新トクするサポートの罠3つ!デメリットと返却方法や査定結果の注意点についても解説!

  • URLをコピーしました!

ソフトバンクの新トクするサポートは安全なの?

「ソフトバンクの新トクするサポートのデメリットを知りたい!

「ソフトバンクの新トクするサポートでスマホの返却方法は?」

あなたはソフトバンクの新トクするサポートを利用して最新機種や人気機種の購入を考えていませんか?

しかし、本当にお得なサービスなのか罠やデメリットはないのか気になっている方もいらっしゃるかと思います。

そこで、この記事ではソフトバンクの新トクするサポートに関しての罠やデメリットについて調査した結果を解説していきます。

また、ソフトバンクの新トクするサポートで購入した機種を返却する方法査定結果の確認方法についても紹介しています。

ソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリットとメリットも紹介!

デメリット

  1. 使用していた端末を2年経過後に機種変更しなければいけないので、自分の手元に今までの端末は残らない
  2. そのまま同じ機種を使い続けたい場合は支払いが長期に及ぶ
  3. 2年ごとに機種変更をするとデータ移行などの手間がかかる

メリット

  1. 最新機種や人気機種をお得な値段で購入できる
  2. 約2年単位や1年単位で最新機種や人気機種に機種変更ができる

ソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリットとしては3つのことがあげられています。

使用していた端末を2年経過後に機種変更しなければいけないので、自分の手元に今までの端末は残らないということやそのまま同じ機種を使い続けたい場合は支払いが長期に及ぶことなどがあげられます。

また、2年ごとに機種変更をするとデータ移行などの手間がかかるなどのこともアンケート調査などでわかりました。

ソフトバンク新トクするサポートにはメリットもあり、最新機種や人気機種をお得な値段で購入できることや約2年単位や1年単位で最新機種や人気機種に機種変更ができるということです。

ソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリットとメリットの詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!

・ソフトバンクの新トクするサポートで機種を返却する方法

<返却前の事前準備>

  • データのバックアップ
  • 端末の初期化

<新トクするサポートの返却手順>

返却方法は3つあります。

  1. ソフトバンクショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法
  2. オンラインショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法
  3. My SoftBankで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

1.ソフトバンクショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

  • 店頭で申し込み→そのまま返却
  • 店頭で申し込み→郵送で返却キットを使って返却

2.オンラインショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

  • オンラインショップで申し込み→郵送で返却キットを使って返却

3.My SoftBankで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

  • My SoftBank「新トクするサポート」から申し込み→郵送で返却キットを使って返却

<新トクするサポート注意点>

  • 端末の返却期限は新トクするサポートを申し込んだ翌月末まで!
  • 返却キットを自宅で受け取る際に本人確認が必要!
  • 返却キットの受け取り先住所が、本人確認書類と異なる場合は返却キットを受け取ることができない!

<返却について問い合わせをしたい場合>

ソフトバンクチャットサポート問い合わせ先はこちら

ソフトバンクの新トクするサポートの機種返却方法の手順は大きく3つに分けられます。

ソフトバンクショップで新トクするサポートを申し込み返却する方法オンラインショップで新トクするサポートを申し込み返却する方法My SoftBankで新トクするサポートを申し込み返却する方法です。

各方法についてはこの後の記事でも詳しく紹介しますので、ご覧になってくださいね。

⇒ソフトバンクの新トクするサポートで機種を返却する方法の詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!

・機種変更せずに新トクするサポートを使って端末の返却のみを行いたいとき

  • ソフトバンクの新トクするサポートは端末の返却のみでも利用可能
  • 新トクするサポートは端末の返却だけすれば特典を利用することができる

また、ソフトバンクの新トクするサポートで機種変更はせずに端末の返却だけでもサービスを利用だきます。

また、その場合も特典を利用することができます

機種変更せずに新トクするサポートを使って端末の返却のみを行いたいときの詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!

・ソフトバンクの新トクするサポート査定結果の確認方法

新トクするサポートの査定結果はSMSで通知されるため、SMSで確認

※査定結果は端末を返却後、約3週間前後で通知される

新トクするサポートの査定結果の確認方法は約3週間後にSMSで通知されるため、そちらで確認ができます

ソフトバンクの新トクするサポート査定結果の確認方法の詳しい解説を今すぐ読むならコチラ!

ここまで、ソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリット、機種の返却方法や査定結果の確認方法について要点を簡単に説明してきました。

目次以降の記事ではそれぞれについて詳しく説明していますので、どうぞ最後までご覧ください!

この記事を読んでわかること

目次

新トクするサポートの罠や評判が悪い理由3つ!デメリットは?使わないで分割払いするのとどっちが得?

ソフトバンク トクするサポート 評判

ソフトバンクの新トクするサポートの評判

悪い評判

  • 使用していた端末が自分のものになるわけではないので、2年経過後に下取りに出さなければいけない
  • 機種変更のタイミングが難しく、25ヶ月目に機種変更をすると1ヶ月分の機種代金の支払いが発生する
  • 格安スマホへの変更や乗り換えがしづらくなる

良い評判

  • 特定の期間に機種変更をすれば、最新機種に実質半額で機種変更ができる
  • 高額なモバイル端末が安価な値段で手に入る
  • 新しい機種に最短1年スパンで機種変更ができる

ソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリット!メリットも紹介

デメリット

  1. 使用していた端末を2年経過後に機種変更しなければいけないので、自分の手元に今までの端末は残らない
  2. そのまま同じ機種を使い続けたい場合は支払いが長期に及ぶ
  3. 2年ごとに機種変更をするとデータ移行などの手間がかかる

メリット

  1. 最新機種や人気機種をお得な値段で購入できる
  2. 約2年単位や1年単位で最新機種や人気機種に機種変更ができる

ソフトバンクの新トクするサポートプログラムを使わないで分割払いするのとどっちが得?

  • 分割払いを払いきり、端末を自分のものにしたい場合は支払い総額は変わらないのでどちらがお得か判断しにくい
  • 新トクするサポートを利用して25ヶ月目で機種変更をすることが前提ならば、新トクするサポートの方が24回分割払いよりもお得になる!

ここではソフトバンクの新トクするサポートの罠や悪い評判について紹介していきます。

また、ソフトバンクの新トクするサポートでは良い評判も寄せられていましたので、そちらも紹介していきます。

それでは、詳しく見ていきましょう!

新トクするサポートの評判について徹底調査!

ソフトバンクの新トクするサポートの評判

悪い評判

  • 使用していた端末が自分のものになるわけではないので、2年経過後に下取りに出さなければいけない
  • 機種変更のタイミングが難しく、25ヶ月目に機種変更をすると1ヶ月分の機種代金の支払いが発生する
  • 格安スマホへの変更や乗り換えがしづらくなる

良い評判

  • 特定の期間に機種変更をすれば、最新機種に実質半額で機種変更ができる
  • 新しい機種に最短1年スパンで変更ができる

ソフトバンクの新トクするサポートについてアンケート調査をしたところ、悪い評判の理由が3つと良い評判の理由が2つあることがわかりました。

それでは、ソフトバンクの新トクするサポートの悪い評判と良い評判をそれぞれ紹介していきます。

ソフトバンクの新トクするサポートの悪い評判

使用していた端末が自分のものになるわけではないので、2年経過後に下取りに出さなければいけない

2年が経過した時に持っているスマートフォンが自分のものになるわけじゃなくて下取りに出さないといけないのがすこし失敗したかもしれません。

下取りに出さなければ中古スマートフォンとして売れていたかもだからです。

30代女性/北海道札幌市白石区/トクするサポート25ヶ月目で機種変更

こちらはソフトバンクの新トクするサポートを利用して端末を購入したが、2年経過した後に下取りに出さないといけないことが失敗したという意見です。

画像出展:ソフトバンク公式サイト

ソフトバンクの新トクするサポートは機種代金を48回割賦にして毎月の端末購入の支払い安くするというサービスです。

しかも、25ヶ月目や13ヶ月目に特典利用申し込みと利用していた端末を返却すると、その月以降の支払いが不要になります。

月々の端末購入の支払いが抑えられ、1年や2年単位で新機種に機種変更できることは大変魅力的に感じますよね。

画像出展:ソフトバンク公式サイト

一方で、今まで使用していた端末を返却すると自分のものにはなりません。

もし自分のものであったなら、リサイクルショップなどで中古商品として買い取ってもらえたかもと考える方もいるかと思います。

機種変更のタイミングが難しく、25ヶ月目に機種変更をすると1ヶ月分の機種代金の支払いが発生する

失敗したと思った点は、前の機種の利用が24ヶ月超えたタイミングではなく25ヶ月目で機種変更をしたので、1ヶ月分前の機種の代金を払ったことです。

切り替えのタイミングが難しいので事前にきちんと機種変更日を調べておくべきでした。

30代女性/福岡県福岡市/トクするサポート25ヶ月目で機種変更

こちらは機種変更のタイミングが難しく、25ヶ月目で機種変更をすると1ヶ月分の機種代金の支払いが発生したことが失敗した点だとの意見です。

1つ前の悪い評判で紹介した意見の中に、「25ヶ月目や13ヶ月目に特典利用申し込みと利用していた端末を返却すると、その月以降の支払いが不要になる」と説明しました。

アンケートに答えて下さった方と、つじつまが合わなくなってしまいますがどうゆうことなのでしょうか?

