「ahamoってキャリア決済は使えるの?」
「ahamoでキャリア決済を使うための設定方法は?」
「ahamoでキャリア決済を使うときの上限はいくら?」
ahamoでキャリア決済が使えるのかどうか、不安に思う方は多いかもしれません。
ドコモから乗り換えたあとに、D払いなどが引き続き使えるのか、設定が必要なのか、うまくいかない原因は何なのかなど、気になるポイントはさまざまです。
特に、iPhoneやAppleサービスでの利用、利用上限の金額やその変更方法、設定の手順など、知っておきたいことが細かくあります。
また、決済できない場合の原因や対処法がわからず困ってしまうこともあるでしょう。
この記事では、ahamoでのキャリア決済の可否、設定方法、iPhone・Appleでの対応状況、利用上限やD払いの継続利用についてまで、具体的に解説していきます。
この記事を読んでわかること
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
【PR】ahamoの契約を検討している方へ:今なら20,000ポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他社からahamoに乗り換えると20,000ポイントがもらえる「ahamoの20,000ポイントプレゼントキャンペーン」が現在実施中!
1ヶ月のギガ数がたっぷり30GBもあるのに料金は2,970円とおトクなので、今申し込まないと損!
キャンペーンの終了時期は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。
ahamoのキャリア決済の設定方法!iPhoneとAndroidに分けてやり方を解説!

この章では、ahamoのキャリア決済の設定のやり方を、iPhone・Androidに分けて詳しく解説します。
この章を読んでわかること
※タップすると読みたい場所に移動します。
キャリア決済とは、商品やサービスなどの代金を月々の携帯電話の利用料金と合算して支払えるサービスです。
ahamoのキャリア決済には、使える場所などに違いのある2パターンのキャリア決済があります。
ahamoのキャリア決済2パターン
キャリア決済 | 使える場所 |
---|---|
❶d払い (支払いを電話料金合算払いに設定して利用) | 街のお店 街のコンビニやファミリーレストラン ネットのお店 Amazonやユニクロオンラインストアなどのオンラインストア 請求書払い 公共料金や税金などの請求書払い |
❷docomoコンテンツ決済 | Google Playストア/AppStore dメニュー掲載コンテンツ など |
ahamoのキャリア決済の上限や限度額については、後のパート「ahamoのキャリア決済の上限!上限の変更方法も解説!」で詳しく解説しています。
❶d払い(電話料金合算払い)について
d払いの支払いを「電話料金合算払い」にするには、Android・iPhone共通で次のように設定をします。
d払いの支払いを電話料金合算払いにする手順
1.d払いアプリにログイン
⇒d払いアプリにログインする際は、4ケタのネットワーク暗証番号が必要になります。
2.<アカウント>をタップ
3.<支払方法>をタップ
4.<電話料金合算払い>を選択し<設定する>をタップ
❷docomoコンテンツ決済について
以前は、ahamoでは利用することができなかった「dメニュー」掲載のコンテンツサービスですが、2025年3月よりahamoユーザーでも「docomoコンテンツ決済」が利用できるようになりました。
「docomoコンテンツ決済」の設定方法については、次のパート「iPhoneでキャリア決済を設定する方法」「Androidでキャリア決済を設定する方法」でそれぞれ詳しく解説しています。
この変更により、ドコモからahamoに変更をした場合でも、「docomoコンテンツ決済(d メニュー掲載コンテンツ)」を利用した「d メニュー」掲載のコンテンツサービスを自動的に引き継ぐことが可能です。
そのため、ドコモからahamoに変更した場合の、決済サービスに関する差はほとんどありませんが、認証方法などに違いがあります。
違いのある点について、以下の表にまとめます。
<ドコモからahamo>決済サービスに関する差異>
■ahamo以外の料金プラン eximo ドコモ MAX 5Gギガホプレミア 5Gギガホ 5Gギガライトギガホプレミア ギガホ ギガライト ケータイプラン キッズケータイプラン 等 | ■ahamo |
---|---|
利用できる決済サービス | |
・d払い(街) ・d払い(ネット) ・docomoコンテンツ決済 ・メロディコール音源利用料 | ・d払い(街) ・d払い(ネット) ・docomoコンテンツ決済 |
決済サービス利用時の通知先 | |
・メッセージR宛 | ・SMS宛 |
決済サービス利用時のパスワード | |
・ネットワーク暗証番号 ・spモードパスワード | ・ネットワーク暗証番号 |
Google Playでの決済時の認証 | |
・spモードパスワード | ・ネットワーク暗証番号 |
