「ahamoのdカードゴールドを使うとどんなメリットがあるか知りたい」
「ahamoユーザーはdカードゴールドのポイントがつかないってホント?」
「ahamo用にdカードゴールドを作るべき?」
ahamoユーザーにとって、dカードゴールドって本当にお得なの?──そんな疑問を持っている人は少なくありません。
ポイント還元や通信容量の追加など、魅力的な特典がある反面、「10%還元されない」「5ギガが反映されない」といった声や、「結局どれくらい使えば元が取れるの?」「むしろ損なのでは?」と悩む人もいます。
実際のところ、ahamoユーザーでもdカードゴールドの恩恵を受けられるケースはありますが、条件をきちんと理解しておかないと「ポイントがつかない」「特典が使えない」といった残念な結果になることも。
また、「そもそも作るべき?」「不要かも?」と迷っている人にとっては、メリット・デメリットをしっかり把握しておくことが大切です。
そこでこの記事では、ahamoとdカードゴールドの関係をわかりやすく整理しながら、よくある疑問や注意点についても丁寧に解説していきます。読めば、自分にとってこのカードが必要かどうか、きっとはっきり見えてくるはずです。
・ahamoでdカードゴールドを使うメリット・デメリットまとめ
<メリット>
- 毎月5ギガボーナスがもらえる
- dカードGOLD会員限定サービスとして、国内・ハワイの空港ラウンジが無料で利用できる。
- 旅行傷害保険が付帯される。
- 年間100万円以上利用した場合、税込10,000円相当の特典が選べる。
<デメリット>
- 年会費が11,000円(税込)かかる
- ahamoの利用料金支払いに対してはdポイントクラブ優待のポイントがつかない
⇒10%ポイント還元を受けられない
この記事を読んでわかること
- ahamoユーザーがdカードゴールドを使うメリットや得られる特典
- ahamoユーザーはdカードゴールドのポイントがつかないのか
- ahamo用にdカードゴールドを作るべきか不要か
- ahamo用にdカードゴールドを作るか決まる損益分岐点
- ドコモからahamoにするとdカードゴールドのポイントはどうなるか
- ahamoのdカードゴールド特典の5ギガボーナスは家族全員もらえる?
- ahamoのdカードゴールドで5ギガボーナスが反映されない時の原因と対処法
- ahamoのdカードゴールドの10%還元キャンペーンはいつまでか
- ahamoのdカードゴールドで10%還元されない時の原因と対処法
※知りたい情報をタップすると読みたい部分にスグ移動できます
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
【PR】ahamoの契約を検討している方へ:今なら20,000ポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他社からahamoに乗り換えると20,000ポイントがもらえる「ahamoの20,000ポイントプレゼントキャンペーン」が現在実施中!
1ヶ月のギガ数がたっぷり30GBもあるのに料金は2,970円とおトクなので、今申し込まないと損!
キャンペーンの終了時期は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。
ahamo用にdカードGOLDを作るべきか?特典や損益分岐点について解説!