ソフトバンク公式ページでは新トクするサポート(スタンダード)新トクするサポート(バリュー)がという2種類のプランが用意されていました。

新トクするサポートのスタンダードとバリューの違い

新トクするサポート(スタンダード)新トクするサポート(バリュー)
特典利用条件を満たした場合に、機種の査定完了日が属する請求月の翌請求月以降分(最大24回分)の機種の分割支払金・賦払金(頭金は対象外)のお支払いが不要。特典利用条件を満たした場合に、機種の査定完了日が属する請求月の翌請求月以降分(最大36回分)の機種の分割支払金・賦払金(頭金は対象外)のお支払いが不要。

ソフトバンクの新トクするサポート(スタンダード)では特典受付開始日を機種の購入日が属する請求月を1ヶ月目として、25ヶ月目としています。

また、新トクするサポート(バリュー)では特典受付開始日を機種の購入日が属する請求月を1ヶ月目として、13ヶ月目と記載されていました。

今回アンケートに意見を寄せて下さった方も25ヶ月目で申し込んでいるのにも関わらず、1ヶ月分の機種代金の請求があったのはなぜなのでしょうか?

お得なサービスに隠された罠にかかってしまったようにも感じますが、ソフトバンク公式サイトをよく調べてみてわかったことがありました。

それは、サービスを申し込んだ人それぞれで時期がずれることがあり、特典受付開始日を知るにはMy SoftBankなどの契約者管理サイト上で確認する必要があるという情報でした。

お得な特典を利用するためにはしっかりとMy SoftBankなどの契約者管理サイトをチェックしておく必要があるということですね。

格安スマホへの変更や乗り換えがしづらくなる

格安スマホへの変更・乗り換えがしずらいなという点です。

通信費を抑えたいため格安スマホへの乗り換えはずっと検討しているのですが、 長年ソフトバンクを使い続けている点と毎回トクするサポートを利用して機種変更している点で、乗り換えが面倒そうだなと億劫に感じてしまっています。

30代女性/東京都葛飾区/トクするサポート24ヶ月目で機種変更

こちらはソフトバンクの新トクするサポートを利用すると、格安スマホへの変更や乗り換えがしづらくなるといった意見です。

こちらの意見を寄せて下さった方は長年ソフトバンクを利用し続けているとのことで、2年ごとに機種変更のサイクルが訪れる仕組みの新トクするサポートでは、格安スマホへの乗り換えが面倒に感じてしまうようです。

ここで、新トクするサポートの特典利用条件についてみていきましょう。

新トクするサポート特典利用条件

電話番号(ソフトバンクユーザー)または機種契約番号(ソフトバンクユーザー以外)を申告の上、特典の利用をソフトバンクに申し込むこと。

②特典利用の申込日の翌月末までに、ソフトバンクが機種を回収し、査定完了すること。

③機種が査定基準を満たしていること、かつ、IMEI(Apple WatchはIMEIまたはシリアル番号)を確認できること。

④特典利用の申し込みの時点で、プログラムを解約や解除または終了していないこと。

⑤ソフトバンクに負担する債務の支払いを怠っていないこと。

⑥利用していた機種がネットワーク利用制限の対象になっていないこと

参考:ソフトバンク公式サイト

上記の特典利用条件の①の項目にはソフトバンクユーザー以外でも新トクするサポートを利用することができると記載されています。

そのため、モバイル端末だけをソフトバンクの新トクするサポートで購入し、中に入れるSIMを格安キャリアで申し込むというやり方もできます。

ソフトバンクの回線契約の必要がないという点は、キャリアの選択肢が広がりますね。

ソフトバンクの新トクするサポートの良い評判

特定の期間に機種変更をすれば、最新機種に実質半額で機種変更ができる

特定の期間に機種変更をすれば、携帯本体の料金が実質半額で最新機種に変更出来るので、ほとんど常に最新機種を持つことができる。

さらにバッテリーの劣化を感じ始める頃に機種変更時期がくるのでバッテリーの心配をする必要も無くなる。

20代女性/神奈川県横浜市/トクするサポート24ヶ月目で機種変更

ソフトバンクの新トクするサポートの良い評判の中の一つとして、特定の期間に機種変更をすれば最新機種に実質半額で機種変更ができるという意見が寄せられていました。

以下に紹介するのはソフトバンク公式サイトで新トクするサポートを利用した際のiPhone 15 Proの情報です。

画像出展:ソフトバンク公式サイト

こちらのiPhone 15 Pro は2023年9月発売ということで人気の高いiPhoneの中でも一番新しい機種です。

新トクするサポートを利用することで、半額近くの値段で新機種を利用できることがわかりますね。

さらに25ヶ月目で特典申し込みをすることで、常に最新機種を手にすることができることになるのでとてもお得に感じますよね!

新しい機種に最短1年スパンで変更ができる

基本的に25ヶ月目以降に回収が可能ですが、新トクするサポートには「1年くりあげオプション」もあります。 1年くりあげオプションを適用すれば、13ヶ月目以降に機種の回収を行うことができます

前章では2年のスパンと言いましたが、最短1年スパンで新しい機種に変更することも可能ということです

40代男性/東京都渋谷区/トクするサポート8ヶ月目

こちらはソフトバンクの新トクするサポートの良い評判として、新しい機種に最短1年スパンで変更ができることが利点だという意見を寄せてくれました。

新トクするサポートでは48回割賦での機種購入設定をしますが、基本的に25ヶ月目で特典申し込みをして機種変更をすることがスタンダードな流れとなっています。

しかし、もっと短いスパンで機種変更をしたい方や最新機種が出てすぐにでも乗り換えたい方にとっては「25ヶ月目まで変更を待ってられない!」と感じる方も中にはいるかと思います。

そんな時にソフトバンクでは「1年くりあげオプション」というサービスを用意していいるのです。

こちらのサービスは最短13ヶ月目で新トクするサポートの特典利用の申し込みが行えるというものです。

ソフトバンク公式ページによりますと、1年くりあげオプション利用時の今まで使っていた端末の機種代金の支払いは24ヶ月目まで引き続き、25ヶ月目以降の支払いは不要になるとのことでした。

さらに、新トクするサポートでは対象機種であれば13ヶ月目で特典利用申し込みをして変更できる新トクするサポート(バリュー)もあるため、1年単位で最新機種への変更を考えている方はこちらのプランの利用もおすすめといえます。

新トクするサポートのスタンダードとバリューの違い

新トクするサポート(スタンダード)新トクするサポート(バリュー)
特典利用条件を満たした場合に、機種の査定完了日が属する請求月の翌請求月以降分(最大24回分)の機種の分割支払金・賦払金(頭金は対象外)のお支払いが不要。
特典受付開始日は機種の購入日が属する請求月を1ヶ月目として、25ヶ月目に申し込み可能。
特典利用条件を満たした場合に、機種の査定完了日が属する請求月の翌請求月以降分(最大36回分)の機種の分割支払金・賦払金(頭金は対象外)のお支払いが不要。
特典受付開始日は機種の購入日が属する請求月を1ヶ月目として、13ヶ月目の申し込みが可能。

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートの評判についていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートの罠やデメリットは3つ!プログラムを使わないで分割払いするのとどっちが得?

ソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリット3つ

  1. 使用していた端末を2年経過後に機種変更しなければいけないので、自分の手元に今までの端末は残らない
  2. そのまま同じ機種を使い続けたい場合は支払いが長期に及ぶ
  3. 2年ごとに機種変更をするとデーター移行などの手間がかかる

ソフトバンクの新トクするサポートのメリット2つ

  1. 最新機種や人気機種をお得な値段で購入できる
  2. 約2年単位や1年単位で最新機種や人気機種に機種変更ができる

ソフトバンクの新トクするサポートプログラムを使わないで分割払いするのとどっちが得?

  • 分割払いを払いきり、端末を自分のものにしたい場合は支払い総額は変わらないのでどちらがお得か判断しにくい
  • 新トクするサポートを利用して25ヶ月目で機種変更をすることが前提ならば、新トクするサポートの方が24回分割払いよりもお得になる!

ここからはソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリットについて解説していきたいと思います。

先程お話しした悪い評判や、アンケートの結果をもとにデメリットや罠と言えるのではないかという情報を集めてみました。

また、公式サイトの情報も参考にデメリットや罠についての情報も解説していきます。

ソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリット3つ

デメリット①使用していた端末を2年経過後に機種変更しなければいけないので、自分の手元に今までの端末は残らない

ソフトバンクの新トクするサポートでは対象端末を48ヶ月割賦で購入することで、月々の端末支払い料金を抑えるサービスとなっています。

さらに、25ヶ月目に特典利用申し込みをして今まで利用していた端末をソフトバンクに返却し機種変更などをすることで、25ヶ月目以降の端末の支払いが不要になるというサービスです。

48回払いで月々の端末購入代金の支払いを抑えられ、25ヶ月目以降の支払いが不要になることは大変お得に感じますよね。

しかも、機種変更でまた新トクするサポートを利用すると対象となっているものであれば人気機種や最新機種を使うこともできます。

しかし、2年ごとに機種を変更しなければいけないとういう点でデメリットや罠といえる面があります。

人気機種や最新機種であれば自分の手元に残っていれば、リサイクルショップやフリマアプリで売ることができ自分の利益になります。

また、他社に乗り換えたいと思った時に自分の手元にモバイル端末などがあれば下取りとして出して、機種代などにあてることことができるかもしれません。

2年ごとに機種変更をしてもいいのか、いずれ機種を中古で売ったり下取り出したりしたいのかなど、よく考えてから新トクするサポートを利用する必要がありますね。

デメリット②そのまま同じ機種を使い続けたい場合は支払いが長期に及ぶ

ソフトバンクの新トクするサポートでは25ヶ月目や13ヶ月目以降もそのまま同じ端末を利用していきたいと思った場合、支払いを続けることでそのまま使い続けることができます。

しかし、元々が48回割賦での支払いとなっているため最長で4年間端末の購入代金を支払わなければなりません

その点がデメリットや罠のひとつとして考えられるかもしれません。

デメリット③2年ごとに機種変更をするとデーター移行などの手間がかかる

ソフトバンクの新トクするサポートでは25ヶ月目に特典を利用して機種変更することで、月々の支払額や機種購入代金を抑えることができる他、2年ごとに人気機種や最新機種に機種変更ができる大変お得なサービスです。

しかし、お得な反面デメリットや罠と感じてしまう側面があります。

そのひとつとして、2年ごとに機種変更をすることでデータ移行の手間がその都度かかるということです。

その都度スマホデータのバックアップを取って移行するのは面倒に感じる方もいるかと思います。

2年ごとのデータ移行を面倒に感じる方は新トクするサポートを利用する前によく考えておく必要がありますね。

ソフトバンクの新トクするサポートのメリット2つ

メリット①最新機種や人気機種をお得な値段で購入できる

新トクするサポートは対象端末を48ヶ月割賦で購入することで月々の端末支払い料金を抑え、25ヶ月目に特典利用申し込みをして利用していた端末をソフトバンクに返却することで25ヶ月目以降の端末の支払いが不要になります。

モバイル端末などはほとんどが10万円以上するため、高額な機種が約半額ほどで利用できるのは大変お得です。

月々の端末の支払いも抑えられることも利点といえますね。

メリット約2年単位や1年単位で最新機種や人気機種に機種変更ができる

ソフトバンクの新トクするサポートは48回割賦ではありますが、約2年で機種変更が可能になる特典があります。

また新トクするサポート(バリュー)は1年単位で最新のiPhoneモデルに機種変更できるプランとなっています。

毎年のように新しいモデルのiPhoneやAndroidのモバイル端末が発売されているため、2年単位や1年単位機種変更ができてることはメリットと言えまね。

また、まだまだ人気がある機種も新トクするサポートの対象になっていることもあるので、お目当ての人気機種への機種変更が短いスパンでできるのは大変ありがたいですよね。

この新トクするサポートは常に新しい機種を使っていたい方にとっては大きなメリットになるのではないでしょうか?

ソフトバンクの新トクするサポートプログラムを使わないで分割払いするのとどっちが得?

今まで新トクするサポートについての情報をお話ししてきましたが、新トクするサポートを使わないで分割払いで機種を購入した場合と支払いとどちらがお得かが気になっていきます。

そこで公式サイトでを調査しましたので、解説していきます。

①分割払いを払いきり、機種を自分のものにする場合

以下はソフトバンク公式サイトでiPhone 15 Proをの購入画面を比較したものになります。

画像出展:ソフトバンク公式サイト

こちらが新トクするサポートを利用した時の料金になります。

画像出展:ソフトバンク公式サイト

そしてこちらが、24回の分割払いを利用した時の料金になります。

画像出展:ソフトバンク公式サイト

どちらの支払い方法でも支払い総額は変わらないため、どちらがお得とも決めがたいですね。

月々の支払い料金を抑えたいのか、月々の支払い額が高くなっても気に入った機種を早く自分のものにしたいのか人それぞれの判断でどちらがお得かが決まるのかもしれません。

②新トクするサポートを利用して25ヶ月目で機種変更をする場合

上記の画像を見ていただいた時、新トクするサポートの特典利用申し込みをして25ヶ月目で機種変更する場合は月々3,229円×24回で支払い総額は79,176円となります。

しかし、24回分割払いを選択した場合は月々6,824円で総額163,776円となります。

同じ24回分の端末料金を支払うといっても、月々の支払い額と24回までの支払い総額を比較した時には新トクするサポートを利用した方がお得といえます!

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートの罠やデメリットについていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートの返却方法!機種変更せずに返却のみでも良い?査定結果の確認方法についても解説!

ソフトバンク トクするサポート 返却

・ソフトバンクの新トクするサポートの返却方法

<返却前の事前準備>

  • データのバックアップ
  • 端末の初期化

<新トクするサポートの返却手順>

返却方法は3つあります。

  1. ソフトバンクショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法
  2. オンラインショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法
  3. My SoftBankで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

1.ソフトバンクショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

  • 店頭で申し込み→そのまま返却
  • 店頭で申し込み→郵送で返却キットを使って返却

2.オンラインショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

  • オンラインショップで申し込み→郵送で返却キットを使って返却

3.My SoftBankで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

  • My SoftBank「新トクするサポート」から申し込み→郵送で返却キットを使って返却

<新トクするサポート注意点>

  • 端末の返却期限は新トクするサポートを申し込んだ翌月末まで!
  • 返却キットを自宅で受け取る際に本人確認が必要!
  • 返却キットの受け取り先住所が、本人確認書類と異なる場合は返却キットを受け取ることができない!

<返却について問い合わせをしたい場合>

ソフトバンクチャットサポート問い合わせ先はこちら

・機種変更せずに新トクするサポートを使って端末の返却のみを行いたいとき

  • ソフトバンクの新トクするサポートは端末の返却のみでも利用可能
  • 新トクするサポートは端末の返却だけすれば特典を利用することができる

・新トクするサポート査定結果の確認方法

新トクするサポートの査定結果はSMSで通知されるため、SMSで確認

※査定結果は端末を返却後、約3週間前後で通知される

ソフトバンクの新トクするサポートを利用するにあたって、気になることが次々と出てきませんか?

