待ち時間が発生する可能性があります。
これらの情報を参考に、ご自身のニーズや状況に合わせて最適な手続き方法を選択してください。
UQモバイルのMNP予約番号の確認方法!

UQモバイルで他社へ乗り換える際に必要となる「MNP予約番号」ですが、取得後に番号を確認する方法を知っておくと安心です。
この章では、UQモバイルでMNP予約番号を確認する方法について詳しく解説します。
この章を読んでわかること
知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます
MNP予約番号の確認方法
MNP予約番号を取得した後に確認したい場合、以下の方法でチェックできます。
・MNP予約番号の確認方法
My UQ mobileで確認する | 1.UQモバイルの公式サイトへアクセスします。 2.「My UQ mobile」にログインします。 3.「契約・手続き」メニューから「MNP予約番号確認」を選択します。 4.発行済みのMNP予約番号が表示されます。 |
UQモバイルお客さまセンターに問い合わせる | 1.UQモバイルお客さまセンター(0120-929-818)へ電話します。 2.音声ガイダンスに従い、MNPに関する案内を選択します。 3.オペレーターにMNP予約番号の確認を依頼します。 4.本人確認後、予約番号を教えてもらえます。 |
MNP予約番号の有効期限に注意
MNP予約番号には発行日から15日間の有効期限があります。
乗り換え先の携帯会社で手続きが完了するまでに、期限内であることを確認しましょう。
MNP予約番号の発行は必要なし!UQモバイルから乗り換えるならMNPワンストップを利用するのがおすすめ!

MNP予約番号の発行が面倒、楽に乗り換えできる手段がないかしら、と気になる方もいらっしゃいますよね。
この章では、UQモバイルから乗り換える場合にMNPワンストップを利用する方法について解説していきます。
この章を読んでわかること
知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます
MNPワンストップとは?
MNPワンストップとは、携帯電話の乗り換え(MNP:Mobile Number Portability)手続きを簡略化する新しい制度です。
従来のMNP手続きでは、乗り換え前のキャリア(現在契約している通信会社)で「MNP予約番号」を取得し、新しいキャリアでその番号を使って契約する必要がありました。
しかし、MNPワンストップではMNP予約番号の取得が不要になり、乗り換え先のキャリアだけで手続きが完了します。
「乗り換えをもっと簡単にしたい!」という方には非常に便利な制度です。
MNPワンストップに対応している主な携帯電話事業者とサービスは以下のとおりです。
・MNPワンストップに対応している主な通信事業者
- NTTドコモ
- NTTドコモ
- ahamo
- KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社
- au
- UQ mobile
- povo
- ソフトバンク株式会社
- ソフトバンク
- ワイモバイル
- LINEMO
- LINEモバイル
- 楽天モバイル株式会社
- 楽天モバイル
- その他のMVNO(格安SIM)事業者
- 日本通信株式会社(日本通信SIM、b-mobile)
- 株式会社オプテージ(mineo)
- 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJmio)
- ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(NUROモバイル)
- イオンリテール株式会社(イオンモバイル)
- ビッグローブ株式会社(BIGLOBEモバイル)
- JCOM株式会社(J:COM MOBILE)
- H.I.S.Mobile株式会社(HISモバイル)
- ニフティ株式会社(NifMo)
これらの事業者間であれば、MNP予約番号の取得が不要な「MNPワンストップ方式」での乗り換えが可能です。
UQモバイルからMNPワンストップを利用して乗り換える流れ
MNPワンストップを利用すると、MNP予約番号の取得なしでスムーズに他社へ乗り換えが可能です。
UQモバイルから他社に乗り換える場合も、この「MNPワンストップ」を利用することが可能です。
以下の手順を確認しておきましょう。
・MNPワンストップを利用した乗り換えの流れ
手順 | 内容 | 注意点 |
① 乗り換え先のキャリアを選ぶ | 乗り換え先がMNPワンストップ対応であることを確認 | MVNO(格安SIM)は未対応の場合があるため事前確認 |
② 乗り換え先の公式サイト/店舗で申し込む | 「MNPを利用する」を選択し、現在の電話番号を入力 | UQモバイルでの解約手続きは不要 |
③ 本人確認を行う | 免許証・マイナンバーカードなどで本人確認 | 対応する本人確認書類を準備しておく |
④ 乗り換え先のSIMカードまたは端末を受け取る | SIMカード・eSIMまたは端末が届く | eSIMなら即日開通も可能 |
⑤ 回線切替手続き(開通手続き) | 乗り換え先の指示に従い回線を切り替える | 回線切替後、UQモバイルは自動解約 |
