ドコモ光からビッグローブ光への乗り換え手順!設定の仕方(ルーターやホームゲートウェイなど)についても解説!

ドコモ光からビッグローブ 光乗り換え
  • URLをコピーしました!

光回線ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えはどんな手順で進めたらいいの?」

「ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時、ルーターやホームゲートウェイの設定方法は?」

「ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時に、ネットが繋がらなかった時はどうしたらいい?」

ドコモ光以外の光コラボ系に乗り換えようと思って光回線のおすすめを探していると、比較対象の1つとして必ず名前が挙がるのがビッグローブ光です。

参考▶️光回線のおすすめランキングについてはこちら

しかし、ビッグローブ光の評判をチェックした後にドコモ光から事業者変更でビッグローブ光へ乗り換えを検討している時、手順やルーターの設定方法やネットにつながらなかった時の対処法など難しいですよね。

参考▶️ドコモ光の評判の悪い理由4つについてはこちら

参考▶️ビッグローブ光の評判の悪い理由7つについてはこちら

参考▶️ドコモ光から事業者変更する際の注意点についてはこちら

そこで、ビッグローブ光へ乗り換えの時の手順の要点をまとめました。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えのオススメ手順

  1. ドコモ光で事業者変更承諾番号を取得する
  2. ビッグローブ光へ申し込み
  3. ルーターの設定をする
  4. ドコモ光へレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却する           
    *インターネット開通日にドコモ光解約
  5. ビッグローブ光からキャッシュバックを受け取る

⇒乗り換える手順についてさらに詳しい解説を読むならコチラ!

参考▶️ドコモ光の解約トラブル原因6つについてはこちら

この手順なら、ネットが繋がらない期間が無くスムーズに乗りかえができるので、ネットが使えない期間が無く乗り換えをしたい人にオススメです。

ちなみに、ドコモ光はインターネット開通日もしくは事業者変更日に解約となります。

また、自宅で手続きが完了することができるのもポイントです!

ビックローブ光に乗り換えた時のルーター・ホームゲートウェイの設定方法

<ひかり電話契約あり>

①ホームゲートウェイと及び、ルーターの配線を繋ぐ

②無線LAN(Wi-Fi)or有線(ケーブル)を繋ぐ

③インターネットの接続をする

<ひかり電話契約なし>

①光コンセントとONUを接続し、ONUとルーターを接続

②無線LAN(Wi-Fi)の設定

③インターネットの接続をする

*2つの大きな違いは最初の配線のつなぎ方が異なる!

⇒ルーターなど機器の設定についてさらに詳しい解説を読むならコチラ!

この記事では、配線方法について図を使って詳しく解説するとともに、配線を繋いだけど、ネットにつながらないときの対処法などの解説しています。

実際にルーターやONUなどを使用する際に参考にしてみてください。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える場合のメリットとデメリット工事費用はかかる?

・ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えるメリット

お得なキャッシュバックやキャンペーンを利用して、スマホとセットにすると月額料金が安くなる

安くなるのは、au、UQモバイル、BIGLOBEモバイルの3社

・ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えるデメリット

ドコモユーザーは適用されていた割引がなくなり、月額料金が高くなる

*解約違約金が発生するタイミングあり

・乗り換え(事業者変更)は工事がないので工事費はかからない

⇒乗り換えのメリット・デメリットについてさらに詳しい解説を読むならコチラ!

キャンペーンを使用した時の月額料金も具体的にこの記事では載せているので、是非メリットとデメリットを判断する参考にしてみてください。

参考▶️ビッグローブ光の料金が高い理由2つについてはこちら

そして、ドコモ光からビッグローブ光に乗り換える時に気になるのがキャッシュバックや違約解約金の負担についてですよね。

今なら選べる特典でより月々の料金がよりお得に乗りかえすることができます。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時に使えるキャンペーンやキャッシュバック

  • 選べる特典A:25,000円キャッシュバック
  • 乗り換えの場合:10,000円
  • 選べる特典B:20,000円キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター
  • 乗り換えの場合:5,000円
  • ひかり電話、光テレビ加入でキャッシュバック+5,000円
  • 【IPv6対応】無線LANルーターが1年間0円

⇒乗り換えのキャンペーンやキャッシュバックについてさらに詳しい解説を読むならコチラ!

参考▶️ビッグローブ光の最新キャンペーンについてはこちら

なので、サクサクと通信速度を気にせずインターネットを利用したい人、月々の利用料金を抑えたい方にはオススメです。

違約解約金の負担についてはドコモ光を契約した年度及び、解約する時期によって違約解約金が発生するか決まってきます。

しかし、違約解約金の発生を防ぐ方法があり、以下の3カ月の間に解約をするのをオススメしています。

「契約の満了月」「契約満了月の翌月」「契約の満了月の翌々月」

この時期以外での解約をすると料金が発生する可能性が高いので、今一度、解約時期を検討してみてください。

では、ドコモ光を解約するときにプロバイダの契約はどうしたらいいのでしょうか。

プロバイダは各会社によって、解約手続きが自動に行われる場合、解約の意思確認がある場合、解約手続きをする必要がある場合の3つに分かれます。

解約手続きが必要な場合に解約をしないと引き続き料金が発生するので注意が必要です。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換え時、固定電話(光電話)の番号は引き継ぎ可能?

過去にNTTの一般電話で使っていた電話番号であれば、ひかり電話の電話番号はそのまま利用することができる
・ただし、ドコモ光加入時に発番したドコモ光の電話番号だと引継ぎ不可となる

⇒乗り換えの固定電話の引き継ぎについてさらに詳しい解説を読むならコチラ!

そのため、追加の工事費用や、電話番号の変更など面倒な手続きが不要になるため以前よりスムーズに乗り換えがしやすくなってきたのではないかと思います。

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー


・ドコモ光からビッグローブ光以外の他の光コラボ系に乗り換えるパターン2つ

※それぞれの記事では、乗り換えの手順やデメリットなどについて解説しています。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えのポイントを動画で解説

ここまでで、要点を簡単にまとめて紹介しましたがドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時のポイントや注意点が分かったのではないでしょうか。

次の章からはドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えについて詳しく解説しているので、乗り換えの際に参考にしてみてください。

ドコモ光からビッグローブ光の乗り換えに関するニュース(2023年5月)

ビッグローブ光/OCN光/DTI光のインターネット回線の正規販売代理店である株式会社NNコミュニケーションズ(代表取締役:河野 登)はこの度、イメージモデルとしてハイスピードボーイ所属のモデル井樋 ふうかさんを起用いたします。
雑誌「ar」のモデル、化粧品メーカー、アパレルブランドのイメージモデルなど、
幅広いジャンルで活動されているモデルさんです。この度、当社プロモーションにお力添えいただくこととなりました。

