今なら「マジ得フェスティバル」か「三木谷キャンペーン」を利用して申し込むのがおすすめ!
・「マジ得フェスティバル」がおすすめな人:
楽天モバイルへの申し込みが初めてで、楽天カードを持っているか、作る予定がある人
☆マジ得フェスティバルの対象の人なら、絶対に利用することをおすすめします!
・「三木谷キャンペーン」がおすすめな人(①か②の人):
①楽天モバイルへの申し込みが初めてだけど、楽天カードがない人
⇒楽天カードは楽天市場などで使えて便利なので、これを機に無料で作って「マジ得フェスティバル」を利用した方が最大16,000ポイント多くもらえるので、できれば作ることをおすすめします!
②楽天モバイルへの申し込みが初めてではない人(昔使っていた、再契約の方)

楽天モバイルに初めて申し込む方で、楽天カードをすでに持っている方は、20,000ポイントがもらえるマジ得フェスティバルを絶対利用しましょう!
カードがなくても、これから作ればキャンペーンを利用できて、追加で10,000ポイント、乗り換えなら合計30,000ポイントがもらえます!
ただし、4月14日10時までと終了期間が迫っているので、対象の方は絶対に見逃さないでください!
普通に公式サイトから乗り換えるより8,000ポイント多くもらえる「楽天モバイルの三木谷キャンペーン」が好評につき期間を延長中!
楽天モバイルが初めてじゃない再契約の方も対象なので、利用しないと損!
ただし、本来2024年5月末に終了予定だったものが延長中のため、突然終了する可能性があります。
※公式ページからは申し込みができないので、ご注意ください。
※最大5回線まで
楽天モバイルを楽天カードで支払うメリットが気になりますよね。
この記事では、楽天モバイルを楽天カードで支払うメリット、また、見落としがちな注意点や、持っていない場合の対処法、同時申し込みの方法などについても解説していきます。
・この章を読んでわかること
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
・楽天モバイルに乗り換えるパターンごとのメリットデメリットや手順について詳しく知りたい方はこちら
楽天モバイルを楽天カードで支払うメリットと注意点!

楽天モバイルの支払いを、楽天カードで行うメリットと見落としがちな注意点について解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの支払いを楽天カードにするメリット
楽天モバイルを楽天カードで支払うと、ポイント還元や支払い方法、各種キャンペーンなどで多くのメリットがあります。
ここからは、楽天モバイルの支払いに楽天カードを利用することで得られる、具体的なメリットを4つ解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
楽天ポイントの還元率がアップ!
楽天モバイルを楽天カードで支払いをするメリットを、還元率の違いについて他の支払い方法との比較などを行いながら詳しく解説します。
・楽天モバイルを楽天カードで支払いした時に獲得できる楽天ポイント
ポイントの種類 | 内容 | 還元率 |
通常ポイント(楽天モバイル利用分) | 楽天モバイル契約者全員がもらえる | 1%(100円1ポイント) |
通常ポイント(楽天カード決済分) | 楽天カードを支払い方法に設定した人がもらえる | 1%(100円1ポイント) |
あわせて2%分(+2倍)が自動で付与され、楽天市場や楽天ペイなどで自由に利用できる通常ポイントです。
・楽天モバイルを楽天カードとその他の支払い方法を利用した時の楽天ポイント比較
月額料金(税込) | 1,078円(~3GB) | 2,178円(~20GB) | 3,278円(20GB超) |
還元率 (楽天カード使用時) | 2%(モバイル1%+カード1%)100円+2ポイント | ||
年間ポイント (楽天カード) | 約252ポイント | 約516ポイント | 約780ポイント |
還元率 (楽天カード以外) | 1%(モバイル1%のみ)100円+1ポイント | ||
年間ポイント (楽天カード以外) | 約126ポイント | 約258ポイント | 約390ポイント |
上記は、100円ごとに1ポイントとして概算した場合の一例ですが、楽天モバイルを楽天カードで支払うだけで、月額料金に対して合計2%のポイントが加算されるため、楽天ではポイント2倍と表現されます。
楽天モバイルの支払いを楽天カードにするだけで、楽天ポイントの還元率は2倍となり、年間で最大約390ポイントの差が生まれます。
次に、楽天モバイルと楽天カードのサービスを利用することで、楽天市場におけるSPU還元も加わり、ポイント還元率はより高くなります。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)は、楽天の対象サービスを利用することで楽天市場でのポイント還元率がアップする制度です。
楽天モバイルと楽天カードの利用は、楽天市場の買い物のポイント還元率アップ(SPU)の対象です。
・SPUで楽天市場の還元率アップ
加算項目 | 倍率 | ポイント種別 |
通常還元 | 1倍 | 通常ポイント |
楽天カード支払い(SPU) | 2倍 | 期間限定ポイント |
楽天モバイル契約(SPU) | 4倍 | 期間限定ポイント |
合計(最大) | 7倍 | 通常1倍+期間限定6倍 |
上記のように、SPUで付加された楽天モバイルや楽天カードのポイントは期間限定ポイントとして付与されます。
楽天市場のSPUについて詳しくは、『楽天市場公式サイト』で確認できます。
楽天モバイルの月額料金から、さらに還元ポイントを最大化するために以下の方法があります。
・楽天モバイルの支払い方法の流れに楽天キャッシュを追加してポイント還元最大化
- 楽天カードからチャージした楽天キャッシュで支払う方法
- 楽天カード(1倍)+楽天チャージ(0.5倍)=1.5倍が楽天モバイル利用分(1倍)に加算される
- ポイント還元は最大の2.5倍になる
楽天キャッシュのお得な使い方について詳しくは、『楽天カード公式サイト』で確認できます。
SPU加算対象は「楽天カード払い」のみで楽天キャッシュ払いは加算対象外
このように還元された期間限定ポイントは、使用期限や利用対象のサービスが限定されますが、楽天モバイルの月額料金の支払いに利用することが可能です。
楽天モバイルでは、月々の支払い分のすべてをポイントで支払った場合でも、月額料金のすべてがポイント還元の対象になります。