⑥ 乗り換え完了 | 乗り換え後のキャリアで利用を開始 | UQモバイルの解約手続きは不要 |
・乗り換えのポイント
- 乗り換え先が対応キャリアであることを確認
- 乗り換え先がMNPワンストップに対応していることをチェック
- 申し込み時に「MNPを利用する」を選択
- MNP予約番号を取得しないため、電話番号入力が必須
- UQモバイル側での解約手続きは不要
- 乗り換え先で回線が開通すると、自動でUQモバイルは解約される
MNPワンストップを利用するメリットとデメリット
MNPワンストップは、MNP予約番号なしで乗り換えができる便利な制度ですが、注意点もあります。
以下にメリット・デメリットをまとめました。
・MNPワンストップのメリット
- 手続きが簡単
- 乗り換え先の通信会社だけで手続きが完了するため、従来のように「MNP予約番号」を発行する手間が省けます。
- 手続きの時間短縮
- MNP予約番号の取得・入力のプロセスがなくなり、申し込みがスムーズに。
- 転出元キャリアの引き止めなし
- 従来はMNP予約番号を発行する際に、引き止めの案内が入ることがありましたが、それがなくなります。
- オンライン完結可能
- 乗り換え先のオンライン申し込みだけでMNP転入が完了するケースが多い
- 解約手続き不要
- 乗り換え先の回線が開通すると、旧キャリアの契約は自動解約される
・MNPワンストップのデメリット
- 対応キャリアが限られる
- 大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)中心で、一部のMVNO(格安SIM)は未対応
- 転出時の特典が受けられない
- 旧キャリア側で実施される「MNP引き止め特典」や「解約時の割引案内」が受けられない
- 回線切替のタイミングに注意が必要
- 乗り換え先の回線が開通すると、即座に旧回線が使えなくなるため、切替タイミングに注意
MNPワンストップは手続きが簡単でスピーディーですが、乗り換え先のキャリアが対応しているか事前確認が必要です。
「とにかく手間を減らしてスムーズに乗り換えたい!」という人には最適な制度です!
UQモバイルのMNP予約番号の発行に関するよくある質問

UQモバイルのMNP予約番号の発行に関するよくある質問を調べました。
気になることはすっきり解消してからMNP予約番号の発行手続きに進みましょう!
この章を読んでわかること
- UQモバイルのMNP予約番号が届かない時の原因と対処法は?
- UQモバイルのMNP予約番号をキャンセルできますか?
- UQモバイルのMNP予約番号を再発行できますか?
- UQモバイルのMNP予約番号の発行は店舗でもできますか?
知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます
UQモバイルのMNP予約番号が届かない時の原因と対処法は?
UQモバイルでMNP予約番号が届かない場合、いくつかの原因が考えられます。
以下の可能性をチェックし、適切な対処法を試してみましょう。
・MNP予約番号が届かない原因と対処法
知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます
1. 申請方法のミス
UQモバイルでは、MNP予約番号の取得方法が限られており、適切な手続きをしないと取得できません。
以下の3つの方法で申し込んでいるか確認しましょう。
- 電話: 0120-929-818(9:00~20:00 年中無休)
- Webかアプリ: UQモバイルのマイページ「my UQ mobile」
- UQスポット(店舗): 直接店舗で申請
2. 申請からの時間が短い
MNP予約番号は即時発行されることもありますが、手続き状況によっては発行までに数時間~1日かかることがあります。
申請後、24時間ほど待ってみて、それでも届かない場合はUQモバイルのサポートに問い合わせてみましょう。
3. SMSの確認漏れ
MNP予約番号は手続き対象の電話番号にSMSで通知されます。
SMSでの確認が漏れていて、MNP予約番号が発行されていることに気づけていない可能性があります。
以下の内容を確認し、SMSでの通知が来ているか、受信が正常にできているか確認してみましょう。
- 電波状況を確認する
- 迷惑SMSフィルターの設定を確認する
- 受信許可設定を確認する
- スマホのメッセージアプリを確認する
4. 料金未納・契約状況の問題
未払いの料金がある場合や、何らかの理由で契約が停止されているとMNP予約番号は発行されません。
まずは、支払い状況を確認し、未払いがあれば支払いを済ませましょう。
5. MNP予約番号の発行制限
短期間で複数回MNP予約番号を取得しようとすると、発行が制限されることがあります。
過去にMNP予約番号を取得していないか確認してみましょう。
通常、MNP予約番号の発行時には15日間の有効期限がありますよ。
6. UQモバイルのシステム不具合
まれにシステムトラブルにより、MNP予約番号が正常に発行されないことがあります。
KDDI公式サイトのお知らせを確認する、もしくはUQモバイルのサポートセンターに問い合わせてみましょう。(0120-929-818 10:00~19:00 年中無休)
UQモバイルのMNP予約番号をキャンセルできますか?
