「LINEMOのMNP予約番号の発行方法を知りたい!」
「MNP予約番号の罠って何?注意点は?」
「LINEMOのMNP予約番号って即日でももらえる?」
LINEMOでMNP予約番号を取りたいけれど、「どうやって発行するの?」「即日でできる?」「電話でも申し込めるのかな?」と、いろいろ気になりますよね。
そこでこの記事では、LINEMOのMNP予約番号の発行方法をはじめ、即日発行が可能かどうか、電話での取得方法、うまく発行できないときの原因と対処法、そしてすでに発行した予約番号の確認方法まで、気になるポイントをまるごと解説していきます。
さらに、予約番号の発行にかかる日数についてもわかりやすく説明します。
これを読めば、LINEMOからのMNP手続きも安心して進められますよ。
LINEMOのMNP予約番号をWEBから発行する方法まとめ
- LINEMOのMy Menu を開き「契約確認変更」タブをタップ
PCサイトの場合「契約・オプション管理」→「ご契約内容の確認」をクリック - 「MNP予約関連手続き」をタップ
- 「MNP予約番号発行のお手続き」が開いたら「MNP予約番号の発行」にチェック→「次へ」をタップ
- 重要事項説明等を確認→アンケートに回答
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約申込内容確認」でMNPする電話番号を確認し「申込」をタップ
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約完了」が表示されたら番号と有効期限を確認
※ LINEMOのMNP予約番号は24時間受付ていますが、20時以降の手続きになると翌9時以降順次発行となります。
▶LINEMOのMNP予約番号をWEBから発行する方法の詳しい解説はコチラ
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
LINEMOのMNP予約番号を発行する方法と注意点!即日も可能!WEBや電話などやり方別に解説!

LINEMOのMNP予約番号取得のやり方や、その際の注意点などを解説します!
・この章を読んでわかること
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
WEBから発行する方法
「LINEMOのMNP予約番号はどこで発行できますか?」
⇒ LINEMOのMNP予約番号の発行はWEBからのみ可能です。
LINEMOのMNP予約番号をWEBから発行する方法
- LINEMOのMy Menu を開き「契約確認変更」タブをタップ
PCサイトの場合「契約・オプション管理」→「ご契約内容の確認」をクリック - 「MNP予約関連手続き」をタップ
- 「MNP予約番号発行のお手続き」が開いたら「MNP予約番号の発行」にチェック→「次へ」をタップ
- 重要事項説明等を確認→アンケートに回答
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約申込内容確認」でMNPする電話番号を確認し「申込」をタップ
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約完了」が表示されたら番号と有効期限を確認
※ LINEMOのMNP予約番号は24時間受付ていますが、20時以降の手続きになると翌9時以降順次発行となります。
LINEMOのMNP予約番号発行には、MNPをする電話番号のIDでログインするだけで、本人確認書類等は必要ありませんし、MNPにかかる料金は発生しません。
20時以降の手続きとなると予約番号の発行は翌日9時以降となりますが、手続き受付は24時間対応です。
即時発行して欲しい場合は9:00~20:00の間に申し込みを完了すれば良いですし、時間を気にしないのならば好きな時に手続きを行えます。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
電話で発行する方法や問い合わせ先の電話番号
「LINEMOのMNP予約番号の電話発行はできますか?」
⇒ LINEMOのMNP予約番号の発行の電話窓口はありません、WEBからのみ発行可能です。
LINEMOのMNP予約番号発行はWEBからのみで、MNP予約番号の発行を受け付けるLINEMOの電話番号はありません。
LINEMOは他のソフトバンク系のサービスとは違い、オンライン専用のサービスですので、手続きのほとんどが電話からはできません。
LINEMOへの問い合わせも電話ではなく、チャットやLINEのトークからになります。
MNP予約番号の発行に関してオペレーターに質問したい時は、以下のチャットかLINEから問い合わせます。
「LINEMOのオペレーターと話したいのですが?」
⇒ チャットサポート オペレーター受付時間 9:00~20:00
⇒ LINE(LINEMO公式アカウント) オペレーター受付時間 9:00~24:00
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
即日発行や有効期限など発行する際の注意点
LINEMOでMNP予約番号を発行する際の注意点4つ解説します。
LINEMOのMNP予約番号を発行する際の注意点
注意点❶ MNP予約番号が発行されるのはいつ?