目次

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換える手順をわかりやすく解説

ドコモ光からビッグローブ光 乗り換え

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時のオススメの手順5つ

  1. ドコモ光で事業者変更承諾番号を取得する
  2. ビッグローブ光へ申し込み
  3. ルーター・ホームゲートウェイ・ONUの設定をする
  4. ドコモ光へレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却する           
  5. ビッグローブ光からキャッシュバックを受け取る

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時のオススメの手順は5つになります。

まずドコモ光で事業者変更承諾番号を取得してからビッグローブ光へ申し込みをします。

次に、インターネットの開通日にルーターやその他機器の設定を行い、ドコモ光からレンタルしていたWi-Fiルーターなどの機器を返却してください。

最後に、ビッグローブ光からキャッシュバックを受け取ったら乗り換え完了です。

まず、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える手順の結論だけ言いましたが、

「ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えの手順や切り替えはどんな順番で進めたらいいの?」

「ビッグローブ光に乗り換えたいけど、面倒じゃない?」

「ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時にドコモ光の解約の方法は?」

といったように、ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えを検討していても、手順や解約の方法、タイミングが分からないと、なかなか進められないですよね。

でも、解説する手順通りに進めると回線工事が不要で簡単に乗り換えることができるので、安心してくださいね。

まず、ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えは「事業者変更」で行っていきます。

「事業者変更」とは光コラボから他の光コラボへ乗り換えることを言います。

同じ光コラボ事業者のため、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える際基本工事は不要でインターネットもすぐに使うことができます。

それでは、各手順を具体的に解説していきます。

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換える手順①ドコモ光で事業者変更承諾番号を取得

まず始めに、ドコモ光から乗り換え手続きを行うためには、ドコモ光に「事業者変更承諾番号」を申し込みます。

このとき、Web、電話、ドコモショップ店頭の3つのいずれかの方法で申し込みができます。

ドコモ光で事業者変更承諾番号を取得する3つの方法

  • Webから申し込む(24時間受付、受付翌日以降にSMSまたはメールで届く)
  • 電話での申し込む(午前9時~午後8時)

 ドコモの携帯:151 ドコモ携帯以外:0120-800-000(スキップ番号7-1-3)

  • 最寄りのドコモショップに来店

*来店予約をしてから行くとスムーズに手続きできます

「事業者変更承諾番号」1文字のアルファベットと10桁の番号が発行されます。

例)A1234567890

番号が発行されてから4日以内にビッグローブ光へ乗り換えの申し込みを行ってください。

有効期限の4日間を過ぎてしまうと、再度発行が必要となってくるので注意してくださいね。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光の事業者変更承諾番号についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換える手順②ビッグローブ光へ申し込みをする

次にビッグローブ光へ乗り換えの申し込みを行います。

申し込みをするために、事前準備するものは「事業者変更承諾番号」と「NTT回線名義」の2つになります。

「事業者変更番号」を取得したら、ビッグローブ光へ乗り換えの申し込みを行います。

ビッグローブ光の公式サイトから申し込みボタンを押すといくつかの質問に回答し、申し込みが完了します。

申し込みが完了すると、BIGLOBEから以下2点が1週間程度で郵送されてきます

BIGLOBEから郵送されてくる書類

  • 契約内容や接続設定などが掲載されている入会資料
  • 事業者変更予定日の開通のご案内

入会資料の中には「BIGLOBE会員証」または「BIGLOBE接続ID通知」があり、接続の設定をする際に必要になります。大切に保管をしてください。

また、KDDIからも2種類の書類が1週間程度で郵送されますので、必要事項を記入し返送をしましょう。

  • 「au ID」の通知
  • 支払い方法の登録書類

必要書類以外にも無線LANルーターを申し込んだ方には別途ルーターも郵送されてきます

ちなみに、開通工事は基本的には必要ないため、工事の立ち合いなどの手間がありません。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光への乗り換えについてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換える手順③ルーターの設定

ビッグローブ光へ乗り換えの申し込みが完了後、事業者変更予定日にインターネット接続設定を行っていきます

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えの際に、ビッグローブ光電話を新規に申し込みをした方は「ホームゲートウェイ」という光電話を利用するための機器も郵送されます。

ルーターの設定では光電話がある場合と、ない場合では設定の方法が異なってきます

BIGLOBE会員サポートで「ビッグローブ光」接続設定方法を参考にしてみてください。

別章で詳しく説明していきます!

⇒「公式サイト」でビッグローブ光のひかり電話についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換える手順④ドコモ光へレンタル機器(Wi-Fiルーター)を返却する