年齢制限のある商品、サービスを取扱う一部のd払い加盟店での対応 | |
・利用者情報の登録年齢が基準を満たしていない場合はご利用できない | ・利用者情報の登録年齢が基準を満たしていない場合利用できない ・契約者情報と利用者情報が異なる場合は利用できない |
参考元:ドコモ公式
ただし、プラン変更手続きの際、ahamoで利用できないサービスは自動廃止となり、残っていたデータが削除されるサービスもありますので注意が必要です。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
iPhoneでキャリア決済を設定する方法
iPhoneでahamoのキャリア決済(docomoコンテンツ決済)の設定をすると、以下のコンテンツ購入の支払いにコンテンツ決済サービスを利用できるようになります。
キャリア決済が可能になるコンテンツサービス
- App Store、
- Apple Music
- iBooks
- iTunes
- iCloud
- dメニュー掲載コンテンツ
※dメニューは、ahamoの契約者が、モバイルデータ通信接続や、dアカウントで認証(ID/パスワードや生体認証)をされた状態でdメニューにアクセスした際に、dメニュー for ahamo版として表示されます。
また、実際にこれらの場所からコンテンツの購入をして、ahamoでキャリア決済をするために、iPhoneで簡単な設定をしておく必要があります。
iPhoneでahamoのキャリア決済を設定する手順
1.設定を開く
2.Apple Accountを開く
3.<お支払い情報>をタップ
4.Apple IDまたはTouch IDでサインイン
5.<お支払い情報>をタップ
6.<お支払い方法の種類>⇒<キャリア決済>をタップ
※App Store、Apple Music、iBooks、iTunes、iCloudでの利用時は、Apple Accountによる認証となります。
上記のようにahamoのキャリア決済の設定がiPhoneで完了すると、実際にアプリの購入やアプリ内課金する際に、支払い方法で「キャリア決済」を選択するだけで、すぐに利用できます。
ahamoのキャリア決済(docomoコンテンツ決済)の対応機種
「docomoコンテンツ決済」は、iOS7.0以上で利用可能ですが、最新のiOSでの利用が推奨されています。
iPhoneでahamoのキャリア決済(docomoコンテンツ決済)が反映されない原因
- 古い機種のiPhoneが、最新のアプリやコンテンツに対応していない
- 利用料金の未払いや、利用限度額に達しているなど支払いに問題がある場合、キャリア決済は利用できない
- ドコモのシステム障害でキャリア決済が利用できない
- iPhoneで「docomoコンテンツ決済」の設定ができていない
iPhoneでahamoのキャリア決済が反映されない原因は、iPhoneと利用したいサービスの、iOSの互換性がないということが考えられます。
古い機種のiPhoneを使っている場合は、アプリの情報で互換性を確認してみましょう。
iPhoneでキャリア設定が利用できない原因は、iPhone特有の問題もありますが、iPhone自体が原因ではないという場合も多くあります。
iPhoneでもAndroidでも、ahamoのキャリア決済を利用する際は、支払い状況や設定などをしっかりと確認しましょう。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
Androidでキャリア決済を設定する方法
Androidでahamoのキャリア決済(docomoコンテンツ決済)の設定をすると、以下のコンテンツ購入の支払いにコンテンツ決済サービスを利用できるようになります。
キャリア決済が可能になるコンテンツサービス
- Google Playストア
- dメニュー掲載コンテンツ
※dメニューは、ahamoの契約者が、モバイルデータ通信接続や、dアカウントで認証(ID/パスワードや生体認証)をされた状態でdメニューにアクセスした際に、dメニュー for ahamo版として表示されます。
実際に、Android端末でGoogle Playストアからコンテンツの購入をして、ahamoでキャリア決済をするためにはGooglePlayストア内で簡単な設定をしておく必要があります。
Androidでahamoのキャリア決済を設定する手順
1.GooglePlayストアを開く
2.アカウントアイコンをタップ
3.<お支払いと定期購入>をタップ
4.<お支払い方法>をタップ
5.<NTT DOCOMO払いを追加>をタップ
※Google Playでの利用時は、4ケタのネットワーク暗証番号による認証となります。
上記のように、Google playストア内でAndroidのキャリア決済の設定が完了すると、実際にアプリの購入やアプリ内課金する際に、支払い方法で「NTT DOCOMO払い」を選択するだけで、すぐに利用できます。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのキャリア決済の上限!上限の変更方法も解説!