ahamoの支払いのためにdカードGOLDを作るべきか、作った場合の特典や損益分岐点はどこか知りたい方もいると思います。
そこで、ahamoのdカードGOLDの特典や損益分岐点を詳しく解説していきます。
・この章を読んで分かること
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoの支払いにdカードやdカードゴールドを利用した場合の特典やメリットとデメリット
この章では、ahamoの支払いにdカード/dカードGOLD/dカードPLATINUMを利用した場合の特典やメリットとデメリットを解説していきます。
dカード/dカードGOLD/dカードPLATINUMの一番分かりやすい違いは年会費です。
年会費一覧
カードの種類 | 年会費 |
dカード | 無料 |
dカードGOLD | 11,000円(税込) |
dカードPLATINUM | 29,700円(税込) |
年会費によって、受けられるサービスや特典が大きく変わります。
カードの種類ごとに、特典やメリット・デメリットに関して詳しく解説していきます。
ahamoの支払いにdカードを利用した場合

この章では、ahamoの支払いにdカードを利用した場合の特典やメリット・デメリットを解説していきます。
dカードの特典
- ボーナスパケットとして毎月+1GBを受け取ることができる。
- 紛失・盗難・修理不能の時に、dカードケータイ補償として最大1万円が補償される。
ボーナスパケットは、毎月1日の0:00~12:00に反映されます。
通常ahamoでは1GB追加する場合月額550円(税込)がかかりますが、dカードの利用で1GBもらえるのは嬉しいですね。
ahamoのdカードのボーナスパケット特典には2つの条件があります。
ahamoのdカードのボーナスパケット特典の2つの条件
- ahamoの携帯電話番号をdカードの携帯電話番号として登録している
- ahamo料金の支払い方法をdカードに設定している
ahamoのdカードボーナスパケット特典を受け取るためには、ahamoをdカードに紐付けて連携する必要があります。
ahamoの携帯電話番号とdカードの利用者情報の登録はdカード公式サイトからログインして行うことができます。
ahamoの支払い方法の変更でdカードに変更する場合はahamo公式サイト/ahamoアプリから行うことができます。
参考▶ahamoの支払い方法の変更の仕方を詳しく解説した記事はこちら
dカードケータイ補償サービスの補償期間は、購入から1年以内です。
dカードケータイ補償は、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ、全損など)となった端末が対象です。
dカードを利用するメリットを解説していきます。
dカードを利用するメリット
- 年会費が無料
- 旅行傷害保険が付帯される(29歳以下)
dカードは年会費が永年無料です。
29歳以下の場合は、旅行傷害保険が付帯されます。
dカードに付帯される旅行傷害保険(29歳以下)
- 海外旅行保険:傷害死亡 最大2000万円
- 国内旅行保険:傷害死亡 最大1000万円
ただし、国内や海外旅行の費用を事前にdカードで支払う必要がありますので注意しましょう。
dカードを利用した場合のデメリットを解説していきます。
dカードを利用した場合のデメリット
- 旅行傷害保険は29歳以下の場合のみに付帯される。
- ahamoの利用支払い金額に対してはdポイントはつかない
dカードでは、29歳以下の場合のみでしか旅行傷害保険は付帯されません。
29歳以下という年齢制限はありますが、年会費無料で旅行傷害保険が付帯されるのは嬉しいですよね。
ドコモ利用者がdカードで支払いすると税抜き1,000円ごとに1%還元される「dポイントクラブ優待」というものがあります。
しかし、ahamo利用料金はdポイントクラブ優待の対象外のためポイントが付きません。
dポイントクラブ優待に関してはこちらから確認できます。
ahamoの支払いにdカードGOLDを利用した場合

この章では、ahamoの支払いにdカードGOLDを利用した場合の特典やメリット・デメリットを解説していきます。
dカードGOLDの特典
- ボーナスパケットとして毎月+5GBを受け取ることができる。
- 紛失・盗難・修理不能の時に、dカードケータイ補償として最大10万円が補償される。
ボーナスパケットは、毎月1日の0:00~12:00に反映されます。
通常ahamoでは1GB追加につき月額550円(税込)が必要となりますので、dカードGOLDの利用で毎月5GBもらえるのは嬉しいですね。
特に旅行をしない方にとっては、これが最大のメリットと言えます。
ただし、ahamoのdカードGOLDのボーナスパケット特典には2つの条件があります。
