あなたは毎月損しているかも▶最新の格安SIMおすすめランキングはこちら
「ドコモオンラインショップでの機種変更ってどうやるの?」
「ドコモオンラインショップで機種変更する時の注意点を知りたい!」
「ドコモオンラインショップで機種変更ができないのはなぜ?どう対処すればいいの?」
現在ドコモのスマホを利用していて、ドコモオンラインショップを利用して機種変更をしたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ドコモのいつでもカエドキプログラムを利用して機種変更を検討している方もいると思います。
ただ、機種変更してみたいと思っても、機種変更の流れややり方がわからず手が止まっている方もいると思います。
こちらの記事では、ドコモオンラインショップでの機種変更の流れややり方、そして、機種変更をするときの注意点、また、機種変更できない時の原因と対処法などについても詳しく解説していきたいと思います。
記事の要点をまとめると以下のようになります。
・ドコモオンラインショップで機種変更の流れとやり方
- ログイン
ドコモオンラインショップにアクセス、dアカウントまたはネットワーク暗証番号でログイン- dアカウント:事前に『いつもパスキー設定(旧パスワードレス設定)』が必要
- 商品を選ぶ
- ドコモオンラインショップで商品を選択
- 商品の受け取り方を選ぶ
- 宅配便で受け取る(契約住所)
- ドコモショップ受取(注文金額にかかわらず送料・手数料無料/ドコモショップのサポート可能)
- ドコモショップスタッフがお届け(初期設定サポートあり/有料サービス4,400円税込)
- 料金プラン・オプションを選ぶ
- 支払い方法を選ぶ(利用料金と合わせて支払うと分割手数料は無料)
dポイントやクーポンの利用はこのタイミングで可能- クレジットカード/代金引換払い/電話料金合算払い
- 入力情報の確認、申し込み手続きの完了、確認メールの受信
- 最短2日で購入した端末到着、到着した端末の初期設定やデータ移行手続きを行う
- 機種変更完了
⇒ドコモオンラインショップで機種変更の流れとやり方の詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!
・開通手続きの注意点4つ
- 商品出荷日から15日以内に開通手続きを行う
- MNP予約番号の有効期限内に開通手続きを行う
- 開通後は現在利用中の回線/SIMカードは使用不可
- 1ヶ月経過しても開通手続きがない場合は契約取消
⇒ドコモオンラインショップで機種変更の開通手続きの注意点の詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!
・ドコモオンラインショップで機種変更をする際の注意点
- 未成年は契約ができない
- 自分に合った料金プランを相談できない
- 初期設定やデータ移行を自分一人で行わなければならない
⇒ドコモオンラインショップで機種変更の注意点の詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!
・ドコモオンラインショップで機種変更できない時の原因と対処法
- ドコモのモバイル回線を使っていない
[対処法]Wi-Fiを切り、ドコモのモバイル回線からアクセスする
- ドコモオンラインショップのサイトがメンテナンス中
[対処法]毎日23時50分から翌日0時30分までのサイトメンテナンス時間を避けて手続きを行う
- 5Gスマホに対応した料金プランを選択していない
[対処法]5Gスマホに対応した料金プランを選択する
⇒ドコモオンラインショップで機種変更できない時の原因と対処法の詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!
この記事を読んでわかること
ドコモオンラインショップの機種変更の流れややり方と注意点!SIMカードが入っていない場合についても解説!
・ドコモオンラインショップで機種変更の流れとやり方
- ログイン
ドコモオンラインショップにアクセス、dアカウントまたはネットワーク暗証番号でログイン- dアカウント:事前に『いつもパスキー設定(旧パスワードレス設定)』が必要
- 商品を選ぶ
- ドコモオンラインショップで商品を選択
- 商品の受け取り方を選ぶ
- 宅配便で受け取る(契約住所)
- ドコモショップ受取(注文金額にかかわらず送料・手数料無料/ドコモショップのサポート可能)
- ドコモショップスタッフがお届け(初期設定サポートあり/有料サービス4,400円税込)
- 料金プラン・オプションを選ぶ
- 支払い方法を選ぶ(利用料金と合わせて支払うと分割手数料は無料)
dポイントやクーポンの利用はこのタイミングで可能- クレジットカード/代金引換払い/電話料金合算払い
- 入力情報の確認、申し込み手続きの完了、確認メールの受信
- 最短2日で購入した端末到着、到着した端末の初期設定やデータ移行手続きを行う
- 機種変更完了
・開通手続きの注意点4つ
- 商品出荷日から15日以内に開通手続きを行う
- MNP予約番号の有効期限内に開通手続きを行う
- 開通後は現在利用中の回線/SIMカードは使用不可
- 1ヶ月経過しても開通手続きがない場合は契約取消
・SIMカードが入っていない時の対応
- SIMカードのサイズ(種類)が同一の場合
- 利用中のSIMカードを新しい端末に入れ替える
- 購入時にeSIM利用を選択した場合
- 新しい機種が届いたら、eSIM設定を行い、利用開始の手続きをする
ドコモオンラインショップの機種変更の流れややり方!機種変更前にやることについても解説!端末が届いたらまず何をする?
ドコモオンラインショップは、24時間ご自分のタイミングで、店舗に足を運ぶことなく簡単に機種購入や機種変更手続きが可能なオンラインサービスです。
ドコモオンラインショップで機種変更を行う手順を解説する前に、ドコモオンラインショップのメリットをお伝えします。
・ドコモオンラインショップのメリット
- 事務手数料不要
- 事務手数料:新規契約・のりかえ(MNP)・機種変更・契約変更の契約手続きに伴う料金
- SIMカードの交換・再発行の手続きには、カード発行手数料が必要
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 2,750円未満:送料が発生(通常便:550円/メール便:220円)
- 24時間、待ち時間なしで好きなタイミングに手続き可能
- dカードの支払いでdポイント2%たまる
- 購入端末は、最短2日で到着
- 不明点は、スタッフのサポート(チャット/電話)を受けることが可能
- オペレーターの対応時間:9:00~24:00
- FAQチャットボットの対応時間:24時間・年中無休
- オンライン手続きサポート
自分で行う機種変更に対して、不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ドコモオンラインショップでは、チャットや電話でスタッフのサポートを受けながら、購入や手続きのやり方の不明点を確認でき、機種変更の流れをすすめることができるので安心です。
機種到着後の不明点に対してもサポートをしてもらえるので、「やり方がわからない」という場合でも、確認しながら自分で進めることができます。
また、機種変更に伴う手数料などの出費や店舗での待ち時間などのコストを抑えられることは、メリットとを感じませんか?