新トクするサポートを利用して端末を返却したいけど、返却期限はいつまで?と気になる方はいらっしゃいませんか?

返却方法や、返却するための返却キットについて、機種変更せずに端末の返却を行いたいときなど、こちらでは詳しく解説していきます。

新トクするサポートを利用するための重要な査定についてもまとめています。

新トクするサポートを利用する際に、ぜひ下記を参考にしてみてください。

新トクするサポートの返却方法!返却期限はいつまで?返却キットが届かない時の対処法も解説!

「ソフトバンクの新トクするサポートの返却方法がわからない!」

「ソフトバンクの端末の返却期限っていつまで?」

「端末を返却するための返却キットが届かない!」

初めて端末を返却するときって新トクするサポートの返却方法がわからなくて難しく感じますよね。

いつまでに端末は返却すべきなのか、返却するために何を準備すべきなのか、気になることはいろいろ出てくると思います。

新トクするサポートの端末を返却して、残りの分割支払金を免除の特典を使っておトクに機種端末を使っていきましょう!

こちらでは、新トクするサポートの返却方法や、返却期限、郵送する際の返却キットの申込方法まで詳しく解説していきます。

ソフトバンクの新トクするサポートの返却についてお困りの方には必見です!

【ソフトバンクの新トクするサポートの返却方法】

<返却前の事前準備>

  • データのバックアップ
  • 端末の初期化

まずは上記2点を返却前に必ず行ってください。

バックアップ方法と初期化の仕方を下記にて詳しくまとめていきます。

[バックアップ方法]

  • iPhoneの場合:iTunes/iCloudでバックアップ
  • スマートフォンの場合:「Yahoo!かんたんバックアップ」などのアプリを使用してバックアップ

[初期化の仕方]

  • iPhoneの場合:ホーム画面「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」
  • スマートフォンの場合:ホーム画面「設定」→「システム」→「詳細設定」→「リセット オプション」

<新トクするサポートの返却手順>

返却方法は3つあります。

  1. ソフトバンクショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法
  2. オンラインショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法
  3. My SoftBankで新トクするサポートを申し込み、返却する方法

下記にて3つの返却の手順を詳しく解説していきます。

[①ソフトバンクショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法]

  • 店頭で手続き
  1. 店頭で新トクするサポートを申し込む(本人確認書類が必要)
  2. 店頭にて機種の返却と査定を行う
  • 郵送で手続き(店頭で送付キット受け取り)
  1. 店頭で新トクするサポートを申し込み、「端末回収に関する添え状」および送付キットを受け取る
  2. 送付キットにて対象機種を自宅から返却→査定
  • 郵送で手続き(指定先住所で送付キット受け取り)
  1. 店頭で新トクするサポートを申し込み、「端末回収に関する添え状」または「端末回収に関する申込書兼同意書」を受け取る
  2. 指定先住所に送付キットが送られてくるため受け取る(本人確認書類必要)
  3. 送付キットにて対象機種を自宅から返却→査定

※店頭で申し込みの翌月末までに査定が完了しない場合は特典が適用できないため、自宅からの送付が遅くならないようご注意ください。

[②オンラインショップで新トクするサポートを申し込み、返却する方法]

  1. 機種変更時/機種のみ購入時に新トクするサポートの特典利用を申し込む
  2. 後日、指定先住所にて送付キットを受け取る(本人確認書類が必要)
  3. 送付キットにて対象機種を自宅から返却→査定

※オンラインショップでは送料無料で24時間申込可能

※オンラインショップで申し込みの翌月末までに査定が完了しない場合は特典が適用できないため、送付が遅れないようご注意ください。

[③My SoftBankで新トクするサポートを申し込み、返却する方法]

  1. 「契約オプション管理」>「オプションサービス」>「新トクするサポート」から申し込む
  2. 後日、指定先住所にて送付キットを受け取る(本人確認書類が必要)
  3. 送付キットにて対象機種を自宅から返却→査定

※My SoftBankで申し込みの翌月末までに査定が完了しない場合は特典が適用できないためご注意ください。

上述でも解説しましたが、送付キットを受け取る際に本人確認ができない場合、返送キットを受け取ることができません。

返送キットを自宅で受け取る場合は、本人確認書類を準備してお待ちくださいね!

また、本人確認書類と異なる住所での受け取りを希望している場合、新トクするサポートの特典を利用することができません。

その場合はソフトバンクショップで直接返却をして、査定してもらうことをおすすめします。

せっかく新トクするサポートを利用するのであればしっかり特典を利用したいですよね!

上記では返却方法をお伝えしてきましたが、ここからは返却期限や送付キットが届かないときなど、注意点をまとめていきます。

【新トクするサポート注意点】

新トクするサポートの特典を利用する際に注意することが2点あります。

  • 端末の返却期限について
  • 回収キット(返却キット)の受け取りについて

こちらでは新トクするサポートを利用する際に気を付けなければならないことをまとめていきます。

上記2点について詳しく解説していきます。

<端末の返却期限について>

申し込んだ翌月末まで!

端末の返却には期限があります!

いつまでに返却をしたら新トクするサポートの特典を利用できるのか気になりますよね。

新トクするサポートの特典を利用するためには申し込んだ翌月末までに査定が完了していないといけません。

査定結果は発送してから約3週間ほどかかるそうです。

査定結果が出るとSMSで連絡がきますが、なかなか届かないと問い合わせをしたくなりますよね。

なかなかSMSが来なくてそわそわするのを避けるためにも、できるだけ早く発送することをおすすめします。

  • 端末の回収キット(返送キット):新トクするサポートを申込んだ約1週間前後で自宅に届きます
  • 査定結果:端末を返送キットで発送した約3週間後にSMSで連絡がきます

回収キット(返却キット)はいつ届くのか、査定結果はいつわかるのか、上記を参考にしてください。

新トクするサポートを申し込んだ翌月末を超えないように上記返却方法、返却期限を参考に返却してくださいね。

<回収キット(返却キット)の受け取りについて>

  • 回収キット(返却キット)を自宅で受け取る際に本人確認が必要!
  • 回収キット(返却キット)の受け取り先住所が、本人確認書類と異なる場合は返却キットを受け取ることができない!

郵送で端末を返却する場合、自宅などの指定先住所に回収キット(返却キット)が送られてきます。

回収キット(返却キット)を受け取るためには顔写真付きの本人確認書類が必要です。

本人確認ができないと回収キット(返却キット)を受け取ることができないのは注意する点ですね。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード

などが顔写真も付いていて、住所の確認もできるので手っ取り早そうですね!

顔写真が付いていない本人確認書類では、回収キット(返却キット)の本人確認はできないのでご注意ください。

上記でお伝えしたように、回収キット(返却キット)は

  • 受け取る際に本人確認書類を準備しておくこと
  • 本人確認書類と配送先住所が同一であること

2点に気を付けて新トクするサポートの申し込みをしてくださいね!

上記2点に気を付けて準備したのに回収キット(返却キット)が届かない場合は、ソフトバンクのチャットサポートに連絡してみてください。

ソフトバンクチャットサポート問い合わせ先はこちら(年中無休9:00~20:00)

チャットで確認することができるので、手軽に聞くことができそうですね!

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートの返却方法についていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートは機種変更せずに返却のみでも良い?

ソフトバンクの新トクするサポートを利用したいけど、ソフトバンクでは機種変更せず、端末の返却のみしたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、ソフトバンクの新トクするサポートは端末の返却のみでも大丈夫です!

新トクするサポートは端末の返却のみ満たせば特典を利用することができるみたいです。

ソフトバンクでの機種変更が必須というわけではなさそうですね。

ソフトバンクに端末のみ返却するだけで、残債免除の特典を利用できるのは、おトクに最新機種を使うことができてうれしいですね!

反対に今の端末が使いやすくて機種変更するつもりない!という方は、返却しない選択肢もあります。

新トクするサポートを利用することによる料金の発生がないので、機種変更をしないから返却もしない、という方へのリスクもないのです。

ただし、返却をすることで残りの分割支払金の免除が受けられますが、返却しない場合は48回まで分割支払いが続くので、そちらだけご注意ください。

48回まで端末代金を全て支払ってしまって、端末を自分のものにしてしまうのも選択肢の1つですね!