この章では、ahamoのキャリア決済の上限や、上限の変更方法について詳しく解説します。
この章を読んでわかること
※タップすると読みたい場所に移動します。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのキャリア決済の上限や限度額
ahamoのキャリア決済では、キャリア決済の上限や限度額として、以下の2つの設定があります。
「設定可能な利用限度額」と「ご利用限度額」
- 「設定可能な利用限度額」
ドコモによって設定され、初期設定は1万円です。
この設定額は、契約期間や利用状況により段階を踏んで増額され、増額した場合や、金額の変更があった場合はドコモからSMSによる通知が送信されます。
- 「ご利用限度額」
ドコモから通知された「設定可能な利用限度額」内で、1,000円単位で自分の希望の金額に設定できます。
自分でご利用限度額の上限設定をすれば、以降、ご利用限度額が自動で上がることはありません。
ahamoでキャリア決済の限度額を設定する流れ
1.ドコモから「設定可能な利用限度額」の通知が来る
2.「設定可能な利用限度額」を確認する
3.「ご利用限度額」を変更したい人は、「設定可能な利用限度額」内で自分で変更設定する
自分で「ご利用限度額」を決めるうえで重要な「設定可能な利用限度額」の仕組みは次のようになっています。
ahamoのキャリア決済の設定可能な利用限度額
年齢 | 設定可能利用限度額 |
---|---|
20歳未満 | 最大1万円/月 |
20歳以上 | 最大10万円/月 |
設定可能な利用限度額の初期設定は1万円です。
20歳以上の場合の利用可能限度額は、初期設定の1万円から最大10万円まで、契約状況により以下のように段階的に増額されます。
- 契約から4~5カ月⇒最大3万円
- 契約から6カ月以降⇒最大10万円
ただし、設定可能な利用限度額はドコモによって設定されるため、増額のタイミングや金額は、利用状況や支払い状況などに応じて変わる場合があります。
ahamoのキャリア決済で設定可能な利用限度額が変更になる際は、ドコモから事前にSMSによる通知があります。
変更通知を受けた際は、My docomoからahamoのキャリア決済の設定可能な上限を確認し、必要であれば自分でご利用限度額の設定変更をしましょう。
ahamoのキャリア決済の上限の確認や変更については、次のパート「ahamoのキャリア決済の上限を確認・変更する方法」で詳しく解説します。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのキャリア決済の上限を確認・変更する方法
ahamoのキャリア決済の上限について
ahamoのキャリア決済の上限を確認する方法
ahamoのキャリア決済利用限度額の確認手順
1.dメニューから「My docomo(お客様サポート)」にアクセス
2.「ログインする」ボタンからdアカウントにログイン
3.ネットワーク暗証番号を入力
4.ご利用料金の「詳細を確認」をタップ
5.「ドコモ払い・d払いのご利用料金の確認」をタップ
6.「限度額設定変更」を選択
7.<現在のご利用限度額><設定可能ご利用限度額>を確認
ahamoのキャリア決済の設定可能な利用限度額(キャリア決済の上限)は、ドコモによって設定され、初期設定の1万円から契約状況により段階的に増額されます。
また、利用状況や支払い状況によっても設定可能な利用限度額が変更となる場合があります。
設定可能な利用限度額が変更される場合は、事前にSMSによる通知があります。
通知を受けた場合は、上記の方法で設定可能な利用限度額を確認してみましょう。
ahamoのキャリア決済の上限を変更する方法
ahamoのキャリア決済の上限を変更する手順
ご利用限度額を自分で1度も変更していない場合、ドコモ側で設定可能な利用限度額を増額すると、ご利用限度額の設定も同額に自動変更されます。
ご利用限度額の自動変更を希望しない人は、自分でご利用限度額の設定を変更しましょう。
ご利用限度額を変更している場合は、ドコモ側で設定可能な利用限度額の増額をしても、ご利用限度額は自分で設定した金額から変更されません。
また、ahamoのキャリア決済の利用限度額の変更には、次のようないくつかの注意点があります。
ahamoのキャリア決済の利用限度額変更の注意点
- 変更は設定可能な利用限度額の範囲内