UQモバイルのMNP予約番号はキャンセルできます。
・MNP予約番号のキャンセル方法
- 自動的に無効になるのを待つ
- MNP予約番号には有効期限(15日間)があり、期限を過ぎると自動的に無効になります。
- 特に手続きをしなくても、何もせずに15日が経過すればMNP予約番号は使えなくなります。
- UQモバイルに問い合わせてキャンセルする
- 早めにキャンセルしたい場合は、UQモバイルのカスタマーセンターに連絡すれば対応してもらえます。
UQモバイルお客様センター
- 電話番号: 0120-929-818
- 受付時間: 10:00~19:00(年中無休)
・注意点
- MNP予約番号をキャンセルしても、UQモバイルの契約は継続される
- 一度キャンセルした後、すぐに新しいMNP予約番号を取得できない場合があるため、再取得を考えている場合は注意が必要
すぐにMNP予約番号を無効にしたい場合は、カスタマーセンターに連絡するのが確実です。
UQモバイルのMNP予約番号を再発行できますか?
UQモバイルのMNP予約番号は再発行可能です。
MNP予約番号の再発行には、いったん取得済みのMNP予約番号をキャンセルしてから、再申請を行う必要があります。
・MNP予約番号の再発行方法
- 既存のMNP予約番号をキャンセルする
- 新しいMNP予約番号を申請する
MNP予約番号は一度発行すると、そのままでは新しい番号を取得できません。
以下の方法で現在のMNP予約番号を無効にしましょう。
- 有効期限(15日間)が過ぎるのを待つ → 自動的に無効化
- UQモバイルに問い合わせて即キャンセルする → 0120-929-818(10:00~19:00 年中無休)
そして、現在のMNP予約番号が無効になったら、再度MNP予約番号を取得できます。
なお、MNP予約番号再発行にあたっては、以下の注意点を確認しておきましょう。
・MNP予約番号再発行の注意点
- 発行回数に制限はないが、頻繁な発行は制限される可能性がある
- MNP予約番号の有効期限(15日間)が残っている間は再発行できない
→ 期限が切れるのを待つか、カスタマーセンターにキャンセルを依頼する必要がある - 以前のMNP予約番号が無効にならないと、新しい番号は発行されない
UQモバイルのMNP予約番号の発行は店舗でもできますか?
UQモバイルのMNP予約番号は店舗(UQスポット)でも発行できます。
ただし、一部の店舗では対応していない場合があるため、発行可能な店舗は事前に確認しておくと安心です。
・店舗でのMNP予約番号発行方法
- 最寄りのUQスポットを探す
- 公式サイトの「UQスポット検索」で対応店舗を確認
- 必要なものを持参して来店
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- UQモバイルの契約者情報(契約電話番号・氏名・住所など)
- 店頭スタッフに「MNP予約番号の発行を希望」と伝える
- その場で手続きが進み、MNP予約番号が発行される
・注意点
- 一部のUQスポットではMNP予約番号の発行に対応していない場合がある
→ 事前に店舗に問い合わせるのがおすすめ - 発行には手続き時間がかかることがある
→ 店舗の混雑状況によっては、待ち時間が発生する可能性がある - Webや電話なら来店不要で手続き可能
→ 特に急ぎでなければ、Webや電話のほうがスムーズ