ahamoのdカードGOLDのボーナスパケット特典の2つの条件
- ahamoの携帯電話番号をdカードGOLDの携帯電話番号として登録している
- ahamo料金の支払い方法をdカードGOLDに設定している
ahamoのdカードボーナスパケット特典を受け取るためには、ahamoをdカードGOLDに紐付けて連携する必要があります。
ahamoの携帯電話番号とdカードGOLDの利用者情報の登録はdカード公式サイトからログインして行うことができます。
ahamo料金の支払い方法をdカードGOLDに変更する場合はahamo公式サイト/ahamoアプリから行うことができます。
dカードケータイ補償サービスの補償期間は、購入から3年以内です。
dカードケータイ補償は、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ、全損など)となった端末が対象です。
ahamo契約者がdカードGOLDを利用するメリットを解説していきます。
dカードGOLDを利用するメリット
- dカードGOLD会員限定サービスとして、国内・ハワイの空港ラウンジが無料で利用できる。
- 旅行傷害保険が付帯される。
- 年間100万円以上利用した場合、税込10,000円相当の特典が選べる。
dカードGOLD会員限定で、国内・ハワイの空港ラウンジが無料で利用できます。
利用できる空港ラウンジは、こちらから確認できます。
dカードGOLDでは、旅行傷害保険も付帯されます。
dカードGOLDに付帯される旅行傷害保険
- 海外旅行保険:傷害死亡 最大1億円
- 国内旅行保険:傷害死亡 最大5000万円
年齢制限はありませんが、保険適用のためには国内や海外旅行の費用を事前にdカードで支払う必要がありますので注意しましょう。
dカードGOLDでは、年間100万円以上利用した場合、年間利用額特典として税込10,000円相当の特典を選ぶことができます。
年間利用額特典に関しては、こちらから確認できます。
次に、dカードGOLDのデメリットを解説していきます。
dカードGOLDを利用した場合のデメリット
- 年会費が11,000円(税込)かかる
- ahamoの利用料金支払いに対してはdポイントクラブ優待の対象外。
dカードGOLDでは充実したサービスが受けられますが、年会費は11,000円(税込)かかります。
そして、ドコモ利用者がdカードGOLDで支払いすると税抜き1,000円ごとに10%還元される「dポイントクラブ優待」というものがあります。
しかし、ドコモのdカードGOLDはahamoに対しては改悪されたため、ahamo利用料金はdポイントクラブ優待の対象外です。
そのため、ドコモからahamoに乗り換えると、dカードゴールドの10%還元特典の対象からはずれるのでご注意ください。
dポイントクラブ優待に関してはこちらから確認できます。
ちなみに、dカードGOLDのahamo改悪の結果、ahamoをdカードGOLD支払いにした場合はahamo利用料金に対してポイントの還元率は1%です。
そのため、ahamoユーザーがdカードゴールドを使った時にポイントがつかないことはないですが、ポイント還元率は1%で、特に多くはありません。
ちなみに、dカードGOLDのahamo改悪の代わりに期間限定で、ahamoの大盛りオプション契約者がdカードGOLD支払いにした場合、ポイント還元率が10%になるキャンペーンも以前はありました。
・以前実施されていた「10%ポイント還元キャンペーン」の概要
実施期間:2023年1月~2024年3月末
<特典内容>
「ahamo」、「大盛りオプション」、「dカードゴールド」のすべてを契約していると、ショッピング利用額の10%が還元される。(上限500ポイント)
しかし、現時点では、ahamoの大盛りオプション契約だけではdカードGOLD支払いにしたとしてもポイント還元率が10%になるキャンペーンはありません。
ただし、ahamoの大盛りオプション+月額2,200円(税込)のahamoのポイ活でdカードGOLDを登録したd払いの場合は還元率10%になるキャンペーンが実施中です。
加盟店や特約店でのショッピングでdカードGOLD支払いした場合は、店舗によってポイント還元率が異なります。
スマホ決済アプリのd払いにdカードGOLDを登録すると、カードとd払いの両方でdポイントをもらうことができ、dポイントの2重取りが可能になります。
ahamoの支払いにdカードPLATINUMを利用した場合

この章では、ahamoの支払いにdカードPLATINUMを利用した場合の特典やメリット・デメリットを解説していきます。
dカードPLATINUMの特典
- ボーナスパケットとして毎月+5GBを受け取ることができる。