「LINEMOのMNP予約番号は即日発行できますか?」
⇒ 9:00 ~ 20:00 の間の受付ならば即日発行されます。20:00以降の受付は翌日9:00以降に順次発行されます。
「LINEMOのMNP予約番号発行までどのくらい時間・日数がかかりますか?」
⇒ 基本的には9:00~20:00までに受け付けられたら即時発行となり、20:00以降の受付なら翌日9:00以降の発行となります。
LINEMOのMNP予約番号は24時間WEBからいつでも発行申し込み可能ですが、20:00以降の受付になると予約番号の発行が翌日9:00以降となります。
また、MNP予約番号の発行は即日から遅くとも3日程度と言われています。
MNP予約番号の発行にそれ以上の時間がかかっている場合は、以下のLINEMOのサポートへ問い合わせてみましょう。
LINEMOのサポート窓口
■ チャットサポート オペレーター受付時間 9:00~20:00
■ LINE(LINEMO公式アカウント) オペレーター受付時間 9:00~24:00
注意点❷ MNP予約番号の有効期限は?
「LINEMOのMNP予約番号の有効期限は何日間ですか?」
⇒ 発行日を含めた15日間です。
転出手続きをする前に有効期限の15日が過ぎてしまった場合は、同じ手順で再度発行手続きを行えば新たにMNP予約番号が取得できます。
注意点❸ 手続きは何時までにすればいい?
「LINEMOのMNP転出は何時までに手続きすればいいですか?」
⇒ MNP予約番号の発行は9:00~20:00の間なら即日発行なので、その日のうちに予約番号を発行したいのなら20:00までに手続きをすると良いでしょう。
LINEMOではMNP予約番号の受付は24時間なので、本来時間制限はないのですが、即日発行となる時間帯は決まっており、転出を急ぐ場合は時間を気にした方が良いでしょう。
すぐに転出を終わらせたいのなら、予約番号不要のMNPワンストップの方が良いかもしれません。
注意点❹ 転出手続き中に有効期限が切れたらどうなる?
「MNP転出先で有効期限が切れた場合はどうなりますか?」
⇒ MNP転出の申し込みから審査が通るまでに有効期限が切れて転出先からその旨の通知が届いた場合、MNP転出が完了していないためMNP予約番号は期限切れとなり、LINEMOの契約が継続されています。
上記のような場合、やはりMNP転出を希望するのなら、再度MNP予約番号の発行申し込み手続きを行います。
基本的にMNP転出手続きの際に、MNP予約番号の有効期限の残り日数が、転出先キャリアの規定日数以上残っていないと手続き不可能となっています。
残り何日必要かはキャリア毎に異なりますので、転出予定のキャリアでは何日必要か、LINEMOでMNP予約番号を発行する前に調べておきましょう。
有効期限は15日ですが、発行されたらなるべくすぐに手続きをする方が良いですね。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
MNP予約番号発行後の入力など転出の流れ
「LINEMOからのMNP転出にどのくらい時間がかかりますか?」
⇒ MNP予約番号が発行された後は即時転出手続き可能です。
LINEMOからのMNP転出の大まかな流れ
- MNP予約番号が発行されたら、有効期限内の番号を手元に転出先予定の回線事業者へ行く
⇒ 申し込みに必要な本人確認書類やクレジットカード等を事前に準備しておく - MNP転出先の申し込み手順に沿って申し込む
- 転出先で申し込みが完了し、新しいSIMが届いたら回線開通作業を行う
※ eSIMなら最短で当日、SIMカードでの申し込みなら翌日~1週間程度 - 転出先で回線が開通したら同時にLINEMOは解約される
- LINEMOでSIMカードを利用していた場合、解約後返却は不要なので自分で破棄する
LINEMOからMNP転出する際、解約手数料はMNP予約番号発行手数料などはかかりません。
ただし、LINEMOを契約した月に解約した場合に限り、契約解除料として990円かかります。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
各発行方法のメリット・デメリット比較
LINEMOのMNP予約番号発行はWEBからのみとなっています。
電話からも発行受付をしてくれないのは、少々不便に感じてしまう方もおられるかもしれませんね。
しかしLINEMOはWEBからのみの受付なので、以下のような利点があります。
- 24時間いつでも申込手続き可能
- 全てWEB上で完了できる
24時間いつでもWEBで手続きができるというのは、忙しい現代の人達に合ったスタイルですね。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
LINEMOのMNP予約番号の確認方法!