しかし、ポイント充当する上で以下にご注意ください。
・楽天モバイルの支払いに楽天ポイントや楽天キャッシュを充当する場合の注意点
注意点 | 内容 |
請求タイミングとの関係 | ・毎月11日ごろの請求処理時点で、期間限定ポイントの有効期限が切れている利用不可 ・毎月1日から3日までに設定:当月請求に充当 ・毎月4日から月末までに設定:翌月の請求に充当 |
有効期限の日付 | 有効期限は月末とは限らず、中途日付もあるため確認が必要 |
楽天IDの登録 | 楽天モバイルに楽天ID(楽天ポイント口座)が登録されていないと、ポイントは利用不可 |
支払い方法の設定 | ポイントだけで支払う場合でも、クレジットカード等支払い方法の登録必須 |
ポイント不足時の処理 | 設定したポイント数が不足していると、不足分は登録済みの支払い方法に自動課金 |
設定変更の期限 | ・ポイント利用設定は月内のみ変更可能 ・月末を過ぎると変更・キャンセル不可 |
ポイント利用不可 | コンビニ払込票が発行:楽天ポイントの利用不可 |
このように、楽天キャッシュや楽天ポイント(特に期間限定ポイント)を楽天モバイルの支払いに充当するには、有効期限・支払い設定・利用タイミングの3点を確実に管理することが重要です。
多くの場合期間限定ポイントは、付与から約1ケ月で失効しますので、毎月10日ごろまでに有効なポイントが残っているか確認する習慣をつけておくことをおすすめします。
楽天ポイントを利用した支払い方法について詳しくは、『楽天モバイル公式サイト』で確認できます。
・楽天カードと他の支払い方法とのポイント還元の比較
支払い方法 | 還元率 | SPU対象 |
楽天カード | 最大2.0% | ○ |
楽天キャッシュ | 最大1.5%(チャージ経由) | × |
デビットカード | 0~1.0% | × |
銀行口座振替 | なし | × |
コンビニ払い | 基本不可 | × |
こうしたポイント還元でお得に利用できる点からも、楽天カードは楽天モバイルの支払い方法としておすすめです。
楽天カード会員限定のキャンペーンに参加できる!
楽天モバイルの支払いを楽天カードに設定することで、楽天カード会員限定のキャンペーンに参加できるという大きなメリットがあります。
たとえば現在実施中の「楽天マジ得キャンペーン」では、楽天カードの新規入会+楽天モバイルへの同時申し込みを行うことで、最大30,000ポイント(※条件により変動)を獲得可能です。
このキャンペーンは以下のような形で構成されています。
・キャンペーンの内容
- 楽天カード新規入会+利用特典:最大10,000ポイント
- 楽天モバイル新規契約特典(楽天最強プラン):最大20,000ポイント
※対象ページからの申し込みが条件
キャンペーン詳細は、見出し『楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む方法とキャンペーン情報』で解説しています。
また、上記の特典は楽天カード会員であることが前提であり、楽天カードを持っていない場合は対象外となります。
・楽天モバイルの支払いに楽天カードを利用するメリット
- 楽天カード保有者限定キャンペーンの対象になる
- 楽天モバイル導入の初期費用をポイントで相殺できる
- 楽天経済圏の優遇特典をフル活用
つまり、楽天モバイルの支払いに楽天カードを設定することで、以下のようなメリットが発生します。
端末の分割払い手数料が不要!
楽天モバイルで端末を購入する際、楽天カードを支払い方法に設定することで、最大48回までの分割払いが手数料無料になります。
一般的に、クレジットカードの分割払いには年利10〜15%前後の手数料がかかるケースもありますが、楽天モバイルの支払いに楽天カードを使用すれば、手数料の支払いが不要になります。
・【例】端末を分割払いした時に必要な手数料
例)楽天モバイルで50,000円の端末を24回払いにした場合の概算
支払い方法 | 月額負担 | 支払総額 | 手数料 |
---|---|---|---|
楽天カード(24回払い) | 約2,083円 × 24回 | 50,000円 | 0円(無料) |
他社カード(年利12%想定) | 約2,344円 × 24回 | 約56,256円 | 約6,256円 |
上記のように、楽天カードを使えば約6,000円以上もお得に端末を購入でき、月々の支払いの負担も抑えられるため、初期費用が気になる方でも楽天モバイルを始めやすいと言えます。
この手数料無料の分割払いは、楽天モバイル公式サイトで端末を購入し、楽天カードを設定した場合のみ対象となりますので、楽天モバイルの支払い方法として楽天カードはおすすめです。
ただし、分割払いの場合、楽天モバイルの審査があるので、事前に審査項目をチェックしておくと安心ですよ。
参考▶楽天モバイルの審査に落ちる人の原因を詳しく解説した記事はこちら
楽天モバイル買い替え超トクプログラムが使える!
楽天モバイルで楽天カードを利用して端末を48回払いで購入した場合、特典として、楽天モバイルの買い替え超トクプログラムを利用できます。
このプログラムでは、端末を25カ月目以降に返却することで、残りの残債が免除され、新しい端末へ買い替えが可能です。
・楽天モバイル買い替え超トクプログラムの特徴と利用条件
項目 | 内容 |
対象者 | 楽天カードの分割払い(48回)で対象端末を購入した方 |
利用タイミング | 購入から25ヶ月目以降47ヶ月目 (※早期返却は対象外) |
必要な手続き | 楽天モバイル指定の端末返却、端末状態基準のクリア |
免除される支払い | 端末返却以降の残債 |
新端末への買い替え | 機種変更の事務手数料は3,300円 |
もちろん25ヶ月目以降に返却せず、引き続き残債を支払うことで買い取りも可能と柔軟な選択ができます。
楽天モバイル買い替え超トクプログラムの手続き方法など、詳細は『楽天モバイル公式サイト』で確認できます。
参考▶楽天モバイルの買い替え超トクプログラムのデメリットを詳しく解説した記事はこちら
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの支払いを楽天カードにする場合の注意点
楽天カードで楽天モバイルの支払いをすることでの多くのメリットを解説しましたが、楽天カードでの支払いにおけるいくつかの見落としがちな注意点もありますので解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
契約者名義と異なる楽天カードは使えない!