新しいルーター及びホームゲートウェイの設定が完了すると、次にドコモ光でレンタルしていたルーターを返却していきます。

ここで気になるのが、「ドコモ光の解約はいつ行われるのか?」だと思います。

ドコモ光の解約は、ビッグローブ光の事業者変更日の工事および、手続きの完了をもって完了します。

分かりやすく言い換えると「インターネット接続設定が完了するとドコモ光が自動的に解約」となります。

ただし、ドコモ光では、レンタル機器によって返却場所が異なるため注意が必要です。

ONUやホームゲートウェイは「事業者変更」の場合、そのまま利用することができます。

一方で、無線LANルーターはそれぞれのプロバイダに返却となります。

しかし、契約しているプロバイダによって返却方法が異なるため、契約しているプロバイダに電話で問い合わせして確認すると良いでしょう。

ドコモ光対応プロバイダの電話連絡先一覧

プロバイダ名電話番号特記事項
OCN0120-506506 (無料)10:00~19:00 (日曜日・祝日・年末年始を除く)
GMOとくとくBB0120-377-109(無料)*入会前10:00~19:00(年中無休)
0570-045-109 (有料)*入会後10:00~19:00(お問い合わせにより営業日は異なります)
サービス内容・事務手続きに関するお問い合わせ:平日
インターネット接続・設定に関するお問い合わせ:年中無休
@nifty0570-03-2210(有料)ご契約内容のお問い合わせ 10:00~18:00(日曜・祝日・年末年始除く)
IP電話・国際電話・携帯電話定額制プランをご利用の方:03-6625-3232(有料)接続設定、その他のお問い合わせ 10:00~18:00(年末年始除く)
plala(固定電話から) 009192-33 (無料)午前10時~午後7時(年中無休)
(ひかり電話から) 0120-971391 (無料)
(携帯電話・公衆電話・海外から) 050-7560-0033(有料)
andline03-6809-3392 (有料)10:00~19:00 (年末年始を除く)
DTI0570-00-4740(有料)10:00〜17:00 (平日)
※IP電話、国際電話からの通話はできません。
SIS0120-540-860(無料)10:00~19:00(年末年始を除く)
BIGLOBE0120-86-0962(無料)9:00~18:00(年中無休)
携帯電話、PHS、IP電話の場合
03-6385-0962(有料)
ドコモnet(ドコモの携帯電話から) 〈局番なし〉151(無料)9:00~20:00 (年中無休)
(一般電話などから) 0120-800-000(無料)
IC-NET0120-45-3133(無料)9:00~20:00(平日) / 10:00~18:00(土日祝)
エディオンネット0120-12-9909(無料)9:00~19:00 (年末年始除く)
BB.excite0570-783-812 (有料)10:00~18:00 (年末年始除く)
Tigers-net0120-650-633(無料)9:00~18:00(日曜・月曜定休、年末年始除く)
TikiTiki0120-576-900(無料)*入会前10:00~18:00(日曜・祝日除く)
086-265-9547(有料)*入会後10:00~18:00(日曜・祝日除く)
hi-ho0120-858-140(無料)9:00~18:00 (日曜、年末年始を除く)
SYNAPSE099-813-8699 (有料)9:00〜21:00 (年中無休)
楽天ブロードバンド9:00~18:00 (年中無休)0120-987-300
ネスク09:00~17:30(年中無休)0120-917-334(無料)
TCOM0570-012-280(有料)10:00~19:00(平日)10:00~18:00(土日祝)
WAKWAK0120-309092(無料)10:00~18:00(年末年始を除く)
携帯電話など 050-3646-1010(有料)
AsahiNet0120-577-108 (無料)10:00-17:00 (年末年始を除く)
TNC0800-600-1234 (無料)10:00~19:00(平日)10:00~18:00(土日祝)
ちゃんぷるネット098-851-2800(有料)10:00~19:00(平 日)
10:00~18:00(土曜日)

⇒「公式サイト」でビッグローブ光の乗り換えの注意点についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換える手順⑤ビッグローブ光からキャッシュバックを受け取る

ドコモ光の解約をすることができ、それぞれのプロバイダへレンタル機器の返却が完了すると、ビッグローブ光からキャッシュバックを受け取ることができます。

ビッグローブ光の公式サイトから申し込むと以下の特典を選ぶことができます。

ビッグローブ光へ乗り換えるともらえる特典

  • 選べる特典A:25,000円キャッシュバック
  • 乗り換えの場合:10,000円
  • 選べる特典B:20,000円キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター
  • 乗り換えの場合:5,000円
  • ひかり電話、光テレビ加入でキャッシュバック+5,000円
  • 【IPv6対応】無線LANルーターが1年間0円

ビッグローブ光の代理店「NNコミュニケーションズ」から申し込めば、2年プラン・3年プランに関わらず必ずキャッシュバックを受け取ることができます。

また、不要なオプション加入も不要で、電話1本でキャッシュバックの申請手続きが完了します。

手続きが問題なく完了すれば、最短1カ月後に指定した口座にキャッシュバック特典が振り込まれます受け取ることができます。

これで全てのステップが完了となり、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えができます。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光のキャッシュバックについてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時の設定のやり方(ルーターやホームゲートウェイ)!開通の確認や繋がらない時の対処の仕方も解説!

ドコモ光からビッグローブ光-乗り換え ルーター

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換え時の設定の3ステップ

  • 【光電話有りの場合】
    ホームゲートウェイと及び、ルーターの配線を繋ぐ

 【光電話無しの場合】
 光コンセントとONUを接続し、ONUとルーターを接続する

  1. 無線LAN(Wi-Fi)or有線(ケーブル)を繋ぐ
  1. インターネットの接続をする

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時の設定方法は大きく3ステップになります。

まず、光電話を契約しているか、契約していないかで配線方法が異なってきます

それぞれルーターや機器に合わせて配線をつないでいきます。

次に無線LANもしくは有線でWi-Fiをつなぎますが、機器によってつなぎ方が異なるため、接続設定ガイドを見ながら繋いでいきます。

最後にインターネットを接続して設定は完了です。

ビッグローブ光へ乗り換えた時につながらない場合の6つのチェックポイント

  • 配線と端子を再接続する。
  • 電源の確認
  • ルーターやホームゲートウェイの全面のランプが「赤色」で点灯しているものがないか確認
  • IPv4接続設定(PPPoE設定)の確認
  • 無線LAN(Wi-Fi)の機能確認
  • ①~⑤で解決しない場合

配線をつなぐことができたら、インターネットが使えれば正常に開通したことになります。

しかし、インターネットの接続がうまくいかない時は6つのポイントで確認してください。

まず、1つ目に配線と接続機器の端子が間違って繋がっていないか確認し、再度つなぎ直します。

2つ目に電源が入っているか確認しますコンセントが緩んでいる場合もあるため、しっかりとコンセントに挿し込んでください。

3つ目にルーターやホームゲートウェイなどの機器のランプが赤色に点灯していないか確認します。

4つ目にIPv4接続設定で、ユーザー名やパスワードを間違えて入力していないか確認します。

5つ目に無線LANの接続状況を確認し、再度つなぎ直します。

最後にこれらの5つの項目を実施しても変わらない時はテクニカルサポートデスクへ問い合わせを行います。

まず、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時の設定のやり方、開通の確認や繋がらない時の対処の仕方についてまとめると上のようになります。

そこでここからは、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時のルーターやホームゲートウェイの設定方法、開通確認、繋がらないときの対処方法などを詳しく解説していきます。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時のルーターやホームゲートウェイなどの設定や開通確認のやり方を解説!

「ルーターが届いたけど、実際ルーターをどう接続したらいいか分からない」

「ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えた時モデムは必要?」

「ドコモの光からビッグローブ光へ設定してみたけど、繋がらない」

こんなお悩みを抱えていませんか?