この章では、LINEMOで発行されたMNP予約番号の確認方法について解説します。
「LINEMOのMNP予約番号はどこで確認できますか?」
⇒ My Menuの「お知らせメール」や、MNP予約番号発行を通知したSMSから再度確認可能です。
LINEMOのMNP予約番号をMy Menuの「お知らせメール」から確認するには、My Menuにログインした後、「通知」もしくは「お知らせ」の項目から確認可能です。
その他MNP予約番号が発行されるとSMSと、LINEMOに登録しているメールアドレスにもMNP予約番号の情報が記載された通知が届きますので、そちらからも確認できます。
これらの中では、発行されたらすぐに届き、届くとすぐに分かるSMSが、一番簡単に確認できる方法でしょう。
もしもこれらの通知が全く見つからない場合、まだMNP予約番号が発行されていない可能性がありますので、3日程度待ってもそのまま確認できないのなら、LINEMOのサポートへ問い合わせてください。
LINEMOのサポート窓口
■ チャットサポート オペレーター受付時間 9:00~20:00
■ LINE(LINEMO公式アカウント) オペレーター受付時間 9:00~24:00
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
LINEMOのMNP予約番号が発行できない時の原因と対処法!

この章ではLINEMOのMNP予約番号が発行できない時の原因ち対処法を一つずつ解説します!
LINEMOのMNP予約番号が発行できない時の原因と対処法
※タップすると読みたい部分に移動できます
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
未払い料金がある場合
LINEMOでは料金に未払いがある場合には、MNP予約番号の発行はできません。
未払い扱いになっている料金を全て支払ってから、MNP予約番号の発行手続きを行ってください。
料金の支払い状況は、My Menuの料金案内から確認できます。
未払い料金がある場合、請求書内の支払い状況に「未払い」と表示されています。
また、未払い料金があるとLINEMOの利用は停止状態にあり、LINEMOから未払い料金の払込用紙(ハガキタイプ)が送付されているので、そちらから支払えます。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
MNP予約番号通知が届かない
LINEMOのMNP予約番号発行の通知はSMSに届きますが、SMSに届かない場合は端末が原因の可能性があります。
端末の再起動や、機内モードのオン/オフを行ってみて、SMSが届くか確認してみましょう。
もしSMSが届いてない時は、My Menuの方でもMNP予約番号発行の確認ができますので、そちらも確認してみます。
どこにも通知が見当たらない場合は、まだ発行されていない可能性もあるので、3日程度待ってみましょう。
それでもまだ通知が届かない場合はMNP予約番号発行の申込が受け付けられていないかもしれないので、サポートへ問い合わせてください。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
My Menuにログインできない
LINEMOでMNP予約番号を発行するには、まずログインしなければなりませんが、そのログインができない場合にはいくつか原因が考えられます。
まず、ログインする際にパスワードを3回間違えしまうとロックがかかり、そのIDにログインできなくなります。
このロックは翌日午前0時に順次解除されるとの事なので、解除を待ってから正しいパスワードでログインしてみましょう。
他には、ログインするIDとパスワードが誤っている場合です。
こちらはMNP転出したいIDとパスワードを確認してからログインを試みましょう。
他に考えられる原因は、My Menuの初期登録を行っていない場合です。
これはLINEMOの利用を開始してから手動でMy Menuへ初期登録をしていないと、きちんとログインできないという事です。
LINEMOはオンラインで申込やその他手続きをいつでも手軽に行える反面、各種設定は自分で行う必要がありますよね。
なのでうっかりMy Menuの初期登録をしないで利用していた場合には、まず初期登録を完了させてから、MNP予約番号の発行を申し込みましょう。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
解決しない時はサポートへ問い合わせ
上記のような原因ではなく、何故かMNP予約番号が発行されず原因不明な場合は、LINEMOのサポートへ問い合わせた方が解決が早いです。
LINEMOのサポート窓口
■ チャットサポート オペレーター受付時間 9:00~20:00
■ LINE(LINEMO公式アカウント) オペレーター受付時間 9:00~24:00
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
MNP予約番号の発行は必要なし!LINEMOから乗り換えるならMNPワンストップを利用するのがおすすめ!