楽天モバイルの支払いには、楽天カードの家族カードを登録することも可能です。
しかし、契約者とカード名義が一致していないと登録できません。
契約者が親で支払いに子ども名義の家族カードを使おうとする場合や、その逆のパターンでは、支払い方法の設定時にエラーが発生します。
そのため、家族カードの利用時は、申し込みの契約者名義と使用する家族カードの名義をしっかり確認しましょう。
・家族カード利用時の注意点
- 家族カードの名義が異なると登録できない
- 楽天モバイル契約者と支払いカードの名義一致が基本ルール
- 支払い方法の登録に失敗する場合は、楽天カードの名義を確認
楽天カードの利用限度枠の超過
楽天モバイルで端末を一括払いで購入するなど、楽天カードの利用可能枠を超えてしまい、決済エラーになるケースがあります。
特にiPhoneなどの高価格帯端末や、他の買い物と重なってカードを多く使っている月には注意が必要です。
楽天カードの利用枠はe-NAVIで確認・増枠申請ができるので、端末購入前にチェックすることをおすすめします。
・楽天カードの利用限度枠の注意点
- 楽天カードの利用上限を超えると支払いエラーの可能性あり
- 特に10万円以上の端末を一括購入する場合は要注意
- 楽天e-NAVIで利用可能枠の確認・増枠申請を
支払い方法の変更タイミングに注意!
楽天モバイルの支払い方法は、毎月3日までに変更しないと、当月の請求に反映されません。
・変更した支払い方法の適用月
- 毎月1~3日当月の請求から適用
- 毎月4日~月末翌月の請求から適用
※楽天ポイント利用の設定変更も同様
「今月変更のつもりだったのに、反映されていない」ということが、未払いのトラブルにつながることもあるため、支払い方法を変更した場合は、その適用タイミングをしっかりと理解しておくことが大切です。
・支払い方法変更タイミングに注意
- 楽天カードを紛失・盗難などで再発行した
- 更新後のカードの支払い情報は自動で切り替わらないため更新が必要
- 分割払い中の楽天カードを解約も、代替手段の登録が必要
楽天モバイルで利用できる他の支払い方法の注意点とは?
- 楽天モバイルでデビットカードが使えない?
楽天モバイルでは、一部のデビットカードが利用不可となっています。
特に利用時に即時引き落としされないカードはエラーになる可能性があります。
楽天カードが使えない場合は、楽天銀行の口座振替や楽天キャッシュ支払いなど、他の代替方法を検討しましょう。
・デビットカードの注意点
- デビットカードは一部利用可能だが、エラーの可能性もある
- 利用可否は事前にカード発行元へ確認を
- クレカが使えない人は楽天銀行口座振替か楽天キャッシュで代用
・コンビニ払いは使える?楽天モバイルの請求書支払い対応
楽天モバイルでは、通常の支払い方法としてコンビニ払いは利用できません。
ただし、クレジットカードや口座振替での引き落としができなかった場合に限り、「コンビニ払込票(ハガキ)」が送付され、未払い料金の支払いが可能です。
・利用できるケース
- 支払い方法(クレジットカード/口座振替など)で引き落としができなかった
- 未払い分に対してコンビニ払込票が発行されたとき
・コンビニ払いの注意点
- 支払いには手数料が発生
- 紛失時は再発行申請が必要(再発行不可な場合あり)
- 通常月額料金の支払い手段としては選択不可
- 対応コンビニ(一部抜粋)
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルは楽天カードを持ってない場合でも契約や支払いはできる?お得に利用する方法も解説!

結論から申し上げると、楽天カードがなくても楽天モバイルを契約・利用することは可能です。
ここからは、楽天カードなしで契約・支払いに利用できる決済方法や、それぞれの特徴・注意点をわかりやすく解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルは楽天カードなしでも契約や支払いはできる?利用可能な決済方法を紹介!
(検索意図1:楽天カードなしで楽天モバイルを契約できるか知りたい) → 必要な情報: 楽天モバイルの契約時に必要な支払い方法、楽天カードなしで契約する方法 (検索意図2:楽天カード以外の支払い方法を知りたい) → 必要な情報: 他のクレジットカード、デビットカード、楽天キャッシュ、口座振替、コンビニ払いなど
楽天モバイルは、楽天カードを持っていない方でも契約が可能です。
楽天モバイルでは、楽天カード以外の支払い方法にも幅広く対応しており、クレジットカードを持っていない方でも利用できます。
楽天モバイルは、楽天カードなしでも契約・支払いが可能!