- 紛失・盗難・修理不能の時に、dカードケータイ補償として最大20万円が補償される。
ボーナスパケットは、毎月1日の0:00~12:00に反映されます。
通常ahamoでは1GB追加につき月額550円(税込)が必要となりますので、dカードPLATINUMの利用で5GBもらえるのは嬉しいですね。
ahamoのdカードPLATINUMのボーナスパケット特典には2つの条件があります。
ahamoのdカードPLATINUMのボーナスパケット特典の2つの条件
- ahamoの携帯電話番号をdカードPLATINUMの携帯電話番号として登録している
- ahamo料金の支払い方法をdカードPLATINUMに設定している
ahamoのdカードPLATINUMのボーナスパケット特典を受け取るためには、ahamoをdカードPLATINUMに紐付けて連携する必要があります。
ahamoの携帯電話番号とdカードPLATINUMの利用者情報の登録はdカード公式サイトからログインして行うことができます。
ahamo料金の支払い方法をdカードPLATINUMに変更する場合はahamo公式サイト/ahamoアプリから行うことができます。
dカードケータイ補償サービスの補償期間は、購入から3年以内です。
dカードケータイ補償は、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ、全損など)となった端末が対象です。
dカードPLATINUMを利用するメリットを解説していきます。
dカードPLATINUMを利用するメリット
- dカードPLATINUM会員限定サービスとして、世界の空港ラウンジが利用できるプライオリティパスが無料で利用できる。
- 旅行傷害保険が付帯される。
- 厳選されたレストランのコース料理が1名分無料になる。
- 年間の利用額に応じて最大40,000円相当の特典が選べる。
dカードPLATINUMでは、世界の148の国や地域、都市にある約1600カ所の空港ラウンジが年間10回まで無料で利用できます。
年間11回目以降は35ドルの支払いが必要になります。
世界の空港ラウンジが利用できるプライオリティパスに関しては、こちらから確認できます。
さらにdカードやdカードGOLDと同じように、dカードPLATINUMにも旅行傷害保険が付帯されます。
dカードPLATINUMに付帯される旅行傷害保険
- 海外旅行保険:傷害死亡 最大1億円
- 国内旅行保険:傷害死亡 最大5000万円
年齢制限はありませんが、保険適用のためには国内や海外旅行の費用を事前にdカードで支払う必要がありますので注意しましょう。
dカードGOLDと同様に、dカードPLATINUMにも年間利用額特典があります。
dカードPLATINUMでは、金額に応じて選べる特典の金額も異なります。
dカードPLATINUMの年間利用額ごとの特典
年間利用額 | 特典 |
100万円 | 10,000(税込)相当 |
200万円 | 20,000(税込)相当 |
300万円 | 30,000(税込)相当 |
400万円 | 40,000(税込)相当 |
年間利用額特典に関しては、こちらから確認できます。
加えて、dカードPLATINUMでは、厳選されたレストランのコース料理が1名分無料になります。
国内有名レストラン200店舗を利用でき、大人2名以上で予約した際に1名分が無料になります。
レストラン優待サービスに関しては、こちらから確認できます。
dカードPLATINUMのデメリットを解説していきます。
dカードPLATINUMのデメリット
- 年会費が29,700円(税込)かかる
- ahamoの利用支払い金額に対してはdポイントクラブ優待の対象外。
dカードPLATINUMではdカードGOLDよりさらに充実したサービスが受けられますが、年会費は29,700円(税込)かかります。
ドコモ利用者がdカードPLATINUMで支払いすると税抜き1,000円ごとに最大20%還元される「dポイントクラブ優待」というものがありますが、ahamo利用料金はdポイントクラブ優待の対象外です。
dポイントクラブ優待に関してはこちらから確認できます。
ahamoをdカードPLATINUM支払いした場合は、ahamo利用料金に対してポイントの還元率は1%です。
加盟店や特約店でのショッピングでdカードPLATINUM支払いした場合は、店舗によってポイント還元率が異なります。
スマホ決済アプリのd払いにdカードPLATINUMを登録すると、カードとd払いの両方でdポイントをもらうことができます。
参考▶ahamoの支払い方法の種類やおすすめを詳しく解説した記事はこちら
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamo用にdカードGOLDを作るべきか?損益分岐点や元を取る方法について解説!