それでは、ここからは自分で機種変更前の準備や、やることを解説します。
機種変更前の準備、やること
・機種変更前に準備したい必要なもの
- dアカウント
⇒dアカウントを持っていない場合のdアカウント発行はコチラ - 本人確認書類(運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード(個人番号カード))
- クレジットカードまたは特定の金融機関口座
手続き中は、本人確認書類の画像を添付しますので、準備が必要です。
本人確認書類には、運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード(個人番号カード)などのいずれかを準備します。
またクレジットカード・特定の金融機関口座は、オンラインショップで購入する商品の代金や、月額の利用料金の支払い方法の登録に使用します。
通常、10~15分ほどで入力が可能です。
機種変更時に必要となる情報や書類を事前に用意しておくことで、手続きの流れをスムーズに進めることができます。
また、セキュリティの観点から1ページあたり60分(ログイン済みの場合は28分)経過すると、タイムアウトしますので、入力中に書類を探しに行くなどで放置することがないように事前に準備しておきましょう。
・機種変更前にやること
- 機種選び
- 予算、デザイン、利用状況、機能などを考慮して、希望に合う機種を決定
- 料金プラン
- 機種変更に伴い、料金プランの見直しも検討
- ドコモオンラインショップで、各種プランの比較やシミュレーションが可能
- オプション確認
- 現在利用しているオプションサービスが、新機種でも利用可能か確認
必要に応じて、オプションの追加・変更手続きが必要になるので注意
- 現在利用しているオプションサービスが、新機種でも利用可能か確認
- 旧機種のバックアップ:
- 機種変更に備え、旧機種のデータをバックアップ
機種を選択し、その機種の利用環境で継続して料金プランやオプションを利用するか、見直すか決めておきましょう。
また、現在の端末内に保存されているデータのバックアップを取ることも重要です。
連絡先や写真、動画など、大切なデータを失わないよう、事前にしっかりとバックアップを取っておきましょう。
⇒データのバックアップ詳細は、コチラ
次に、ドコモオンラインショップで機種変更を行う流れをご説明します。
ドコモオンラインショップで機種変更を行うやり方
・ドコモオンラインショップで機種変更のやり方
- ログイン
ドコモオンラインショップにアクセス、dアカウントまたはネットワーク暗証番号でログイン- dアカウント:事前に『いつもパスキー設定(旧パスワードレス設定)』が必要
- 商品を選ぶ
- ドコモオンラインショップで商品を選択
- 商品の受け取り方を選ぶ
- 宅配便で受け取る(契約住所)
- ドコモショップ受取(注文金額にかかわらず送料・手数料無料/ドコモショップのサポート可能)
- ドコモショップスタッフがお届け(初期設定サポートあり/有料サービス4,400円税込)
- 料金プラン・オプションを選ぶ
- 支払い方法を選ぶ(利用料金と合わせて支払うと分割手数料は無料)
dポイントやクーポンの利用はこのタイミングで可能- クレジットカード/代金引換払い/電話料金合算払い
- 入力情報の確認、申し込み手続きの完了、確認メールの受信
- 最短2日で購入した端末到着、到着した端末の初期設定やデータ移行手続きを行う
- 機種変更完了
ドコモオンラインショップのログインにdアカウントを利用する場合は、事前に『いつもパスキー設定(旧パスワードレス設定)』が必要です。
「いつもパスキー設定」は、不正利用を防ぐため、生体認証でログインを行う設定になります。
設定方法は、ドコモの契約の有無で設定方法が異なりますので、詳細は以下のページをご確認ください。
⇒いつもパスキー設定を行う方法はコチラ
Wi-Fiを切断し、ドコモ回線から手続き行う場合は、ネットワーク暗証番号(4桁)で手続きを進めることが可能です。
・ahamoで機種変更の注意点
- すでにahamo契約の場合、ドコモオンラインショップで機種変更(購入・予約)できる
- ドコモオンラインショップで、新規でahamoにプラン変更して機種変更をすることはできない
- ahamoを新規に契約予定で、機種変更をする場合
- ahamoサイトで、ahamoへプラン変更
- ドコモオンラインショップで機種を購入
商品の選択では、ドコモオンラインショップに在庫のない商品の予約購入をすることができます。
・予約購入について
⇒予約方法を確認するにはコチラ
⇒予約内容の修正・キャンセルはコチラ
購入した商品のなかには、受け取り方法が限定されているものがあります。
・商品の受け取り方法について
- docomo Certified(ドコモ認定リユース品):ドコモショップ受取不可
- ahamo契約回線での注文:ドコモショップ受取(最短当日に受け取り)の利用可能
- ドコモショップ受取:手続き内容にかかわらず、契約者本人による受け取りが必要
⇒商品の受け取り方法について詳細を確認するにはコチラ
料金プランやオプションの選択について迷うときは、以下のページをご参照ください。
⇒料金プランの選び方はコチラ
支払い方法は、クレジットカード/代金引換払い/電話料金合算払いから選ぶことができます。
利用料金と合わせて支払うと分割手数料は無料になります。
dポイントやクーポンのご利用はこの画面上で行うことができます。
入力情報を確認し、誤りがなければ申し込み手続きの完了、確認メールが送信されます。
受付日時・受付番号を保管して、商品の到着を待ちましょう。
購入した端末が届くまで、現在の端末をそのまま利用できます。
・申し込み時に選んだ支払方法
- SIMカードを発行しない場合:注文日から申込みを行った料金プランへ変更
- SIMカードを発行した場合:開通手続きをした利用開始日から申し込みした料金プランへ変更
購入した端末は最短2日で到着、初期設定やデータ移行手続きを行い、機種変更を完了します。
到着までの間、注文履歴や配送状況の確認、注文をキャンセルしたい場合は、以下のページをご参照ください。
⇒注文履歴や配送状況を確認する方法は、コチラ
⇒注文のキャンセルについての詳細はコチラ
注文した端末が到着後、機種変更完了までの流れは以下のとおりです。
新しい端末が届いたらやること
・新しい端末が届いたらやること
- 申し込んだ商品と間違いがない、破損がないか確認
- 開通・設定前の準備(データのバックアップ・アプリの引継ぎ設定など)
- SIMカードの取り付け、eSIMの設定
- ご利用開始、切り替え(開通)手続き
- 新しい端末へデータ移行を行う
配送された端末が申し込んだものと相違ないか、添付品の不足や不備、破損の有無などを確認します。
データの移行を行い、SIMカードの変更が必要な場合は、同梱されていたSIMカードを新しい端末に挿入、または、eSIMの設定をします。
SIMカードが入っていない場合、現在使用している端末のSIMカードの入れ替えを行うことで機種変更が完了できます。
詳しくは『ドコモオンラインショップで機種変更したときにSIMカードが入っていない場合はどうしたら良い?』の見出しで解説していますので、ご確認ください。
⇒SIMカードが入っていない場合どうしたら良いか今すぐ確認するにはコチラ
開通・設定前の準備として、現在使用している端末のデータのバックアップを行います。
ドコモショップに設置されている「DOCOPY」を活用することでも、自分でのデータコピー(バックアップ)が可能です。
・DOCOPY(ドコピー)でコピーできる主なデータ
- 電話帳(電話番号・メールアドレス)
- カメラ画像(ピクチャ)
- 送受信メール(iモードメールやドコモメール(ローカル)のデータ)
- ムービー(動画)
「DOCOPY」の利用は、事前に来店予定のドコモショップへ確認のうえ、来店してください。
⇒ドコモショップの検索をするにはコチラ
もちろん、ドコモショップに来店しなくても、データのバックアップ方法は、複数あり、使用している端末によって選択することもできます。
⇒データのバックアップ詳細は、コチラ
データのバックアップは機種変更後のデータ移行をするためにも必要な作業ですので、『ドコモオンラインショップで機種変更する時のデータ移行について解説!』の見出しで解説していますので、ご確認ください。
⇒データ移行について今すぐ確認するにはコチラ
SIMカード、eSIMは、購入時に選択したタイプで手続きを進めます。
SIMカードの場合は、使用中のSIMカードの入れ替えか、新しいSIMカードの取り付け、eSIMカードの場合は、新しい端末でeSIMカードの設定を行います。