・楽天モバイルで利用できる楽天カード以外の支払い方法
支払い方法 | 利用可否 | 備考 |
他社クレジットカード | ◎ | VISA、Mastercard、JCB、AMEX主要ブランドに対応 |
デビットカード | △ | 楽天銀行デビットなど一部対応 使えないカードもある |
楽天キャッシュ | ◎ | 楽天銀行または、現金チャージすればクレカなしでも利用可能 |
銀行口座振替 | ◎ | 製品の購入には利用できない |
コンビニ払い | ✕ | 楽天モバイルは利用料金の通常支払いでコンビニ払いの対応なし |
しかし、楽天カードでの支払いとは異なる以下の3つの点に注意してください。
・楽天モバイルはクレジットカードなしで端末の分割購入ができない
支払い方法 | 分割払い利用可否 | 備考 |
他社クレジットカード | ○ | 分割回数は24回まで |
デビットカード | ✕ | 一括払いのみ対応(即時決済) |
楽天キャッシュ | ✕ | クレジット・デビットカードの一括払い時のみ利用可能 |
銀行口座振替 | ✕ | 端末は代引きでの一括購入が必要 |
・楽天ポイントの還元率が下がる
・楽天モバイルの利用料金から、楽天カードを持っていない分(1%)の通常ポイントがもらえない
・楽天市場の買い物で、楽天カードで加算される分のポイント(通常/SPU)がもらえない
SPU特典 | 条件 | ポイント付与対象額 | 付与ポイント(例) |
①楽天カード通常分 (1倍) | 楽天カードで決済 | 商品代11,000円+送料500円=11,500円 | 115ポイント |
②楽天カード特典分 (+1倍) | 消費税・送料を除いた商品代のみ | 税抜商品価格10,000円 | 100ポイント |
③楽天モバイル特典分 (+4倍) | 税抜商品価格に対して | 税抜商品価格10,000円 | 400ポイント |
①②③合計615ポイント-②楽天カード特典分100ポイント=①③合計分515ポイント
・デビットカード・楽天キャッシュ・口座振替は、楽天モバイル利用料支払い前の残高の確認が必要です。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天カードなしでもお得にポイントを貯めて楽天モバイルを利用する方法
楽天カードがあるとSPUの加算や還元率の面で有利になりますが、楽天カードがなくても楽天ポイントを効率よく貯める方法はあります。
ここからは、楽天カードを持っていない方向けに、損をせず楽天モバイルをお得に使う具体的な方法を解説します。
・楽天カードがないデメリットを確認
- SPUの倍率が下がる
- 楽天カード利用分の通常ポイント付与がつかない
- 楽天市場などの一部キャンペーンの参加条件を満たせない
- 楽天カードの支払いが条件となるキャンペーン
- 楽天市場の『毎月5と0のつく日は楽天カード利用で全ショップ対象ポイント』など
しかし、代替の方法をうまく使えば、楽天カードがなくてもお得に楽天モバイルを利用することが可能です。
・楽天キャッシュの利用でポイントが貯まる
楽天カードがなくても、「楽天キャッシュ」を活用すれば、楽天モバイルの支払いにも使えて、楽天キャッシュ分のポイント還元を受けることができます。
・楽天キャッシュとは
- 楽天グループのサービスで楽天キャッシュを利用
- 200円につき1ポイント(通常ポイント0.5倍)のポイント還元
項目 | 内容 |
チャージ元 | 楽天銀行・他社クレカ・コンビニ・ペイジーなど |
利用先 | 楽天モバイルの月額料金、楽天ペイ、楽天市場など |
楽天カード特典分の半分、通常ポイント0.5倍のポイント還元になりますが、チャージした楽天キャッシュを楽天Payで普段の買い物に利用すると、1.5%の還元されます。
楽天キャッシュの使用法やキャンペーンについて、詳しくは『楽天キャッシュ公式サイト』で確認できます。
・還元率の高い他社クレジットカードを活用
楽天モバイルの支払いに、楽天カード以外の還元率が高い他社クレジットカードを使えば、他社のポイントが貯まります。
カード例 | 基本還元率 | 還元ポイント |
三井住友カード(NL) | 最大20% (Vポイントアッププログラム) | Vポイント還元 |
リクルートカード | 1.20% | リクルートポイント (Pontaポイント・dポイント交換) |
PayPayカード | 最大2% | PayPayポイント |
楽天ポイントやSPUは加算されませんが、支払いそのものでポイントを得たい方には代替カードも有効な選択肢です。
また、楽天モバイルでは、支払い方法を問わないキャンペーンが実施されており、他社から乗り換えキャンペーンや、紹介キャンペーンなど、「適用条件に楽天カードの支払いが不要なもの」も複数用意されています。
SPU加算分がない分、支払い方法の工夫や他サービスとの連携でポイント差をカバーすることができます。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込みする方法!楽天銀行カードの同時申し込みについても解説!

楽天モバイルと楽天カードは、同時に申し込むことで最大30,000ポイント以上の還元が受けられる「楽天マジ得フェスティバル」キャンペーンを開催中です。
ここからは、楽天カードの有無別に楽天モバイルの申し込み方法や、適用されるキャンペーン内容、申し込み時の注意点を解説します。
・この章を読んでわかること
- 楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む方法とキャンペーン情報
- 楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む時に紹介キャンペーンは併用できる?
- 楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行カードを同時に申し込むメリットとは?
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む方法とキャンペーン情報
楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込みすることで、最大30,000ポイント以上の還元が受けられるお得なキャンペーンが実施されています。
楽天モバイルや楽天カードをまだ使用していない方は、キャンペーンページから申し込むことで、楽天カードと楽天モバイルを同時に契約することが可能です。
・楽天モバイルと楽天カード同時申し込み進呈されるポイントの内訳
申込条件 | 特典内容 |
①楽天カードの新規入会+利用 | 最大10,000ポイント(特典①+特典②) |
②楽天モバイル「Rakuten最強プラン」初契約 | 20,000ポイント(4,000ポイント × 5カ月) |
また、この楽天マジ得フェスティバルは、楽天モバイルへ「他社からの乗り換え(MNP)」の申し込みも、楽天カードの初回発行で以下の①+②の対象になります。
すでに楽天カードを発行済みの場合でも、キャンペーンページからの申し込み+「支払い方法で楽天カード」を選択することで、②の対象です。
楽天カードと楽天モバイルを同時に申込むやり方の流れは以下の通りです。
【STEP1】楽天カードの新規入会+利用
- 「楽天カードと楽天モバイルをお申込み」ボタンをクリック
- 申し込み:楽天IDにログイン後、基本情報等を入力⇒申し込みに必要なものはコチラ
- 付帯サービスお申し込み画面で、「楽天モバイルのお申し込みに進む」にチェックを入れる
- そのまま続けて楽天モバイルの申し込み画面に移動するので、続けてモバイルを申し込む
- 申し込みガイドはコチラ
- 支払い方法は「仮の支払い方法登録(カード発行前のため)」
- 楽天カード発行後、支払い方法を楽天カードに変更する
- 入会審査・カード発行・発送:約1週間で受け取り⇒カード発行状況の確認はコチラ
特典内容 | 条件 |
特典①:新規入会特典(2,000pt): | 新規で楽天カード/楽天PINKカード発行 e-NAVI登録完了の2日前後にポイント進呈 |
特典②:カード利用特典(8,000pt) | 初回利用1回以上+期限内の口座振替設定の完了 L6,000ポイント:期間限定ポイント L2,000ポイント:通常ポイント |
キャンペーンについて詳しくは、『楽天カード公式ページ』で確認できます
楽天カードと楽天モバイルを同時に申し込むキャンペーンを利用する方は、上記の方法で楽天モバイルの申し込み画面に自動的に移動しますので、「STEP2」のキャンペーンページからの楽天モバイルの申し込みは不要です。
ここでの注意点は、楽天モバイルと楽天カードを同時申し込みする場合、楽天モバイルの支払い方法に未発行の楽天カード番号を入力できないことです。
そのため、いったん仮の支払い方法を登録しますが、楽天カード発行後に支払い方法を変更する必要があります。
すでに楽天カードをお持ちの方が、初めて楽天モバイルに申し込まれる方は、「STEP2」から申し込みを開始してください。
【STEP2】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」初契約
- 楽天モバイル申し込み:クーポンコードの利用必須⇒RKCMJT00000005(Web/店舗共通)
- プランの利用開始:プランの利用開始手順はコチラ
条件 | 内容 |
対象者 | 楽天カードを持っている楽天会員 |
対象プラン | Rakuten最強プラン ※データタイプ不可 |
ポイント進呈時期 | 2025年6月〜10月末、毎月4,000ptずつ |
ポイント有効期限 | 各回付与日から3カ月間(期間限定ポイント) |
申込期限 | Web:2025年4月14日(月)10:00まで 店舗:2025年4月13日(日)閉店まで |
プラン利用開始期限 | 2025年4月30日(水)まで |
キャンペーンページ経由の申し込み+楽天モバイルの利用開始がポイント進呈の条件
キャンペーンについて詳しくは、『楽天モバイル公式サイト』で確認できます
上記のSTEP1~STEP2の手順を行い、楽天モバイルと楽天カードの2つのキャンペーンを同時に申し込むことで、最大30,000ポイント進呈されます。
楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みを店舗で!オンラインとの違いはある?