この章では、dカードGOLDを作る場合のahamo契約者の損益分岐点や元を取る方法を解説していきます。
dカードGOLDは年会費が11,000円(税込)かかります。
dカードGOLDでahamo契約者の損益分岐点と元を取る方法一覧
- ahamoで毎月35GB近くギガを利用する
- dカードGOLDで年間110万以上買い物をする
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジを10回以上利用する
dカードGOLDを作る場合のahamo契約者の損益分岐点と元を取る方法3パターンに関してそれぞれ解説していきます。
ahamoで毎月35GB近く利用する
ahamo契約者がdカードGOLDを作る場合の損益分岐点の1つは、ahamoで毎月35GB近く利用することです。
ahamoでdカードGOLD支払いの場合は5ギガ特典が付きます。
ahamoでは通常1GB追加にあたり月額550円(税込)かかります。
5GB追加する場合は、月額2,750円(税込)の計算になります。
ahamoの30GBプランでは足りない人は、月額税込1,980円プラスすることによりahamoの110GBプランに変更することができます。
30GBだと足りないけれど35GBあれば足りる方は、年会費の11,000円(税込)を払ってahamo用にdカードゴールドを作ることで、月額1,980円をプラスすることなく5GB追加できることになります。
損益分岐点は、毎月35GB近くギガを使用するかどうかです。
毎月35GB近くギガを使用する場合は、年会費11,000円(税込)払ったとしても十分元が取れます。
dカードGOLDで年間110万円以上買い物をする
ahamo契約者がdカードGOLDを作る場合の損益分岐点の2つ目は、dカードGOLDで年間110万円以上買い物することです。
ahamoで毎月30GBも使用しない方は、年会費11,000円(税込)と同じ11000ポイントを獲得すれば元が取れることになります。
ahamo利用料金の支払いに対してはdカードGOLD支払いであったとしても「dポイントクラブ優待」の対象外のためポイント還元率は10%にはならず1%です。
同じくショッピングや公共料金の支払いをdカードGOLDにした場合も還元率は1%(税込100円につき1ポイント)です。
還元率1%として考えた場合、dカードGOLDで年間110万円以上お買い物をすると、11,000円分のdポイントがもらえます。
損益分岐点は、dカードGOLDで年間110万円以上お買い物をするかどうかです。
月間で考えると、毎月約92,000円分お買い物をすると年会費のもとが取れます。
※参考 年間110万円÷12か月=毎月91,666円=毎月約92,000円
ちなみに下記の場合は、dポイントの2重取りが可能になるため、年間110万円分利用せずとも年間11000ポイント貯めることも可能です。
dポイントの2重取り・3重取りパターン
- dポイントの加盟店やdカード特約店でのdカードゴールド支払いの際にdポイントカードを提示する
- dカードGOLDを登録したd払いを利用する
上記2つを合わせると、dポイントの3重取りも可能になります。
dポイント加盟店やdカード特約店でのお買い物でdポイントカードも提示するとdポイントの二重取りが可能です。
スマホ決済のd払いにdカードGOLDを登録すると、カードとd払い両方でdポイントがもらえるためdポイントの二重取りが可能です。
dポイント3重取りの条件
「dポイントの加盟店やdカード特約店」+「dカードGOLDを登録したd払い」+「dポイントカード提示」の条件が揃うことでdポイントを3重で貰うことが可能になります。
dカード特約店はこちらから確認できます。
dポイントの加盟店はこちらから確認できます。
dカードGOLDで年間100万円以上利用した場合、年間利用額特典として10,000円相当の特典ももらえます。
月間で考えると、毎月約84,000円分お買い物をすると税込10,000円相当の特典がもらえます。
年間利用額特典に関してはこちらから確認できます。
※参考 年間100万円÷12か月=月間83,333円=月間約84,000円
国内・ハワイの主要空港ラウンジを10回以上利用する
ahamo契約者がdカードGOLDを作る場合の損益分岐点の3つ目は、国内・ハワイの主要空港ラウンジを10回以上利用することです。
dカードGOLD特典として、国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用することが可能です。
通常空港のラウンジは利用料1,100円(税込)の場合が多いです。
空港を頻繫に利用する方の場合は、通常1,100円のラウンジを年に10回利用するだけでdカードゴールドの年会費1,1000円(税込)の元が取れます。
損益分岐点は、国内・ハワイの主要空港ラウンジを10回以上利用するかどうかです。
利用できる空港ラウンジはこちらから確認できます。
ahamoでdカードで十分な人や作るべき人はどんな人?