『ドコモオンラインショップで機種変更する時のSIMカードの入れ替えのタイミングはいつ?』で詳細の解説を行っておりますので、ご確認ください。
⇒SIMカードの入れ替えのタイミングを今すぐ確認するにはコチラ
SIMカード、eSIMカードの挿入または、入れ替え後に開通手続きを行い、ドコモの通信・通話が可能になります。
開通手続き
以下のケースの開通手続きは不要です。
・開通手続きが不要なもの
- 5G端末から5G端末の機種変更
- ahamo契約中の機種変更、かつSIMカードの同梱がないとき
- 機種だけ(白ロム)購入の場合、切り替え(開通)は不要
- 開通手続きを行うと、月額料金などが請求されることがあります
つぎに、開通手続きの注意点をまとめます。
・開通手続きの期限と注意点4つ
- 商品出荷日から15日以内に開通手続きを行う
- MNP予約番号の有効期限内に開通手続きを行う
- 開通後は現在利用中の回線/SIMカードは使用不可
- 1ヶ月経過しても開通手続きがない場合は契約取消し
商品出荷日(ご注文完了の翌日)から15日以内に開通手続きを行ってください。
15日以内に手続きが行われなかった場合、ドコモで自動的に開通手続きが行われます。
自動開通は原則として期間満了日の翌日ですが、事情によりそれ以降になる場合もあります。
開通後はドコモの回線に切り替わり、元の回線に戻すことはできません。
MNP予約番号有効期限内に開通手続きを行い、MNP予約番号有効期限が過ぎた場合は、再発行が必要となるので、ドコモインフォメーションセンターへ連絡し、手続きを行ってください。
・ドコモインフォメーションセンター
ドコモの携帯・スマートフォン:151
一般電話:0120-800-000(一部のIP電話からは接続できない場合があります。)
営業時間:9時~20時まで(年中無休)
開通手続き後は、現在利用中のSIMカード・eSIMは使用不可になり、機種によっては使用できなくなる場合があります。
商品を受け取り後、1ヶ月経過しても開通手続きが行われなかった場合、契約取消しとなり、契約取消しの場合、商品代金のみ請求されます。
・開通手続きのやり方は2つ
- 機種変更の開通手続きは、24時間受付可能(システムメンテナンス時間を除く)
- WEBサイト
- 電話
・WEBサイトでの開通手続きのやり方
- ドコモオンラインショップ、上部のサイドメニューから「購入履歴」をクリック
- ログインまたは「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力
- dアカウント(ビジネスdアカウント)保有:ご購入履歴・配送状況確認ページからログイン
- dアカウントがない場合:購入時に発行された「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力
- 「切り替え(開通)のお手続きへ」をクリック
- 「開通前のご確認事項」「受付確認メール送信先」を確認、次へをクリック
- 内容を確認し「ご注文を確定する」で開通手続き完了
WEBサイトで開通手続きができない時は、ドコモ インフォメーションセンターにお問い合わせください。
iPhoneでは、開通手続き後に利用開始設定(アクティベーション)を行う必要があります。
iPhoneの利用開始手続き(アクティベーション)には、Wi-Fiでアクティベーションをするやり方とiTunesでアクティベーションをする二通りのやり方があります。
以下のページをご確認のうえ、設定を行ってください。
⇒iPhoneの利用開始設定(アクティベーション)のやり方はコチラ
・電話での開通手続きのやり方
- 購入した機種の電源を入れ、購入した機種から開通専用の電話番号へ発信
- 切替専用ダイヤル:携帯電話から(局番なし)1580(通話料無料)
- 手続きに必要なもの
- ネットワーク暗証番号(今回お手続きいただいた電話回線のもの)
- 新しいSIMカードを挿入した機種
- 音声ガイダンスに従い、ネットワーク暗証番号(数字4桁)を入力し、最後に「#」を押す
- 「開通いたします。」というガイダンスが流れるので、以下のいずれかを押し最後に「#」を押す
- よろしければ「1」
- 中止する場合は「9」
- 「ただいま開通処理を行っています。SIMカードを開通いたしました。ご利用ありがとうございました。」というガイダンスが流れ、手続き完了
- 開通手続きの完了後は、必ず端末の電源を切り、再度電源を入れ直してください
WEBサイトで開通手続きができない時は、電波の良いところからの発信または、WEBサイトからの手続きをお試しください。
開通手続きができない場合は、ドコモ インフォメーションセンターにお問い合わせください。
・ドコモインフォメーションセンター
ドコモ携帯電話:151(無料)
一般電話:0120-800-000
受付時間:9時~20時(年中無休)
料金プラン「eximo」に変更後、圏外表示となり繋がらなくなった場合は、以下のページの対処方法でやり方をご確認ください。
利用機種やOSバージョンによって一部操作が異なりますので、利用機種のメーカーサイトもご確認ください。
⇒対処法はコチラ
・ドコモオンラインショップで下取りを行うやり方
- 希望の商品をカートに入れた後の「購入手続き」内で申込み
- お客さま情報」ページにて下取りプログラムを「申し込む」にチェック
- 本人確認方法を選択
- 送付キットの受け取り
- 必要事項を記入し、送付キットを返送(購入日の翌月末日消印有効)
- 検品が終了した翌日に一括でdポイントを進呈
本人確認の方法で、送付キットの受け取り方が変わります。
送付キットは、今回購入した端末の受取り住所ではなく、端末購入時の「契約者住所」に送られるため、住所変更をしていない場合は、申し込み前に住所変更が必要です。
⇒住所変更の方法はコチラ
・本人確認と送付キットの受け取り方法
確認方法 | 送付キット | |
オンラインでの本人確認 | 本人確認書類 顔認証 ⇒オンラインショップで行う本人確認書類の詳細はコチラ | 普通郵便で受け取る 本人確認等に不備があった場合は、本人限定受取郵便へ変更される |
本人限定郵便 | 申し込み後1週間~10日程度で郵便局から「本人限定受取郵便のお知らせ」を送付 | ・契約者住所 ・郵便窓口受取 受け取りは10日以内、日本郵便株式会社規定の本人確認書類を用意 上記いずれかの方法で期限内に受け取れない場合は、自動的にキャンセルになる |
・送付キットの返送前にやること
- データバックアップを行い、データの消去および初期化を行う
iPhoneは、アクティベーションロックを含めた各種ロックの解除、データの消去が必要
データのバックアップ方法 - 携帯電話機・ポイント交換申込書の内容を確認、同意の上、契約者ご本人が申込書に記入
「携帯電話機・ポイント交換申込書」記載例
送付キットは、購入した端末には同梱されませんので、上記をご参照いただき、確実に受け取って期限内に返送の手配をしましょう。
下取りする端末が「ケータイ補償サービス」や「smartあんしん補償」などの補償サービスを契約している場合、下取り機種の郵送後、自分で補償サービスを解約する必要があります。
契約情報は、ドコモオンライン手続きで確認してください。
・家族の機種変更をドコモオンラインショップで行うやり方
手続きを希望する電話番号の契約が未成年名義の場合、ドコモオンラインショップでは、機種購入ができませんので、最寄りのドコモショップまたは、d gardenで手続きをすることとなります。
未成年名義ではない場合は、機種変更を行う家族端末から、ドコモ回線(Wi-Fiをオフ)でアクセス、ネットワーク暗証番号でログインすることで、機種変更が可能です。
iPhoneの場合は、「iCloudプライベートリレー」を設定している場合は、ネットワーク暗証番号のログイン画面が表示されませんので、事前にOFFに設定してください。
事前に「dアカウント設定アプリ」によるいつもパスキー設定を行うことで、別の端末やパソコンから機種変更の手続きが可能です。
機種変更を行う電話が壊れていて操作できないなど、手続きが困難な場合は、最寄りのドコモショップまたは、d garden、または電話で機種購入ができる「ドコモ 電話でらくらく購入窓口」を利用して機種変更を行うことができます。
その場合、オンラインショップ限定機種の購入・キャンペーン・クーポンは使えません。
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップの機種変更の流れややり方についていったん確認するならコチラ!
ドコモオンラインショップで機種変更した時にSIMカードが入っていない場合はどうしたら良い?