- ドコモ側から設定可能な利用限度額を減額した場合、その金額が自分で設定した限度額を下回っていても自動的に変更される
- 契約・支払い状況によっては、設定可能な利用限度額の範囲内であってもご利用限度額の増額(元の限度額に戻すことも含め)ができない場合がある
- 利用限度額の設定変更は、店頭や電話での手続きはできない
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのキャリア決済の上限を変更できない時の原因と対処法
ahamoのキャリア決済の上限を変更できない原因
❶設定可能な利用限度額(キャリア決済の上限)を超えた金額で変更しようとしている
ahamoのキャリア決済のご利用限度額は、設定可能な利用限度額内で変更しなければなりません。
設定可能な利用限度額が、初期設定の1万円のままであれば、ahamoのキャリア決済のご利用限度額を1万円以上の上限に変更はできません。
【対処法】
ahamoのキャリア決済の利用可能な限度額が上がりやすくなるように、利用実績や、良好な支払い実績を重ねる
利用料金の遅延や、未払い金があると、設定可能な利用限度額の上限が増額されないばかりか、減額という可能性もあります。
残高不足による引き落としの不備や、支払い遅延が続くことなどは避け、良好な支払い実績を重ねてください。
また、ドコモのクレジットカードを利用することもわかりやすい利用実績となります。
dカードGOLDを利用した場合なども、利用可能限度額の増額に繋がる可能性があります。
❷20歳未満である
20歳未満の人は、利用可能限度額の最大が1万円のため、契約期間や利用実績に関わらず、ご利用限度額を1万円以上にはできません。
【対処法】
支払い方法にクレジットカードを追加しておく
利用限度額に達していてキャリア決済ができなかった場合、追加したクレジットカードを支払い方法として選択できます。
iPhoneの人はApple IDで、Androidの人はGooglePlayストアで、それぞれクレジットカードの登録が可能です。
➌新規契約や乗り換え直後である
設定可能な利用限度額を決める主な基準となるのは契約期間です。
契約期間による設定可能な利用限度額(20歳以上)
契約期間 | 利用可能限度額 |
---|---|
1~3ヵ月 | 最大10,000円/月 |
4~5ヵ月 | 最大30,000円/月 |
6ヵ月以上 | 最大100,000円/月 |
そのため、新規契約や乗り換え直後は、しばらく初期設定の1万円で設定され、変更ができないケースがほとんどです。
【対処法】
契約を継続し、ご利用可能な限度額が上がるのを待つ。
また、3ヵ月以上経過しても、1万円のままの状態が続く場合は、ahamoの有人チャットで相談する
支払いの不備や遅延なく契約を継続していくことで、利用可能限度額は上がっていきます。
3ヵ月以上経過しても、利用可能限度額が初期設定の1万円のままだという場合などは、ahamoの有人チャットで相談してみるのもひとつの方法です。
ahamoでは電話やメールでの問い合わせはできません。
そのため、チャットでの相談がメインとなりますが、有人チャットはオペレーターが対応するため、利用可能な限度額のシステムについてや、増額の審査が受けられるのかなどの疑問について対応してもらえる可能性もあります。
ahamoの有人チャット利用手順
1.ahamo公式サイトにアクセス
2.「チャットでのご相談」から「有人チャットでのご相談」を選択
3.「チャット画面を開く」をクリックし、質問を入力
4.オペレーターにつながるのを待つ
対応時間:9時~20時(年中無休)
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのキャリア決済が使えるApple・LINE・Amazon・YouTubeなどのサービス一覧

この章では、ahamoのキャリア決済が使えるApple・LINE・Amazon・YouTubeなどのサービスについて詳しく解説します。
この章を読んでわかること
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
Apple関連サービス(App Store・Apple Music・iCloudなど)
iPhoneを利用中の方は、ahamoのキャリア決済を利用して、iTunesやApple MusicなどApple関連のサービスでまとめたり、iCloudでストレージを管理したいという方も多いのではないでしょうか?