ahamo契約者でdカードGOLDを作るべきかどうかdカードで十分かどうか迷っている方もいると思います。
ahamo契約していてdカードGOLDを作るべきかdカードで十分かどうか解説していきます。
dカードの年会費は無料ですので、dカードGOLDやdカードPLATINUMのように元を取る必要がありません。
ahamo契約者の中でdカードで十分な方は以下です。
ahamo契約者の中でdカードで十分な人
- ahamoで毎月30GB~31GB使用する
- 空港を利用しない
- 29歳以下
ahamo利用者がdカードを作ることで無料で1GB追加されます。
通常ahamoでは1GBを追加する場合は月額550円(税込)かかりますが、dカードを作ることにより毎月31GB使用できることになります。
ahamoで毎月30~31GB使用する場合は、dカードを作ることによって年間税込550円×12か月=6,600円分お得になります。
31GB~35GB利用する場合はdカードGOLDを作ることをおすすめしますが、30GB~31GBを利用する場合はdカードで十分でしょう。
空港を利用しない方は、空港ラウンジを利用することもないと思うのでdカードGOLDを作る必要はないと思います。
29歳以下の場合は、旅行傷害保険もついてくるのでdカードGOLDを作らずともdカードでよいと思います。
年会費が無料のdカードをahamo契約者が作る場合のデメリットは、29歳以下の場合しか旅行傷害保険が付帯されないことです。
29歳以下であればそのデメリットもなくなります。
ahamo契約していてdカードを作るべきかdカード自体いらないか考えている方の参考になれば嬉しいです。
ahamo用にdカードPLATINUMを作るべき?
dカードPLATINUMの年会費は、29,700円(税込)です。
dカードPLATINUMの損益分岐点は以下です。
dカードPLATINUMの損益分岐点
- ahamoで毎月35GB近くギガを利用する
- 世界の空港ラウンジを6回以上利用する
- dカードPLATINUMで年間297万円以上利用する
ahamoでは通常1GB追加にあたり月額550円(税込)かかるので、5GB追加する場合は月額2,750円(税込)の計算になります。
年間で考えると2,750円×12か月=33,000円になるので、dカードPLATINUMの年会費29,700円(税込)の元が取れます。
世界の空港ラウンジを利用する場合は35ドルかかります。
2024年12月末時点では1ドル157円です。
35ドルは日本円に直すと、5,495円です。
世界の空港ラウンジを6回以上利用すると、年会費29,700円の元が取れることになります。
dカードPLATINUMの還元率は1%のため、年間297万円以上利用すると、年間で29700ポイントたまる計算になります。
dポイント加盟店やカード特約店でdポイントの2重・3重取りを利用することで、年間297万円利用せずとも29700ポイント貯めることも可能です。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのdカードゴールド特典の5ギガボーナスは家族全員もらえる?

ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスは家族全員もらえるのか気になっている方もいると思います。
そこで、ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスは家族全員もらえるのかに関して詳しく解説していきます。
・この章を読んで分かること
※タップすると読みたい部分に移動できます
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスの対象条件
この章では、ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスの対象条件を解説していきます。
ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスは、2つの条件をすべて満たしている方が対象となります。
2つの条件を見ていきます。
ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスの条件2つ
- ahamoの電話番号をdカードGOLDの携帯電話番号として登録している
- ahamo料金の支払い方法をdカードGOLDに設定している
ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスは、毎月1日の0:00時点で上記の2つの条件のすべてを満たしている必要がありますので注意しましょう。
ahamoのdカードGOLDの5ギガボーナス特典はいつからもらえるの?
ahamoのdカードGOLDの5ギガボーナス特典は、毎月1日の0:00~12:00に進呈されます。
月の途中で条件を満たしたとしても、すぐにahamoのdカードGOLDの5ギガ特典がもらえるわけではないので注意しましょう。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoで家族分一括請求している場合でも、家族全員がdカードGOLDの5ギガ特典をもらえるのか?