・SIMカードが同梱されていない時の対応
- SIMカードのサイズ(種類)が同一の場合
- 利用中のSIMカードを新しい端末に入れ替える
- 購入時にeSIM利用を選択した場合
- 新しい機種が届いたら、eSIM設定を行い、利用開始の手続きをする
現在使用しているSIMカードの入れ替えで良い場合
ひとつは、現在使用しているSIMカードを、新しい端末へ入れ替えることで使用できます。
SIMカードの向きなど、端末への挿入方法は、機種により異なるので、機種の取扱説明書を参照してください。
⇒機種の取扱説明書を確認するにはコチラ
SIMカードの挿入は、新しいSIMカードに交換する場合、機種のみ購入(白ロム)した場合も同様に行いますが、自分で用意した白ロムについてSIMカード挿入のやり方は、購入店や、メーカーのサポートで確認してください。
また、クイックスタートでiPhoneの初期設定をしたら、SIMカードからeSIMになってしまった!という場合は、利用していたSIMカードは無効となり、eSIMで通信を利用することが可能になっています。
端末に設定されたeSIMのプロファイルを削除しないよう注意してください。
新しい端末への入れ替えでSIMカードの利用を希望する場合は、ドコモオンラインショップセンター(0120-131-067)へ契約者ご本人から電話をしてください。
eSIMの設定でやること
・機種変更に伴うiPhoneのeSIM設定
- モバイル通信設定を行う
- ドコモメールの設定を行う
行程は2ステップですが、初期設定済みの端末と初期設定がこれからの端末でやることが異なります。
各々の方法は動画で解説されていますので、以下のサイトからご確認ください。
⇒これから初期設定を行う端末のeSIM設定の方法を動画で確認するにはコチラ
⇒初期設定済みの端末にeSIM設定を行う方法を動画で確認するにはコチラ
・機種変更に伴うAndroidのeSIM設定
- サービスの有効化
- 設定画面で「ネットワークとインターネット」をタップして、「モバイルネットワーク」をタップ
- 「代わりにSIMをダウンロードしますか?」をタップ「次へ」をタップQRコードスキャン画面を開く
- QRコードを読み取り、「有効化」をタップ
一定回数間違うと、ロックがかかりプロファイルダウンロードできなくなるので注意
QRコードが読み取れない場合
「アドレスをコピーする」を押す
「ヘルプ」→「自分で入力」をタップ
ネットワークプロバイダの追加でアドレスを貼り付けて入力し、「続行」 - 有効化を確認して「完了」をタップし、端末を再起動
- 通信の設定
- 「設定」をタップ、設定画面を開き、「ネットワークとインターネット」を選択
- 「モバイルネットワーク」を選択して、「詳細設定」を開く
- 「アクセスポイント名」を選択
- 「名前」は任意、「APN」は「spmode.ne.jp」を設定し、右上の「︙」ボタンをタップして「保存」
- 一覧に表示されている「spmode.ne.jp」を選択
- 正しく行っても正常に通信しない場合は端末を再起動する
上記の2つの設定を行います。
1-3.QRコードを読み取り、「有効化」をタップを補足します。
読み取りで一定回数を間違うと、ロックがかかりプロファイルダウンロードできなくなりますので注意してください。
・QRコードが読み取れない場合
- コチラのページのSTEP1-3項目「アドレスをコピーする」ボタンを押す
- 「ヘルプ」→「自分で入力」をタップ
- ネットワークプロバイダの追加でアドレスを貼り付けて入力し、「続行」をタップ
⇒AndroidのeSIM設定方法を動画で見るにはコチラ
SIMカードを挿入または、eSIMを設定したら、端末の初期設定をする前に、開通手続きが必要になります。
しかし、以下の場合は開通手続きが不要です。
・開通手続きが不要な場合
- 5Gスマートフォンから5Gスマートフォンへの機種変更
- ahamo契約中の機種変更、かつSIMカードの同梱がない場合
- 機種だけ(白ロム)購入の場合
⇒開通手続きを行うと、月額料金などが請求される場合がありますので注意
開通手続きの方法については、「開通手続き」の見出しで解説していますので、合わせてご確認ください。
⇒開通手続きのやり方を確認するにはコチラ
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップで機種変更した時にSIMカードが入っていない場合についていったん確認するならコチラ!
ドコモオンラインショップで機種変更する時のデータ移行について解説!
「ドコモオンラインショップの機種変更は、データ移行をやってくれるの?」
「有料サービスを利用したときに、データ移行をどこまでやってくれるの?」
そんなご心配も多いと思います。ここでは、データ移行について解説します。
端末ごとのデータ移行が可能な方法
(移行先)iPhone | (移行先)Android | |
iPhone | (移行元)・iCloudにバックアップ⇒復元 ・クイックスタートで直接転送 ・ドコモデータアプリで移行 (上記以外) | ・Googleアカウントとdアカウントで復元 (ドコモクラウド・Googleドライブにバックアップ) ・ドコモデータアプリで移行 |
Android | (移行元)ドコモデータアプリで移行 | ・Googleアカウントとdアカウントで復元 (ドコモクラウド・Googleドライブにバックアップ) ・SDカードから復元 (SDカードにバックアップ) ・ドコモデータアプリで移行 |
データ移行はSIMカードの入れ替えや開通の手続き前に行ってください。
ドコモオンラインショップに限らず、ドコモショップで機種変更を行う場合でも、原則データ移行をやってくれることはありませんので、自分で行う必要があります。
データ移行の方法は上記の表のように、AndroidとiPhoneで一部異なり、方法も様々あります。
iPhoneからiPhoneであれば「クイックスタート」で端末間で直接転送することができますし、「ドコモデータコピー」などのアプリをつかうなど、データ移行の方法は複数あります。
データのアップロードや復元の方法については、以下のサイトでiPhoneやAndroidなど、設問を選択しながら最適な方法を選択することもできます。
⇒データのバックアップと復元を確認するにはコチラ
ここでは、一例としてドコモスマートフォン(Android)でドコモのデータコピーアプリを利用した場合の方法を解説します。
・ドコモデータコピーで行う内容
項目 | データ移行 | SDカードへバックアップ・復元 (Androidのみ) |
---|---|---|
電話帳 | ||
+メッセージ | (Androidのみ) | (Androidのみ) |
スケジュール/メモ | ||
画像/動画 | ||
音楽 | (Androidのみ) | |
メール | ||
通話履歴 |
「ドコモデータコピー」は、連絡先・画像・動画・音楽・スケジュール・+メッセージのデータを一括で新しい端末にコピーすることができます。
コピー元/コピー先の両方の端末の「ドコモデータコピー」アプリを最新の状態にアップデートをすることが必要です。
・ドコモデータアプリが最新か確認する方法
- 「ドコモデータコピー」アプリを起動し、アプリTOPの右上「」をタップ
- 「アプリ情報」をタップ
- 「最新バージョンの確認」をタップ
- 「アップデート」をタップ
- 「アプリ起動」が表示される場合、アプリは最新の状態
・Androidのデータ移行を行うやり方
- アプリTOPから「データ移行」をタップして開始
- コピー元とコピー先の機種を並べて以下の表の順に操作
・コピー元・コピー先のやること流れ
コピー元 | コピー先 | |
1 | 「今までのスマートフォン」をタップ | 「新しいスマートフォン」をタップ |
2 | コピー先の機種をタップ | コピー元の機種をタップ |
3 | 「読み取り」をタップしカメラ起動、 コピー先画面に表示されたQRコードを読み取り | 「QRコード」表示 |
4 | 移行したいデータを選択し、「次へ」をタップ | 操作待機 |
5 | 移行完了までの時間の目安が表示 | |
6 | 「トップに戻る」をタップして完了 | 「次へ」をタップ ドコモクラウドの案内表示 利用するかトップへ戻るを選択して終了 |
データ移行は、以下の点に注意して行ってください。
データ移行時の注意点
・データ移行時の注意点
- データ移行中は、他の操作を行わないでください。
- 操作を中断すると、データが移行できない場合があります。
- 空き容量が足りない場合は、以下の方法で対処してください。
- 移行したい項目を選択しなおす。
- コピー元のデータを整理して、不要なファイルを削除する。
- データについて
- コピー先端末の仕様により、データがコピーできない、移行したデータが正しく認識できない場合もあります。
- 機種・OS・アプリについて
- ご利用の機種、OS、アプリのバージョンによって、動作や表示が異なる場合があります。
- 一部の機能が利用できない場合もあります。
- その他
- 電池残量が少ない場合は、移行できない場合があります。
⇒機種変更時、データ移行に不安を感じる方でも、自分で安心してデータ移行できるドコモの無料アプリ「ドコモデータコピー」の概要とご利用方法を動画で確認するにはコチラ
Androidのメーカーでデータ移行を案内していますので、ご自分の利用しているメーカーも合わせてご参照ください。
・Androidメーカーのデータ移行案内
・iPhoneの初期設定時の注意点
SIMの形状 | (クイックスタート) | 初期設定(eSIM クイック転送) | モバイル通信の設定
---|---|---|
SIMカード | 利用可 | 「あとで“設定”でセットアップ」を押下 |
eSIM | 利用可 | 画面に表示される手順のとおりに操作 |