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートの機種のみを返却する方法についていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートの査定結果の確認方法!査定基準についても解説!

新トクするサポートを利用して査定したけど、査定結果の確認方法がわからなくて困っている方はいませんか?

ここでは、査定基準も合わせて、査定結果の確認方法を詳しく解説していきます。

【新トクするサポート査定結果の確認方法】

新トクするサポートの査定結果はSMSで通知されます!

ソフトバンクサポートによると、返送キットでお持ちの端末を返却してから、査定が完了するまで約3週間ほどかかるそうです。

必ず3週間で査定結果が出るとは限りませんが、3週間を目安に査定結果をお待ちください。

確認方法がわからない方も多いと思いますが、査定結果が出るとSMSで通知されるので、SMSでご確認ください。

新トクするサポートの確認方法としては、SMSに送られてくるものを見るだけなので簡単ですね!

【新トクするサポートの査定基準】

新トクするサポートを利用するためには、端末の返却、査定を完了させる必要がありますが、査定結果によっては追加料金がかかることがあります。

まずは主な査定基準についてまとめていきます。

  • 電源が入らない
  • 初期化されていない
  • 改造などでメーカー保証対象外となっている
  • 変形している
  • 液晶表示が異常だったり、タッチパネルに動作不良がある
  • ガラス、筐体が破損している

お持ちの端末が上記のような状態だと、最大22,000円の追加料金がかかります。

もしくは回収してもらえないこともあるのでご注意ください。

査定結果の確認方法や査定基準を確認してきましたが、査定基準を満たせていないというSMSが来ないためにも、新トクするサポートを利用する場合は普段以上にスマホの取り扱いに注意しましょう!

新トクするサポートの査定基準:詳しくはこちら

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートの査定結果の確認方法についていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートは返却しないで返却期限を過ぎたらどうなる?

ソフトバンクの新トクするサポートを利用したのに、返却しないで返却期限を過ぎた場合、割引を受けることはできません。

ソフトバンクの新トクするサポートを申し込んだ翌月末までが返却期限です。

それまでに返却しない場合は新トクするサポートの特典対象外となります。

新トクするサポートは購入してから25ヶ月目に申し込み、機種回収を行うと25回目以降の支払いが免除されます。

しかしもし25ヶ月目に端末を返却しない場合は、支払いが48回目まで継続されるだけです。

返却期限を過ぎた場合、端末の分割支払金の免除はなくなりますが、端末を返却しないので、気に入った端末をそのまま使い続けることはできますね!

ソフトバンクの新トクするサポートは返却しないで返却期限を過ぎたとしても、「端末代金がおトクになる」というメリットはなくなりますが、端末を使い続けたい方にとっては特にリスクはなさそうですね。

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートの返却しないで返却期限を過ぎたらどうなるかについていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

⇒ソフトバンクの公式サイトからお得に乗り換えるならコチラ!

\paypayポイントが一番貯まる!/

⇒ソフトバンクの申し込みに使えるキャンペーン情報はコチラ!

新トクするサポートは回線契約なしで端末のみ購入する場合でも使える?返却の仕方も解説!

ソフトバンク トクするサポート 回線契約なし

・ソフトバンクの新トクするサポートを回線契約なしで端末のみ購入する場合

  • 対象機種を48回割賦で購入すること
  • 機種契約番号を申告の上、申込をしていること
  • 新トクするサポートを申し込んだ翌月までに端末を返却し、査定を完了させること
  • 返却する端末がソフトバンクの査定基準を満たしていること
  • 特典利用の申し込みの時点で、プログラムを解約、解除または終了していないこと
  • ソフトバンクに対しての支払いに延滞がないこと

・新トクするサポートを利用して端末のみ購入している場合の返却方法

<ソフトバンクショップで新トクするサポートを申込む場合>

  • 店頭にて新トクするサポートを申込み、対象機種をその場で返却、査定
  • 店頭で新トクするサポートの申込、送付キットの受け取り、自宅から送付キットを使用して返却、査定
  • 店頭で新トクするサポートを申込み、後日送られてくる送付キットで返却、査定

<オンラインショップで新トクするサポートを申込む場合>

  1. 機種変更または機種のみを購入時、新トクするサポートの特典利用を申込む
  2. 後日送られてくる送付キットを使用して返却、査定

<My SoftBankで新トクするサポートを申込む場合>

  1. 「契約オプション管理」>「オプションサービス」>「新トクするサポート」から申込む
  2. 後日送られてくる送付キットを使用して返却、査定

※返却前にデータのバックアップと初期化を必ず行ってから返却手続きを行ってください。

※送付キットの受け取り時に、配送先の住所/氏名と一致する顔写真付き本人確認書類の提示が必要なのでご注意ください。

「新トクするサポートはソフトバンクでの回線契約なしで端末のみ購入する場合も利用できるの?」

「回線契約なしで新トクするサポートを利用して端末を購入している場合、返却方法は?」

など、ソフトバンクの新トクするサポートについて気になることは多いと思います。

新トクするサポートは、ソフトバンクの回線契約なしで端末のみ購入する場合でも使うことはできます!

回線契約なしでも「新トクするサポート」を利用して端末を購入でき、安く入手できるのはありがたいですね!

こちらでは、新トクするサポートを回線契約なしで端末を購入する場合や、返却するときの方法も合わせて解説していきます。

まずはソフトバンクの新トクするサポートを回線契約なしで端末を購入する場合についてまとめていきます。

【新トクするサポートの特徴】

  1. 48回割賦だから毎月の支払額が安くなる!
  2. 端末を返却することで端末代金がほぼ半額になる!
  3. 回線契約なしで利用可能!

1.48回割賦だから毎月の支払額が安くなる!

48回の分割払いを手数料無料で利用できるため、一括で購入する場合と支払う金額は変わりません。

48回割賦で毎月の支払額を安くできるのは家計にはやさしいですね!

2.端末を返却することで端末代金がほぼ半額になる!

新トクするサポートとは、対象機種を48回払いで購入し25ヶ月目以降に返却すると、残りの分割金の支払いが不要になります。

最大24回分の機種代金の支払いが不要になるため、実質約半額の負担で端末を購入できるというわけですね。

3.回線契約なしで利用可能!

特典利用条件を満たせば、回線契約なしでも特典の利用は可能です。

下記に特典の利用条件をまとめています。

特典利用条件を確認して、ぜひ回線契約なしで考えている方も新トクするサポートを利用してみてください。

【新トクするサポート利用条件】

  • 対象機種を48回割賦で購入すること
  • 機種契約番号を申告の上、申込をしていること
  • 新トクするサポートを申し込んだ翌月までに端末を返却し、査定を完了させること
  • 返却する端末がソフトバンクの査定基準を満たしていること
  • 特典利用の申し込みの時点で、プログラムを解約、解除または終了していないこと
  • ソフトバンクに対しての支払いに延滞がないこと

上記からわかるように、48回の分割払いであれば、回線契約なしでソフトバンクユーザー以外の人でも端末購入の際に新トクするサポートを利用することはできそうですね!

今使っている回線を変えずに、おトクに端末だけを購入したい場合などには新トクするサポートはとてもありがたいキャンペーンだということがわかりますね。

次に返却方法について解説していきます。

【端末のみ購入しているときの返却方法】

返却の方法は、端末だけ購入し回線契約なしの方も、ソフトバンクユーザーの方と同じです。

※返却前にデータのバックアップと初期化を必ず行ってから返却手続きを行ってください。

<ソフトバンクショップで申込む場合>

返却方法は3つあります。

  • 店頭にて新トクするサポートを申込み、対象機種をその場で返却、査定
  • 店頭で新トクするサポートの申込、送付キットの受け取り、自宅から送付キットを使用して返却、査定
  • 店頭で新トクするサポートを申込み、後日送られてくる送付キットで返却、査定

<オンラインショップで申込む場合>

  1. 機種変更または機種のみを購入時、新トクするサポートの特典利用を申込む
  2. 後日送られてくる送付キットを使用して返却、査定

<My SoftBankで申込む場合>

  1. 「契約オプション管理」>「オプションサービス」>「新トクするサポート」から申込む
  2. 後日送られてくる送付キットを使用して返却、査定

※送付キットの受け取り時に、配送先の住所/氏名と一致する顔写真付き本人確認書類の提示が必要なのでご注意ください。

また、端末の返却のみを行う場合は、「店頭下取りサービス」実施店舗でのみ受け付けています。

ソフトバンクショップへ行く前に近くのソフトバンクショップが対象店舗なのかご確認ください。

ソフトバンクショップ検索はこちら

新トクするサポートの端末のみを返却する際は、SIMカードを旧端末から抜いてから返却してくださいね!