この章では、ahamoで一括請求サービスを利用している場合でも、dカードGOLDの5ギガ特典を家族全員がもらえるのか解説していきます。
先に結論をお伝えします。
「dカードGOLDの電話番号としてahamoの電話番号を登録している」かつ「一括請求代表回線の支払い方法がdカードGOLD」になっていれば、家族全員が5ギガ特典をもらうことができます。
一括請求サービスを利用している場合でも、ahamoのdカードGOLDのボーナスパケットの対象条件に当てはまっていれば、子供を含めた家族全員がdカードGOLDの5ギガ特典をもらえます。
ちなみにahamoのdカードGOLDの5ギガボーナスパケットは家族カードを利用している場合でも貰うことができます。
dカードGOLDの家族カードとは?
dカードGOLDの家族カードは3枚まで持つことができ、1枚目は年会費無料で、2枚目以降は年会費1,100円(税込)で作ることができます。
dカードGOLDの家族カードでは、支払い口座を1つにまとめることができ、家族でポイントの共有が可能です。
家族カード利用分もdポイントが貯まり、dカードGOLD会員とほぼ同じサービスが利用可能です。
dカードGOLDとdカードGOLD家族カードの違いはこちらから確認できます。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoでdカードゴールドを使っても10%ポイント還元されない時の原因と対処法!

ahamoでdカードGOLDを使っても10%還元されず、ポイントがつかないことに対して疑問に思っている方もいると思います。
そこで、ahamoでdカードGOLDを使っても10%ポイント還元されない時の原因と対処法を詳しく解説していきます。
・この章を読んで分かること
※タップすると読みたい部分に移動できます
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのみでドコモ光を利用していない場合
この章では、ahamoのみでドコモ光を利用していないとdカードGOLDで10%還元されないことに関して解説していきます。
dカードGOLDの10%還元は「dポイントクラブ優待」の特典です。
「dポイントクラブ優待」では、対象のドコモ利用料金をdカードGOLDで支払うと10%還元されます。
しかし、ahamoはdポイントクラブ優待の対象外のため、ahamoの利用料金をdカードGOLDで支払った場合でも10%還元されず、10%のポイントがつかないということになります。
ahamo利用者でも、ドコモ光を利用している場合はドコモ光の利用料金に対しては10%還元されます。
ahamoでdカードGOLDを使って10%還元になるのはahamo×ドコモ光を契約した場合です。
ahamoはdポイントクラブ優待の対象外ですが、ドコモ光は「dポイントクラブ優待」の対象のため、ドコモ光の利用料金に対しては10%還元されます。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoで大盛りオプションとポイ活オプションを利用していない場合
この章では、ahamoで大盛りオプションとポイ活オプションを利用していないとdカードGOLDで10%還元されないことに関して解説していきます。
大前提として、ahamoの利用料金をdカードGOLDで支払った場合でも10%のポイント還元はありません。
ahamoの大盛りオプションは、月額4,950円(税込)の110GBプランのことを言います。
ahamoのポイ活オプションとは、dカードGOLDを登録したd払いで+3%(キャンペンーン中は+10%)の還元率アップが受けられる月額2,200円(税込)のオプションです。
ahamoのポイ活オプションでは、キャンペーン中は還元率が+10%になります。
2024年12月末時点では、ahamoのポイ活オプションのキャンペーンの終了日は未定です。
ahamoの利用料金に対しては、dカードGOLDを登録したd払いであっても、dポイントが10%還元されることはありません。
ahamoのポイ活特典の対象は、dカードGOLDでのショッピング/公共料金/ドコモでんき利用料金/dカードGOLDを登録したd払いなどがあります。
ahamoのポイ活特典の対象は、こちらから確認できます。
ahamoのポイ活オプションを申し込むためには、ahamoの大盛りオプションの契約が必要ですので注意しましょう。
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのdカードGOLD特典で5ギガが反映されない時の原因と対処法!