iPhoneでは、SIMカード/eSIMによって、初期設定時の操作が異なります。
ドコモSIMカードの利用を希望する場合、初期設定(クイックスタート)時に「モバイル通信の設定」を画面通りに操作すると、eSIMの設定になってしまいます。
その場合、使用していたSIMカードは無効となりますのでご注意ください。
ドコモSIMカードの利用を希望する方が、初期設定時に誤ってeSIM クイック転送をしてしまった場合は、SIMカードが無効となり、通信がeSIMに切り替わります。
端末に設定されたeSIMのプロファイルを削除しないよう注意してください。
SIMカードのまま利用を継続したい場合は、ドコモオンラインショップセンター(0120-131-067:午前9時~午後8時(年中無休))へ契約者ご本人より電話をしてください。
自分で行うデータ移行が不安という場合は、ドコモショップ来店か、遠隔サポートを活用することができます。
有料とはいえ、すべてに対応してくれるわけではないので、どこまでやってくれるかサポートの内容を解説します。
ドコモショップで受けることができるのは、初期設定サポートです。
事前に来店予約が必要で、有料(3,300円(税込))のサポートになります。
・サポート内容
- アカウント設定(新規作成または既存アカウントの引継ぎの場合、下記のアカウントが対象)
- Apple ID、Googleアカウント、dアカウント
- ドコモサービス初期設定(下記、新規作成または既存アカウントの引継ぎ・利用開始の操作サポート)
- ドコモメール
- アプリダウンロード、アップデート、アプリ起動、利用開始ボタン押下
- d払い(アプリ起動、利用規約同意、パスワード入力、利用設定入力)
- iD (アプリ起動、カード登録)
- My docomo(アプリ起動、dアカウント入力、アカウントの連動を確認)
- my daiz(アプリ起動、利用規約同意)
- その他dTVなどドコモ提供サービス(アプリ起動、アカウントが連動していることを確認)
- データ移行(ドコモデータアプリ(またはDOCOPY)での操作案内)
- 電話帳、写真、動画、音楽のデータ
- ドコモデータコピーアプリで移行できるデータが対象
- dポイントクラブ会員の方・ドコモ取扱い端末のみ対象(来店前に事前のバックアップが必要)
つぎに、データ移行に伴う操作・設定について、自宅で、端末を操作しながら詳しい案内を受けたい場合は、「あんしん遠隔サポート(月額税込440円)」を利用することができます。
・あんしん遠隔サポートセンター
- 受付時間:午前9時~午後8時年中無休
- ドコモの携帯電話専用窓口(通話料無料):15710
- 一般電話などから:0120-783-360
- 一部のIP電話からは接続できない場合があります。
- あんしん遠隔サポートの申し込み手続きサイトはコチラ
⇒あんしん遠隔サポートセンターの詳細はコチラ
上記有料サポートも、どこまでやってくれるかという点では、原則ドコモが提供しているサービス・アプリが主ということになりますが、あんしん遠隔サポートセンターでは、LINEの使い方はサポートしてもらえます。
次に、有料サポートをお願いしても、自分でデータ移行を行う必要があるアプリについて解説します。
LINEの引き継ぎ方法
LINE等の一部サードパーティ製のアプリについては、ドコモ提供のアプリではないため、自分でデータを預け入れたあと、データ先の端末で受け取る必要があります。
LINEはOSの違いなどで移行可能なデータも異なりますので、ご自分の機種変更のパターンから確認してアプリのデータ移行を行ってください。
また、データ移行元の端末の有無でも方法が異なります。
一番簡単な方法は、iPhoneからiPhoneへクイックスタートを利用した引き継ぎです。
・iPhoneのクイックスタートによる方法
- クイックスタートを行う
- LINEを起動する
- 表示された認証画面で「認証」する
⇒LINE引き継ぎに関する資料はコチラ
ほかの機種変更の組み合わせでは、データ元・先の端末が手元にある場合の、QRコードによる引継ぎが一番簡単にLINEのデータ移行を行うことができます。
・LINE引継ぎ前に確認したいポイント
- LINEのバージョンを最新にする
- OSのバージョンを確認(iOS14以上/Android7以上)
iPhone:設定を開く⇒一般をタップ⇒情報をタップ⇒システムバージョンで確認
Android:設定を開く⇒デバイス情報をタップ⇒Androidバージョンで確認 - トーク履歴のバックアップ(データ移行元端末のみ)
次に、引き継げるデータやデータ移行法を確認します。
・端末ごとのデータ移行法を確認する
ほか、おサイフケータイも、データ移行を行う必要があります。
・移行元機種からデータを預け入れ、移行先機種で受け取る
- データ移行元端末のデータをサービス提供会社のサーバーに預ける
- 移行先端末をおサイフケータイ対応端末にする
- 移行先端末であずけたデータを受け取る
・該当する主なサービス
・移行元端末から情報を削除、移行先端末で再設定する
- 移行元端末からデータを削除する
- 移行先端末をおサイフケータイ対応端末にする
- 移行先端末で会員情報を再設定する
・該当する主なサービス
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップで機種変更する時のデータ移行についていったん確認するならコチラ!
ドコモオンラインショップで機種変更する時のSIMカードの入れ替えのタイミングはいつ?
機種変更時のSIMカードの入れ替えタイミングは、新しい端末が手元に届き、データ移行が完了した後が適切です。
まず、SIMカードを取り出す前には、必ず端末の電源を切りましょう。
SIMカードは非常に薄く繊細なので、取り扱いを間違うと、破損の可能性がありますので、SIMカードの取り扱いには注意を払い作業を行ってください。
トレイにSIMカードがきちんと収まっているか、SIMカードの設置位置が正しいかを確認し、SIMカードがトレイからずれないように丁寧に装着します。
またICチップの金属部分に指紋やホコリが付くと、情報が読み取れなくなる場合がありますので注意しましょう。
正しく取り扱うことにより、データの損失やハードウェアへの損傷を防ぐことができます。
・SIMカードの入れ替えで必要なもの
・SIMピン
・使用中のSIMカードが内蔵された端末
・新しいSIMカードや端末
SIMピンは、SIMトレイを引き出すために使用しますが、Androidの場合、SIMピンが不要な端末もあります。
・SIMカードの入れ替え手順
- 端末の電源を切り、SIMトレイの位置を確認
- SIMトレイの穴にSIMピンを挿しこむ(端末による)
- SIMカードをトレイから取り出す
- 新しいSIMカードを正しい向きでSIMトレイにのせる
- SIMトレイを端末に入れる
まず、SIMカードの入れ替えを行う場合は、旧端末の電源を落としたうえで、SIMカードを抜きます。
新しい端末にSIMカードを挿入し、開通手続きなど、必要な設定を行った後に、端末の電源を入れ直して、ネットワークに正常に接続できるかを確認します。
このタイミングで問題がなければ、新しい機種の使用を開始できます。
SIMカードの入れ替え後に通信できない場合は、まず端末の再起動を行いましょう。
それでも解決しない場合は、設定が正しく行われているかを再確認し、必要に応じてドコモインフォメーションセンターに連絡してください。
・ドコモインフォメーションセンター
ドコモ携帯電話:151(無料)
一般電話:0120-800-000
受付時間:9時~20時(年中無休)
ドコモオンラインショップで機種を購入せず、SIMカードだけを購入する場合でも、SIMカードを入れるタイミングは、データ移行完了後に行うことを推奨します。
ドコモオンラインショップで、新しい機種を購入した際、選択した端末同士でSIMカードの変更の必要があれば、画面に表示され、購入のタイミングでSIMカードの発行・交換手続きを手数料無料で行うことができます。
しかし、SIMフリー端末やすでに持っている機種を使用する場合には、以下のケースに注意が必要です。
・SIMカードの種類
・ドコモUIMカード(FOMAカード)
・ドコモminiUIMカード
・ドコモnanoUIMカード
・ドコモeSIMカード
・SIMカードの形状が同じ場合
自分でSIMカードを入れ替えて使うことができます。
機種によって利用できるSIMカードが異なるので、取扱説明書を確認してください。
なお、SIMカードの発行が不要で、5G対応の料金プランへ契約変更が必要な方は、ドコモ インフォメーションセンターまたはドコモショップ・d gardenへ問い合わせて、契約変更を行います。
FOMA→Xi/5G、Xi⇔5Gの契約変更は、3,850円(税込)の契約事務手数料がかかります。
SIMカードの形状が異なる場合は、ドコモオンラインショップで、利用する携帯電話機に対応した形状のドコモのSIMカードへ変更することができます。
iPhoneに関しては、iPhone13以降は、すべてSIMフリー端末になっているため、他社の端末でもSIMカードの入れ替えで、機種変更ができる場合があります。
・SIMカードの形状が異なる場合
ドコモの回線契約があり、SIMカードの形状変更が必要な場合、ドコモショップのカード発行手数料は、通常3,850円(税込)です。
ドコモオンラインショップで手続きをした場合のカード発行手数料は1,100円(税込)ですが、契約変更を伴う場合の契約事務手数料、カード発行手数料は無料になります。
eSIM発行はキャンペーン中のため無料です。
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップで機種変更する時のSIMカードの入れ替えのタイミングについていったん確認するならコチラ!