- 店舗でも楽天カードと楽天モバイルを同時に申し込み可能
- 楽天モバイルも、楽天カードも、楽天モバイルショップで申し込みサポート
- オンラインよりも申込手続きに時間がかかることもあるが楽天モバイルの審査は即日完了
- 一部家電量販店では対象外(楽天モバイル公式ショップのみ対象)
ポイントの進呈期間に入っても入手できず、楽天モバイルと楽天カードの同時申し込みの対象外で「キャンペーンの適用ができない状況だった!」ということがあります。
このキャンペーンは、どちらも「初回利用」が条件になるため、過去契約していたという場合は、キャンペーンの適用対象外です。
そのほか、以下にキャンペーンの適用から外れてしまう陥りがちな注意点をまとめます。
・楽天モバイルと楽天カードのキャンペーン申し込み時にありがちな失敗と注意点
ありがちな失敗 | 対処法・注意点 |
キャンペーンページ外からの申し込み | キャンペーン対象外 |
楽天カードとモバイルのIDが異なる | キャンペーン対象外になるため、申込前に必ず確認 |
クーポンコード未入力 ・時間超過等でセッション切れ ・申し込み途中でブラウザや端末を変えるなど | ・「受け取りとお支払い方法」ページの申し込み内容で、クーポンコードが表示されない ・再度キャンペーンページから入りなおして手続き |
利用開始が遅れた | 期限(2025年4月30日)を過ぎるとポイント対象外 |
仮支払い設定のまま放置 | カード発行後に必ず支払い方法を楽天カードに変更 |
e-NAVI登録・利用が未完了 | 楽天カードの特典がもらえなくなる |
楽天モバイルと楽天カードを無事申し込んでも、適用条件に達していないと各々10,000ポイントや20,000ポイントの進呈を受けることができません。
適用条件の期限などをしっかり確認、行うべきことを確実に対応しましょう。
・入会時の審査の流れ
- 楽天カードの審査
- 申込情報の確認
- 記入内容に虚偽がないかチェック
- 自社との過去の取引履歴の確認
- 信用情報機関(CIC等)への照会
- 総合的に審査の可否を決定
- 楽天モバイルの審査
- 契約審査
- 支払い能力の有無や過去の滞納履歴を確認
- 楽天モバイルとの契約可否を判断
- 分割(割賦)審査
- 端末代金の分割払いが可能かを判断
- クレジットカードやローンの支払い状況を確認
- 契約審査
楽天モバイルと楽天カードを同時申し込みの場合、審査はそれぞれ個別に行われるため、基本的に相互に影響はなく、同時申し込みが原因で審査の遅延が発生することはありません。
しかし、楽天カードの審査結果や発行状況により、楽天モバイルの申込完了やキャンペーン適用が遅れるケースがあるため、「申し込みの順番」と「個々の設定完了タイミング」が非常に重要です。
今回のキャンペーンの適用条件や、支払い方法の設定に影響するため、実質的に楽天カードの審査結果が楽天モバイルの申し込みに関係することになります。
・楽天カードの審査に落ちた場合の対策
- 申込内容(住所・勤務先・年収)に誤りがないか確認
- 他社カードの利用履歴や未払いがあれば解消する
楽天モバイルの審査通過⇒楽天カードの審査に落ち⇒楽天モバイルの20,000ポイント付与されない
以下はキャンペーン外での一般的な対応例
- すぐに再申請せず、6カ月程度空けてから再申込を検討
- 楽天カード以外のクレジットカードで楽天モバイルを申し込む方法も可
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む時に紹介キャンペーンは併用できる?