ahamoのdカードGOLD特典の5ギガボーナスが反映されないことに不安に思っている方もいると思います。
そこで、ahamoのdカードGOLDの5ギガボーナス特典が反映されない場合の原因と対処法に関して詳しく解説していきます。
・この章を読んで分かること
※タップすると読みたい部分に移動できます
ahamoの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
今なら断然お得!▶20,000ポイントプレゼントキャンペーンの窓口はこちら
ahamoのdカードGOLDの5ギガ特典の条件を満たしていない場合
この章では、ahamoのdカードGOLDの5ギガ特典の条件を満たしていないために5ギガ特典が反映されない場合を解説していきます。
ahamoのdカードGOLDの5ギガ特典をもらうためには、各月1日の0:00時点で2つの対象条件をすべて満たしている必要があります。
ahamoのdカードGOLDの5ギガボーナスパケット特典条件2つ
- ahamoの携帯電話番号をdカードGOLDの利用携帯電話番号として登録する
- ahamoの利用料金の支払い方法をdカードGOLDに設定する
ahamoのdカードGOLDのボーナスパケットは家族カードを登録・設定している場合でも適用されます。
ahamoのdカードGOLDの5ギガボーナスパケットは、一括請求サービスを利用している家族の子供であっても2つの条件を両方満たしていれば適用されます。
ahamoの携帯電話番号をdカードGOLDの利用携帯電話番号としての登録しているかどうかは、dカード公式サイトから確認できます。
dカードGOLDの利用携帯電話番号の確認方法
dカード公式サイトからログイン⇒ご契約内容⇒dカードの契約内容
dカードGOLDの利用携帯電話番号がahamoの携帯電話番号と一致しているか確認しましょう。
dカードGOLDの利用携帯電話番号の確認や登録は、dカード公式サイトから行えます。
ahamoの利用料金の支払い方法をdカードGOLDに設定しているかどうかは、ahamo公式サイト/ahamoアプリにログインして確認できます。
ahamoの利用料金の支払い方法の確認方法
ahamo公式サイト/ahamoアプリにログイン⇒アカウント⇒支払い方法
支払い方法項目に書かれているクレジットカード下4桁の数字で、dカードGOLDと一致しているか確認しましょう。
ahamoの利用料金の支払い方法の変更は、ahamo公式サイト/ahamoアプリにログインして行えます。
詳しくは、こちらから確認できます。
条件は満たしているがdカードGOLDの5ギガ特典の反映日を勘違いしている場合
この章では、ahamoのdカードGOLDのの5ギガ特典の条件を満たしているが、5ギガ特典の反映日を勘違いしている場合を解説していきます。
ahamoのdカードGOLDの5ギガ特典が反映されなくて不安に思っている場合、5ギガ特典反映日の勘違いが原因かもしれません。
dカードGOLDの5ギガ特典はいつもらえる?
5ギガ特典は、各月1日の0:00~12:00に反映されることになっています。
dカードGOLDの5ギガ特典はいつ反映されていつから使えるのだろうと思っている方もいるかもしれません。
条件を満たしたらすぐに5GBがもらえるわけではなく、反映される日は毎月1日の0:00~12:00と決まっています。
反映された5ギガ特典は即使うことが可能です。
進呈された場合は、ahamo公式サイト/ahamoアプリにログイン後の「データ通信量」欄に記載されるので反映日以降に確認してみましょう。
5ギガボーナスパケット⇒通常利用可能データ量の順番に消費されます。
加えて、ahamoの5ギガボーナスパケットはいつまで続くのか気になっている方もいるかもしれません。
ahamoのdカードGOLDの5ギガボーナスパケット条件2つを満たしている限りずっと毎月5ギガ特典がもらえます。