ドコモの4G対応機種から5G対応機種への変更はオンラインショップでできる?
「4G対応機種から5G対応機種へ機種変更はできるの?」
「4G対応機種から5G対応機種へ機種変更したらSIMカードはどうなるの?」
通信設定が変更になる機種変更はどうなるのか気になるところですね。
実際には、4G対応機種から5G対応機種への変更は、ドコモオンラインショップで可能です。
しかし、いくつかの注意点もありますので解説していきます。
5Gの契約と利用機種
4G契約のまま、5G機種をご購入することはできず、5Gで契約するためには、5Gの機種が必要となります。
5G機種の場合、4G契約のドコモUIMカード、ドコモeSIMカード、eSIMで、5G機種を利用する場合、4G機種で5G契約のUIMカード、ドコモeSIMカード、eSIMで、4G機種を利用する場合、動作保証対象外となります。
5G対応機種の購入にあたり、5G料金プランへの変更が必要です。
そのため、4Gで利用していた料金プランやオプションが使用できなくなります。
5G端末購入前にやること
シェアパック・2台目プラス(ドコモ光契約の光シェアパック、光データパックを含む)は5Gで利用できなくなるので、5G端末購入前にシェアパック・2台目プラスの解約が必要です。
手続きはオンラインで可能です。
ご自分の現在の契約内容がわからない場合はMy docomoで確認しましょう。
⇒契約内容を確認するにはコチラ
・解約が必要なシェアパック
- シェアパック・光シェアパックの代表回線
- シェアパック・光シェアパックの子回線
- 2台目プラス・光データパック
- シェアパック・2台目プラス以外をご利用の場合は、解約の必要はありません。
・シェアパック解約の流れ
光シェアパックの 代表回線 | シェアパック・光シェアパックの 子回線 | シェアパック・光データパック | 2台目プラス・|
1.お手続き内容の選択 | 「シェアパックの解約」を選択「次へ進む」を押下 | 「2台目プラスの解約」を選択「次へ進む」を押下 | |
2.解約後のデータパック | 「変更しない」を選択 | ||
3.お手続きに関するご注意・ご確認事項を確認 | 「はい」を押下 | 表示なし | 「はい」を押下 |
4.同意が必要な注意事項等を確認 | 「同意して進む」を押下 | ||
5.お手続き内容の確認 | 「この内容で手続きを完了する」を押下 |
2台目プラスの手続きはシェアパックの代表回線から行います。
シェアグループの代表回線だけを5G対応機種に機種変更する場合、代表回線のシェアパック解約に伴い、5Gプランへ変更する前にシェアパックの代表変更が必要です。
代表変更前後の回線名義が同一の場合、オンライン手続きで変更可能ですが、名義が異なる場合にはドコモインフォメーションセンター、もしくはお近くのドコモショップで手続きしてください。
・ドコモインフォメーションセンター
ドコモの携帯・スマートフォン:151
一般電話:0120-800-000(一部のIP電話からは接続できない場合があります。)
営業時間:9時~20時まで(年中無休)
シェアパックを解約して、5G対応機種へ機種変更した際の料金は、日割り計算されません。
5G対応機種の開通手続き(利用開始)が完了した当月分は、シェアパックの請求はされず、5G料金プランの月額料金で請求が行われます。
⇒シェアパックのオンラインでの手続き方法はコチラ
購入時に4Gから5Gへ契約変更を行う
ドコモオンラインショップを利用して、新しい端末を購入する際に、画面上で契約変更(4G→5G)を行います。
5G機種を選択して購入を進めると、『購入方法を選ぶ』項目で、『契約変更(Xi→5G)』が表示されますので、選択することによって、契約変更が完了します。
基本的には4Gの旧端末と同じSIMカードが使えますが、利用する機種によってはSIMカードの再発行が必要です。
その場合は購入手続き時、契約状況や購入機種などに応じてSIMカードの選択画面が表示されます。
ただし、dアカウントでログインしていない場合、「契約変更」は表示されません。
またすでに、5G料金プランを契約中のdアカウントでログインしている場合も、「契約変更」は表示されませんのでご確認ください。
契約変更を行った後、購入手続き中にSIMカードの選択画面が表示されなかった場合は、現在利用中のSIMカードを新しい機種に入れ替えて開通の手続きを進めることとなります。
開通手続き(利用開始)の注意点
SIMカードの変更が伴わない場合でも、4Gから5G回線を利用するには開通手続きが必要となります。
開通手続きは、商品出荷日から起算して15日以内に開通手続きを行いましょう。
出荷日から15日以内に開通手続きを行っていない場合は自動開通となりますが、その場合、通信・通話の一時的な切断や、データ移行ができないなどが発生する場合があります。
開通手続きの詳細は『開通手続き』の見出しで解説していますので、合わせてご確認ください。
⇒開通手続きの詳細を確認するにはコチラ
月途中の機種変更、料金はどうなるの?
ドコモオンラインショップで料金プランの変更を行った場合、料金変更のタイミングは2つあります。
機種変更や、契約変更の場合、原則は注文日からの変更となりますが、開通手続きが必要な場合は、開通日からの変更です。
・月途中の料金変更タイミング(開通手続きが不要な場合)
- 料金プランやその他オプションサービスの開始日:申込日から開始
契約内容によっては、申込日の翌月から開始 - ケータイ補償サービスの開始日:商品お届け予定日から開始
- 基本料金:申込当月から新しい料金プランの基本料金が適用
契約状況によってご請求内容が変わる可能性あり
4Gから5Gの契約変更を伴う機種変更の場合、開通手続きが必須ですので、主な料金プラン変更のタイミングは、以下のとおり『開通手続き後』となります。
・月途中の料金変更タイミング(開通手続きが必要な場合)
- 料金プランやその他オプションサービスの開始日:開通日から開始
契約内容によって、開通日の翌月から開始 - ケータイ補償サービスの開始日:開通日から開始
- 基本料金:開通の手続きを行った当月から新しい料金プランの基本料金が適用
- 各種サービスの詳細な適用時期の確認方法
- 購入手続き完了前:「ご注文内容のご確認」ページ、
- 購入後:「お申込み履歴」ページ
契約状況などにより、異なることがありますので、詳細はドコモオンラインショップへ問い合わせてください。
⇒ドコモオンラインショップに問い合わせるのはコチラ
⇒「公式サイト」でドコモの4G対応機種から5G対応機種への変更についていったん確認するならコチラ!