Apple関連サービスは、そのほとんどをiPhone、iPad、iPodtouch向けのアプリを提供するプラットフォーム“AppStore”から入手できます。
ahamoのキャリア決済が使えるApple関連サービス
サービス名 | 内容 |
---|---|
Apple Music | Appleが提供する音楽のサブスクリプションサービス |
iBooks | Appleが提供する電子書籍アプリ |
iTunes | Appleが提供する、パソコン上で音楽やビデオを再生・管理できるソフト |
iCloud | Appleが提供するクラウドサービス |
Apple Arcade | Appleが提供するゲームのサブスクリプションサービス |
Apple関連サービスでキャリア決済を利用する際の設定
Apple関連サービスでキャリア決済を利用する場合は、「キャリア決済」かんたん設定ページからiPhoneの支払い方法を設定し、実際にアプリの購入やアプリ内課金する際に、支払い方法で「キャリア決済」を選択するだけで、すぐに利用できます。
iPhoneでのキャリア決済の設定については、前のパート「iPhoneでキャリア決済を設定する方法」で詳しく解説しています。
Apple関連サービスでキャリア決済を利用する際の注意点
❶国の設定に注意
Appleのキャリア決済は、「Apple IDの国設定」と「利用中の携帯キャリアの国」の両方が一致していないと使えません。
日本で利用する際に、国または地域の設定が日本以外になっていると、キャリア決済をする時のエラーの原因となりますので注意しましょう。

❷古いOSはAppStoreなどのApple関連サービスに対応しなくなる
Apple公式では「比較的古いバージョンの一部のソフトウェアは、今後 App Store、Siri、マップなどの Apple のサービスに対応しなくなります。」と明記しています。
現在、AppStoreの対応iOSはiOS 17.0以降で、iOS 17に対応するのは、iPhone SE(第2世代)およびiPhone XR以降の機種です。
このように、古い端末では利用できなくなるApple関連サービスも多くなっている可能性があるため、アプリの情報で対応iOSの確認をしましょう。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
Google・YouTube・Netflixなどの動画・配信系サービス
Androidでahamoのキャリア決済(docomoコンテンツ決済)を使えるのが、Googole Playストアです。
Googole Playストアでahamoのキャリア決済に対応する人気のサブスクには次のようなものがあります。
ahamoのキャリア決済が利用できる人気のサブスク
動画系サブスク | YouTube Premium |
Netflix | |
Disney+ | |
Lemino | |
音楽系サブスク | Spotify Premium |
LINE MUSIC | |
その他 | BOOK WALKER(電子書籍) |
みてね(写真・動画共有) など |
Googole Playストアでキャリア決済を利用する場合は、Googole Playでドコモのキャリア決済を支払い方法に追加し、実際にアプリの購入やアプリ内課金する際に、支払い方法で「NTT DOCOMO払い」を選択するだけで、すぐに利用できます。
Google Playストアでのキャリア決済は、Google Play ストア アプリでのみ利用できます。パソコンやモバイル ブラウザの Google Play ウェブサイトでは利用できません。
Googole PlayストアとAppStoreでのアプリのラインナップは、一部独自の取扱いのものもありますが、ほぼ同じです。
そのため、どちらのストアでもahamoのキャリア決済を利用して、YouTubeプレミアムやNetflixなどの人気のサブスクの購入や課金ができます。
ただし、ahamoのキャリア決済は、Googole PlayストアやApp Storeのすべてのサブスクやアプリに対応しているわけではありません。
支払い方法で「キャリア決済」や「NTT DOCOMO払い」が表示されない場合は、アプリやコンテンツの公式サイトで対応の確認をしてみましょう。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
Amazon・LINE・PayPayなどの通販・決済サービス
Amazonでahamoのキャリア決済は使える?
ahamoのキャリア決済は、Amazonの買い物に利用できます。
Amazonでのd払い(電話料金合算払い)の設定手順
1.Amazonにログイン
2.<メニュー>⇒<アカウントサービス>から「お客様の支払い方法」をタップ
3.「カード&アカウント」の右上「+追加」をタップ
4.「携帯決済」をタップ⇒携帯電話会社「docomo d払い」を選択
5.任意のアカウントを選択⇒続行
6.ドコモの決済画面でネットワーク暗証番号を入力し、承諾をタップ
7.承諾番号が表示⇒「次へ」のボタンをタップで完了
上記の設定で、Amazonでの支払いに「docomo d払い」が選択できるようになります。
また、Amazonでのd払いの利用は電話料合算払いのみとなっているため、設定後支払い方法で「docomo d払い」を選択すると自動的に電話料金合算払いで支払われます。
また、Amazonではahamoのキャリア決済を利用できない商品もあります。
Amazonでahamoのキャリア決済を利用できない商品
- Amazon.co.jp ギフトカード
- 一部のデジタルコンテンツ
- Amazonネットスーパーでのご注文
- Amazon Payご利用分のお支払い
- App storeでのご利用(Fire TVでの定期購入 を除く)
Amazonでahamoのキャリア決済ができない時は、設定や未払い料金が発生していないかなどを確認してみましょう。
また、ドコモでシステムメンテナンスをしている時は、ahamoのキャリア決済は利用できません。
システムメンテナンス中だった場合は、システムメンテナンスの終了後に再度決済をしてください。
LINEでahamoのキャリア決済は使える?