この章ではMNPワンストップの仕組みや、LINEMOからMNPワンストップを使って転出する場合の流れなどを解説します!
・この章を読んでわかること
※タップすると読みたい部分に移動できます
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
MNPワンストップとは?
「LINEMOからの乗り換えはMNP予約番号いらない?」
⇒ MNPワンストップを使えば、LINEMOからMNPする時もMNP予約番号は必要なし!
MNPワンストップとは、前章まで解説してきた以前まではMNPに必須のMNP予約番号が不要になり、転出先だけでの申し込み手続きだけでMNPができるようになったシステムです。
注意点としては、どこの事業者も手続きがオンラインのみとされており、ドコモやauなどショップが多数ある大手キャリアでもMNPワンストップはオンラインでの受付となります。
MNPワンストップの特徴!
- 受付はオンラインのみ、受付時間は事業者毎に異なるので転出予定のキャリアを要チェック
- eSIM選択なら最短1日で全ての手続き完了
- 転出先で回線開通が完了すれば転出元も自動解約される
MNPワンストップ対応事業者
携帯電話サービス名 | 事業者名 |
docomo ・eximo ・irumo ・ahamo | 株式会社NTTドコモ |
au UQ mobile povo | KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社 |
ソフトバンク ワイモバイル LINEMO | ソフトバンク株式会社 |
楽天モバイル | 楽天モバイル株式会社 |
ジャパネットたかた通信サービス | 株式会社ジャパネットたかた |
日本通信SIM b-mobile | 日本通信株式会社 |
mineo | 株式会社オプテージ |
IIJmio | 株式会社インターネットイニシアティブ |
センターモバイル | 株式会社センターモバイル |
LPモバイル | 株式会社ゼロモバイル |
NUROモバイル | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
イオンモバイル | イオンリテール株式会社 |
BIGLOBEモバイル | ビッグローブ株式会社 |
J:COM MOBILE | JCOM株式会社 |
HISモバイル | H.I.S.Mobile株式会社 |
KABU&モバイル | 株式会社カブ&ピース |
FLASH MOBILE | フラッシュコーポレーション合同会社 |
NifMo | ニフティ株式会社 |
Smiles Connect | 株式会社デジタルワレットソリューションズ |
LINEMOもMNPワンストップ対象事業者となっています。
LINEMOで転入・転出する際は簡単なMNPワンストップを積極的に利用するのがオススメです。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
LINEMOからMNPワンストップを利用して乗り換える流れ
LINEMOからの乗り換えをMNPワンストップ利用で行う流れ
- MNP転出をしたい先がMNPワンストップに対応しているかチェック
- 転出先のMNPワンストップの手続きに必要なものを事前準備(本人確認書類等)
- オンラインでMNP転出先へアクセス
- 転出先のMNPワンストップ申し込みを指示通りに行う
- MNPワンストップの申し込み手続きが完了したらSIMの到着を待つ
eSIM:申し込み完了後、最短で即日に開通手続き可能
SIMカード:申し込み完了後、手元にSIMカードが到着したら開通手続き可能(平均3~4日程度) - 回線開通手続きやAPN設定等をする
- LINEMOのSIMカードがあるなら個人情報が読み取れないようにして破棄する
LINEMOからの乗り換えでMNPワンストップを利用する場合、LINEMOの解約の手続きは不要となり、転出先で回線開通作業が完了した時点でLINEMOは解約となる仕様です。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
MNPワンストップを利用するメリットとデメリット
LINEMOからMNPワンストップを利用して転出するメリットとデメリット
メリット
- オンラインなので時間や場所を選ばず自分のペースで手続きができる
- eSIMを選べば最短即日で申し込みから開通まで完了できる
- 必要書類等準備など一人で手続きするのに抵抗のない人にはおすすめな方法
デメリット
- 転出手続きに店頭などで直接対面のサポートを受けながら手続きしたい場合は不向き
- 受付時間が限られているキャリアもあるため、手続き前に事前調査も必要
- 本人確認書類など手続きに必要なものを自分でしっかり準備しなければならない
MNPワンストップはこんな人におすすめ!