ドコモオンラインショップで機種変更する時に使えるクーポン情報!
ドコモで発行するクーポン対象の方には書面(ダイレクトメール)、またはメール(Myインフォメール)でクーポンのお知らせが発信されています。
自宅または手元の携帯電話にクーポンが届いているか確認してください。
・ドコモから発行されるクーポン
- 郵送によるDM
- My docomo
- Rメッセージ
- dカードGOLD年間利用額特典
ただし、Myインフォメールの配信設定が配信停止になっている場合、クーポンも到着しませんので、設定の見直しを検討する必要があるかもしれません。
また、クーポンの案内メール(Myインフォメール)を削除してしまった場合、削除したメールは一時的に「ゴミ箱」フォルダへ移動しますので、「ゴミ箱」にメールが残っていないかご確認ください。
「ゴミ箱」に残っていない場合は、クーポンの情報を調べることができるか、ドコモ インフォメーションセンターへ相談してみましょう。
・ドコモインフォメーションセンター
ドコモの携帯・スマートフォン:151
一般電話:0120-800-000(一部のIP電話からは接続できない場合があります。)
営業時間:9時~20時まで(年中無休)
ドコモオンラインショップで割引クーポンを利用するには、「支払い入力」画面(配送先・料金プラン・サービスなど入力後に表示)で以下を入力します。
・発行されたクーポンの利用方法
- クーポン項目:「利用する」にチェック
- 利用するクーポン番号(14桁)を入力
- 「ポイント・クーポンを適用」の押下
また、クーポンのほかにもドコモオンラインショップでは、さまざまなキャンペーンが開催されています。
利用中の契約情報が、利用したい条件などを検索して適用できるキャンペーンを検索できますので、購入前にぜひ活用してお得に機種変更を進めてください。
⇒オンラインショップのキャンペーンを検索するのはコチラ
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップで機種変更する時に使えるクーポン情報についていったん確認するならコチラ!
ドコモオンラインショップで機種変更する際の注意点!機種変更できない時の原因と対処法についても解説!
・ドコモオンラインショップで機種変更をする際の注意点
- 未成年は契約ができない
- 自分に合った料金プランを相談できない
- 初期設定やデータ移行を自分一人で行わなければならない
・ドコモオンラインショップで機種変更できない時の原因と対処法
- ドコモのモバイル回線を使っていない
[対処法]Wi-Fiを切り、ドコモのモバイル回線からアクセスする
- ドコモオンラインショップのサイトがメンテナンス中
[対処法]毎日23時50分から翌日0時30分までのサイトメンテナンス時間を避けて手続きを行う
- 5Gスマホに対応した料金プランを選択していない
[対処法]5Gスマホに対応した料金プランを選択する
ドコモオンラインショップで機種変更する方も最近は増えていますよね。
24時間いつでも申し込みができるのは嬉しい点ですが、機種変更する際の注意点や、機種変更できないときについてこちらではまとめています。
ドコモオンラインショップで機種変更したいけど、うまく購入手続きまで進まない方には必見です!
ドコモオンラインショップで機種変更する際の注意点について解説!
【ドコモオンラインショップで機種変更する際の注意点】
- 未成年は契約ができない
- 自分に合った料金プランを相談できない
- 初期設定やデータ移行を自分一人で行わなければならない
ドコモオンラインショップで機種変更する方も最近は増えてきていると思います。
こちらでは、ドコモオンラインショップで機種変更する際の注意点をまとめていきますね!
機種変更するときの注意点が上記3点あるので、こちらの記事を参考に、ドコモオンラインショップで機種変更をしてくださいね。
それぞれについて詳しく解説していきます。
<未成年は契約ができない>
ドコモオンラインショップで未成年は機種変更をすることができません。
ドコモオンラインショップで機種変更をしたい場合は、機種購入を保護者の方に行ってもらい、スマホ利用の名義だけ未成年の方の名前にして機種変更をしてください。
または、最寄りのドコモショップだと未成年の方でも機種変更をすることができます。
どうしても未成年の方だけで機種変更をしたい場合はドコモショップに行ってみてくださいね。
ちなみに、未成年の方がドコモショップで機種変更をする場合は以下4つの書類が必要になります。
- 未成年者の本人確認書類
- 親権者の同意書
- 親権者の本人確認書類
- 親権者であることがわかる書類(戸籍謄本、マイナンバーの印字がない住民票など)
※未成年契約者本人名義の「キャッシュカード」などを用意できない場合は、親権者同伴の上、親権者名義の「キャッシュカード」が必要
本人確認書類の詳細についてはこちら
未成年の方だけでもドコモショップで機種変更をすることはできますが、書類を用意しなければいけません。
手間なく機種変更をする場合は、ドコモオンラインショップで機種購入だけ保護者の方にやってもらうのが一番手っ取り早そうですね。
<自分に合った料金プランを相談できない>
ドコモオンラインショップでは、ドコモスタッフの人と相談をして料金プランを決めることができません。
ご自身でHPなどで料金プランを調べ、自身に必要な料金プランを選ぶ必要があります。
ドコモにはプランだけでなく、オプションもさまざまなものがあります。
店頭ではドコモスタッフの人に聞きながら、自分に合ったものを選んでいけそうですが、ドコモオンラインショップで機種変更をする場合は、おトクなプランを決めるのは少し大変かもしれませんね。
どのプランを選ぶべきか、オプションはどれを選ぶとおトクになるのかわからない人は、ドコモショップでスタッフの人に聞きながら機種変更をすることも選択肢のひとつにしてみてくださいね。
ちなみに、ドコモオンラインショップで機種変更する場合、わからないことがあったときはチャットでオペレーターに聞くことができます!
もし機種変更をする際に悩むことがあったらチャットで気軽に聞いてみてくださいね。
チャットオペレーターはこちら(年中無休9:00~20:00)
ドコモオンラインショップでは短時間で簡単に機種変更ができるので、どれを選ぶか決まっている人にとってはとても便利ですね!
<初期設定やデータ移行を自分一人で行わなければならない>
ドコモオンラインショップで機種変更する場合、新しいスマホの手続きを全て自分一人で行わなければなりません。
初期設定やデータ移行に慣れていない方は少し注意しなければいけない点ですね。
ドコモオンラインショップで機種変更する際に、新しいスマホの受け取りを「ドコモショップ」にすると店頭で受け取りになります。
もし初期設定やデータ移行に不安がある場合は、上述のような方法もありますのでぜひ参考にしてください。
3点の注意点を解説してきましたが、そこまで大きなデメリットではなさそうですね。
頭の片隅に上記3点を入れてドコモオンラインショップで機種変更をしてみてくださいね!
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップで機種変更する際の注意点についていったん確認するならコチラ!
ドコモオンラインショップで機種変更できない時の原因と対処法について解説!