楽天モバイルでは、「楽天カード×楽天モバイル同時申し込みキャンペーン(マジ得フェス)」と「紹介キャンペーン」の2つの大型キャンペーンが開催されています。
どちらも高額のポイント還元を受けられる一方、併用には制限がありますので解説します。
・楽天モバイルの紹介キャンペーンの特典内容と条件
項目 | 内容 |
紹介者の特典 | 10,000ポイント進呈(通常ポイント) |
被紹介者の特典 | 最大13,000ポイント進呈(通常+期間限定ポイント) |
対象申込 | 紹介URL経由で「Rakuten最強プラン」へ新規申込・開通した場合 |
その他条件 | Rakuten Linkアプリでの発信&10秒以上の通話など必須 |
楽天モバイルの紹介キャンペーンは、紹介URLからの申し込みがキャンペーンの適用条件となるため、同じくキャンペーンページからの申し込みが必須である「楽天モバイルの申し込み」の条件を満たすことができません。
・紹介キャンペーンと他キャンペーン併用の制限
キャンペーン名 | 可否 | 理由 |
楽天カード入会&利用 | 〇 | 併用不可条件に記載なし |
マジ得フェス(楽天カード×楽天モバイル同時申込) | × | 別の申込ページ・クーポンコードが必要で併用不可 |
MNP特典(乗り換え) | △ | キャンペーンコードによっては重複不可の場合あり、要確認 |
製品割引・iPhone下取りキャンペーン等 | △ | キャンペーンコードによっては重複不可の場合あり、要確認 |
上記の通り、紹介キャンペーンは一部キャンペーンと併用することができません。
・楽天モバイルで楽天カード入会&利用と紹介キャンペーンを併用するやり方
- 楽天カードのキャンペーンページから楽天カードの申し込み
- 紹介URLから楽天モバイルの申し込み
楽天モバイルで楽天カード入会&利用キャンペーンの申し込み方法は、見出し『楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込む方法とキャンペーン情報』をご確認ください。
ほか、紹介キャンペーンと併用できるキャンペーンは以下の通りです。
・紹介キャンペーンと併用できるキャンペーン
キャンペーン名 | キャンペーンコード | 補足・注意点 |
楽天市場店 対象Apple製品とRakuten最強プランセット6,000円OFF | 1834 | MNP時は紹介ポイントが7,000ptに変更 |
Rakuten最強プラン+iPhone割引(24回・一括払い) | 2169 | 一括/24回払いが対象 |
MNPでRakuten最強プラン+iPhone割引(24回・一括払い) | 2568 | 他社からの乗り換えが条件 |
キャンペーン条件は、変更があるため申し込み時には最新の情報を確認して、他キャンペーンとの併用可否を確認してください。
紹介キャンペーンのルールなど、詳しくは『楽天モバイル公式サイト』で確認できます。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行カードを同時に申し込むメリットとは?
現在、残念ながら楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行カードを同時申し込みできるキャンペーンは開催されていません。
しかし、楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行カードを連携して利用することで、よりお得で効率的に楽天グループの恩恵を受けることができます。
楽天銀行カードとは?
楽天銀行のキャッシュカードと楽天カードが一体化したもの
・楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行カードを連携させるメリット
楽天モバイル | 楽天カード | 楽天銀行 |
月額料金1%の楽天ポイント付与 | カード利用で楽天ポイント通常1% | 楽天カード引き落としで普通預金金利アップ |
楽天最強プラン:SPU+4倍 | SPU+1倍 | SPU+0.5倍 |
・楽天モバイルの支払いに楽天銀行を設定するメリット
- 楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行の連携:SPU合計+5.5倍
- 楽天カードの引き落としを楽天銀行:普通預金金利が最大年0.02%UP
楽天モバイルで、楽天銀行口座の口座振替を月額料金の支払い方法に設定することは可能ですが、、端末購入の支払い方法として利用できないデメリットがあります。
そこで、楽天モバイルの支払いを楽天カードで行い、楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定することをお勧めします。
また、ハッピープログラムにエントリーして、楽天モバイルや楽天カード等で楽天銀行の取引を増やすことが、ATM手数料最大7回無料や、振込手数料最大3回無料の特典を受けるステージアップに繋がります。
- 給与・賞与・公的年金を楽天銀行口座で受け取れば、他行振込手数料が翌月3回無料
- 当月使わなかった無料回数は2回まで繰り越して、最大5回分まで保有
⇒ハッピープログラムで手数料を無料化する方法はコチラ
・楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行カードのキャンペーン情報
現在楽天モバイル・楽天カード・楽天銀行を同時に申し込むキャンペーンの開催はありませんが、以下の組み合わせのキャンペーンが開催されています。
・楽天銀行口座開設と楽天カードを同時に申し込める
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | 楽天銀行カード新規入会&利用で最大10,000ポイントプレゼント |
キャンペーン期間 | 2025年3月21日(金)~ 2025年4月7日(月)10:00 |
特典内容 | 最大10,000ポイント(楽天ポイント) |
内訳 | – 【特典①】新規入会で2,000ポイント(通常ポイント) – 【特典②】初回カード利用で最大8,000ポイント(6,000Pは期間限定) |
ポイント進呈条件 | – 期間中に楽天銀行カードを新規申込&発行 – 口座振替設定&対象期間中に1円以上のカード利用があること |
ポイント進呈時期 | 利用・設定条件達成の月の翌月末頃(遅れる場合あり) |
注意点 | – 特典②の対象となるには口座振替設定が必須 – カード到着後「楽天e-NAVI」に初回ログインが必要 – 重複申し込みや楽天カード保有者は対象外の場合あり |
マジ得フェスティバルで開催されているので、申し込みや適用条件の期限があります。
キャンペーンページの『口座開設と同時に申し込む』から手続きを行ってください。
・楽天銀行口座開設&入金特典キャンペーン
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名 | 楽天銀行口座開設&入金特典キャンペーン |
キャンペーン期間(3月度) | 2025年3月1日(土)~2025年3月31日(月) |
条件達成期限 | 2025年4月30日(水)23:59まで(口座開設・入金・ハッピープログラム登録) |
特典内容 | 楽天ポイント1,000ポイント(期間限定) |
進呈時期 | 2025年6月中旬予定 |
ポイント有効期限 | 2025年7月31日(木)23:59 |
適用条件 | ①キャンペーンページから楽天銀行の口座開設申込 ②ATMや他行からの入金 ③ハッピープログラム(楽天会員リンク)登録 |
注意事項 | 解約済・凍結口座、または不正と判断された場合は対象外 |
この楽天モバイルと楽天銀行のキャンペーンは常時開催されています。
必ず各月の日程の詳細を、キャンペーンページからご確認ください。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの支払いに楽天カードを利用する際のよくある質問

楽天モバイルの支払いに楽天カードを利用する際に、よくある質問について解説します。
・この章を読んでわかること
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの支払いに楽天カードが使えない時の原因と対処法は?
楽天モバイルで楽天カードが使えない主な原因と対処法、登録できないときの対応策、代替の支払い方法を解説します。
・楽天モバイルで楽天カードが使えない主な原因
原因 | 主な内容 | 対処法 |
審査・利用制限 | ・信用審査に落ちた ・カードが利用停止になっている ・強制解約されている ・ 支払い遅延や自己破産など | ・支払い方法の変更 ・楽天e-NAVIで状況を確認 ・利用明細や請求履歴をチェック ・未払い分の完済など状況の改善 |
入力ミス | ・ カード番号の入力ミス ・ 有効期限の入力ミス ・ セキュリティコード入力ミス | ・手動で正確に再入力 |
利用可能枠 | ・ 利用限度額を超過 ・ 残高不足で決済エラー中 | 利用可能残高を確保する |
名義不一致 | ・ 契約者とカード名義不一致 (家族カードも含む) | 登録楽天IDとカード名義の統一 |
有効期限切れ | ・ 登録カードの有効期限超過 | ・新しいカードを再登録 ・更新カードの情報は自動反映されない点に注意 |
楽天モバイルの支払いに楽天カードが使えない原因は、上記のように分類でき同様に、楽天モバイルで楽天カードが登録できない場合にも同じ要因が当てはまります。
有効期限切れのカードの登録方法については、見出し『楽天モバイルで楽天カードの有効期限が更新されたらどうすれば良いですか?』で解説していますので、合わせてご確認ください。
また、楽天モバイルの申し込み時に、楽天カードの信用・利用制限が原因で登録できない場合は、支払い方法の変更を検討する必要があります。
・楽天モバイルで使えるその他の支払い方法
支払い方法 | 特徴 |
他社クレジットカード | 登録可能だが楽天市場の特典の対象外 |
デビットカード | 一部対応 |
楽天キャッシュ | 楽天カードからチャージで還元率UP。ポイント利用にも便利 |
銀行口座振替 | クレカなしでも利用可能。ただし利用時に手数料発生 |
上記以外の支払い方法としては、スマホ本体などの購入時に代引き(お届け時現金払い)を選択することが可能です。
しかし、代引きは商品代のみに利用可能なため、月々の支払いには利用できない点にご注意ください。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの48回払いに楽天カードを利用できますか?
楽天モバイルで「48回払いを利用できるのは楽天カードだけ」です。
楽天モバイルで48回払いをする際の、楽天カード手数料や条件、また、他のカードや支払い方法との違いについて解説します。
・楽天モバイルで利用できる分割払いの方法と相違点
支払い方法 | 回数の選択肢 | 分割手数料 |
一括払い | 一括のみ | - |
楽天カード分割払い | 一括/24回/48回 | 分割手数料無料 |
他社カード分割払い VISA / Master / JCB / American Express / Diners Clubは24回払い不可 | 一括/24回上限 | ・分割手数料発生 Lご利用のカード会社に準拠 |
楽天銀行デビットカード、 他社デビットカードの一部※ | 一括のみ | - |
※他社デビットカードについては、登録が完了しても、請求時に支払いができない場合があり、利用の可否はカード会社の判断によるため、詳しくは利用するカード会社にお問い合わせください。
・楽天カードで48回払いを利用する条件
48回払いは「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」適用時に利用可能
25カ月目に対象端末を返却・機種変更することで、残りの端末代金(26~48カ月目分)の支払いが不要になる
機種変更時に製品の返却と事務手数料3,300円が必要(製品の状態によって故障費用が発生する)
楽天カード以外でも48回払いを使う方法はある?
・楽天モバイルの購入時に48回払いを選べるのは楽天カードのみ
・他社クレジットカードの分割払いは、カード会社の「あとから分割払い」に変更するサービスを利用
可能回数や変更方法については、各カード会社へお問い合わせください。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルで楽天カードの有効期限が更新されたらどうすれば良いですか?
楽天モバイルの支払いを設定している楽天カードの有効期限が更新された時は、カード情報を再登録する必要があります。
楽天モバイルでは、楽天カードの更新が自動更新にならないため、注意しましょう。
・楽天モバイルに登録している楽天カードの更新時の登録方法
- my 楽天モバイル「支払い情報」画面を開く
- 「支払い情報」内「お支払い方法」プルダウンをタップ
- 「新しいカードを利用(自分名義)」をタップ
- カード情報を入力し、「登録を完了する」をタップ
手続き完了後、登録メールアドレスで、「 [ 楽天モバイル ] 支払い方法変更完了のお知らせ」を受信していることを確認しましょう
しかし、新しく更新されたカード情報の入力が正しいのにエラーが出てしまうことがあります。
・有効期限切れの楽天カードが登録できない場合の対処法
- 「my 楽天モバイル」にログイン、「支払い情報」画面を開く
- アプリの場合は「利用料金」→「お支払い情報」→「お支払方法設定」
- 一時的に別のクレジットカード・デビットカード・口座振替を登録する
- 口座振替は後から自身で削除できないため注意
- 有効期限切れのカード情報を削除する
- 新しい有効期限のカード情報を再登録
- 不要になった一時的な支払い方法(カード・口座)を削除
上記の方法でも登録できない場合や、一時的に登録した口座振替情報を削除したい場合は、楽天モバイルコミュニケーションセンターに問い合わせが必要です。
有効期限を更新したカードの登録方法の詳細は、『楽天モバイル公式サイト』で確認できます。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天カードが強制解約や自己破産した場合に楽天モバイルの支払いはどうすれば良いですか?
楽天カードが強制解約となってしまった、または自己破産によってカードが利用できなくなった時、楽天モバイルの支払いや契約にどのような影響があるのか解説します。
・この章を読んでわかること
※詳しく知りたい項目をタップすると読みたい内容へ移動できます
楽天カードが強制解約された!楽天モバイルに影響は?
楽天カードが未払い・規約違反などで強制解約されると、楽天モバイルに登録していた支払い手段が無効となり、以下のような影響が出る可能性があります。
・楽天カードが強制解約された時の楽天モバイルへの主な影響
- 月額料金・端末代金の支払いがエラーになる
- 未払い分に対して、楽天モバイルから請求・督促が来る
- 支払い不能が続くと、楽天モバイル回線の一時停止・契約解除の可能性
- 信用情報に記録されるため、機種変更や他社乗り換えなどの審査に影響がでる可能性
my 楽天モバイルから以下の手順で変更が可能です。
・対処法:支払い方法をすぐに変更する
- my 楽天モバイル「支払い情報」画面を開く
- 「支払い情報」内「お支払い方法」プルダウンをタップ
- 新しく登録する支払い方法を選択しタップ
- 支払い情報を入力し、「登録を完了する」をタップ
- 毎月1~3日の変更:当月の請求から適用
- 毎月4日~月末の変更:翌月の請求から適用
以下の大体の支払い方法の中から、利用可能な方法を選択して変更します。
・楽天カード強制解約後に楽天モバイルで登録できる代替の支払い方法
支払い方法 | 備考 |
他社クレジットカード | 楽天カード特典(SPUなど)は対象外になる |
デビットカード | 一部対応(楽天銀行デビットなど) |
楽天キャッシュ | チャージ元が必要(現金からのチャージも可) |
銀行口座振替 | 引き落とし時に100円(税込110円)の手数料発生 |
楽天カードの強制解約後も、現在の楽天モバイルの契約は支払い方法を変更することで継続が可能です。
自己破産した!楽天モバイルへの影響はある?
自己破産をすると、楽天カードを含むすべてのクレジットカードが原則利用不可となり、信用情報に記録されるため、新たなカード作成も困難になり、分割払いもほぼ不可能になります。
ただし、自己破産後でも楽天モバイルを継続利用できる可能性は十分にあり、影響の範囲や支払い方法の代替手段、契約継続のための対応策を解説します。
・楽天カード利用中に自己破産した場合の楽天モバイルへの主な影響
- 楽天カードは破産と同時に強制解約され使用不可
- 分割払い中の端末がある場合、契約が解除される可能性が高い
- 楽天モバイル利用規約:自己破産による「債務免除」が発生した場合、契約を解除できると定めている
- 端末を一括購入済み⇒楽天モバイルへの滞納がない:契約自体は継続できる可能性が高い
楽天カードが自己破産で使えなくなった場合、速やかに楽天モバイルのカード以外の支払い方法に変更しましょう。
・自己破産後に楽天モバイルへ登録できる代替の支払い方法
支払い方法 | 特徴・補足 |
デビットカード | 信用情報に依存せず、口座残高の範囲で支払えるため、自己破産後でも登録しやすい |
楽天キャッシュ | 銀行口座などからチャージすれば、楽天カードなしでも支払い可能 |
銀行口座振替 | クレカ不要だが、審査がある |
自己破産後は審査が通りにくくなる可能性があるため、確実に使える可能性が高いのは「デビットカード」や「楽天キャッシュ」になります。
・支払いが滞った場合の自己破産との関係
- 自己破産前に楽天モバイルに滞納がある⇒契約解除される可能性が高くなる
- 携帯会社への未納分も破産の対象債務
⇒破産手続き中に楽天モバイル側へ受任通知・免責通知が届くと、規約により契約解除される可能性がある - 破産前に特定の債権者(例えば楽天モバイルの端末の一括返済)だけに支払いをする
⇒「偏頗弁済(へんぱべんさい)」とされ、免責不許可事由に該当する可能性があるため注意
上記のように、契約の継続が難しくなった場合の代替方法は以下の通りです。
・契約継続が難しい場合の代替方法
家族名義で楽天モバイルを契約し、SIMだけ利用する
SIMのみ契約など信用情報に影響のない契約にする
自己破産時の対応については、個人の判断ではなく、必ず専門家と相談して手続きを進めることをお勧めします。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら
楽天モバイルの支払いに楽天カードの家族カードは使えますか?
「楽天モバイルの契約者」と、「楽天カードの家族カードの利用者の名義」が一致していれば、使うことができます。
・楽天カードの本会員と家族会員について
項目 | 内容 |
楽天カード本会員との関係 | ・18歳以上の生計をともにするもの ・配偶者(内縁・同性パートナー含む) ・両親・子供(高校生を除く) |
家族カードの名義 | 利用家族本人の名義 |
年会費 | 永年無料 (※ゴールド・プレミアム会員は550円税込/枚) |
家族カード利用額の支払い | 楽天カード本会員 |
上記のように、家族カードの利用者が契約している楽天モバイルの月額料金も、楽天カード本会員が支払います。
・家族カード利用時のポイント付与先
項目 | 内容 |
本カード会員 | 本カード会員のポイント口座 |
家族カード | 本カード会員のポイント口座(ポイントの分配が可能) |
家族カードの利用分もSPU加算対象となりますが、獲得ポイントはすべて本カード会員の楽天ポイント口座に付与されます。
・家族カード利用時の制限
- 申込枚数の上限がある
- 楽天カードでは、本カード1枚につき家族カードは最大2枚まで申込可能
- 本会員が楽天カードを2枚(例:楽天カード+楽天ゴールドカード)保有している場合
- ⇒合計最大4枚まで家族カードを申し込める
- ETCカードの申込制限がある
- 家族カードの保有者がETCカードを保有できる場合と、保有できない場合がある
- 保有できない場合の代替⇒デポジットを預託して利用する「ETCパーソナルカード」を申し込む
- 本カード会員の利用可能枠を共用(家族カードの利用可能枠を持たない)
- 本カードを解約すると家族カードも使えなくなる
- 利用明細を別々にできない
- 本カード会員の「楽天カードアプリ」や「楽天e-NAVI」で家族カードの利用明細を確認可能
家族カードは、無制限に発行できないため、家族カードの利用者の検討が必要です。
楽天カードの家族カードについて、詳しくは『楽天カード公式サイト』で確認できます。
楽天モバイルの最新キャンペーンはコチラのリンクから確認できます。
4月14日10時で終了!▶マジ得フェスティバルの受付窓口はこちら
今ならまだ間に合う▶三木谷キャンペーンの特設ページはこちら