- LINEMOから乗りかえても手続き関係はオンラインで済ませたい
- 平日や昼間に時間が取れないので時間をなるべく気にせず手続きをしたい
- オンライン手続きに慣れている、もしくは抵抗がない
忙しい現代において、オンラインのみの手続きというのは時代に即したシステムと言えます。
何よりこれまでのMNP予約番号の発行という手順を飛ばし、転出先のみの手続きだけで乗り換えを完了できるというのは、とても簡単で手軽です。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
LINEMOのMNP予約番号の発行に関するよくある質問

この章ではLINEMOのMNP予約番号の発行に関するよくある質問に関して解説します!
・この章を読んでわかること
※タップすると読みたい部分に移動できます
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
LINEMOのMNP予約番号をキャンセルできますか?
LINEMOのMNP予約番号は、発行後の有効期限内であればキャンセル手続きにてキャンセルができます。
LINEMOのMNP予約番号キャンセル手順
- LINEMOのMy Menu を開き「契約確認変更」タブをタップ
PCサイトの場合「契約・オプション管理」→「ご契約内容の確認」をクリック - 「MNP予約関連手続き」をタップ
- 現在発行中のMNP予約番号が表示されるので「キャンセル申込」をタップ
- 「申込」をタップしてキャンセル完了
※ MNP予約番号のキャンセル受付は 9:00 ~ 20:00 です。
MNP予約番号のキャンセル受付時間の20:00を過ぎた場合は、受け付けられません。
MNP予約番号の発行と違い24時間受付ではありませんので、キャンセル受付時間内に申し込むようにしましょう。
また、あえてキャンセル申込をしなくても15日間の有効期限が過ぎれば、自動でキャンセルとなり、MNP予約番号は無効化されます。
その後、MNP転出を行わなければ、そのままLINEMOの契約が継続となります。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
LINEMOのMNP予約番号は再発行できますか?
LINEMOのMNP予約番号は、キャンセル後や無効化した後に再発行する事が可能です。
キャンセル手続き後・有効期限切れ後にもう一度MNP予約番号を発行したい場合、どちらもすぐに手続き可能です。
例えば、LINEMOのMNP予約番号の有効期限は15日間ですが、転出先のキャリアによってMNP予約番号の有効期限残り〇日必要という所が多いです。
必要残り日数は7日だったり10日だったりとキャリアによって異なります。
その残り日数が足りなくなってしまった時に一旦キャンセルし、すぐに新たにMNP予約番号を発行すれば手続きを早く行えます。
MNP予約番号の再発行は、最初のMNP予約番号発行手続きと同じ手順で行います。
新しい番号が発行されますので、キャンセルや期限切れした番号とは異なる番号となり、有効期限も新たに発行された時点から15日間となります。
MNP予約番号の再発行やキャンセルに、特にペナルティのようなものはありませんので、申し込み手続きが期限内に間に合わないとなったら心配せず再発行しましょう。
LINEMOの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。