「ドコモオンラインショップで機種変更できない時の原因ってなに?」
「ドコモオンラインショップで機種変更できない時の対処法を誰か教えて!」
ドコモオンラインショップで機種変更できないと困っている方にしっかり解説していきます。
なぜドコモオンラインショップで機種変更ができないのか、できない場合はどうしたらよいのか、この記事を読めばわかる内容になっていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
それではドコモオンラインショップで機種変更できない場合の原因と、それぞれの対処法をまとめていきますね。
【ドコモオンラインショップで機種変更できない時の原因と対処法】
- ドコモのモバイル回線を使っていない
[対処法]Wi-Fiを切り、ドコモのモバイル回線からアクセスする
- ドコモオンラインショップのサイトがメンテナンス中
[対処法]毎日23時50分から翌日0時30分までのサイトメンテナンス時間を避けて手続きを行う
- 5Gスマホに対応した料金プランを選択していない
[対処法]5Gスマホに対応した料金プランを選択する
上記原因と対処法をそれぞれ詳しくは解説していきますね。
<ドコモのモバイル回線を使っていない>
ドコモオンラインショップで機種変更をする場合、ドコモのモバイル回線を使っていないと機種変更をすることができません。
対処法としては、接続するときはWi-Fiを切り、ドコモのモバイル回線からアクセスの上、4桁のネットワーク暗証番号で認証して機種変更の手続きを行ってくださいね。
または、あらかじめ「dアカウント設定アプリ」によるパスワードレス認証の設定を行ってください。
dアカウント設定アプリ「パスキー設定」から簡単に行うことができます。
詳しくはこちら
<ドコモオンラインショップのサイトがメンテナンス中>
ドコモオンラインショップでは毎日サイトメンテナンスを行っている時間があります。
機種変更ができない理由として、ドコモオンラインショップのサイトがメンテナンス中であるかもしれません。
上記時間帯を避けてドコモオンラインショップで機種変更を行ってください。
<5Gスマホに対応した料金プランを選択していない>
5Gスマホに機種変更する場合は、料金プランも5Gスマホに対応した料金プランに変更しなければなりません。
機種変更する前に、料金プランを変更、解約の手続きをしたあとにドコモオンラインショップで購入をしてください。
5Gスマホに変更する場合はもう一点注意点があります。
ドコモオンラインショップから機種変更を申し込んだ場合、機種と一緒にSIMカードも届きます。
SIMカードを新しい機種にセットして開通手続きを行ってください。
ドコモで4Gから5Gに機種変更した場合は開通手続きをしないと利用できません。
届いたSIMカードを使って15日以内に開通手続きを行ってください。
※15日以内に開通手続きを行わないと自動開通となりますが、データ移行などができない可能性があるのでご注意ください。
- オンラインでの開通手続き(24時間手続き可能)
- ドコモオンラインショップトップページ「購入履歴」→「dアカウントにログイン」
- 「切り替え(開通)のお手続きへ」をクリック
- 確認事項を確認して「ご注文を確定する」をクリックして開通手続き完了
- 電話での開通手続き(24時間手続き可能)
- 購入した機種から1580(通話料無料)へ発信
- 音声ガイダンスに従い、ネットワーク暗証番号(数字4桁)を入力し、最後に「#」を入力
- 「SIMカードを開通いたしました。ご利用ありがとうございました。」というガイダンスが流れ、手続き完了
- 開通手続きが完了したら、携帯電話の電源を切り、再度電源を入れる
開通手続きができない場合はドコモインフォメーションセンターに問い合わせください。
ドコモインフォメーションセンター問い合わせ先(年中無休9:00~20:00)
- ドコモ携帯電話:151(無料)
- 一般電話など:0120-800-000
ドコモオンラインショップで機種変更できない場合についての原因と対処法をお伝えしてきましたが、最後に購入手続きが進まない方にも原因と対処法を解説していきますね。
ドコモオンラインショップで機種変更をすると、ドコモ側の処理が完了するまで購入手続きが進みません。
せっかく購入手続きまで進んだのに、そのあと進まないのはソワソワしてしまいますよね。
大きな原因があるわけではなさそうですが、どうしても手続きが先に進まない方はぜひ下記内容を確認してみてください。
【ドコモオンラインショップの購入手続きが進まない原因と対処法】
- 新機種発売日付近で混雑のため購入手続きが進まない
最新iPhoneが発売された場合などは多くの人が申し込んでいるため、処理に時間がかかるみたいです。
この場合は気長に購入手続きが完了するのを待ちましょう。
しかし、あまりにも購入手続きが進まない場合は一度ドコモに問い合わせをしてみてください。
ドコモオンラインショップの購入手続きが進まない時の問い合わせ先
問い合わせ先:ドコモインフォメーションセンター(年中無休)
- ドコモ携帯電話:151(無料)
- 一般電話など:0120-800-000
電話で問い合わせができるのは直接問い合わせすることができて安心ですね。
ほとんどの場合が待っていれば購入手続きは完了するみたいですが、時間がかかると不安になりますよね。
新機種の発売日を避けてドコモオンラインショップで機種変更をしてみてくださいね。
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップで機種変更できない時の原因と対処法についていったん確認するならコチラ!
ドコモオンラインショップを使わずに機種変更を自分でやる方法と注意点!SIMフリーにする方法についても解説!
・ドコモオンラインショップを使わずに機種変更を自分でやる方法
【ドコモショップで機種変更を自分で行う】
- 機種変更する際に必要なもの
- 利用中の携帯電話
- 3,850円の事務手数料
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- 機種変更を自分で行う手順
- 機種を選んで機種変更手続きをショップで行う
- 自分でデータ移行などを行う
・ドコモオンラインショップを使わず機種変更を自分でやるときの注意点
- オンラインショップではかからない事務手数料がかかる
- データ移行をドコモショップで行ってもらう場合は別途料金が必要
・SIMフリーにする方法
- My docomoにログイン
- メニューから「ドコモオンライン手続き」→「SIMロック解除」を選択
- SIMロック解除するスマホのIMEIを入力
ドコモオンラインショップを使わずに機種変更を自分でやる方法としては、ドコモショップへ行くしかありません。
自分で機種変更をする方法と、その際の注意点を詳しくまとめていきますね。
SIMフリーにする方法についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
【ドコモの機種変更を自分でやる方法】
- ドコモオンラインショップ
- ドコモショップ(家電量販店を含む)
ドコモオンラインショップを使わずだと、ドコモショップへ行くしか方法はありません。
ドコモオンラインショップとドコモショップでの機種変更を自分でやる方法をまとめていますので、比較しながらドコモオンラインショップを使わず機種変更を自分でやる場合を確認してみてください。
それではそれぞれ解説していきます。
<ドコモオンラインショップで機種変更を自分で行う>
- 機種変更する際に必要なもの
- dアカウント
- クレジットカード
- 機種変更を自分で行う手順
- ドコモオンラインショップにログイン
- 購入したいiPhoneを選択して購入手続きを行う
- 後日送られてくる端末を受け取り、SIMカードを差し替える
- 必要であればデータ移行を行う
ドコモオンラインショップで機種変更を自分で行うときの注意点は上述の通りですが3点の注意点があります。
- 未成年は契約ができない
- 自分に合った料金プランを相談できない
- 初期設定やデータ移行を自分一人で行わなければならない
<ドコモショップで機種変更を自分で行う>
- 機種変更する際に必要なもの
- 利用中の携帯電話
- 3,850円の事務手数料
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- 機種変更を自分で行う手順
- 機種を選んで機種変更手続きをショップで行う
- 自分でデータ移行などを行う
ドコモショップで機種変更を自分で行うときの注意点としては2点あります。
- オンラインショップではかからない事務手数料がかかる
- データ移行をドコモショップで行ってもらう場合は別途料金が必要
※ドコモショップで初期設定やデータ移行を行ってもらう場合は2,200~4,400円の手数料が必要となります。
詳しくはこちら
上記で機種変更を自分で行う方法を説明してきましたが、自分ひとりで簡単に機種変更を行うにはやはりオンラインショップの方が手っ取り早そうですね。
オンラインショップを使わず機種変更を行う場合はドコモショップで行うという方法もありますが、上述の通り、オンラインショップより手数料が少しかかってしまいますのでご注意ください。
最後に自分でSIMフリーにする方法について解説していきます。
自分でSIMフリーにするためには、ドコモの端末のSIMロック解除を行えばSIMフリーになります。
【SIMフリーにする方法】
- My docomoにログイン
- メニューから「ドコモオンライン手続き」→「SIMロック解除」を選択
- SIMロック解除するスマホのIMEIを入力
自分でSIMフリーにするのは簡単そうですね!
ちなみにSIMフリーにしたiPhoneにドコモの機種変更を自分ですることもできます。
購入したSIMフリーiPhoneに対応したSIMカードを持っていれば、SIMカードを差し替えるだけで簡単に利用することができます。
機種変更を自分で行う方法をいろいろと解説してきましたが、ぜひご自分に合った方法で行ってみてくださいね。
⇒「公式サイト」でドコモオンラインショップを使わずに機種変更でSIMフリーにする方についていったん確認するならコチラ!