設定方法の大きな違いはひかり電話を「契約する」か「契約しない」かで異なってきます。

事前に準備することとして、回線が新規の場合は接続機器(ルーターなど)を置くための設置場所を決めておくと良いでしょう。

また、事前にBIGLOBEから「ビッグローブ光開通のご案内」にて事業者変更予定日を確認してから、設定を行ってください。

ここで質問として多いのが「事業者変更」と「転用」の違いで設定方法が違うのか?ということです。

2つの違いは他のコラボ光事業者からビックローブ光へ乗り換えることと、フレッツ光からビッグローブ光へ乗り換えることの違いになります。

今回は、ドコモ光からの乗り換えになるため「転用」ではなく、「事業者変更」となります。しかし、接続機器などの設定方法は同じのため、大きな違いはありません

準備するものを以下にまとめました。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えるために事前に準備するもの

  • BIGLOBE会員証(または、接続ID通知書)
  • 接続する端末(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)

*有線(ケーブル)で接続する場合:LANケーブル
*無線LANで接続する場合:接続機器(無線LNA付)or市販ルーター

ひかり電話を「契約している」場合

ビックローブ光電話あり 宅内配線説明画像

引用元:ビッグローブ光公式

今回は光コンセント(光配線方式)を中心に解説をしていきます。

まず、ビッグローブ光へ乗り換えでひかり電話を「契約している」場合の接続手順について解説します。

ひかり電話を「契約している」場合の手順は3ステップ

  • ホームゲートウェイと及び、ルーターの配線を繋ぐ
  • 無線LAN(Wi-Fi)or有線(ケーブル)を繋ぐ
  • インターネットの接続をする

ひかり電話を使用する際に必要になってくるのが、「ホームゲートウェイ」です。

ホームゲートウェイとは、「ひかり電話に対応したルーター」のようなものになります。

ビッグローブ光電話を新規で申し込みした方には、ホームゲートウェイが自宅に届きます。

なので、はじめに光コンセントとホームゲートウェイを光ケーブルで接続したら、ホームゲートウェイとWi-Fiルーターを接続していきます。

ひかり電話を繋ぐ場合の接続方法は3つ

<A:無線LANカード>

無線LANカードをホームゲートウェイに装着します。電話機を電話線で接続してください。

<B:接続機器(無線LAN)or市販のルーター>

取扱説明書を確認した上で、接続機器(無線LAM)or市販ルーターをブリッジモード(BRモード)または、アクセスポイントモード(APモード)に設定します。

ONU一体型ホームゲートウェイを(LAN1~4ポート)と接続機器/市販ルーター(WANポート)をLANケーブルでつなぎ、電話機を電話線で接続します。

<C:有線(LANケーブル)でつなぐ>

パソコンをONU一体型ホームゲートウェイにLANケーブルでつなぎ、電話機を電話線で接続します。

最後に、電源アダプターをコンセントに挿しこんでください。

配線を繋ぐことができたら、インターネットの接続設定を行っていきます。

ここで接続設定を行う機器はホームゲートウェイのみになり、無線LAN付きの接続機器や市販ルーターの設定は必要ありません。

続いて、インターネットを接続していきます。

インターネットの接続設定の6つの流れ

  • ホームゲートウェイに接続したPCやスマホからWebブラウザを開いてログイン
  • 機器設定用のパスワードの初期設定を行う
  • ログイン画面でユーザー名とパスワードを入力
  • 設定ウィザードで各種設定を行う
  • 接続設定画面がグレーアウトしているか確認
  • ⑤でグレーアウトしていない場合、メンション画面で各種設定を行う

*入力間違いがあると、インターネットに接続できない原因になるので注意です!

設定方法の詳細はBIGLOBE会員サポートの「光電話対応ルータによる接続設定手順」をご覧ください。

ホームゲートウェイのPPPのランプが点灯したらインターネットの接続設定は完了となり、インターネットを使うことができます。

ひかり電話を「契約していない」場合

ビックローブ光電話なし 宅内配線説明画像

引用元:ビッグローブ光公式

つづいて、ビッグローブ光への乗り換えでひかり電話を契約しない場合の接続設定の手順を紹介します。

ひかり電話を「契約していない」場合の手順は3ステップ

  • 光コンセントとONUを接続し、ONUとルーターを接続
  • 無線LAN(Wi-Fi)の設定
  • インターネットの接続をする

はじめは、ひかり電話を契約するときと同様に、光コンセントと回線終端装置(ONU)を光ケーブルで接続します。

次に、ONUに市販の無線LANルーターもしくは接続器をLANケーブルで接続し、使用する端末にLANケーブルもしくは、Wi-Fiで無線LANを接続します。

最後に電源アダプターのプラグをコンセントに挿して配線は完了です。

続いて、接続したい端末(PC、スマートフォンなど)の設定を行います。

無線LAN(Wi-Fi)の設定では、必要なSSID及びパスワード(暗号化キー、セキュリティー)はルーター本体または、無線LANカードの側面・底面に記載されています。

機種ごとに異なるため、詳細は機器の取り扱い説明書を確認ください。

以下図画像提供:BIGLOBE会員サポート

無線LANの設定SSID及び暗号キーの位置説明画像

無線LAN(Wi-Fi)の端末ごとの設定方法は以下の通りになります。

インターネットを接続する方法は「IPv6オプション」の設定状況によって異なります。

「IPv6オプション」が未設定の場合、PPPoE設定を以下の手順で行います。

設定項目は接続先のユーザー名とパスワードのところに「BIGLOBE会員証(または、接続ID通知書)」に記載のユーザー名およびパスワードを入力していきます。

IPv6オプション」が設定済みの場合は、自動判定機能により「IPv6オプション」を検出すると、設定を自動的に変更します。その後、インターネット接続して利用することが可能です。

この場合はPPPoE設定は不要になってきます。

ルーターの種類によっては、IPv6(IPoE/MAP-E)接続をサポートしていないものもあるため、PPPoEの設定を行い利用してください。

設定方法の詳細は「ビッグローブ光接続設定ガイド」を参照ください。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光の機器の設定についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

ドコモ光からビッグローブ光に乗り換えたのに繋がらない時の原因と対処法についてわかりやすく解説!

「ルーターやホームゲートウェイを接続し、設定まで辿りついたけどつながらない!」

「ドコモ光からビックローブ光へ変更してインターネットが開通したか確認したい」

「どこに相談したらいいの?」

そんな時はどうしたらよいでしょうか?

ビッグローブ光の接続設定を行ってもインターネットがつながらない場合は、以下のステップでもう一度配線や接続設定の内容を確認してみましょう。

ドコモ光からビックローブ光へ乗り換えた時の6つの開通確認方法と対処方法

  • 配線と端子を再接続する。
  • 電源の確認
  • ルーターやホームゲートウェイの前面のランプが「赤色」で点灯しているものがないか確認
  • IPv4接続設定(PPPoE設定)の確認
  • 無線LAN(Wi-Fi)の機能確認
  • ①~⑤で解決しない場合

上記のステップに沿って順番に確認を行っていきます。

①配線と端子を再接続する

配線の差込口が間違っている場合や、ケーブルの接続部位がゆるい場合があります。

配線が正しい差込口になっているか、ケーブルの両端を順番に抜き差しして確認してみてください。

②電源の確認

電源コードが挿し込まれているか確認をします。

電源がうまく入っていないとき、動作状態が安定しない場合があるため、各機器の電源がONになっているかチェックが必要です。

電源がONになっているのにつながらない場合は一度電源コード・ACアダプターの両端をコンセントと電源端子から引き抜いて、外したまま5分程度放置してから再度接続を行ってみてください。

③ルーターやホームゲートウェイの全面のランプが「赤色」で点灯しているものがないか確認

ホームゲートウェイのランプが「赤色」に点灯している場合は、機器にエラーが発生している場合があります。

初期化を行う必要があるため、BIGLOBE会員サポートの「光電話対応ルーター(ホームゲートウェイ)のランプ状態を確認する」から、レンタル機器の詳しいランプの状態と対処方法を確認ください。

また、他のNTTからのレンタル機器で回線終端装置(ONU)/VDSLモデムは以下のページにて、ランプの状態と対処方法をご参照ください。

*回線終端装置(ONU)/VDSLモデムのランプ状態を確認する

ご自身で用意した市販のルーターの場合は、機器メーカーのサポート窓口にお問い合わせをしてください。

④IPv4接続設定(PPPoE設定)の確認

インターネット接続をする際に行った、PPPoE設定を確認します。

PPPoE設定でルーターやホームゲートウェイに設定する「ユーザー名」および「接続パスワード」を再度確認します。BIGLOBE会員証に記載のものであるか入力間違いに注意して再度入力をしてください。

⑤無線LAN(Wi-Fi)の機能確認

無線LAN(Wi-Fi)の場合、有線(ケーブル)と異なり、機器の動きが不安定になったり有効に動作しない場合があります。

その際は、利用している端末(PC、スマートフォン)の電源を入れ直して再起動をします。

再起動をしたら、もう一度無線LAN(Wi-Fi)と接続を試みてください。

また、ルーターやホームゲートウェイのSSIDへ接続する際に端末に入力するパスワードの入力ミスをしている可能性もあるため、「暗号化キー(セキュリティー)」を再度入力してみてください。

詳細はBIGLOBE会員サポートの「無線LAN (Wi-Fi)接続できない」をご参照ください。

⑥ ①~⑤で解決しない場合

①から順番に接続部位の確認や、パスワードの再入力など確認を行っても問題が解決しない場合BIGLOBEカスタマーサポートテクニカルサポートデスクへの問い合わせになります。

テクニカルサポートデスクへのお問い合わせ先は以下になります。

電話でのお問い合わせ(受付9:00~18:00)

  • 通話料無料:0120-68-0962  
  • 携帯電話、IP電話の場合:03-6328-0962

⇒「公式サイト」でビッグローブ光への乗り換えの注意点についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光に乗り換える時の事業者変更承諾番号をWEBなどで発行する方法!即日向けの電話番号も紹介!

ドコモ光からビッグローブ光 乗り換え

ドコモ光で事業者変更番号を取得する3つの方法

  • Web:(24時間受付、受付翌日以降にSMSまたはメールで届く)
  • 電話:(午前9時~午後8時)
  • ドコモの携帯:151  ドコモ携帯以外:0120-800-000(スキップ番号7-1-3)
    *即日発行可能(所要時間10分程度)
  • 最寄りのドコモショップに来店

「事業者変更承諾番号」は、光コラボ同士で乗り換える時に必要な番号です

この「事業者変更承諾番号」の発行手順、および、即日発行できる方法をまとめました。

まず始めに、docomo公式ホームページの「ドコモ光/ahamo光から他社光サービスへの切り替え(事業者変更)」から「事業者変更承諾番号」の発行を申し込みします。

マイドコモからはアクセスできないため、お客様サポートから申し込みをしてください。

ドコモ光の事業者変更承諾番号は、1番早く発行するためにはサポートセンターに電話することで即日発行が可能となります。

電話をすると、10分程度で事業者変更承諾番号を発行してくれます。

即日電話で事業者変更承諾番号を発行することができるため、乗り換えをすぐにしたいときとても助かりますね。

また、所要時間も10分程度のため乗り換えるために1日費やす必要がないのも嬉しいポイントです!

一方、Webでの申し込みの場合は、翌日にスマホにショートメール(SMS)を送ってくれます。

ドコモショップ店頭で事業者変更承諾番号を発行する方法もありますが、自宅で簡単に出来る方法としては、電話かWebでの申し込み方法がオススメです。

電話または、Web、店頭で事業者変更承諾番号を発行したときの注意点として有効期限があります。

事業者変更承諾番号の有効期限は発行日を含めて4日間になります。

有効期限切れの場合は契約申し込み手続きができないため、再度番号取得が必要となるため注意してください。

そのため、ドコモ光から事業者変更承諾番号が発行されてから、4日以内にビックローブ光へ事業者変更の手続きを行ってください。

乗りかえの手続きは自宅で完結するので、気軽に乗り換えがしやすいですね。

そして、事業者変更承諾番号の発行には別途必要費用として事業者変更事務手数料の3,300円(税込)でかかってきます。

また、ドコモ光では解約月の料金は日割り計算されません

そのため、乗り換え手続きは解約月の月末がおすすめです!

⇒「公式サイト」でビッグローブ光への事業者変更についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換えた時に違約金負担はある?キャンペーンやキャッシュバックまとめ!受け取り方も解説!

ドコモ光からビッグローブ光 事業者変更

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えした時のキャンペーンやキャッシュバックの種類

  • 選べる特典A:25,000円キャッシュバック
  • 乗り換えの場合:10,000円
  • 選べる特典B:20,000円キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター
  • 乗り換えの場合:5,000円
  • ひかり電話、光テレビ加入でキャッシュバック+5,000円
  • 【IPv6対応】無線LANルーターが1年間0円

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換えた時、解約時期によって違約金が発生する場合があります。

違約金は以下の3か月以内に解約手続きを行うと解約違約金が発生しません。

「契約の満了月」「契約満了月の翌月」「契約の満了月の翌々月」

そのため、ドコモ光では、契約時期によって違約金の負担金額が変わってくるため、解約時期は慎重に検討した方が良いでしょう。

その他にも、ビックローブ光へ乗り換えするときにスタートサポートについても知っておくと検討するときに参考になるでしょう。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えすると、たくさんのキャンペーンやお得なキャッシュバックがあります!

受け取り時期や申し込み方法などは以下に記載していますので、参考にしてみてください。

ドコモ光からビッグローブ光へ事業者変更で乗り換えた時に違約金負担はあるの?

「ドコモの光から乗り換えすると違約解約金の負担があるの?どんな時に違約金が発生するの?」

「違約解約金の負担は回避できる方法はあるのか?」

「キャッシュバックはいつ、どれだけもらえるの?」

こんな皆さんの疑問について、それぞれ解説していきます。

ドコモ光では乗り換えの際に、解約違約金が発生する場合があります。

ドコモ光では、契約時期によって解約違約金の負担金額が変わってきます。

契約時期によって変わる違約解約金の料金種類

【2022年7月以降に契約した場合】

戸建タイプ:5,500円 マンションタイプ:4,180円 ドコモ光ミニ:2,970円

【2022年6月末以前に契約している場合】

戸建タイプ:14,300円 マンションタイプ(ドコモ光ミニ含む):8,800円

*全て税込表示

このように、ドコモ光を契約した時期及び、契約しているプランによっては違約解約金の負担額に違いが出てきます。そのため、解約する前に自分の契約していたプランや契約月の確認しましょう。

では、ビッグローブ光へ乗り換える時の違約解約金の負担を減らすにはどうしたら良いのでしょうか。

以下の3か月以内に解約手続きを行うと解約違約金が発生しません。

「契約の満了月」「契約満了月の翌月」「契約の満了月の翌々月」

まずは、マイドコモかドコモインフォメーションセンターにて契約満了月の確認を行いましょう。

最後に、ビッグローブ光では違約解約金負担へのサポートサービスはありません。

ビッグローブ光へ乗り換える際は違約解約金の負担額を上げないためにも、違約金が発生しない上記の3か月を確認してから、乗り換えをすることを強くオススメします。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光の違約金負担についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時に使えるキャンペーンとキャッシュバックまとめ

ビックローブ光では、ドコモ光から乗り換えをすると選べる特典や、様々な特典があります。

皆さんはどんな特典を受け取りたいですか?

今だけのドコモ光からビッグローブ光への乗り換えキャンペーンや、キャッシュバックの受け取り方などをまとめました。

キャッシュバックとキャンペーンをまとめて紹介

  • 選べる特典A:25,000円キャッシュバック
  • 乗り換えの場合:10,000円
  • 選べる特典B:20,000円キャッシュバック+Wi-Fi6ルーター
  • 乗り換えの場合:5,000円
  • ひかり電話、光テレビ加入でキャッシュバック+5,000円
  • 【IPv6対応】無線LANルーターが1年間0円

特典の受け取り方は?

ビッグローブ光へ乗り換えると様々な特典があり、どれもお得な特典が満載ですね。

家電量販店で実施されているキャンペーンでは各店舗によって事業者変更でキャッシュバックの16,000円をプレゼントしているところもありますが、今回は代理店「NNコミュニケーションズ」のホームページでもらえる特典について紹介します。

では、どのように特典やキャッシュバックをいつ受け取れるのでしょうか?

それぞれの特典の申請方法、受け取りかたの流れをまとめました。

選べる特典AとBの申請方法と受け取り方3ステップ

キャッシュバックの申請手続きでは特に難しいことはありません。

電話でほぼ完結します。

IPv6対応無線LANルーターの申請方法と受け取り方

  • 乗り換え申込の際に同時申し込みをする。
  • 接続機器(無線LAN付き)が開通前までに発送。
  • ビッグローブ光契約開始日と同時にサービス開始。

乗り換えの際に一緒に申し込みができるため、追加の申し込みの手間がありません。

BIGLOBEモバイルユーザー限定特典の申請方法と受け取り方

  1. ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換え申し込みと同時に申請
  2. インターネット接続開始より割引開始

キャンペーン期間:申し込みをしたらずーと毎月200円(税込220円)割引

マンションタイプだと980円/月(税込1,078円)

ファミリータイプだと1,980円/月(税込2,178円)

注意点は、BIGLOBEモバイル契約者限定特典になるのでマイページで確認をしてください。

また、「BIGLOBEモバイル契約者限定特定!」からのみでの申し込みになります!

以上が特典の申し込みから受け取り方法になります。

お得な特典が沢山あるので、ぜひ乗り換えする際の参考にしてみてください。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光の乗り換え特典についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ビッグローブ光には乗り換えサポートはない!auひかりの乗り換えスタートサポートとは?

auひかり乗りかえスタートサポートの申請方法と受け取り方

  • auひかりのエリアを確認
  • 電話・Webからの申し込み
  • インターネット接続後利用開始

キャンペーン期間:2023年6月~

*本特典は予告なく変更や終了することがあります。

ビッグローブ光ではありませんが、KDDI主催のauひかりに乗りかえスタートサポートがあります。

こちらは、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えるサービスとは別のサービスになっています。

auひかり乗り換えスタートサポートとは何でしょうか?

これは、光回線をauひかりを使い、プロバイダをBIGLOBEにすることでお得な特典が沢山あるキャンペーンになります。

他社回線からauひかりに乗り換えることで30,000円還元キャンペーンになっています。

乗りかえスタートサポートは、解約違約金相当額を還元してくれるサービスになっており、auスマートバリューなどauスマホセットでまとめるとお得な特典になります。

auひかりに乗り換えを考えている方は、プロバイダをBIGLOBEにするとたくさんの特典があるため乗りかえスタートサポートを活用してみるのも検討してみてください。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光への乗り換えついてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えは工事不要?

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えは事業者変更なので工事は不要!

基本的に事業者変更なら工事は不要

・事業者変更は乗り換え時の手続きが簡単

・事業者変更は局内工事だけなのでインターネットを使えない時期がない

以前はドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える際は、回線工事が必要でした。

しかし、2019年7月から始まった「事業者変更」という制度のおかげでドコモ光の回線をそのまま利用してインターネット回線を切り替えるため、Webや電話での手続きで終わり、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えする際の工事は不要となりました。

それでは、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える際の工事について詳しく解説していきます。

「ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えするときに工事が必要がどうしたらわかるの?」

「工事不要の場合は、インターネットはいつから使えるの?」

「ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えの際にどんな時工事が必要なの?」

ドコモ光から乗り換える時、工事が不要であればうれしいですが、インターネットがすぐ使えるかや工事が必要な時があるか気になりますよね。

「事業者変更」では、工事の立ち合いや、工事中のインターネットが使えない期間が無いため、気軽に乗り換えをすることができるようになりました。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えの時に工事不要になることで、立ち合いに取られる時間や工事費などの経費がかからないのは嬉しいですよね。

注意点としては、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えでは基本的には工事は不要になったのですが、ドコモ光で使用していた回線のタイプがビックローブ光で対応していない場合は、回線の品目変更が必要となってきます。

そのため、ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えを事業者変更で行う際はドコモ光で回線の品目確認、必要であれば品目変更をしてから申し込みをしてください。

ちなみに、引っ越ししない場合は工事が不要になりますが、お引越しするときの注意点は新宅に「光コンセント」があるか確認をしてください。

というのも、お引っ越し先に「光コンセント」あれば工事は不要となりますが、「光コンセントがない」場合は工事が必要となってきています。

そのため、お引越しの際は、ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えする前に光コンセントがあるかチェックしておいた方が良いでしょう。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光の乗り換え時の工事についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えのメリットとデメリットとメリット比較!

ドコモ光からビッグローブ光 乗り換え メリット

ビックローブ光に乗り換えるメリット・デメリットまとめ

乗り換えるメリット

  • 戸建て、集合住宅は3年プランがオススメ
  • au・UQ mobileのスマホセット割が使える
  • 選べる特典で40,000円のキャッシュバックがもらえる
  • IPv6対応の無線LANルーターが1年間無料でレンタルできる

乗り換える時の注意事項とデメリット

  • ドコモユーザーはドコモ光セット割が使えなくなるため、スマホ料金が高くなる
  • ドコモ光の解約時に違約金が発生する
  • 事務手数料がドコモ光とビッグローブ光両方に支払う必要がある
  • ビッグローブ光ではプロバイダを選択できない

結論として、ドコモの光とビックローブ光を比較してみると、通信速度はビッグローブ光のIPv6対応無線を使用すると、ドコモ光より速くなると思います。

月額料金は、戸建ての月額料金及び集合住宅の月額料金を比較しても、ビックローブ光が3年プランの場合低額になります。

さらに、スマホと一緒にドコモからauやUQmobileに乗り換えるとさらにお得になっていきます。

そのため、違約金や事務手数料などかかりますが、キャンペーンやキャッシュバックを利用すればさほど気にはならない金額になるのではないでしょうか。

それでは、ドコモの光からビッグローブ光へ乗り換えを検討している方にとって、ビッグローブ光へ乗り換えても本当に良いのか、ドコモ光とどっちが良いのか乗り換えのメリットとデメリットが気になると思いますので、メリットとデメリットについて解説しながら、ドコモ光とビッグローブ光の比較をしてみたいと思います。

ドコモ光からビッグローブ光に乗り換えるメリットは?

乗り換えるメリット

  • 戸建て、集合住宅は3年プランがオススメ
  • au・UQ mobileのスマホセット割が使える
  • 選べる特典で新規なら25,000円のキャッシュバックがもらえる
  • 乗り換えなら10,000円キャッシュバック
  • IPv6対応の無線LANルーターが1年間無料でレンタルでき通信も快適

戸建て、集合住宅は3年プランがオススメ

ドコモ光とビックローブ光の戸建てや集合住宅での月額料金を比較してみます。

戸建ての月額料金

ビックローブ光ドコモ光
月額料金2年プラン:5,698円
3年プラン:5,478円
2年プラン:5,720円~5,940円

月額料金を比べるとどちらのプランでもビッグローブ光の方が低価格になっています。

集合住宅の月額料金

ビッグローブ光ドコモ光
月額料金2年プラン:4,488円
3年プラン:4,378円
2年プラン:4,400~4,620円

集合住宅の場合は、2年プランの場合はドコモの光の方が低価格になります。しかし、1ギガタイプBの場合は4,620円になるため、ビッグローブ光の2年プランの方が低価格になります。

ここでビッグローブ光の3年プランにすると、どちらの2年プランよりも低価格になることが比較して分かります。

au・UQ mobileのスマホセット割が使える

ビッグローブ光へ乗り換えするときは、スマホのセット割を活用するとよりお得にネットを使用できるので、auかUQmobileに乗り換えるのもオススメです。

auユーザーであれば、ビッグローブ光はauスマートバリューの対象となっています。

最大10回線までの1回線当たりの月々のauスマホなどの月額料金が550円(税込)~1,100円(税込)永年割引されます。

また、UQmobileも自宅セット割インターネットコースに契約することで、こちらも最大10回線まで月額638円(税込)~1,100円(税込)割引されます。

なので、au、UQmobileユーザーの方はビッグローブ光公式サイトで適応料金がどれになるかチェックし、現在使用しているスマホ料金と比較してみてください。

また、家族でauに契約している場合もauスマートバリューの対象になるため、合わせて契約をするのがオススメです。

この機会にスマホと一緒に乗り換えてお得に使いたい方はau・UQmobileに乗り換えも検討してみてください。

選べる特典で25,000円のキャッシュバックがもらえる

25,000円のキャッシュバックが選べるのは特典Aになります。

キャッシュバック特典を受け取るには、ビッグローブ光の代理店NNコミュニケーションズのサイトから申し込んでください。

最短で1か月後にはキャッシュバックを受け取ることが可能です。

IPv6対応の無線LANルーターが1年間無料でレンタルできる

ビックローブ光の申し込み特典として、IPv6対応無線LANルーターが最大2台まで同時申し込みで1年間0円でレンタルすることができます。

IPv6オプションとは、混在の影響を受けにくい高速通信が可能なオプションになります。

インターネットはできたらサクサク使用したいですよね。

ドコモ光とビックローブ光の回線速度(実測値)を比較すると以下の通りです。

通信速度ドコモ光ビックローブ光
平均下り速度277.92Mbps266.5Mbps
平均上り速度262.95Mbps248.32Mbps

出典:みんなのネット回線速度

IPv6オプションを使用していない状況で比較するとどちらも大きな違いはないようです

従来のネットワークだと時間帯によっては、通信が遅くなる状況でした。

しかし、IPv6対応であれば混雑する時間帯でもいつでも快適な通信ができるようになります。

そんなIPv6に対応するルーターが1年間2台まで無料で利用することができるのはとても大きなメリットですよね。

特に、通信速度が遅くて悩んでいる方、ルーターをお持ちでない方や、古いルーターを使用している方にオススメです。

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えのデメリットと注意点は?