査定が完了するとSMSなどで連絡が来ます。

新トクするサポートを申し込んだ翌月末までに査定が完了しないと新トクするサポートが適用されないので、ご自身で送付して返却する際は遅れないように気をつけてくださいね。

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートの回線契約なしで端末の購入のみをする場合についていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートは他社に乗り換える時は解約が必要?ワイモバイルに乗り換える場合についても解説!

ソフトバンク トクするサポート 乗り換え

・ソフトバンクの『新トクするサポート』の、他社乗り換え(MNP)時の解約要否は?

『新トクするサポート』は、他社への乗り換え(MNP)後も、自動継続されるため、解約手続きは不要

・ソフトバンクからワイモバイルに乗り換え(MNP)するとき『新トクするサポート』はどうなるの?

『新トクするサポート』はソフトバンクからワイモバイルに乗り換え(MNP)する場合でも、継続してサービス利用が可能!

ソフトバンクでスマホ端末をリーズナブルに手に入れることができる『新トクするサポート』ですが、ソフトバンクから他社の通信事業者へ乗り換えるときに、そのまま『新トクするサポート』が継続されるのか、気になりますね。

ここでは、ソフトバンクから他社へ乗り換え(MNP)する場合に、『新トクするサポート』も合わせて解約されてしまうのか、特典をそのまま継続利用できるのかを解説していきます。

新トクするサポートは他社に乗り換える時は解約が必要?

・ソフトバンクの『新トクするサポート』乗り換え(MNP/番号移行)での解約について

  • 新トクするサポート』は、ソフトバンクから他社に乗り換えるときも解約は不要
  • ソフトバンクからの乗り換え時(MNP/番号移行)で新トクするサポートを継続したくない場合は、プログラムの解除手続きが必要
  • 『新トクするサポート』を途中解約した場合は、「端末代金の半額支払い免除」がなくなる

「ソフトバンクから他社に乗り換えを検討しているんだけど、『新トクするサポート』で手に入れた端末は返さないといけないのかな」

「ソフトバンクの契約を解約したい場合は、『新トクするサポート』も解約しないといけないの?」

ソフトバンクの『新トクするサポート』で、お得にスマホ端末を手に入れた方にとっては、途中解約やMNPで『新トクするサポート』の端末料金の支払いや端末の回収はどうするのか気になりますね。

もしくは『新トクするサポート』自体の解約もされてしまうのかが心配な方もいらっしゃるかもしれません。

ソフトバンクの『新トクするサポート』『トクするサポート+(プラス)』『トクするサポート』は、機種契約に対するオプションサービスの位置づけになっています。

そのため、ソフトバンクから他社に乗り換え(MNP)する場合や、ソフトバンクの回線契約を解約する場合も、『新トクするサポート』(『トクするサポート+(プラス)』『トクするサポート』)は継続されます。

乗り換え(MNP)や、ソフトバンクの解約後も、そのまま『新トクするサポート』のプログラムは解約する必要はなく、そのまま特典利用をすることができます。

もちろん、『新トクするサポート』が継続利用できるため、端末もそのまま利用できます。

その代わり、ソフトバンクから他社に乗り換えたり、解約したときに『新トクするサポート』も解約する方法があれば、知りたいという方もいらっしゃるかもしれませんね。

まず、ソフトバンクから他社への乗り換え(MNP)や解約の手続きをしたとき、『新トクするサポート』は自動解約されません。

乗り換え(MNP)や解約と合わせて『新トクするサポート』を解約したい場合は、別途『新トクするサポート』の解約手続きをする必要があります。

ただし、『新トクするサポート』を途中解約することは可能ですが、『新トクするサポート』を途中解約すると、いくつかのデメリットがあることは覚えておきましょう。

・ソフトバンク『新トクするサポート』の途中解約のデメリット

  • 解約すると、『新トクするサポート』の特典が利用できず、支払い免除もなくなる
  • 解約すると、再度『新トクするサポート』を申し込むことはできない
  • 『新トクするサポート』の特典利用を申し込んだ後は解約ができない

『新トクするサポート』を解約すると、プログラムの特典は利用できません。

ソフトバンクに機種を返却することができず、分割支払金の残債が免除されることはありません。

つまり、端末代金はすべて支払うことになります。

『新トクするサポート』を解除し、残った端末代金を分割のままで全額支払うことも、一括で支払うことも可能ですが、『新トクするサポート』でのおトクな特典は全く受けられなくなります。

また、『新トクするサポート』対象の端末を購入するときにだけ申し込むことができるオプションですので、『新トクするサポート』を解約してしまうと、再度同じ端末に対して『新トクするサポート』を申し込むことができません。

さらに、『新トクするサポート』の特典利用を申し込んだあとから解約することもできません。

これらのデメリットを踏まえ、『新トクするサポート』の途中解約は慎重に検討してくださいね。

新トクするサポートの途中解約手順は、ソフトバンクの回線契約中と回線契約解約済とで手順が少し異なりますが、以下の通りです。

・ソフトバンクの『新トクするサポート』途中解約の手順

  1. MySoftBankにログインする
  2. 「オプション」をタップする
  3. 『新トクするサポート』の「変更」をタップする
  4. 「サービス変更のお申し込み」の内容を確認し「次へ」をタップする
  5. 「お手続き完了のご案内について」で、手続き完了の通知を受け取るかどうか希望の項目を選択する
  6. 申し込み内容を確認の上「同意」にチェックし、「解除する」をタップすると解除完了

上記の手順で途中解約をすると、そのまま通常の48回払いになります。途中解約をすると『新トクするサポート』の特典はなくなりますので、端末の返却はできませんし、支払い免除もなくなります。

もし、解約後に残った端末代金を一括支払いしたい場合は、MySoftBankソフトバンクショップチャットサポート(ソフトバンクの回線契約中の場合のみ)で手続きしてください。

MySoftBankから、端末代金を一括支払い手続きをする方法については、以下のリンク先でくわしく解説していますので、確認しておきましょう。

MySoftBankから端末代金を一括支払い手続きする方法

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートは他社に乗り換える時は解約が必要かについていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートはワイモバイルに乗り換える場合に手続きが必要?

・ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合の、新トクするサポートの手続き有無について

  • ソフトバンクの新トクするサポートは、ソフトバンクの回線契約がなくてもプログラムを継続できる
  • ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えても、『新トクするサポート』は手続き不要で継続可

ソフトバンクで、48回払いで端末を購入すると、一定期間後に端末返却とプログラム申し込みで残債の支払いが不要になる『新トクするサポート』ですが、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える場合、『新トクするサポート』については、そのまま継続利用できます

なぜなら、ソフトバンクの『新トクするサポート』は、ソフトバンクの回線契約が不要だからです!

ソフトバンクの『新トクするサポート』提供条件書に記載があるとおり、ソフトバンクの通信サービスを契約していなくても、『新トクするサポート』のプログラムを利用することができます。

・ソフトバンク『新トクするサポート』のプログラム対象抜粋

本プログラムは、当社が「ソフトバンクブランド」の下で提供する通信サービスの利用者(以下「ソフトバンクユーザー」といいます。)以外のお客さまも対象であり、通信契約の有無にかかわらず、お客さまが本提供条件書に定める適用条件や利用条件を全て満たした場合は、本プログラムを利用することができます。

出典:ソフトバンク「新トクするサポート」提供条件書

以上より、ソフトバンクからワイモバイルに乗り換え(MNP)をする場合、『新トクするサポート』の手続きはなにもする必要がなく、そのまま継続利用できます。

ソフトバンクからワイモバイルへの乗り換え(MNP)の手続きのみ行えば、そのままで『新トクするサポート』を続けることができますので覚えておきましょう!

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートはワイモバイルに乗り換える場合は手続きが必要かについていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートは一括返済はできる?

ソフトバンク トクするサポート 一括返済

・ソフトバンクの『新トクするサポート』端末代金返済のルールを確認。一括返済に変えたい場合は?

  • 新トクするサポート』は一括返済できない
  • 『新トクするサポート』から一括返済に変えたい場合は、プログラムの解約手続きが必要
  • 『新トクするサポート』を解約すると、分割支払い金免除の特典はなくなり、残りの機種代を一括払いすることに。

ソフトバンクの『新トクするサポート』は、48回払いで機種購入を申し込み、特典利用の申し込みと機種回収で最大24回や36回の端末代金の支払いが免除されるオプションサービスです。

そのため、『新トクするサポート』では機種代金の一括払いは想定されていません

『新トクするサポート』で、機種代金を一括返済に変えたい!という方は、『新トクするサポート』の解約手続きが必要になります。

しかし、『新トクするサポート』を解約してしまうと、『新トクするサポート』の特典である、最大24回や36回の端末代金の支払いは免除されません。

『新トクするサポート』で一括支払いのためにプログラムを解約することは、あまりオススメしません。

『新トクするサポート』の特典が利用できる日まで待って端末を返却したほうがおトクになります。

それでも、『新トクするサポート』を解約して、機種代金を一括払いしたい!という方はMy SoftBankソフトバンクショップチャットサポートで手続きをすることができますので、検討してみてくださいね。

ここでは、MySoftBankで『新トクするサポート』の解約と、機種代金の一括払いに変更する手順を解説します。

・MySoftBankでソフトバンクの『新トクするサポート』を解約して機種代金を一括払いにする手順

<『新トクするサポート』を解約する手順>

  • MySoftBankにログインする
  • 「オプション」をタップする
  • 『新トクするサポート』の「変更」をタップする
  • 「サービス変更のお申し込み」の内容を確認し「次へ」をタップする
  • 「お手続き完了のご案内について」で、手続き完了の通知を受け取るかどうか希望の項目を選択する
  • 申し込み内容を確認の上「同意」にチェックし、「解除する」をタップすると解除完了

<機種代金を一括払いにする手順>

  • MySoftBankにログインする
  • 「請求情報・設定」タブをタップし、「一括払いに変更する」をタップする
  • 「一括払いへの変更」画面が表示されるので、内容を確認のうえ、「申し込む」をタップする
  • 「お支払い変更を受け付けました」と表示され、手続き完了

『新トクするサポート』の特典が利用できる日まで待って端末を返却することも検討したい方は、以下の方法で、特典利用が可能になる日を確認することができますので、ぜひチェックしておきましょう。

・MySoftBankで『新トクするサポート』特典利用の受付開始日確認方法

  • MySoftBankにログインする
  • 「オプションサービス」の『新トクするサポート』項目にて確認

上記の方法で、ご自分の『新トクするサポート』の特典利用ができる開始日を確認したうえで、端末代金を一括返済するか、特典が利用できるまで支払いを継続するか検討してみてくださいね!

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートは一括返済できるかについていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートとは?いつから?バリューとスタンダードの違いについても解説!

ソフトバンク トクするサポート いつから

・ソフトバンクの『新トクするサポート』とはいつから始まったのかをチェック!

  • ソフトバンクの『新トクするサポート』の前身は『トクするサポート+(プラス)』で2021年10月中旬に開始
  • サービス開始当初の『新トクするサポート』は48回払いで申し込みし、1年もしくは2年後に機種回収するとその後の支払いは免除

・ソフトバンクの『新トクするサポート』バリューとスタンダードの違いをチェック!

  • 『新トクするサポート』のスタンダード/バリューは、購入機種によって異なる
  • 『新トクするサポートスタンダード』
    ⇒対象機種を48回の分割払いで購入すると最大24回分の支払いが免除!
  • 『新トクするサポートバリュー』
    ⇒対象機種を48回の分割払いで購入すると最大36回分の支払いが免除!

ソフトバンクでおトクに端末を購入できる『新トクするサポート』ですが、過去にさかのぼると類似のプログラムからリニューアルを続けて、今のプログラム内容になっています。

ここでは、『新トクするサポート』の過去のサービス内容を紐解きながら、現在の『新トクするサポート』バリューとスタンダードの違いを詳しく解説していきます。

新トクするサポートとは?いつから実施している?

・ソフトバンクの『新トクするサポート』とは?サービス開始時の概要をチェック!

  • 2021年10月中旬より開始された『トクするサポート+』は2021年11月中旬日から『新トクするサポート』に名称変更!
  • 従来の『新トクするサポート』は48回払いで申し込みし、2年後(24回分の支払い後)に機種回収するとその後の支払いは免除

「ソフトバンクの『新トクするサポート』はいつから始まったの?」

「『新トクするサポート』ってどんなサービスなの?」

ここではソフトバンクの『新トクするサポート』がサービス開始されたときの内容と、過去のサービス内容を解説します。

・ソフトバンクの『新トクするサポート』の過去のプログラムをチェック!

プログラム名プレスリリース
半額サポート(for iPhone,for Anrdoid)“ソフトバンク”、最新のiPhoneが最大半額※になる
「半額サポート for iPhone」を9月22日より提供開始

“ソフトバンク”、Android™ 搭載スマホが
最大半額になる「半額サポート for Android」を
提供開始
半額サポート+(プラス)“ソフトバンク”、機種代金の支払いが最大で半額不要になる
「半額サポート+」を9月13日に提供開始
トクするサポート“ソフトバンク”、機種代金の支払いがお得になる
プログラム名称を「トクするサポート」へ変更
トクするサポート+(プラス)“ソフトバンク”、機種代金の支払いがお得になる
新しいプログラム「トクするサポート+」を提供開始
新トクするサポート「トクするサポート+(2021年9月24日以降加入者向け)」
サービス名称変更のご案内

ソフトバンクでスマホ端末をオトクに購入できる『新トクするサポート』とは、2021年11月中旬まで『半額サポート+(プラス)』としてすでに提供されていたプログラムが、名称変更されたものです。

この『新トクするサポート』のプログラム内容は、2023年12月中旬から『新トクするサポート(スタンダード)』に名称変更しています。

そして、2024年現在の『新トクするサポート』は、スタンダードとバリューの二つのプログラムに分かれており、どの対象端末を購入するかで、どちらが適用されるかが決まります。

新トクするサポート(スタンダード)と、新トクするサポート(バリュー)の詳しい内容は後述していますので、そちらの記事もぜひ参考になさってください。

ソフトバンクの新トクするサポートのバリューとスタンダードの違いについて解説!

ソフトバンクでスマホ端末をオトクに購入できる『新トクするサポート』ですが、その前身をたどってみると、2017年秋に始まった『半額サポート』までさかのぼることができます。

『半額サポート』は、2017年秋に開始されたプログラムです。

・2017年秋開始!『半額サポート』の概要

加入条件特典適用条件特典
・対象の機種を新スーパーボーナス用販売価格(48回分割)で購入すること
・「データ定額サービス」または「パケット定額サービス」に加入すること
対象機種を24カ月間利用⇒25カ月目以降にソフトバンクが指定する機種へ機種変更+それまで利用していた機種を回収⇒機種変更する際に「半額サポート for iPhone」または「機種変更先取りプログラム」に加入機種代金が最大半額

この『半額サポート』ですが、2019年9月には『半額サポート+(プラス)』としてリニューアルされました。

そして、2019年10月中旬には『半額サポート+(プラス)』は『トクするサポート』と名称が変更されました。

この『トクするサポート』は、“ソフトバンク”の回線契約の有無にかかわらず加入でき、特典を利用することができるプログラムです。

・2019年9月開始!『半額サポート+(プラス)』は『トクするサポート』に名称変更!プログラムの概要

 加入条件 特典適用条件 特典
・対象機種を48回払いで購入すること
・対象機種の購入時に申し込むこと
25カ月目以降に指定する方法で指定機種を購入のうえ、それまで利用していた端末をソフトバンクにて回収最大24回分の旧機種の分割支払金・賦払金の支払いが不要

そして、この『トクするサポート』は2020年3月にリニューアルされ、『トクするサポート+(プラス)』になりました。

この『トクするサポート+(プラス)』が名称変更されて、現在の『新トクするサポート』になりました。

・2020年3月開始!『トクするサポート+(プラス)』は『新トクするサポート』に名称変更!プログラムの概要

加入条件特典適用条件特典
・対象機種を48回払いで購入すること
・対象機種の購入時に申し込むこと
25カ月目以降に指定する方法で指定機種を購入し、それまで利用していた機種をソフトバンクが回収
もしくは25カ月目以降に機種を再購入せずに対象機種(旧機種)をソフトバンク引き取る
最大24回分の旧機種の分割支払が不要
もしくは、指定機種の購入をしない場合ポイントなどで還元

『トクするサポート+(プラス)』から『新トクするサポート』に名称変更されたときに、それまでの特典適用条件だった「別の端末を購入して機種変更する」必要がなくなりました!

しかも、『新トクするサポート』になってから『1年くりあげオプション』が用意されました。

『1年くりあげオプション』とは、2年待たずに特典利用の申し込みが可能になるオプションです。

『1年くりあげオプション』自体、スマホ購入費用の48回分割払いの内24回目までの支払いは必要という条件は変わっていません。

しかし、この『1年くりあげオプション』は、通常25ヵ月目以降しか利用できない特典が、13ヵ月目以降に前倒しで利用できます。

つまり、『1年くりあげオプション』を使えば、2年を待たずに新しいスマホに機種変更ができるようになり、とても画期的だったと言えます!

『新トクするサポート』は、さらに進化を続け、2023年12月中旬から、従来の『新トクするサポート』は『新トクするサポート(スタンダード)』に名称が変更されました。

そして、合わせて2023年12月下旬に『新トクするサポート(バリュー)』のプログラムが開始されました。

『新トクするサポート』のスタンダードとバリューの違いは、次の見出しでくわしく解説していますので、ぜひ確認してみてください!

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートとはいつから実施しているのかについていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

新トクするサポートのバリューとスタンダードの違いについて解説!

・ソフトバンクの『新トクするサポート』!バリューとスタンダードの特典利用の違い

  • 新トクするサポートの『バリュー』『スタンダード』どちらが適用されるかは購入する端末次第
  • 新トクするサポート(バリュー)
    ⇒13カ月目以降の特典利用申し込み+機種回収で、最大36回分の機種代金が支払い不要に!
    ⇒対象機種は、iPhone 15 / Google Pixel 8 Pro / Xperia 1 V / AQUOS R8 pro
  • 新トクするサポート(スタンダード)
    ⇒25カ月目以降の特典利用申し込み+機種回収で、最大24回分の機種代金が支払い不要に!
    ⇒対象機種は、iPhone 14 / Google Pixel 8 / Apple Watch Series 9 / 12.9インチ iPad Pro(第6世代)など
  • 1年くりあげオプションが付いてくるのは『新トクするサポート(スタンダード)』のみ


2023年12月から、『新トクするサポート』は『新トクするサポート(バリュー)』と『新トクするサポート(スタンダード)』に生まれ変わりました。

『新トクするサポート』のバリューとスタンダードの違いは、特典利用の申し込みができるようになる期日と、最大で支払い不要になる機種代金です。

そして、『新トクするサポート』で、バリューを使えるかスタンダードを使えるかどうかは、対象の端末によって異なります。

どちらかが適用されることになりますので、スタンダードとバリューが両方適用されることはありません。

『新トクするサポート』の対象端末は以下の公式サイトで確認することができます。『新トクするサポート(バリュー)』は、公式サイトでは終了時期は未定、と記載されておりますので、期間限定のプログラムになるかもしれません。

公式サイトでぜひ、対象端末を確認しておきましょう!

新トクするサポート 対象端末をチェック!

『新トクするサポート(バリュー)』の詳しい内容を確認!

『新トクするサポート(バリュー)』は、13カ月目以降の特典利用申し込み+機種回収で、最大36回分の機種代金が支払い不要になります。

現在、『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種は、iPhone 15 / Google Pixel 8 Pro / Xperia 1 V / AQUOS R8 pro、となっています。

スタンダードと比べ、早期に特典利用申し込みができるため、常に最新の機種を持っていたい方には最適のプログラムです。

『新トクするサポート(スタンダード)』の詳しい内容と『1年くりあげオプション』を確認!

『新トクするサポート(スタンダード)』は、25カ月目以降の特典利用申し込み+機種回収で、最大24回分の機種代金が支払い不要になります。

『新トクするサポート(スタンダード)』の対象機種は、iPhone 14 / Google Pixel 8 / Apple Watch Series 9 / 12.9インチ iPad Pro(第6世代)など、幅広いラインナップになっています。

いろいろな機種から自分の使いたいものを選びたい方に最適なプログラムです。

そして、『新トクするサポート(スタンダード)』のプログラムには、『1年くりあげオプション』が付いてくるのが、『新トクするサポート(バリュー)』との違いです。

この『1年くりあげオプション』では、機種代金は24回目まで引き続き支払い、 25回目以降の支払いは不要となりますが、通常25ヵ月目以降しか利用できない特典が、13ヵ月目以降に前倒しで利用できます!

『新トクするサポート(スタンダード)』でも、途中で機種変更をしたくなった場合に『1年くりあげオプション』を使えば、機種回収を1年繰り上げることができるので、安心ですね。

『新トクするサポート』特典利用の申し込み方法をチェック!

ここで、『新トクするサポート』で、特典利用をするときの申し込み方法を確認しておきましょう。

・『新トクするサポート』特典利用の申し込み方法

  • ソフトバンクショップで申し込み⇒郵送で端末を返却
  • ソフトバンクショップで申し込み⇒ソフトバンクショップで端末を返却
  • MySoftBankで申し込み⇒郵送で端末を返却

1.ソフトバンクショップで特典利用を申し込み⇒郵送で端末を返却する場合

本人確認書類を持って、ソフトバンクショップで手続きを行います。

本人確認書類は、以下のいずれかを持っていきます。コピーは使えません。

・特典利用申し込みで必要となる本人確認書類

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者手帳
  • 在留カード+外国パスポート/特別永住者証明書

店頭で送付キットを受け取るか、後日指定先住所で送付キットを受け取ります。

送付キットにて機種を送付後に、ソフトバンクにて査定手続きが行われます。

査定完了の連絡は、ソフトバンクからSMS等でお知らせされます。

2.ソフトバンクショップで特典利用を申し込み⇒ソフトバンクショップで端末を返却する場合

本人確認書類を持って、ソフトバンクショップで手続きを行います。

本人確認書類は、以下のいずれかを持っていきます。コピーは使えません。

・特典利用申し込みで必要となる本人確認書類

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者手帳
  • 在留カード+外国パスポート/特別永住者証明書

ショップにて機種回収の上、査定手続きが行われます。

3.MySoftBankで特典利用を申し込み⇒郵送で端末を返却する場合

MySoftBankにて、「新トクするサポート」の特典利用を申し込みます。

後日、送付キットを受け取りますが、受け取りの際に配送先の住所/氏名と一致する顔写真つきの本人確認書類(運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)など)が必要になりますので、注意してくださいね。

送付キットにて機種を送付後に、査定手続きが行われます。

査定完了の連絡は、ソフトバンクからSMS等でお知らせされます。

『新トクするサポート』バリューとスタンダードの違いを知っておトクにスマホを手に入れよう

当記事では、『新トクするサポート』のバリューとスタンダードの違いについて、詳しく説明しました。

『新トクするサポート』は、常に最新のスマホを使いたい方にも、幅広いラインナップからスマホを安く購入したい方にも大きなメリットがあるプログラムです。

特典利用の申し込み方法もあらかじめ確認しておくことで、スマホを買い替えたいタイミングで、スムーズに手続きできます。

『新トクするサポート』の良さを十分に生かして、ぜひご自分に合ったスマホをゲットしていきましょう!

⇒「公式サイト」でソフトバンクの新トクするサポートのバリューとスタンダードの違についていったん確認するならコチラ!

⬆目次へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次