ahamoのキャリア決済は、LINEコインのチャージに利用できます。
ahamoのキャリア決済を利用して、LINEコインをチャージしておけば、いつでもアプリ内でLINEコインを使いLINEスタンプや絵文字を購入できます。
LINEコインのチャージは、Google Playストア内またはAppStore内からアプリ内課金で購入します。
ahamoのキャリア決済を利用してLINEのコインチャージをする手順
1.iPhone、またはAndroidで「docomoコンテンツ決済」の設定
2.それぞれのストア内からLINEアプリを開き、設定から「コイン」⇒<チャージ>をタップ
3.支払いに、ahamoのキャリア決済を選択する
◦Google Playストア内から購入する場合⇒「NTT DOCOMO払い」を選択
◦AppStore内から購入する場合⇒「キャリア決済」を選択
iPhone・Androidでの設定については、前のパート「iPhoneでキャリア決済を設定する方法」「Androidでキャリア決済を設定する方法」を参照してください。
LINE公式アカウントには、LINEギフト・LINE MUSIC・LINEマンガさまざまなサービスがありますが、それらのLINEサービスの支払い方法は、クレジットカードまたは請求書払いとなっているため、ahamoのキャリア決済を利用することはできません。
PayPayチャージでahamoのキャリア決済は使える?
PayPayチャージでahamoのキャリア決済は利用できません。
d払いはドコモの決済サービスであるのに対し、PayPayはソフトバンクのグループ会社で、それぞれ異なる決済プラットフォームを利用しています。
そのため、ahamoのキャリア決済を使ってPayPayチャージをしたり、ポイントの交換やポイントを使ってPayPayの支払いをするということもできません。
ahamoユーザーにおすすめのPayPayの使い方
PayPayの支払いには、VISAブランドのdカードであれば登録が可能です。
そのため、ahamoの利用料金の支払いクレジットカードと、PayPayの支払いクレジットカードを同じdカードに設定すると、キャリア決済のようにahamoの電話料金とPayPayの支払いが一本化されます。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
dアニメストアなどドコモ系サービスとの連携
ahamoのキャリア決済「docomoコンテンツ決済」「d払い<電話料金合算払い>」のどちらも、dアニメストアで利用できます。
ahamoのキャリア決済のひとつ「docomoコンテンツ決済」は、Google PlayストアやAppStore、dメニュー掲載コンテンツと幅広い場所で利用できます。
また、ahamoでは「d払い(電話料金合算払い)」も利用できるため、さまざまなドコモ系サービスとの連携が可能です。
ahamoのキャリア決済が利用できるドコモ系サービスの一例
サービス名 | 内容 |
---|---|
dアニメストア | スマホでも、パソコンでも、テレビでも!月額550円(税込)で話題のアニメが見放題 |
dキッズ | お子さまが興味や好奇心を持つ「学べる」「遊べる」「楽しめる」知育コンテンツが満載 |
dブック | 人気のマンガや小説・実用書を多数ラインナップ。お気に入りの作品が見つかる、いつでも読める電子書籍ストア |
dヒッツ | 最新J-POPはもちろん、洋楽、K-POP、アニソン、懐かしの名曲まで充実のラインナップで聴き放題 |
dマガジン | 人気雑誌の最新号2,400誌以上、バックナンバー含む4,300冊以上が、いつでもどこでも読み放題! |
d払い(電話料金合算払い)の設定や、docomoコンテンツ決済のiPhone・Androidそれぞれの設定方法については、前のパート「ahamoのキャリア決済の設定方法!iPhoneとAndroidに分けてやり方を解説!」で詳しく解説しています。
ahamoのキャリア決済は、このようにさまざまなドコモ系サービスで利用できますが、ahamoでは一部利用できないサービスもあります。
ahamoで利用できないサービス
- メロディコール
- ケータイデータお預かりサービス
- ドコモメール
- ドコモ電話帳
- 留守番電話サービス など
このようなahamoで利用できないサービスは、プラン変更手続きの際自動廃止となり、残っていたデータが削除されるサービスもありますので注意が必要です。
ahamoで利用できないサービスは「ahamoでご利用になれないサービス一覧 」から確認できます。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら