povoの機種変更のやり方と罠!トッピングの引き継ぎについても解説!

  • URLをコピーしました!

今なら最大10,000円相当還元キャンペーンを利用して申し込むのがおすすめ!

現在povoでは、他社から乗り換える時に使える「最大10,000円相当のau PAY 残高が還元されるキャンペーン」を実施中!
基本料が0円なので、月額料金をギリギリまで節約できる!
期間縛りもないので、気軽に契約できます!
キャンペーンの終了時期は未定ですが、突然終了した場合は適用されないのでご注意ください。

povoの機種変更が気になりますよね。

この記事では、povoの機種変更のやり方と見落としがちな注意点、またトッピングの引き継ぎなどについても解説していきます。

この記事を読んでわかること

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

目次

povoの機種変更を自分で行うやり方と注意点!eSIMとSIMカード入れ替えの場合に分けて解説!

この章では、povoの機種変更を自分で行うやり方や注意点、eSIMとSIMカード入れ替えの場合に分けて解説します。

この章を読んでわかること

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povo2.0の機種変更を自分で行うポイントは、次のとおりです。

  • GooglePlayよりpovo2.0アプリをダウンロード、そのpovo2.0アプリを使い自分で行う
  • povoでは端末の販売がないため、自身で機種を購入して機種変更を行う

Webからの申し込み・手続きはできませんので注意してください。

まずは、povo2.0の機種変更のやり方の大まかな流れを見ていきましょう。

povo2.0での機種変更の流れ

povo1.0でも機種変更の流れは同様です。

STEP
povo2.0アプリをダウンロード

・GooglePleyよりダウンロード

STEP
端末を準備する

・端末を用意する

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

STEP
機種変更の事前準備をする

・データ移行

・SIMロック解除

・eSIMの場合:本人確認書類

STEP
新旧の端末のSIM種別を確認
SIMの再発行
STEP
SIMの有効化
STEP
各種設定

・eSIM設定/モバイル通信プランの設定/通信利用設定 など

・eSIMクイック転送・クイックスタートなどを使った場合は、データ移行から各種設定までいっきに行うことができる

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

手続きの受付時間と対応までにかかる時間

手続き受付時間と対応にかかる時間
eSIM・SIMカードの再発行受付時間9:30~20:00
対応までにかかる時間
SIMカード⇒午前中の手続きで最短翌日到着
eSIM⇒1時間ほど(本人確認に時間がかかる場合がある)
SIMの有効化(回線切替)受付時間9:30~20:00
対応までにかかる時間即時に有効化
受付時間20:01~翌9:29
対応までにかかる時間】翌日9:30以降の対応
ボタンをタップできない場合は、翌9:30以降に手続きをする

povo2.0機種変更の注意点

  • povoで機種変更する端末は自身で用意する
  • povoの機種変更の手続きはオンラインのみ
  • povoの機種変更の手続きでは事務手数料が発生する場合がある
  • povoのデータ専用プランで機種変更の際は、eSIMの再発行ができない

povoの機種変更の注意点に関しては、後の項「機種変更を行う際の注意点」で詳しく解説しています。

povo2.0での機種変更の際のデータ移行

povo2.0での機種変更のデータ移行を行う際のポイントは、以下の4つです。

データのバックアップ・復元を行う際のポイント4つ

  • データ移行はできる限りWi-Fi下で!
  • クラウドのストレージを確認!
  • 設定後、正常に通信しない場合は端末の再起動!
  • Apple AccountやGoogleアカウント情報を用意!

利用例のリンクをタップすると、それぞれのデータ移行方法の詳細へ移動します。

■データのバックアップツールの例

iPhone
「クイックスタート」

現在使っているiPhoneと新しいiPhoneをかざすだけで、バックアップから復元までのデータ移行や設定までが、いっきにできるAppleのデータ移行サービス。

移行できるデータ:デバイスの設定/写真/ビデオ/メッセージ/SMS など

利用例:iPhoneからiPhone/SIMカードからSIMカード(SIMカードの入れ替えだけ)の場合
「eSIMクイック転送」

iPhone独自の機種変更に関する機能で、現在使用しているiPhoneのeSIMを再発行し、新しいiPhoneに転送できる機能。

移行できるデータ:デバイスの設定/写真/ビデオ/メッセージ/SMS など

利用例:iPhoneからiPhone/eSIMからeSIMの場合iPhoneからiPhone/SIMカードからeSIMの場合
「iCloud」

LINEトーク履歴なども含めた各種データのバックアップ・復元のほか、iCloudメールやメモ、予定の同期、なくしたiPhoneを探せるなど多彩な機能を備えるAppleが提供するクラウドサービス。

バックアップ・復元できるデータ:デバイスの設定/写真/ビデオ/メッセージ/SMS など

利用例:iPhoneからiPhone/eSIMからSIMカードの場合
Android
「iOSに移行アプリ」

Apple公式の「iOSに移行」アプリで、データ移行から開通までを簡単に進めることができる。

バックアップ・復元できるデータ:連絡先/写真/ビデオ/ファイルやフォルダ/ディスプレイの設定 など
移行環境:Wi-Fi下

利用例:AndroidからiPhoneに機種変更する場合
「Googleドライブ」

多くの方がアカウントを持つ、Googleのクラウドサービスを利用してバックアップ・復元を行なう。

バックアップ・復元できるデータ:アプリのデータ/SMS/スマホの設定(Wi-Fi設定など)/通話履歴/連絡先

利用例:iPhoneからAndroidに機種変更する場合
「ケーブル接続移行」

USBケーブルで、新旧スマートフォンを接続することで、通信の安定した状態でのデータ移行が簡単にできる。

バックアップ・復元できるデータ:
移行環境:Wi-Fi下・ケーブル接続(別途専用ケーブルを用意)

利用例:AndroidからAndroidに機種変更する場合

データのバックアップや移行ツールは、上の表のような例のほか、メーカー独自の移行アプリ(Samsungの「Smart Switch」、Huaweiの「Phone Clone」など)や、さまざまなデータ移行アプリもあります。

■その他各種アプリの移行

povoで機種変更する際の各種アプリのデータ移行は、アプリによっては個別での引き継ぎ設定が必要になるので確認をしましょう。

<個別での引き継ぎ方法の例>

アプリ引き継ぎ方法
LINEかんたん引き継ぎQRコード」を利用して引き継ぎ
おサイフケータイ旧端末でサービスサイトにデータを預け入れ、新端末で受け取る など
ゲームアプリゲーム内の引き継ぎ機能を使用 など
Instagram/X/Facebook新端末でアプリにログインできれば引き継ぎ完了

iPhoneからiPhoneへの機種変更の場合、Apple Accountを使いゲームアプリの引き継ぎ連携ができる場合があります。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

iPhoneからiPhoneに機種変更する場合

ここからは、povoの機種変更をiPhoneからiPhoneで行う場合の方法を、SIMの種別に分けて解説します。

iPhoneからiPhoneに機種変更する方法

eSIMからeSIMの場合

povoの機種変更でiPhoneからiPhone/eSIMからeSIMの場合は、「eSIMクイック転送」を使いデータの移行から開通手続きまでを進める方法がおすすめです。

eSIMクイック転送」でのデータ移行方法(Bluetooth利用)

1.旧端末・新端末の両方でBluetoothを設定

2.新iPhone:<設定>⇒<モバイル通信>をタップ

3.新iPhone:<モバイル通信を設定>または<モバイル通信を追加>をタップ
<近くのiPhoneから転送>をタップ

4.新端末:再発行を希望する電話番号をタップ
「○○○-○○○○-○○○○をこのiPhoneに転送します」

7.新端末:eSIMプロファイルのダウンロード完了
「モバイル通信設定完了」という画面が表示されたらeSIMクイック転送は完了

注意点

・povoの機種変更でeSIMクイック転送を利用したデータ移行では、新旧のiPhoneがiOS16以上であることが必要
・手続きに必要なAppleAccount・パスワードの準備をする
・受付時間に限りがある
受付時間 1:00~2:50/7:00~23:50

povoの機種変更のやり方で、iPhoneからiPhone/eSIMからeSIMの場合の手続きの流れは以下のようになっています。

データ移行や開通手続きのタイミング・方法などを確認してみましょう。

eSIMからeSIMへの機種変更手順

STEP
端末を準備する
手続きの事前準備

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

・SIMロック解除の確認

・本人確認書類

STEP
eSIMの再発行手続き

eSIMクイック転送」で手続きを実施

STEP
eSIMの設定
モバイル通信設定
データ移行

すべて「eSIMクイック転送」で手続きを実施

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切る

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

STEP
開通を完了しても通信が利用できない場合

povo2.0でのAPN設定の確認

・必要に応じて、APN設定/APN設定プロファイルを削除を行う

※手続きの詳細は、povo公式「機種変更のお手続き」から、機種やSIMの種類別に確認することができます。

SIMカードからSIMカード(SIMカードの入れ替えだけ)の場合

SIMカードからSIMカードでpovoの機種変更をする場合”SIMカードのサイズが同じ”という条件で、新しい端末に入れ替え利用することができます。

povoの機種変更でiPhoneからiPhone/SIMカードからSIMカードの場合は、「クイックスタート」を使いデータの移行から開通手続きまでを進める方法がおすすめです。

クイックスタート」でのデータ移行方法(Bluetooth利用)

1.新iPhoneの電源を入れる
「こんにちわ」と表示

2.新端末の「こんにちは」画面をスワイプして言語選択画面になると、旧端末にも「新しいiPhoneを設定」という画面が出てくるため「続ける」をタップ

3.古いiPhoneに確認コードが表示される

4.新iPhoneでコードを確認

5.Face ID/Touch IDの設定

6.Apple Accountのパスワードを入力

7.データ転送の開始

注意点

povoの機種変更で、クイックスタートを利用したデータ移行では、新旧のiPhoneがiOS12.4以降であることが必要
手続きに必要なAppleAccount・パスワードの準備をする

povoの機種変更のやり方で、iPhoneからiPhone/SIMカードからSIMカードの場合の手続きの流れは以下のようになっています。

データ移行や開通手続きのタイミング・方法などを確認してみましょう。

SIMカードからSIMカードへの機種変更手順

STEP
端末を準備する
手続きの事前準備

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

・SIMロック解除の確認

STEP
SIMカードの入れ替え

・旧端末から新端末へSIMカードを入れ替える(SIMサイズが同じ場合)
・SIMカードの入れ替えによる事務手数料:無料

STEP
データ移行
通信の利用設定

クイックスタート」を使い、データ移行から開通までの設定

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切る

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

STEP
開通を完了しても通信が利用できない場合

povo2.0でのAPN設定の確認

・必要に応じて、APN設定/APN設定プロファイルを削除を行う

※手続き方法の詳細は、povo公式「機種変更のお手続き」から、機種やSIMの種類別に確認することができます。

SIMカードからeSIMの場合

povoの機種変更でiPhoneからiPhone/SIMカードからeSIMの場合は、「eSIMクイック転送」を使いデータの移行から開通手続きまでを進める方法がおすすめです。

eSIMクイック転送」でのデータ移行方法(Bluetooth利用)

1.旧端末・新端末の両方でBluetoothを設定

2.新iPhone:<設定>⇒<モバイル通信>をタップ

3.新iPhone:<モバイル通信を設定>または<モバイル通信を追加>をタップ
<近くのiPhoneから転送>をタップ

4.新端末:再発行を希望する電話番号をタップ
「○○○-○○○○-○○○○をこのiPhoneに転送します」

7.新端末:eSIMプロファイルのダウンロード完了
「モバイル通信設定完了」という画面が表示されたらeSIMクイック転送は完了

注意点

・povoの機種変更でeSIMクイック転送を利用したデータ移行では、新旧のiPhoneがiOS16以上であることが必要
・手続きに必要なAppleAccount・パスワードの準備をする
・受付時間に限りがある
受付時間 1:00~2:50/7:00~23:50

povoの機種変更のやり方で、iPhoneからiPhone/SIMカードからeSIMの場合の手続きの流れは以下のようになっています。

データ移行や開通手続きのタイミング・方法などを確認してみましょう。

SIMカードからeSIMへの機種変更手順

STEP
端末を準備する
手続きの事前準備

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

・SIMロック解除の確認

・本人確認書類

STEP
eSIMの再発行手続き

eSIMクイック転送」で手続きを実施

STEP
eSIMの設定
モバイル通信設定
データ移行

すべて「eSIMクイック転送」で手続きを実施

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切る

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

STEP
開通を完了しても通信が利用できない場合

povo2.0でのAPN設定の確認

・必要に応じて、APN設定/APN設定プロファイルを削除を行う

※手続き方法の詳細は、povo公式「機種変更のお手続き」から、機種やSIMの種類別に確認することができます。

eSIMからSIMカードの場合

povoの機種変更でiPhoneからiPhone/eSIMカードからSIMカードの場合は、「iCloud」を使いデータのバックアップ・復元をしつつ手続きを進める方法がおすすめです。

iCloud」でのバックアップ(自動)と復元手順

1.旧端末の「設定」⇒「一般」をタップ

2.下にスクロールして「転送またはiPhoneをリセット」をタップ

3.「新しいiPhoneの準備」を開始する

4.バックアップが完了するのを待つ

5.「iCloudストレージの容量が足りない」という警告が表示された場合、画面の案内に従って「無料で追加のiCloudストレージが利用できる」というメッセージがでたら「続ける」をタップ

【復元方法】

1.新iPhoneの電源を入れる
「こんにちわ」と表示

2.Wi-Fiの画面が表示されるまで手順を進める

3.Wi-Fiネットワークをタップし、接続

4.「アプリとデータ」画面が表示されるまで案内に沿って進み、「iCloudバックアップから復元」をタップ

5.Apple Account で iCloud にサインイン

6.選択画面でバックアップを選択
各バックアップの日付とサイズを確認しバックアップを選択

注意点

・iCloudを無料で利用できるのは5GBまで
・手続きに必要なAppleAccount・パスワードの準備をする

iCloudで、バックアップの自動設定にしておけば、自動でiCloudへのバックアップが行われ、データは常にクラウド上に保管されるので安心です。

また、PCを利用してデータのバックアップを行う場合は”iTunes”を利用することができます。

povoの機種変更のやり方で、iPhoneからiPhone/eSIMからSIMカードの場合の手続きの流れは以下のようになっています。

データ移行や開通手続きのタイミング・方法などを確認してみましょう。

eSIMからSIMカードへの機種変更手順

STEP
STEP
端末を準備する
手続きの事前準備

・端末を用意する

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

・SIMロック解除の確認

STEP
SIMの変更手続き

・機種変更後の端末をWi-Fi接続しpovo2.0アプリにログインし、eSIMをSIMカードへ変更する手続きを実施

・SIM変更の手続きによる事務手数料:3,850円

・20時~9時30分の間は受付不可

STEP
SIMカード配送先の設定
データのバックアップをしておく

iCloud」でデータのバックアップ

STEP
SIMカードの受け取り

最短翌日に到着

STEP
SIMカード有効化手続き

・旧iPhoneのpovo2.0アプリを使い、SIMカードの台紙のバーコードを読み取り有効化

STEP
SIMカード挿入
STEP
データの復元

・「iCloud」でデータの復元

・各アプリのLINEやおサイフケータイなど各種アプリの確認

STEP
通信利用設定

新たにpovo2.0をご利用の端末のiOSバージョンをご確認⇒最新バージョンのiOSにアップデート

OSのアップデートができない場合は、APN設定プロファイルをダウンロードし、APN設定のインストールを完了させる

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切る

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

STEP
開通を完了しても通信が利用できない場合

povo2.0でのAPN設定の確認

・必要に応じて、APN設定/APN設定プロファイルを削除を行う

※手続き方法の詳細は、povo公式「機種変更のお手続き」から、機種やSIMの種類別に確認することができます。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

AndroidからiPhoneに機種変更する場合

AndroidからiPhoneに機種変更をする場合は、「iOSに移行アプリを使いデータの移行から開通手続きまでを進める方法がおすすめです。

iOSに移行アプリ」でのデータ移行手順

1.Androidに「iOSに移行」アプリをインストール

2.iPhoneのアクティベーションをする

3.「Appとデータ」の項目で「Androidからデータを移行」を選択

4.iPhoneに表示されるコードを控える

5.Androidで「iOSに移行」アプリを起動する

6.「コードを検索」画面からiPhoneに表示された10桁または6桁のコードをAndroidに入力する

7.Androidで移行したいデータを選択して「続ける」をタップ

8.iPhone画面に表示されている読み込み状況のバーが最後まで進んだら、Androidで「完了」をタップ

「続ける」をタップし初期設定を続ける

注意点

・手続きに必要なAppleAccount・パスワードの準備をする

・iPhoneに対応していないアプリは引き継げない

iOSに移行アプリは、povoの機種変更【eSIM】で、AndroidからiPhoneの場合にも利用できます。

povoの機種変更で、AndroidからiPhone/SIMカードからSIMカードの場合の手続きの流れは以下のようになっています。

データ移行や開通手続きのタイミング・方法などを確認してみましょう。

AndroidからiPhone/SIMカードからSIMカード(SIMの入れ替えだけ)の機種変更手順

STEP
端末を準備する
手続きの事前準備

・端末を用意する

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

・SIMロック解除の確認

STEP
SIMカードの入れ替え

・旧端末から新端末へSIMカードを入れ替える
・SIMカードの入れ替えによる事務手数料:無料

STEP
通信の利用設定

iOSに移行アプリ」を使い、データ移行から開通までの手続き

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切る

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

STEP
開通を完了しても通信が利用できない場合

povo2.0でのAPN設定の確認

・必要に応じて、APN設定/APN設定プロファイルを削除を行う

※手続きの詳細は、povo公式「機種変更のお手続き」から、機種やSIMの種類別に確認することができます。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

AndroidからAndroidに機種変更する場合

AndroidからiPhoneに機種変更をする場合は、「ケーブル接続移行」を使ったデータ移行をしつつ、開通までの手続きを進める方法がおすすめです。

ケーブル接続移行」を使ったデータの移行方法

1.新Androidの電源を入れ、Wi-Fiに接続

2.「アプリとデータのコピー」に進む

3.ケーブルでデバイス同志を接続

4.旧Androidで新しいデバイスへのデータコピーを許可、コピーする項目を選択

5.セットアップ画面が表示される

6.データのコピー完了しばらくまで待つ
「コピーが完了しました」の表示がでたら「完了をタップ」デーブル接続を解除できる

7.新Androidにアプリのインストールが完了すれば完了

注意点

・ケーブルを別途用意する必要がある
(2台のAndroid端末に合う、データ転送が可能なUSB(Type-C)ケーブルを準備)
・設定はWi-Fi下で行う

povoの機種変更で、AndroidからAndroid/SIMカードからSIMカード(SIMの入れ替えだけ)の場合の手続きの流れは以下のようになっています。

データ移行や開通手続きのタイミング・方法などを確認してみましょう。

AndroidからAndroid/SIMカードからSIMカード(SIMの入れ替えだけ)の機種変更手順

STEP
STEP
端末を準備する
手続きの事前準備

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

・SIMロック解除の確認

STEP
データ移行

・旧Androidと新Androidを「ケーブルで接続」しデータ転送

STEP
SIMカードの入れ替え


・旧端末から新端末へSIMカードを入れ替える
・SIMカードの入れ替えによる事務手数料:無料

STEP
通信利用設定
(APN設定)

・povo2.0のAPNの設定をする

・機種により、項目名が異なる場合があるため、APNの設定方法を取り扱い説明書にて確認

・電波アイコンの横に「4G」・「5G」と表示されるか、Wi-Fiを切った状態でデータ通信ができていれば、この設定は不要

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切る

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

STEP
全ての設定が完了しても通信ができない場合

・必要に応じて、APN設定/APN設定プロファイルを削除を行う

※手続きの詳細は、povo公式「機種変更のお手続き」から、機種やSIMの種類別に確認することができます。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

iPhoneからAndroidに機種変更する場合

iPhoneからAndroidに機種変更をする場合は、「Googleドライブ」を使いデータのバックアップ・復元をしつつ手続きを進める方法がおすすめです。

Googleドライブ」を使ったデータのバックアップと復元方法

1.「設定」アプリをタップ
「システム」をタップ

2.「バックアップ」をタップ
[写真と動画]、[デバイスのデータ]またはその両方

3.「Googleドライブへのバックアップ」をONにする

【復元方法】

1.新しいAndroidスマホを起動

2.バックアップを取っているGoogleアカウントでログインするだけでデータの復元が始まる

バックアップできるデータ

アプリデータ、メッセージ、スマホの設定、通話履歴、連絡先など

注意点

写真や動画は「Googleフォト」アプリの設定「バックアップと同期」をONにする
・容量は15GBまで:無料

povoの機種変更で、iPhoneからAndroid/SIMカードからSIMカード(SIMの入れ替えだけ)の場合の手続きの流れは以下のようになっています。

データ移行や開通手続きのタイミング・方法などを確認してみましょう。

iPhoneからAndroid/SIMカードからSIMカード(SIMの入れ替えだけ)の機種変更手順

STEP
STEP
端末を準備する
手続きの事前準備
データのバックアップ

・povo2.0対応端末確認

・利用できるSIM種別確認

・SIMロック解除の確認

・「Googleドライブ」を利用し、データのバックアップ

STEP
SIMカードの入れ替え

・旧端末から新端末へSIMカードを入れ替える
・SIMカードの入れ替えによる事務手数料:無料

STEP
データの復元

・「Googleドライブ」を利用し、データ復元

STEP
通信利用設定
(APN設定)

・povo2.0のAPNの設定をする

・機種により、項目名が異なる場合があるため、APNの設定方法を取り扱い説明書にて確認通信の利用設定

・電波アイコンの横に「4G」・「5G」と表示されるか、Wi-Fiを切った状態でデータ通信ができていれば、この設定は不要

STEP
開通の手続き・設定

1.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切る

2.Wi-Fiを切った状態でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイト(https://povo.jp)が閲覧できるかどうかを確認

STEP
開通を完了しても通信が利用できない場合

povo2.0でのAPN設定の確認

・必要に応じて、APN設定/APN設定プロファイルを削除を行う

※手続きの詳細は、povo公式「機種変更のお手続き」から、機種やSIMの種類別に確認することができます。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

乗り換えと機種変更を同時に行う場合の流れ

povo2.0では、機種の販売をしていないため、乗り換えと機種変更を同時にすることはできません。

そのため、つぎのうちどちらかのパターンで、乗り換えと機種変更を行います。

povo2.0の乗り換えと機種変更のパターン

  • povo2.0に乗り換えに機種を購入する
  • povo2.0に乗り換えに機種を購入する

機種は、auオンラインショップやau以外のキャリアのオンラインショップ、Appleストア、家電量販店などで自身で購入・準備をします。

auで販売する端末は、SIMロック解除は不要で利用することができます。
・Android端末はほとんどの場合、APN設定が必要となります。
・iPhoneの場合は、iOS15以降へのOSアップデートにより、APN設定は不要となります。

povo2.0に乗り換え前に機種を購入する場合の流れ

機種を購入(機種変更)

商品到着後、現在の契約会社での利用開始(開通)手続き ※1

申し込みに必要な準備をする
(MNP予約番号が必要な場合は取得)

povo2.0への申し込み

SIMカードまたはeSIMの到着

利用開始の手続き

注意点

※1 利用開始(開通)のお手続き前にpovo2.0へ変更はできません。

povo2.0に乗り換え後に機種を購入する

申し込みに必要な準備 
(MNP予約番号が必要な場合は取得)

povo2.0へ申し込み

SIMカードまたはeSIMの到着

利用開始(開通)の手続き

機種を購入(機種変更)

機種変更の手続き

機種変更後の利用開始の手続き

注意点

auオンラインショップで機種を購入する場合は必ず「端末単体購入」を選択する

他社からの乗り換えの場合は、①➁のどちらの手順を選んでも特に問題はありません。

ただし、auからの乗り換え(povo2.0へ変更)の場合は、povoへ移った後では、auでの機種変更はできないので移る前にauで機種変更を済ませることをおすすめします。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

機種変更を行う際の注意点

  • povoで機種変更する端末は自身で用意する
  • povoの機種変更の手続きはオンラインのみ
  • povoの機種変更の手続きでは事務手数料が発生する場合がある
  • povoのデータ専用プランで機種変更の際は、eSIMの再発行ができない

povoで機種変更する端末は自身で用意する

povoの機種変更での大きなポイントは、povoでは、端末の販売をしていないため、「端末を自身で用意する」という点です。

povoで機種変更をする際は、以下の点を確認の上、機種を購入し機種変更を行いましょう。

端末購入・用意する際の確認事項

auで販売する端末は、SIMロック解除は不要で利用することができます。

また、povoの機種変更でsimフリー端末に変更する場合は、APNの設定が必要になる場合があります。

■機種を購入できる場所

povoでの機種変更の際「端末購入はどこでできるの?」と気になる方も多いかもしれません。

povoでの機種変更の際は、以下のような場所で端末を購入することができます。

  • auオンラインショップ
  • auStyleまたはauショップ
  • Appleストア
  • 家電量販店
  • au以外のキャリアのオンラインショップ

povoの機種変更で、auオンラインショップでの端末購入方法は、各機種販売ページ内「オンラインショップで機種のみ購入」をタップし、端末のみ購入の申し込みをします。

機種変更とセットでの購入を選ぶと、auの回線契約となってしまうので、特に注意が必要です。

❷SIMフリー端末の場合は、APN設定が必要

povoの機種変更で、自身で端末を用意する際に、SIMフリー端末・Android端末を購入すると、ほとんどの場合APN設定が必要となります。

APN設定の流れ

1.端末の設定アプリをタップ

2.「ネットワークとインターネット」⇒「モバイルネットワーク」⇒「詳細設定」をタップ

3.「アクセスポイント名」⇒画面上部の「+」をタップ
案内に従い、povo2.0のアクセスポイント情報を入力または選択


4.画面右上の3つの点をタップ⇒「保存」

5.保存されたAPN、povo2.0の右横の○をタップ

※電波アイコンの横に「4G」・「5G」と表示されるか、Wi-Fiを切った状態でデータ通信ができていれば、この設定は不要

iPhoneの場合は、iOS15以上またiOS15以上にアップデートすることでAPN設定は不要となります。

iOS15以上にアップデートが出来ない場合は、以下の手順が必要です。

※iPhoneでOSアップデートができない場合は、こちらをpovoご利用端末でタップしてAPN設定プロファイルをダウンロードし、APN設定のインストールを完了させてください。

引用元:povo公式

SIMカード・eSIMどちらの利用でも、設定を完了しても通信ができないという場合、このAPN設定に問題がある可能性があります。

その場合は、必要に応じてAPN設定またはAPN設定プロファイルを削除を行ってください。

povoの機種変更の手続きでは事務手数料が発生する場合がある

povo2.0の機種変更の事務手数料は無料です。

ただし、esimからsimカードへの切替およびsimカード再発行が必要な機種変更では、その事務手数料として料金が発生します。

povo2.0の事務手数料

手続き内容事務手数料
SIMカード再発行3,850円(税込)
eSIMからSIMカードへの切替
eSIM再発行無料
新規加入に伴うSIMカード発行

SIMカードの破損や故障による交換の際も、3,850円(税込)が必要となります。

そのため、povo2.0の事務手数料に関して、SNSでは「povoで事務手数料を取られた」などという声もあがっています。

povo2.0の事務手数料に関する口コミ

口コミ1.「povoの手数料3850円も取られて鬱」

2023.12.11

povoの手数料3850円も取られて鬱 simカード再発行代らしいんだけど前取られたっけ??

こんなことならわざわざ物理simに拘らずesimで無理矢理運用すればよかった最悪すぎる

引用元:X

口コミ2.「物理に戻す時の手数料が高かった」

2024.3.1

ずーっと物理SiM変えて機種変更してました。

povoは物理に戻す時の手数料が高かったので楽天をeSiMにしました。

これから色々と勉強していきます(笑)

引用元:X

povoで機種変更をする機会に「気になっていたeSIMにしてみる」というのも、事務手数料を省く良い方法ですね。

povoのデータ専用プランで機種変更の際は、eSIMの再発行ができない

2024年3月に登場したpovo2.0のesimタイプのみ対応の「データ専用プラン」では、eSIMの再発行ができません。

機種変更の際、eSIM転送機能で旧端末から新端末へeSIMを転送できる場合は、そのまま転送で使うことができます。

しかし、転送ができなかった場合は「現在契約中のデータ専用プランを解約⇒新しくデータ専用プランを契約」という手順をふまなくてはなりません。

povo2.0のデータ通信は、国内でデータ通信だけすぐに使いたい方や音声通話は不要な方、サブ回線として利用するという方に向けたプランです。

音声通信・SMSを利用したい方は、povo2.0の「通話+データ」での契約をおすすめします。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoの機種変更の際のトッピングの引き継ぎ方法

この章では、機種変更の際のトッピングの引き継ぎ方法について解説します。

トッピングは引き継がれるのか?

povo2.0で機種変更をした際、データトッピングの引き継ぎが可能です。

povoのデータトッピングは、アカウントに紐づいているため、機種変更をしてもpovo2.0アプリに同じアカウントでログインすることで自動的にトッピングが引き継がれます。

このデータトッピングの引き継ぎは、SIMカード利用の場合もeSIMカード利用の場合も変わりません。

トッピングを継続するための手続き

1.機種変更時のデータ移行後、povo2.0アプリが移行されているか確認
(新しい端末にpovo2.0アプリが移行されていなかったら再インストール)

2.機種変更前と同じアカウントでpovo2.0アプリにログイン

3.アプリ内でトッピングの確認

4.トッピングの残りやデータ量が表示されていれば引き継ぎは完了

トッピングが消失しないための注意点

  • 機種変更前と同じアカウントを使用する
  • povo2.0アプリが最新の状態であることを確認
  • オートチャージ設定の確認

povo2.0のトッピングは、アカウントに紐づいているため、同じアカウントを使用してさえいれば、トッピングが消失することはありません。

機種変更後もスムーズにトッピングを利用するために、povo2.0アプリのアップデートを、またデータ追加3GB(30日間)のオートチャージを設定していた方は、新端末のpovo2.0アプリでオートチャージ設定を確認しましょう。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoでの機種変更がお得にできるキャンペーン

この章では、povoでの機種変更がお得にできるキャンペーンについて解説します。

この章を読んでわかること

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoで 機種変更(機種購入)に適用できるキャンペーン

スマホトクするプログラム/auオンラインショップ

画像引用:au「スマホトクするプログラム

プログラム内容:
対象のスマートフォンと同時に加入、かつ加入後25カ月目に、プログラム加入機種をauが回収で再集荷支払い分の支払いが不要

条件:
au取扱店で対象機種を本プログラムで購入
プログラム料:無料
申し込み:必要

適用例:
■iPhone se 第三世代
最終回分の支払いが不要で実質負担額 70,935円⇒22,047円
毎月の支払額:958円

■iPhone 16 pro Max 256GB
最終回分の支払いが不要で実質負担額 233,000円⇒100,050円
毎月の支払額:4,350円

■Samsung Galaxy S25 Ultra 1TB
最終回分の支払いが不要で実質負担額 279,800円⇒164,800円
毎月の支払額:7,165円

povoの機種変更では、新規契約のキャンペーンは利用することができません。

また、povoに乗り換えのキャンペーンはありますが、機種単体購入で適用できるキャンペーンはほとんどなく「スマホトクするプログラム」iPhoneやAndroidの最新機種を手に入れることができる最安ルートとなっています。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoで他社からの乗り換えに適用できるキャンペーン

povoへ乗り換えで3,000円~1万円相当(不課税)のau PAY残高還元キャンペーン

画像引用:povo「他社からお乗り換えでau PAY残高還元キャンペーン

特典:
最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高の還元

条件:
他社からの乗り換え

期間:
2023年12月15日0:00〜終了日未定

5分以内通話かけ放題デビューキャンペーン

画像引用:povo「5分以内通話かけ放題デビューキャンペーン

特典:
初月分550円au PAY残高として還元

条件:
新規/他社からの乗り換え

期間:
2025年1月14日〜終了日未定

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoで新規契約する際に適用できるキャンペーン

新規登録キャンペーン
特典:
3日間使える1GB(=「データボーナス1GB(3日間)」)をプレゼント

条件:新規
povo2.0新規加入時にキャンペーンコード「2MAIME」を入力

期間:
2025年2月4日~終了日未定
【ウェルカム】データ追加1GB(7日間)トッピング!
特典:
通常390円のトッピングが100円で購入できる

条件:新規
SIMを有効化してから7日以内にデータ追加1GB(7日間)を購入

期間:
2025年3月3日(月)〜3月31日

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

機種変更でも乗り換えでも使えるpovoユーザー向けキャンペーン一覧

1年間トッピングデビュー割
特典:
購入金額の10%相当のau PAY残高が還元

条件:
48GB以上で有効期限が365日間のトッピングを購入したことがない回線で、対象トッピングを購入

期間:
2025年3月3日(月)〜3月31日
お友達紹介キャンペーン
特典:
90%の確率で「ローソンお買物券500円2枚」が最大10回まで当たる

条件:
本キャンペーン期間中に、おともだちが「ご紹介コード」を入力してpovo2.0『通話+データ』プランへ新規で登録し、SIMカードまたはeSIMを有効化すること

期間:
2025年2月20日~終了日未定
Pontaパス入会でギガゲット!キャンペーン
特典:
データ使い放題24時間プレゼント

条件:
Pontaパスに入会
月額:548円(税込)※初月30日無料

期間:
2024年10月2日~2025年3月31日
Googleストア限定povo2.0キャンペーン
特典:
povo新規契約時に使えるデータ追加3GB(30日間)のキャンペーンコードが付与

条件:
キャンペーン期間中にGoogleストアでスマホやイヤホンなどの対象商品を購入

期間:
2022年7月28日~終了日未定

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

1円端末キャンペーン

povoでは端末の販売がないため、端末が1円になるというキャンペーンありませんが、auオンラインショップでは、現在以下の一括1円端末販売があります。

arrows We2 64GB
条件:
新規/乗り換え 
キャンペーン適用/一括払い 

割引き適用後:
機種代金22,001円 最大割引-22,000
最大割引後の機種代金1円
Redmi 12 5G XIG03
条件:
新規/乗り換え 
キャンペーン適用/一括払い 

割引き適用後:
機種代金22,001円 最大割引-22,000
最大割引後の機種代金1円

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoの機種変更に関するよくある質問

この章では、povoの機種変更に関するよくある質問について解説します。

この章を読んでわかること

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

auショップの店頭に行かずにオンラインで機種変更するメリットは?

povoは、auが提供するオンライン専用プランのため、auショップや家電量販店での機種変更の手続きはできません。

ただし、povoユーザーもauの回線契約を持たない方も、auショップで端末のみを購入することは可能です。

auショップでの端末を購入した場合の機種変更の流れ

auショップで端末のみを購入した場合は、その後自身でpovo2.0アプリから機種変更(SIMカード発行・eSIM設定など)を行います。

povoユーザーのauショップでのサポート

また、povoを契約の場合は、auショップでのサポートも残念ながらありません

しかし、有人でのチャットサポートのほか、自動応答でのチャットボットによるpovoでのサポートを受けることができます。

auショップの店頭に行かずにオンラインで機種変更するメリット

  • auオンラインショップで24時間いつでも端末が購入できる
  • auショップ店頭での待ち時間や混雑を避けることができる
  • 自由に機種を選んで機種変更ができる

auオンラインショップでは、24時間いつでも端末を購入することができ、忙しい方でも自分のタイミングに合わせて新しい端末を手に入れることができます。

また、オンラインで機種変更は、店頭での待ち時間や混雑で時間をとられることなく、自宅などから気軽に手続きをすることができます。

自分で端末を用意するpovoの機種変更では、appleや他キャリア、家電量販店など、auオンラインショップ以外で端末を購入して手続きをすることもできるため、幅広い選択肢の中から自由に機種を選ぶことができます。

povo1.0でも機種変更はできますか?

povoの機種変更では、povo1.0のままでも機種変更が可能です。

povo1.0の機種変更の流れ

1.端末を購入
・auオンラインショップ・メーカーサイト・他キャリア販売・家電量販店など

2.機種変更の準備
・データ移行
・SIMロック解除
・eSIMの場合:本人確認書類

3.SIMの再発行

4.SIMの有効化
【SIMカード】SIMカード差し替え・通信の利用設定
【eSIM】eSIM有効化・通信の利用設定
※必要であればAPN設定

5.開通の手続き・設定
・開通テストなど

注意点

・povo1.0のeSIM再発行の手続きは電話のみで、アプリからの再発行はできない

【povo1.0/eSIM再発行】
KDDIお客様センター
電話番号:0120-924-253(無料)
受付時間:朝9時~夜20時(年中無休)

・povo1.0は新規受け付けを終了しているため、auオンラインショップから端末とセットで機種変更してauの契約になってしまった場合、povo1.0に戻すことはできない

povo1.0のeSIM再発行の手続きは電話のみで、アプリからの再発行はできないので注意が必要です。

また、eSIMクイック転送にも対応していません。

povo 1.0からpovo 2.0への変更は必要?

povo1.0のまま使い続けても、特に問題はありません。

しかし、povo1.0の基本料金は20GB/2,728円で、トッピングの種類も多くはありませんでしたが、povo2.0の基本料金は0円でトッピングも豊富になっています。

自分に合わせたトッピングを選んでカスタマイズが可能なので「より自由度の高い使い方をしたい」という方は、povo2.0に変更してみるのもおすすめです。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

アップルストアで購入した端末へ機種変更はできますか?

povoの機種変更では、アップルストアで購入した端末を使用することもできます。

SIMカードを利用している場合は、アップルストアで購入したSIMフリー端末に、旧端末のSIMカードを入れ替えるだけの流れです。

また、eSIMであれば、eSIMの再発行を行い、eSIMの有効化などの設定を行うことで利用が開始できます。

ただし、アップルストアで端末を購入した場合、端末対応端末「かえトクプログラム」等に関する注意点がありますので、以下を確認しましょう。

アップルストアで購入したiPhoneを、povoで利用する際の注意点

対応端末の確認

povoに対応する機種iPhone 6s以降のモデル

povoにeSIMに対応する機種iPhone XS・iPhone XRシリーズ以降のモデル

iPhoneの場合は、iOS15以上またiOS15以上にアップデートすることでAPN設定は不要(※1アップデートできない場合は設定が必要)

かえトクプログラムの確認

Apple StoreでSIMフリーのiPhoneを購入するなど、povo2.0プラン対応のSIMフリー端末を購入する際は、au端末購入時に加入した、かえトクプログラムアップグレードプログラム※2の特典は利用不可

povoの機種変更でau以外の端末を利用するとき、povoでの対応機種esimの対応の機種の確認をAndroidでもiPhoneでも行うことは、手続きをスムーズに進めるポイントのひとつです。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoの機種変更の際にauかえトクプログラムやスマホトクするプログラムは利用できますか?

povo契約者も、「auかえトクプログラム」スマホトクするプログラム利用することができます。

auかえトクプログラムスマホトクするプログラムは、どちらも期間中に端末を返却すると、設定されていた残価の支払いが免除されるという”スマホの返却プログラム”。

返却時にauでスマホを購入(回線は自由)することなどの条件があった「auかえトクプログラム」に対し、この条件を解消し、より利用しやすくアップグレードし提供されているのが、現在の「スマホトクするプログラム」です。

povo契約者が「かえトクプログラム」「スマホトクするプログラム」を利用できる条件

auかえトクプログラム ※2021年9月をもって新規受け付けを終了
【特典】
機種代金の分割支払金のうち、最終回分の支払いが不要

【条件】
対象機種を12カ月以上利用後、au Style/auショップなどのau取扱店でauのスマートフォン・ケータイ・タブレット・ルーターのいずれかを購入すること

本プログラムで購入した機種をauが回収すること

【申請方法】
①店舗から 端末の返却:店頭または郵送
店舗で新しいを機種をご購入する際、同時に特典を申し込み

➁auオンラインショップ 端末の返却:郵送
au Online Shopで新しい機種をご購入する際、同時に特典を申し込み

③auオンラインショップ(au PAY マーケット店)/UQ mobile オンラインショップ) 端末の返却:郵送
・新しい機種を購入後、別途ページより申し込み
・申し込み前に、特典申し込みページで必要となるものを確認
スマホトクするプログラム
【特典】
機種代金の分割支払金のうち、最終回分の支払いが不要

【条件】
本プログラムで購入した機種を12カ月以上利用後、auが回収すること

【申請方法】
①お客様センターから 端末の返却:郵送
au携帯電話から:157
au以外の携帯/一般電話から:0077-7-111
受付時間:9:00~20:00 年中無休/通話料無料

My au(Web)から 端末の返却:郵送
以下よりMy au(Web)に返却したい機種に紐付くau IDでログインし、「端末返却のみで特典を利用したい場合はこちら」から登録してください。
My au(Web)からの特典申請はこちら

③店頭から(au Style/auショップや量販店などのau取扱店)
端末の返却:店頭または郵送 ※店頭での返却は取り扱いできない店舗あり

プログラムへの申し込みは、「auかえトクプログラム」スマホトクするプログラムどちらも無料です

auかえトクプログラム」は、2021年9月をもって新規受け付けを終了しているため、これから利用を検討されている方は「スマホトクするプログラム」への申し込みとなります。

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoの機種変更の際に下取りはしてもらえますか?

povoの機種変更の際「au下取りプログラム」は、機種変更には対応していないため利用できません。

その代わり、povoの「スマホギガトレード」で、買い取り額に応じたpovo2.0のアプリで利用できるトレードコードと交換することが可能です。

povoスマホギガトレード

申し込み条件
・日本国内に居住し、満18歳以上であること。
・過去1年以内に本サービスで買取りしている台数が、5台以下であること。
・申し込みする端末が、買取り対象機種であること。

下取り金額の確認方法
申し込み端末を返送後、povoより査定メールが届く

査定基準
以下の条件の場合は買い取り対象外

  • povoによる初期化ができない
  • 製造番号(IMEI等)が確認できない
  • 電源が入らない
  • 各種ロック(スクリーンロック、アクティベーションロック等)の解除が行われていない 
  • 改造品、盗難紛失品

など、povoが定める基準を満たさない場合(買い取りの判断はpovoにて実施)

povoスマホギガトレード手続きの流れ

STEP
買い取り機種かどうかを確認
STEP
「スマホギガトレードお申し込みページ」からお手続き
お申し込みはこちら
STEP
申し込み端末を返送

・povoによる初期化ができない場合、買い取り対象外となるため、端末の初期化(データ消去)をしてから返送

STEP
査定結果メールが届く
STEP
トレードコードがメールで届く

注意点

・「かえトクプログラム」、「スマホトクするプログラム」の特典や、他社で提供している下取りを前提としたプログラムとの併用不可
・端末代金の残債が残っている場合は、残債の支払いをする必要あり
・買取り端末の送付後の、買取り申し込みのキャンセル不可

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

povoの機種変更は前回の端末の支払いが残っていてもできますか?

povoの機種変更は、前回の端末の支払いが残っていてもできます

ただし、本体残金はスマホ本体購入元に対して継続して分割の支払いが必要となります。

au取扱店で新規契約または機種変更をした現在利用中の端末については、以下より分割払いの残債を確認することができますので、残債がある方は一旦確認をしてみることをおすすめします。

分割払い残債の確認方法

1.My auへログイン

2.「機種情報」をタップ
利用月数が表示

3.分割支払い残額を確認する場合は、「分割契約の確認および一括清算」をタップ

4.電話番号・契約が複数ある場合は、割賦契約のある電話番号・契約を選択

5.支払残額欄の金額が表示

povoの最新のキャンペーンコチラのリンクから確認できます。

今なら断然お得!▶最大10,000円相当還元キャンペーンの窓口はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次