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時の注意事項とデメリット

  • ドコモ光セット割が使えなくなるため、スマホ料金が高くなる
  • ドコモ光の解約時に違約金が発生する
  • 事務手数料がドコモ光とビッグローブ光両方に支払う必要がある
  • ビッグローブ光ではプロバイダを選択できない

ドコモのセット割が使えなくなるため、スマホ料金が高くなる

ドコモ光でドコモのセット割を利用していたユーザーは、ビッグローブ光に乗り換えた場合、通信費が高くなることがあります。

しかし、ビッグローブ光に乗り換える際にスマホもauかUQmobileに乗りかえをすると、セット割で月額料金を抑えることができます。

ドコモのセット割と比較すると、auスマートバリューや、UQmobileの自宅セット割インターネットコースを利用することで、月額料金が永年割引のため基本料金を抑えて使用することができます。

そのため、乗り換えする場合はスマホも一緒にドコモからauかUQmobileにセットで乗り換えるのがオススメです。

しかし、ドコモ携帯を変えたくない場合は料金が高くなるため、ビッグローブ光への乗り換えはあまりオススメできません。

ここで、どうしたらいいのか悩んでる方に朗報です。

ビッグローブ光では30秒で簡単に料金のシミュレーションを行うことができます。

シミュレーションをしてみて、現在使用しているドコモ光セット割とauスマートバリューセットなどを利用した際の料金を比較してみると良いでしょう。

料金やパック内容を比較して、スマホと一緒に乗り換えするか検討してみてください。

ドコモ光の解約時に違約金が発生する

ドコモ光を解約するとき、違約金が発生することがあります。

ドコモ光では、「契約の満了月、契約満了月の翌月、契約の満了月の翌々月」

の間に乗り換えをすると解約違約金が発生しなくなるので、必ずドコモインフォメーションセンターかマイドコモで更新月を確認してください。

上記の3か月のタイミングで解約すると違約解約金の負担を回避できます!

事務手数料をドコモ光とビッグローブ光の両方に支払う必要がある

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時、事業者変更手続きをする際に事務手数料として、それぞれで3,300円(税込)が発生します。

解約のタイミングによっては、違約金も追加で発生することがあるため費用が余計に掛かってしまうことがあるので注意が必要です。

しかし、キャッシュバックなどや乗り換えスタートサポートなどを利用すると事務手数料分を浮かせることもできます。

ビッグローブ光ではプロバイダを選択できない

ドコモ光ではプロバイダを数多くの中から自分で選択して利用することができていましたが、ビッグローブ光はプロバイダと一体型の光回線のため、プロバイダを選ぶことができません。

ビッグローブ光で利用するプロバイダはBIGLOBEのみとなります。

プロバイダにこだわりが無ければ、サポート体制は充実しているので安心して利用できるのではないでしょうか。

メリットとデメリットを比較してみていかがでしょうか?

デメリットの中には、違約金の発生を回避することができたり、スマホとセット割にすることでよりお得になるなど、デメリットをメリットに変えることができることが分かったのではないでしょうか。

乗り換えをするときはもう一度、ライフスタイルにどちらが合っているのか比較してみると良いでしょう。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光への乗り換えの注意点についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時はプロバイダの解約は必要?

ドコモ光からビッグローブ光 乗り換え

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換えするときはプロバイダの解約手続きが必要かどうかは、どのプロバイダと契約しているかによって異なります。

対応の種類としては大きく分けると以下の3つになります。

プロバイダの解約手続きの種類

  • ドコモ光を解約すると、自動的にプロバイダも解約。【手続き不要】
  • ドコモ光を解約しても、プロバイダ契約は継続。【解約手続き必要】
  • ドコモ光を解約したら、プロバイダ側から意向の確認連絡あり。【連絡を待つ】

ほとんどの場合は、ドコモ光を解約すると自動的にプロバイダ契約も解約されます。

自動解約されなない場合は、プロバイダ側から確認の連絡が来るので安心ですね。

主に確認の連絡が来るプロバイダは、SYNAPSE、TikiTikiインターネット、@T COM、TNC、WAKWAKの5社が挙げられます。

一方で、解約の手続きが必要なプロバイダがandline、hi-ho、ASAHIネットの3社です。

この3社のプロバイダを利用している場合は、ドコモ光を解約してもプロバイダ契約が継続するため、料金が発生し続けます。

さらに注意点として、自動解約するプロバイダでもオプション内容によっては継続して料金がかかる場合もあるため、ドコモ光を解約するときは各プロバイダの提供条件書を確認してくださいね。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光のプロバイダについてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えに関するよくある質問

ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えに関してよくある質問は電話番号についてと返却物についてあげられます。

事業者変更では、電話番号は引き継ぐことができます。

また、返却するものはドコモ光で借りていたレンタル機器が挙げられます。

では、詳しく見ていきましょう。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時に固定電話の電話番号は引き継げますか?

これまで、「新しい電話番号に変えるのは大変」と思っていた方に朗報です!

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える際、ドコモ光で使用していた固定電話(ひかり電話)の電話番号をそのままビッグローブ光電話でも使用できます。

安心してドコモ光からビッグローブ光に乗り換えることができますね。

しかし、注意点として、もともとNTTで発番された電話番号である必要があります。

なので、ドコモ光でひかり電話を利用し始める時にドコモ光で発番された電話番号はそのまま引き継いで利用できないので、注意してください。

⇒「公式サイト」でビッグローブ光のひかり電話の注意点についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時に返却するものは何ですか?

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える時にレンタル機器を返却する必要があります。

ONUやホームゲートウェイは、事業者変更の場合はそのまま利用することが可能となりますが、プロバイダからレンタルしていたルーターは返却する必要があり、ルーターの返却先はプロバイダによって異なります。

ドコモ光では、プロバイダでルーターのレンタルを行っているのは12社(BIGLOBEを除く)あります。プロバイダによっては、返却期限があるため期限を過ぎてしまうと違約金が発生するので注意が必要です。

返却が不要のプロバイダもあるため、利用しているプロバイダへ問い合わせ、もしくは公式HPで確認しましょう。

ドコモ光の対応プロバイダの連絡先一覧はコチラ!

⇒「公式サイト」でビッグローブ光への乗り換え時の注意点についてさらに詳しく見るならコチラ!

⬆目次へ戻る

おすすめ申込窓口①
NNコミュニケーションズ
おすすめ申込窓口②
アウンカンパニー

10ギガ>
70,000円CB

<1ギガ>
特典A
25,000円CB

特典B
新規20,000円CB
乗換 5,000円CB
+wifi6 ルーター

光テレビ
ひかり電話加入で
+5000円CB!
基本工事費⇒実質0円



ビッグローブ光
+NNコミュニケーションズ

<10ギガ>
45,000円CB

<1ギガ>
35,000円CB

光電話加入
+4,000円CB
テレビ加入
+4,000円CB

<転用or事業者変更>
35,000円CB

<工事費>
最大19,800円割引

IPv6対応wifiルーター
6カ月間無料

ビッグローブ光
+
アウンカンパニー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次